前走診断 - 競馬鹿の重賞レース予想

京都牝馬ステークス 過去7年データ分析

前走診断
02 /15 2023
2/18(土)に阪神競馬場で行われる京都牝馬ステークス(G3)の過去7年データ分析になります。
予想の参考にしてみて下さい。
※昨年に続き今年も京都競馬場整備工事により、阪神競馬場での開催。
 データは1400m戦開催になった2016年~2020年までの京都開催5年分と阪神開催を含めた過去7年分になります。


<広告>
競馬情報サイト『Gallop Japan』のご紹介です。
無料で予想だけでなく、以下のような情報も手に入れることができます。

◆鉄板(火曜日更新)
厳選した鉄板レース、鉄板馬の一部を紹介しているコンテンツ。

◆データオブマスターホース(水曜日更新)
データから有力馬を選出しているコンテンツ。

◆穴 超注目馬!(木曜日更新)
予想師による注目馬を紹介するコンテンツ。

◆ダートホース(不定期)
ダートで注目すべき馬とそのポイントを紹介しているコンテンツ。

◆BOSSの目線(不定期)
レースの注目馬とそのポイントを最高級の心眼BOSSの目で紹介しているコンテンツ。

◆大穴狙いヤスの今週の注目馬(不定期)
レースで大穴に繋がる馬を紹介するコンテンツ。

無料情報でも的中実績があり、直近では

1/29 東京2R 3歳未勝利     3連複  8.7倍
1/29 小倉7R 4歳1勝馬クラス  3連複 15.2倍

を的中させており、無料でも侮れない情報が提供されております。

ご興味のある方は以下のリンクから無料登録してみて下さい。

※メールアドレスを入力するだけで無料登録の完了です。

年齢別データ
年齢着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
4歳2- 4- 1- 29/ 365.60%16.70%19.40%2181
5歳5- 3- 2- 31/ 4112.20%19.50%24.40%13685
6歳0- 0- 4- 29/ 330.00%0.00%12.10%041
7歳以上0- 0- 0- 6/ 60.00%0.00%0.00%00
6歳以上になると3着止まりでやや不振傾向。
4,5歳馬の若い世代の馬を中心に考えたい。
人気別データ
人気着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
1番人気4- 1- 0- 2/ 757.10%71.40%71.40%215128
2番人気0- 0- 1- 6/ 70.00%0.00%14.30%028
3番人気1- 0- 1- 5/ 714.30%14.30%28.60%7861
4~6人気1- 4- 2- 14/ 214.80%23.80%33.30%3290
7~9人気1- 2- 1- 17/ 214.80%14.30%19.00%172112
10~人気0- 0- 2- 51/ 530.00%0.00%3.80%038
1番人気の好走率は高いが、他の上位人気馬の信頼度はイマイチ。
相手候補は伏兵馬を考えてみても良さそう。
間隔別データ
間隔着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
連闘0- 0- 0- 2/ 20.00%0.00%0.00%00
2週0- 0- 0- 3/ 30.00%0.00%0.00%00
3週0- 1- 0- 7/ 80.00%12.50%12.50%042
4週0- 0- 2- 6/ 80.00%0.00%25.00%0193
5~ 9週4- 2- 3- 46/ 557.30%10.90%16.40%2841
10~25週3- 4- 2- 28/ 378.10%18.90%24.30%12999
半年以上0- 0- 0- 3/ 30.00%0.00%0.00%00
連対馬のほとんどが年内初戦の馬。
1月以降に使われている馬は評価を落としたい。
前走クラス別データ
前走クラス着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
2勝0- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
3勝0- 4- 4- 10/ 180.00%22.20%44.40%0175
OPEN非L1- 0- 0- 24/ 254.00%4.00%4.00%126
OPEN(L)0- 2- 1- 12/ 150.00%13.30%20.00%073
G32- 1- 2- 36/ 414.90%7.30%12.20%1843
G22- 0- 0- 7/ 922.20%22.20%22.20%463134
G12- 0- 0- 3/ 540.00%40.00%40.00%23288
地方0- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
海外0- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
勝ち馬は前走重賞出走馬が中心も、前走条件戦を使っていた馬も侮れない。
前走勝利して勢いのある馬は引き続き要注目。
前走距離別データ
前走距離着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
1200m0- 1- 0- 36/ 370.00%2.70%2.70%012
1400m2- 2- 4- 17/ 258.00%16.00%32.00%166149
1500m0- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
1600m4- 4- 3- 34/ 458.90%17.80%24.40%3876
1700m0- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
1800m0- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
2000m0- 0- 0- 5/ 50.00%0.00%0.00%00
2200m1- 0- 0- 0/ 1100.00%100.00%100.00%470190
前走1200mを使っていた馬がかなり不振傾向で距離延長組は期待しづらい。
同距離かマイル戦を使っていた馬を中心に考えたい。

1番人気馬が強いレースではあるものの、ヒモ荒れ傾向のレースです。
マイル路線の牝馬が集まる重賞ですが、ヴィクトリアマイルの叩きというよりは賞金加算したい馬の出走が目立ちます。
万全の態勢に仕上げてきている馬を見極めることが重要になりそうです。


<広告>

**********************************

ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします。 

↓↓↓

 
**********************************

シンザン記念 過去10年データ分析

前走診断
01 /06 2023
1/8(日)に中京競馬場で行われるシンザン記念(G3)の過去10年データ分析になります。
予想の参考にしてみて下さい。
※京都競馬場整備工事による開催日程の変更により、2021、2022年に引き続き中京競馬場での開催。
 データは京都、中京含めた2013~2022年までの過去10年分になります。


<広告>
競馬情報サイト『Gallop Japan』のご紹介です。
無料で予想だけでなく、以下のような情報も手に入れることができます。

◆鉄板(火曜日更新)
厳選した鉄板レース、鉄板馬の一部を紹介しているコンテンツ。

◆データオブマスターホース(水曜日更新)
データから有力馬を選出しているコンテンツ。

◆穴 超注目馬!(木曜日更新)
予想師による注目馬を紹介するコンテンツ。

◆ダートホース(不定期)
ダートで注目すべき馬とそのポイントを紹介しているコンテンツ。

◆BOSSの目線(不定期)
レースの注目馬とそのポイントを最高級の心眼BOSSの目で紹介しているコンテンツ。

◆大穴狙いヤスの今週の注目馬(不定期)
レースで大穴に繋がる馬を紹介するコンテンツ。

無料情報でも的中実績があり、直近では

12/4 阪神2R 2歳未勝利   3連複 2.7倍

を的中させており、無料でも侮れない情報が提供されております。

ご興味のある方は以下のリンクから無料登録してみて下さい。

※メールアドレスを入力するだけで無料登録の完了です。

人気別データ
人気着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
1番人気3- 0- 1- 6/ 1030.00%30.00%40.00%8055
2番人気2- 3- 2- 3/ 1020.00%50.00%70.00%92128
3番人気0- 0- 3- 7/ 100.00%0.00%30.00%060
4~6人気3- 2- 2- 23/ 3010.00%16.70%23.30%10063
7~9人気2- 4- 1- 23/ 306.70%20.00%23.30%166114
10~人気0- 1- 1- 45/ 470.00%2.10%4.30%040
2番人気馬の成績が最も良く、1番人気馬はあまりパッとしない。
経験の浅い馬同士の一戦になるので、過剰人気している馬は危険かも。
キャリア別データ
キャリア着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
1戦1- 2- 0- 14/ 175.90%17.60%17.60%4044
2戦4- 2- 4- 19/ 2913.80%20.70%34.50%10483
3戦1- 1- 1- 26/ 293.40%6.90%10.30%523
4戦2- 2- 2- 15/ 219.50%19.00%28.60%12398
5戦2- 2- 3- 16/ 238.70%17.40%30.40%140133
6戦0- 1- 0- 8/ 90.00%11.10%11.10%071
7戦0- 0- 0- 6/ 60.00%0.00%0.00%00
8戦0- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
9戦0- 0- 0- 2/ 20.00%0.00%0.00%00
キャリア6戦以上になると好走率が落ち込んでいるが今年は該当馬無し。
経験についてはあまり気にしなくて良さそう。
間隔別データ
間隔着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
2週3- 3- 0- 16/ 2213.60%27.30%27.30%273119
3週1- 0- 6- 30/ 372.70%2.70%18.90%965
4週1- 3- 1- 21/ 263.80%15.40%19.20%640
5~ 9週3- 4- 3- 29/ 397.70%17.90%25.60%6381
10~25週2- 0- 0- 11/ 1315.40%15.40%15.40%5426
中1週の馬の激走が目立つ。
間隔が詰まっているので人気になりにくいが、
前走好走している馬ならその勢いは侮らないほうが良さそう。
前走クラス別データ
前走クラス着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
新馬1- 2- 0- 14/ 175.90%17.60%17.60%4044
未勝利1- 2- 1- 28/ 323.10%9.40%12.50%937
1勝5- 3- 3- 32/ 4311.60%18.60%25.60%173102
OPEN非L0- 0- 0- 5/ 50.00%0.00%0.00%00
G32- 0- 1- 7/ 1020.00%20.00%30.00%9259
G20- 1- 2- 7/ 100.00%10.00%30.00%0145
G11- 2- 3- 12/ 185.60%16.70%33.30%1968
地方0- 0- 0- 2/ 20.00%0.00%0.00%00
前走重賞出走馬がやや優勢。
人気になりやすいものの、強い相手と戦っている馬には注目しておきたい。

例年それなりにメンバーが揃う重賞ですが、今年は小頭数。
人気馬決着の場合はかなり配当が低くなりそうなので、大勝負には向いていないかもしれません。


<リンクのご紹介>
地方競馬、中央競馬、海外競馬の買い目配信を行っているLINE@のご紹介です。
中央の重賞レース以外にも興味のある方はご覧になってみて下さい。
↓↓↓

**********************************

ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします。 

↓↓↓

 
**********************************

朝日杯フューチュリティステークス 出走馬前走診断

前走診断
12 /17 2020
12/20(日)に阪神競馬場で行われる朝日杯フューチュリティステークス(G1)の出走馬前走診断になります。
予想の参考にしてみて下さい。

<広告>
競馬情報サイト『Gallop Japan』のご紹介です。
無料で予想だけでなく、以下のような情報も手に入れることができます。

◆鉄板(火曜日更新)
厳選した鉄板レース、鉄板馬の一部を紹介しているコンテンツ。

◆データオブマスターホース(水曜日更新)
データから有力馬を選出しているコンテンツ。

◆穴 超注目馬!(木曜日更新)
予想師による注目馬を紹介するコンテンツ。

◆ダートホース(不定期)
ダートで注目すべき馬とそのポイントを紹介しているコンテンツ。

◆BOSSの目線(不定期)
レースの注目馬とそのポイントを最高級の心眼BOSSの目で紹介しているコンテンツ。

◆大穴狙いヤスの今週の注目馬(不定期)
レースで大穴に繋がる馬を紹介するコンテンツ。

無料情報でも的中実績があり、直近では

12/13 阪神9R オリオンステークス   3連複  8.0倍

を的中させており、無料でも侮れない情報が提供されております。

ご興味のある方は以下のリンクから無料登録してみて下さい。

※メールアドレスを入力するだけで無料登録の完了です。


アスコルターレ評価B
20/10/18
京都芝1400m
もみじS(OP)
1着
前の2頭が飛ばし、離れた4番手からの競馬。
道中は前を見ながら落ち着いた走りを見せていた。
コーナーで徐々に進出していき、
追い出しにはすぐに反応できていなかったが、
徐々に加速していき最後にきっちり伸びて差し切り勝ち。
瞬発力がまだまだなところはあるが、
勝負根性はありそうな感じ。
G3ぐらいならそこそこやれそう。
カイザーノヴァ評価C
20/11/14
阪神芝1600m
デイリー杯2歳S(G2)
5着
ポンと好スタートを決めて2番手からの競馬。
向こう正面で外から上がっていく馬がいたが、
釣られることなく落ち着いて走れていた。
ただ、終始頭の高い走りで、
直線に入っても伸びてくるような感じはなく、
走りがまだできていないように見える。
本格化はもう少し時間がかかりそう。
グレナディアガーズ評価B
20/11/7
阪神芝1400m
2歳未勝利
1着
スタート良く2番手につけ、道中も落ち着いた走り。
直線に入って楽な手ごたえで前に並びかけていき、
ほぼ持ったままで突き抜けて完勝。
ここでは力が違った印象だが、相手関係が楽だった面も。
上のクラスでも通用しそうだが、
過剰人気になるようなら様子を見ても良さそう。
ショックアクション評価B
20/8/30
新潟芝1600m
新潟2歳S(G3)
1着
大外枠からスムーズに好位につけ、
道中は馬場の良い所を走ることができていた。
直線での末脚はあまりキレる感じは無かったものの、
長くいい脚を使えており、
最後まで脚色が鈍ることなく伸びて完勝。
高速馬場よりは多少時計のかかるような馬場が合いそう。
今後は馬場状態を踏まえて検討していきたい。
ジュンブルースカイ評価B
20/11/23
東京芝1800m
東スポ杯2歳S(G3)
3着
勝ち馬の後ろにつけ、流れに乗って走れており、
直線も良く伸びてきていた。
ただ、馬体を10kg減らしており、
調教が軽めだったわりに、
馬体の維持ができなかった様子。
現状、輸送は良くないのかもしれない。
当面は関西圏のレースで狙ってみたい。
ステラヴェローチェ評価B
20/10/10
東京芝1600m
サウジRC(G3)
1着
前走ほどでは無かったが、
スタートはあまり上手くは無さそう。
不良馬場もそれほど得意そうな感じはなかった。
後方からの競馬で外を回し、
直線だけで一気に前を捕えて突き抜けて勝利しており、
非凡な能力を見せていた。
良馬場の方が良さそうなだけに、
今後は更なる活躍が期待できる。
スタートの課題などはあるものの、
順調に成長してこれば一線級相手でも十分戦えそう。
スーパーホープ評価B
20/11/14
阪神芝1600m
デイリー杯2歳S(G2)
3着
勝ち馬を見るような形で中段やや後方から追走。
道中は落ち着いて、リズムよく走れていた。
直線もスムーズに外に持ち出して、
この馬なりに脚を使って、
最後までしっかり伸びてきていた。
レコード決着で時計が速すぎた感じ。
気性面はかなり良さそうで、
もう少し時計がかかればチャンス。
テーオーダヴィンチ評価B
20/11/23
阪神芝1600m
2歳未勝利
1着
ゲートで立ち上がりやや出遅れてしまったが、
テンのスピードは速く、すぐに馬群に取りついていき、
好位からの競馬。
道中は折り合いを欠くことも無く、
コーナーもスムーズに回ることができていた。
直線かなり鞭が入ったが、
大きくヨレるようなことも無く、
最後まで力強い走りを見せて勝利。
パワーがありそうなので、重馬場はいいかもしれない。
ドゥラモンド評価B
20/9/12
中山芝1600m
アスター賞(1勝)
1着
ゲートでやや出遅れてしまい、後方からの競馬。
最初のコーナー辺りでも口を割る仕草が見られ、
気性面は難しいところがありそうな感じ。
3コーナーから大外を回して上がっていき、
直線で一気に前を捕えたが、
抜け出すとフワッとした感じで最後に詰められて辛勝。
能力は高いが、まだ幼さが残っているように見える。
次走も人気しそうだが、やや危険なタイプ。
バスラットレオン評価B
20/11/28
阪神芝2000m
京都2歳S(G3)
6着
スタートを決めて、2番手追走。
逃げる馬に前を譲り、
マイペースで落ち着いた走りを見せていた。
直線入口で先頭に立って押し切るかに見えたが、
ラスト1ハロンぐらいで脚が上がってしまっていた。
それまでの走りは全く問題無かったので、
距離延長は良くなかったのかもしれない。
距離短縮で見直したい。
ビゾンテノブファロ評価C
20/11/29
東京芝1600m
ベゴニア賞(1勝)
4着
スタートを決めて、好位の外目から追走するが、
終始内を向きながら走っていて、
口向きの悪さが目立っていた。
コーナリングも膨らみ気味であまり器用さは無さそう。
直線の伸びももう一つで、
アッサリ後続にかわされてしまっていた。
芝だとワンパンチ不足のレースが続いている。
ダートを使うようなら見直してもいいかもしれない。
ブルースピリット評価B
20/11/23
阪神芝1400m
秋明菊賞(1勝)
1着
スタート良く先行集団の中に入り、
向こう正面では4頭で並走するような形に。
マズマズ速いペースで道中は走っていたが、
コーナーでさらに加速し、1頭抜けだして直線へ。
リードを保ってそのまま押し切って勝利。
最内を通っていたこともあるが、
コーナリングのセンスがかなり高く見える。
小回りの短距離に出てくるようなら注目したい。
ホウオウアマゾン評価A
20/11/14
阪神芝1600m
デイリー杯2歳S(G2)
2着
スタートを決めて先頭に立つが、
外から上がってきた馬にすんなりハナを譲り2番手から。
折り合いはしっかりつき、いいリズムで走れていた。
コーナーで前に並びかけていき、
直線入口で先頭に立って押し切りを図ったところで、
勝ち馬に内からかわされてしまったが、
突き放されることなく食らいつき、
最後はかなり盛り返してこれていた。
ほぼ互角の勝負ができており、今後逆転も期待できる。
モントライゼ評価B
20/11/7
東京芝1400m
京王杯2歳S(G2)
1着
スタート良く2番手につけ、
道中はリズムよく走れていた。
直線前を捕えて先頭に立つところまでは、
完璧なレース運びができていたが、
鞭が入るとヨレてしまっており、
鞭を左右に持ち替えながらの追い出し。
後続の追撃は何とか凌いだが、今後にやや不安が残る内容。
速い上がりを求められるようなレースは危険かもしれない。
レッドベルオーブ評価B
20/11/14
阪神芝1600m
デイリー杯2歳S(G2)
1着
スタート直後に頭を上げて折り合いを欠く面を見せたが、
中段で我慢はできていた。
コーナーに入る頃には落ち着いてきており、
直線入口では前が壁になったが、
馬の間をスムーズに割り、
内から良く伸びてきてきっちり差し切り勝ち。
まだ幼い面はあるものの、操縦性は高く、
能力はかなりありそう。
2戦連続レコードでの勝利で、高速馬場では逆らえない。
ロードマックス評価B
20/11/7
東京芝1400m
京王杯2歳S(G2)
2着
後方外目でマズマズ落ち着いて追走できていた。
内の馬場が荒れていたので、
外を走れたのも良かったように思う。
直線追い出してからは良い脚を使って伸びてきており、
最後までしっかりと走れていた。
決め手はなかなかのもので、
直線の長いコースなら今後も期待できそう。

前走良かった馬はホウオウアマゾン。
レッドベルオーブには敗れてしまっていますが、一気にかわされそうなところを踏ん張って対抗できており、かなり力がありそうに見えました。
着差も殆ど無く、逆転は可能だと思います。
気性面も悪くなさそうで、完成度の高さも魅力的です。


<広告>

**********************************

ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします。 

↓↓↓

 
**********************************

ターコイズステークス 登録馬前走診断

前走診断
12 /16 2020
12/19(土)に中山競馬場で行われるターコイズステークス(G3)の登録馬前走診断になります。
予想の参考にしてみて下さい。

<広告>
競馬情報サイト『Gallop Japan』のご紹介です。
無料で予想だけでなく、以下のような情報も手に入れることができます。

◆鉄板(火曜日更新)
厳選した鉄板レース、鉄板馬の一部を紹介しているコンテンツ。

◆データオブマスターホース(水曜日更新)
データから有力馬を選出しているコンテンツ。

◆穴 超注目馬!(木曜日更新)
予想師による注目馬を紹介するコンテンツ。

◆ダートホース(不定期)
ダートで注目すべき馬とそのポイントを紹介しているコンテンツ。

◆BOSSの目線(不定期)
レースの注目馬とそのポイントを最高級の心眼BOSSの目で紹介しているコンテンツ。

◆大穴狙いヤスの今週の注目馬(不定期)
レースで大穴に繋がる馬を紹介するコンテンツ。

無料情報でも的中実績があり、直近では

12/13 阪神9R オリオンステークス   3連複  8.0倍

を的中させており、無料でも侮れない情報が提供されております。

ご興味のある方は以下のリンクから無料登録してみて下さい。

※メールアドレスを入力するだけで無料登録の完了です。


アロハリリー評価B
20/10/4
中京芝1600m
ポートアイランドS(L)
4着
外の馬が飛ばしていき、スムーズに好位につける。
ペースはやや速かったが、道中はリズムよく走れていた。
4コーナーから前を捕えに動いていき、
直線入口で先頭に立って押し切りを図るが、
決め手のある馬にかわされて4着まで。
敗れてしまったが止まっているわけではなく、
良く踏ん張って走れていた。
これだけ走れていれば展開次第でチャンスはありそう。
アンドラステ評価C
20/9/13
中山芝1600m
京成杯AH(G3)
10着
中段内目に入れて追走も、
向こう正面でやや折り合いを欠いてしまい、
かなりポジションを落としてしまっていた。
直線に入ると前が壁になって詰まってしまい、
まともに追い出せたのはラスト1ハロン程度。
かなりチグハグなレースになってしまっていた。
全く力を出せていないので度外視でも。
イベリス評価C
20/12/12
阪神芝1600m
リゲルS(L)
6着
他の馬が先手を主張せず、楽な感じで先頭へ。
道中はマイペースの逃げができ、理想的な展開だったが、
直線での叩き合いでもう一つ伸びきれず、
後続にかわされてしまっていた。
このクラスだとややワンパンチ不足かもしれない。
距離ももっと短い方が良さそう。
インターミッション評価B
20/10/3
中山芝1600m
秋風S(3勝)
1着
中段外目を追走。
2着馬にピッタリマークされる形で、
4コーナー辺りから被されないよう早めに動いていき、
直線も最後まで粘り強い走りで勝利。
切れる脚というよりは長くいい脚が使えそうなタイプ。
やや華奢な感じに見えるので、
もう少し馬体が大きくなってこればOPでも。
クリスティ評価B
20/10/24
京都芝1600m
トルマリンS(3勝)
1着
スタートを決め先頭へ。
道中かなりのスローペースに持ち込み、
直線は脚色が鈍らずそのまま押し切り勝ち。
小頭数で展開が向いたこともあるが、
ここでは力が違っていた印象。
地力はありそうなので、OPでも経験を積めば通用しそう。
サトノダムゼル評価B
20/9/6
新潟芝2000m
新潟記念(G3)
5着
スタート良く好位につけ、
流れに乗った競馬ができていた。
スローペースで絶好のポジションから、
直線馬場の良い所に持ち出せたが、
鞭が入るとやはりふらついてしまい、
内にヨレてしまったのがもったいなかった。
立て直してもふらつきは収まらず、
後続の決め手に屈してしまった。
能力はあるが、追ってから真っ直ぐ走れない点が致命的。
この辺りが良くなってこれば重賞でも活躍できそうなので、
調教の動きには注目しておきたい。
サンクテュエール評価C
20/10/18
京都芝2000m
秋華賞(G1)
16着
位置取りは悪くなかったが、
4コーナーで手応えが無くなってしまっていた。
直線はほとんど追っていないので、
着順の悪さは気にしないで良さそう。
距離は合わなかったかもしれないので、
マイル戦ならもっとやれても。
シャインガーネット評価B
20/5/10
東京芝1600m
NHKマイル(G1)
6着
中段の内目でじっくり脚を溜め、
ロスの無い競馬ができていた。
内容的にはほぼ完ぺきなレース運びができていたので、
単純に力負けしてしまったような感じ。
G1ではまだ力不足だったかもしれない。
G1はまだでも重賞ではやれるレベルにはあるので、
今後の成長に期待したい。
シーズンズギフト評価C
20/10/24
東京芝1600m
富士S(G2)
12着
スタートから行きたがってしまい、
あまり抑え込まずに馬の気のまま走らせ直線で失速。
ラストはほぼ追ってもおらず、
気性の悪さだけが出てしまった内容。
距離はもっと短い方が気性的にいいのかもしれない。
ちょっと危うさを見せてしまったので、
当面は様子を見た方が良さそう。
スイープセレリタス評価C
20/9/13
中山芝1600m
京成杯AH(G3)
14着
道中は折り合いもついて、
中段からいい雰囲気で追走できていたが、
4コーナー辺りから手応えが無く、
直線で内を突くも全く伸びず。
初めての中山コースだったが、
あまり適性は無さそうな感じ。
もっと広いコースの方が持ち味が出せそう。
気性面は改善されてきているので、
コース替わりで見直したい。
スマイルカナ評価B
20/11/15
東京芝1400m
オーロカップ(L)
2着
外枠から先手を取りに行くが、内の馬も速く、
2番手からの競馬。
道中は頭を上げてやや折り合いを欠いて走っていた。
それでも直線で先頭に立ち、
粘り強い走りで2着は確保。
距離短縮のおかげで上位には来れたが、
やはり同型馬がいると厳しく見える。
マイルまでなら重賞でもこなせそうだが、
同型馬や枠次第のところがありそう。
テーオービクトリー評価B
20/11/28
東京芝1600m
キャピタルS(L)
5着
後方に構えて直線に賭ける競馬。
直線は馬群の中を割って良く伸びてきていた。
それほど切れる感じは無いものの、
最後まで脚が使えており、上々の内容。
クラス慣れも見込めてきているので、
展開が嵌ればそろそろ一発あっても。
トロワゼトワル評価B
20/10/17
東京芝1800m
府中牝馬S(G2)
4着
この馬らしいスピードを見せており、
ハイペースの単騎逃げ。
いつも通りの競馬ができていたが、
渋った馬場と距離が長かった分、
最後の粘りが甘くなってしまったかもしれない。
ただ、敗れはしたものの、
同型馬不在の時は強気の走りを見せる馬。
今後も相手関係次第では十分粘りこみが期待できる。
ドナウデルタ評価B
20/10/4
中京芝1600m
ポートアイランドS(L)
1着
先行馬を見る形で、好位の内目を追走。
道中は馬場の悪いところを走らされてしまったが、
問題無く追走できており、
直線も狭いところを割って良く伸びてきて、
後続を凌いで勝利。
勝ちっぷりは悪くないものの、
2,3着馬は重い斤量を背負っており、
同斤量だと厳しかったかもしれない。
即重賞で通用するような感じはなく、多少慣れが必要かも。
パッシングスルー評価C
20/7/12
福島芝2000m
七夕賞(G3)
6着
スタートを決め、どの馬も先手を主張せず、
自然と先頭に立って逃げの形。
内を大きく空けて走っていたが、
やや力んだような走りで落ち着きに欠けた感じ。
直線に入ると一杯になってしまい、
一気に後続に飲まれてしまった。
重馬場はあまり良くなさそうな感じの走り。
休み明けも良くなかったかもしれない。
良馬場ならもっとやれるはず。
ビッククインバイオ評価B
20/11/21
東京芝1400m
奥多摩S(3勝)
1着
スタート良く飛び出していき、逃げ馬に並走。
やや行きっぷりが良すぎて、道中は抑え気味。
直線で先頭に立ち、そのまま押し切って勝利したものの、
気性面には課題がありそうな感じ。
現状は1400mまでの方がいいかもしれない。
フェアリーポルカ評価C
20/10/17
東京芝1800m
府中牝馬S(G2)
8着
左回りがあまり得意でないかもしれない。
追ってから全く伸びておらず、加速できていなかった。
ちょっと負けすぎな印象。
右回りになればもっとやれると思うが、
55kg以上を背負わされる時は危険かも。
当面は様子を見た方がいいかもしれない。
ホウオウピースフル評価C
20/10/18
京都芝2000m
秋華賞(G1)
18着
ややイレコミ気味で制御が効かなくなってきている。
距離はもっと短くないと厳しいかもしれない。
調教でのダートの走りが悪くなかったので、
ダートを使ってくるようなことがあれば面白そう。
マルターズディオサ評価B
20/10/18
京都芝2000m
秋華賞(G1)
7着
スタートを決めて先頭に立って逃げたが、
後ろから突かれるような形で、
ペースを落とせなかったのが痛かった。
また、前走勝っているとはいえこの距離は少し長そうで、
直線は脚が上がってしまっていた。
牝馬3冠全て結果は出ていないが、重賞級の力はあるはず。
距離短縮してこれば見直せそう。
モルフェオルフェ評価C
20/10/4
中京芝1600m
ポートアイランドS(L)
15着
好スタートを決め、飛び出していくが、
内のディアンドルが先手を主張し2番手まで。
並走するような形になり、ややハイペースの流れ。
マイペースの走りができず、直線入口で後続に捕まり、
そのまま失速。
逃げてこその馬なだけに、同型馬がいると厳しく見える。
ランブリングアレー評価A
20/11/1
京都芝1800m
カシオペアS(L)
1着
スタート良く好位につけ、道中は前に馬を置き、
折り合いをつけて流れに乗った走りができていた。
直線で前の馬の外にスムーズに持ち出し、
最後までしっかり伸びてキッチリ勝利。
大きく馬体を増やしていたが、
重さも無く体が出来上がっていたように見える。
この出来なら重賞でも。
レイホーロマンス評価C
20/11/21
阪神芝2000m
アンドロメダS(L)
3着
中段内目につけ、流れに乗って走れていた。
直線は前が壁になったが、鞍上が上手く捌いて、
内へ持ち出し馬の間を割って良く伸びてきていたが、
この馬の力というよりは鞍上の判断や、
斤量の恩恵が大きかったように見える。
1,2着馬には完敗の内容だけに、
ハンデ戦でも勝ち切るところまでは難しそう。
レッドレグナント評価C
20/10/18
新潟芝1400m
信越S(L)
15着
スタートして馬群に包まれてしまい、
落ち着きを失い、後方からの競馬。
全くこの馬の競馬ができずに、
後方で回ってきただけになってしまっていた。
今回は度外視でも良さそうだが、
OPではややスピード負けしているようにも見える。
もう少し経験を積んでからかもしれない。

前走良かった馬はランブリングアレー。
かなり安定した走りを見せていて、危なげない勝利だったと思います。
前々走の小倉記念では人気を裏切る結果になってしまいましたが、能力的には重賞でも通用するだけの力は持っていそうです。
今回は久々のマイル戦で流れに乗れるかどうかはありますが、スムーズなら勝ち負けまで期待できそうです。


<リンクのご紹介>
地方競馬、中央競馬、海外競馬の買い目配信を行っているLINE@のご紹介です。
中央の重賞レース以外にも興味のある方はご覧になってみて下さい。
↓↓↓

**********************************

ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします。 

↓↓↓

 
**********************************

中日新聞杯 出走馬前走診断

前走診断
12 /10 2020
12/12(土)に中京競馬場で行われる中日新聞杯(G3)の出走馬前走診断になります。
予想の参考にしてみて下さい。

<広告>
競馬情報サイト『Gallop Japan』のご紹介です。
無料で予想だけでなく、以下のような情報も手に入れることができます。

◆鉄板(火曜日更新)
厳選した鉄板レース、鉄板馬の一部を紹介しているコンテンツ。

◆データオブマスターホース(水曜日更新)
データから有力馬を選出しているコンテンツ。

◆穴 超注目馬!(木曜日更新)
予想師による注目馬を紹介するコンテンツ。

◆ダートホース(不定期)
ダートで注目すべき馬とそのポイントを紹介しているコンテンツ。

◆BOSSの目線(不定期)
レースの注目馬とそのポイントを最高級の心眼BOSSの目で紹介しているコンテンツ。

◆大穴狙いヤスの今週の注目馬(不定期)
レースで大穴に繋がる馬を紹介するコンテンツ。

無料情報でも的中実績があり、直近では

12/6 阪神2R 2歳未勝利   3連複  2.8倍
12/6 中京9R こうやまき賞 3連複 21.7倍

を的中させており、無料でも侮れない情報が提供されております。

ご興味のある方は以下のリンクから無料登録してみて下さい。

※メールアドレスを入力するだけで無料登録の完了です。


インビジブルレイズ評価C
20/10/18
東京芝2000m
オクトーバーS(L)
9着
スタートは悪くなかったが、控える競馬で後方から。
道中は先行集団が飛ばしていき、
前から離れて後方集団の外につけて追走。
いいリズムで走れていたが、
直線に入ると前との差がかなり大きく、
この馬なりには走れていたが、先行集団に残られてしまう。
ペースは悪くなかったが、位置取りが悪すぎた印象。
これぐらいの相手関係ならいずれチャンスがあるはず。
オウケンムーン評価B
20/10/18
東京芝2000m
オクトーバーS(L)
3着
中段につけるが、先行集団が飛ばし、離されて追走。
直線に入っても前が止まらず、厳しい展開だったが、
内から前の馬の間を割って伸びてきており、
展開が向かなかった割に強い競馬ができていた。
長期休養明けだった前走よりも、
格段に調子が上がっている印象。
次走は注目しておいた方がいいかもしれない。
ギベオン評価C
20/6/14
東京芝1800m
エプソムC(G3)
11着
好位からの競馬で、流れに乗って走れていた。
道中の雰囲気は良かったが、
直線に入ると伸びることなく、失速。
馬体を20kg以上減らしており、ガス欠したかもしれない。
馬場というよりは状態面が良くなかったように見える。
今回は全く走れておらず、度外視でも。
状態が良ければもっと走れるはずなので、
今回の大敗で人気を落とすようなら次走は面白そう。
グロンディオーズ評価A
20/10/11
東京芝2400m
六社S(3勝)
1着
スタート良く好位からの競馬。
道中の折り合い面も問題無く、リズムよく走れていた。
直線は追い出しをじっくり待つ余裕もあり、
追い出してからの加速もスムーズ。
着差はそれほどでもなかったが、
強い勝ちっぷりを見せていた。
十分重賞でも活躍が期待できるレベル。
気性面がかなり良さそうなので、距離の融通も利きそう。
サトノガーネット評価C
20/11/15
阪神芝2200m
エリザベス杯(G1)
11着
最後方から進めていたが、やや行き脚がついておらず、
追い気味に追走。
3コーナー辺りから前の動きに合わせて上がっていくが、
早めに脚を使ったせいか直線それほど伸びてこなかった。
また、斤量を背負うのもキレが無くなっていそうな感じ。
展開が嵌ればもっとやれそうなので、
軽ハンデの時に見直したい。
サトノソルタス評価C
20/4/5
阪神芝2000m
大阪杯(G1)
10着
スタートの出があまり良くなく、後方から。
内枠だったので、どんどん被さられてしまい、
位置取りを悪くしてしまった。
3コーナーで外に持ち出して直線追い出すが、
内の馬場が悪くなく、
ただ距離ロスをしただけになってしまう。
流れに乗った競馬ができなかった時点で厳しかった。
右回りは問題無さそうなので、次走改めて。
シゲルピンクダイヤ評価C
20/10/17
東京芝1800m
府中牝馬S(G2)
7着
ゲート入りで気の悪さを見せていたが、
レース中はマズマズ落ち着いて走れていた。
ただ、渋った馬場は良くなさそうで、
行きっぷりはかなり悪く、
直線も全く伸びてこれなかった。
能力はあるものの、気性面が気がかり。
人気が落ちて関西圏の出走時に、
一発を期待するのが良さそう。
ショウナンバルディ評価C
20/10/3
中京芝2000m
関ケ原S(3勝)
1着
好スタートを決めて、2番手からの競馬。
スンナリと隊列が決まり、かなりのスローペース。
余力を残して直線に向くことができ、
逃げ馬を競り落として押し切り勝ち。
ほぼ直線だけの競馬で、位置取りの差が大きく出た印象。
展開利が大きく、
クラスが上がっていきなりは厳しいかもしれない。
タガノアスワド評価C
20/8/2
札幌芝1800m
クイーンS(G3)
13着
先手を主張していくが、隣のナルハヤが速く、
自分の形に持ち込めず。
すぐ後ろにもぴったりと張り付かれ、
引くこともできず、ハイペースになってしまう。
流石にペースが厳しすぎたようで、
直線に入ると一杯になってしまっていた。
今回は同型馬が多数いて自分の形に持ち込めなかったので、
大敗も仕方ないが、逃げの形しかなく安定しない。
基本的には穴狙いで人気薄の時に注目しておきたい。
テリトーリアル評価B
20/11/15
福島芝2000m
福島記念(G3)
3着
スタート良く2番手からの競馬。
道中はリズムよく走れており、ペースもマズマズ。
直線入口で先頭に立ち、そのまま押し切りを図ったが、
ラストは一杯になってしまい、最後にかわされてしまった。
末脚はあまり無さそうなので、
先行する競馬は向いていそう。
展開次第では重賞でも十分勝ち負けできるだけの力はある。
デンコウアンジュ評価B
20/11/15
福島芝2000m
福島記念(G3)
4着
後方外目につけ、じっくりと脚を溜めて進め、
コーナーで追い出して上がっていき、
直線は良い脚を使って良く追い込んできていた。
それほどペースが上がらず、位置取りが後ろだったので、
かわしきれなかったが、
斤量を背負っていたことを考えると上々の内容。
7歳馬でもまだ決め手は衰えていない。
展開に左右されるので、絶対的な信頼は置けないが、
前が潰れそうな時は注意しておきたい。
トリコロールブルー評価C
20/10/18
東京芝2000m
オクトーバーS(L)
8着
中段につけるが、先行集団が飛ばし、
道中はかなりの差が開いてしまい、
そのまま先行馬に押し切られてしまった。
ちょっと大事に乗りすぎてしまった印象で、
積極的に乗っていれば変わっていたかもしれないが、
直線の伸びはもう一つで、状態が良くなかったのかも。
このレベルなら巻き返しがあってもおかしくないが、
取りこぼしの多い馬なので、上位人気では狙い辛い。
バラックパリンカ評価C
20/10/18
東京芝2000m
オクトーバーS(L)
7着
スタートから積極的に出していき、2番手からの競馬。
ややペースは速かったが、馬場が良く、
前の馬が止まらない流れ。
良いポジションで進めることができていたが、
直線で一杯になってしまい、失速。
他の先行馬が上位独占していただけに、
不甲斐ない内容。
直線が長いコースが合わないこともありそうだが、
OPではやや力不足かもしれない。
ボッケリーニ評価B
20/11/1
京都芝1800m
カシオペアS(L)
2着
中段につけるが、馬群の中で外に持ち出せず、
道中は馬場の悪い内目を追走。
直線も外に出すペースが無く、
内から良く伸びてきていたが、
外から先に抜け出した馬を捕えきれず。
位置取りがもう少し良ければ逆転していたかもしれない。
力のある所は見せているので、
いずれは重賞でもやれるはず。
マイネルサーパス評価C
20/11/15
福島芝2000m
福島記念(G3)
9着
中段外目につけて道中は流れに乗って走れていたが、
コーナー辺りで手応えが怪しくなり、
鞭が入っても反応できず。
直線に入っても、盛り返すようなところも無く、
そのままなだれ込むだけになってしまっていた。
現状重賞では少し足りていないのかもしれない。
まだ4歳馬なので、今後の成長があれば多少は。
レッドヴェイロン評価C
20/6/21
阪神芝1600m
米子S(L)
9着
スタートが悪く、後方からの競馬。
後方外目で脚を溜めて進めていくが、
直線は前が壁になってスムーズに追い出せず。
かなり強引な騎乗で馬群の間を割っていくが、
馬群が密集していて伸びを欠いてしまった。
脚を余してしまったような感じなので、
今回は度外視でも。
決め手が活きる展開なら巻き返せるはず。
ワイプティアーズ評価B
20/11/21
阪神芝2000m
アンドロメダS(L)
5着
スタートしてすぐに控える形で後方から。
内に入れてじっくり脚を溜めて進めていき、
直線に賭ける競馬。
直線に入って追い出しを開始し、
馬群の中を割って良く伸びてきていた。
厳しい位置取りだったことを考えると良く走れている。
追い込み一辺倒ではあるものの、
展開次第では十分チャンスがありそうで、
人気薄でも侮れない。
ヴェロックス評価C
20/2/23
小倉芝1800m
小倉大賞典(G3)
9着
マズマズのスタートから好位追走。
道中はかかるところが見られ、
やや折り合いを欠いての追走。
3コーナー辺りで激しく仕掛けるが、反応が無く、
直線も全く伸びてこなかった。
厩舎の勝負気配が高かったわりに思わぬ大敗。
馬場が合わなかったのかもしれないが、
先々に不安が残る内容。

前走良かった馬はグロンディオーズ。
スムーズに好位から進め、直線は前を射程圏に捕えてしっかり差し切り勝ち。
無駄のない走りができており、着差以上に強い内容だったと思います。
これまで大敗したのは距離の長かった菊花賞と1年以上ぶりの長期休養明けレースの時だけで、
それ以外のレースでは安定した走りを見せています。
能力はかなりありそうなので、注目の一頭です。


<広告>

**********************************

ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします。 

↓↓↓

 
**********************************

でぃーぷ

中央競馬の重賞レース予想をしています。

2023年5月結果
本命馬 (4.1.1.4)
回収率 138%

2023年累計
本命馬 (14.7.6.32)
回収率 69%