2019年06月 - 競馬鹿の重賞レース予想

ラジオNIKKEI賞 レース回顧

レース回顧
06 /30 2019
6/30(日)に福島で行われたラジオNIKKEI賞のレース回顧になります。

着順馬番馬名性別年齢斤量タイム着差通過順位上り3F人気体重
1
14
ブレイキングドーン3551.49.812-11-7-535.93488
後方から進めるも手応えよく3コーナー辺りから捲っていく。
直線も力強い足取りで前を捉え、後続を封じ込める。
時計のかかるような馬場は滅法強そう。
2
2
マイネルサーパス3541.49.93/44-3-3-336.39476
好位のインを追走。
馬場の悪い内を走りながらも上々の2着。
きんもくせい特別でも勝っているので、よっぽどこのコースが得意なのだろう。
3
13
ゴータイミング3531.50.11 1/416-16-15-1335.66448
最後方から脚をためる。
後方からの競馬が板についてきており、いい脚で伸びてくるも届かず。
ただ、確実に力を付けては来ているので、自己条件で末脚が活きるような展開ならアッサリ勝ちそう。
4
3
ダディーズマインド3541.50.1クビ1-1-1-136.87472
そこまで速いスタートではなかったが、内目を活かしてハナを切る。
マイペースの逃げが叶い、いい形で直線に向く。
外を回した馬には交わされるも最後までしっかり走れており、しぶとさは見せていた。
5
16
アドマイヤスコール3541.50.1ハナ14-11-7-836.213480
後方から内に入れて、インを追走。
徐々に着順を上げていき、内から伸びてはいたが決め手の差が出た。
それでも、距離は2000m前後の方が格段に良さそう。
6
11
ヒルノダカール3531.50.31 1/49-10-12-836.15510
中段外目を追走。
直線は周りの馬と同じような脚色になり、流れ込む。
現状では、これぐらいがやっとだろう。
7
6
ブレイブメジャー3541.50.512-3-3-3374488
スムーズに3番手につけ、前の馬をにらんでの競馬。
道中もいい感じで走っていたが、直線の最後には脚が止まってしまった。
距離はマイルまでが現状良さそう。
8
4
ポルーニン3531.50.5ハナ15-14-12-836.315482
スタートはあまり良くなかったが、そのおかげで馬場がましな外目をスムーズに取れた。
この馬の走りはできていたが、現状の力ではやはり足りなかった。
9
9
ヒシイグアス3541.51.036-8-12-1636.71488
スタートがあまり良くなく、6番手。
道中も折り合いが上手くいかず、ズルズルと後方に。
直線は大外に持ち出すもチグハグな競馬では流石に厳しかった。
10
8
サヴォワールエメ3511.51.0クビ13-14-15-1436.514436
スタートで寄られてしまい、後方から。
後手を踏んでしまったことで終わってしまった。
不完全燃焼のレースだったと思う。
11
5
ディキシーナイト3561.51.11/22-2-2-237.72532
スタート良く2番手追走。
道中の走りは悪くないように見えたが4コーナー辺りで苦しくなり、
直線入ると脚が無くなる。
不良馬場で消耗が大きかったのかもしれない。
12
7
インテンスライト3541.51.31 1/49-8-7-837.411490
中段のポジションを取るも内に入れられ、馬場の悪いところを終始走らされる。
外に出すこともかなわず、この着順は妥当なところだと思う。
13
10
レッドアネモス3541.51.626-7-7-837.68474
スタートは良かったが、道中の走りは良く見えなかった。
重馬場が苦手なタイプかもしれない。
14
12
ウインゼノビア3531.51.7クビ9-11-11-1437.616460
能力が足りていない。
15
15
ランスオブプラーナ3571.51.83/44-5-6-53810452
外枠からなので、無理してハナは主張せず。
ただ、ハナを切る形でないと脆いのでこの結果も妥当だと思う。
ハンデ頭、外枠、馬体重大幅減、不良馬場と悪い要素が重なってしまった。
16
1
ギルマ3531.51.91/26-5-5-538.212494
ここでは厳しかった。

結果:不的中
ディキシーナイトがここまで大きく負けるとは思いませんでした。
重い馬場の適性が高くなかったということでしょう。
能力はG3ぐらいなら足りていると思うので、今後に期待です。
逆に勝ったブレイキングドーンは重馬場適性の高さが結果に繋がったように感じます。
また、2着のマイネルサーパスは馬場の悪いところを終始走っての2着なので、
福島適性がかなり高いように感じます。
ゴータイミングも良く追い込んできてくれたのですが、上位とは適性の差が出た感じです。
2着に入ってくれたら馬券取れてたので、残念です。

**********************************

ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします。 

↓↓↓


人気ブログランキング
**********************************

続きを読む

CBC賞 予想&買い目

予想印&買い目
06 /29 2019
6/30(日)に中京で行われるCBC賞の予想と買い目になります。
予想の参考にしてみて下さい。

馬番馬名馬齢騎手斤量調教師
1
1
グランドボヌール5城戸義政54(栗)鈴木孝志
中京巧者。血統的にも道悪もこなせそう。
距離短縮も合いそうで、面白そうではあるが、最内枠に入ってしまったのがどうか。
2
2
ショウナンアンセム6藤岡康太56(美)田中剛
調教の動きは抜群にいい。
時計勝負より、パワー勝負の方がいいタイプで道悪も良さそう。
3
3
セイウンコウセイ6幸英明58(美)上原博之
G1ホースなので、58kgは仕方ないが49kgがいる中でこのハンデは厳しい。
状態も前走ほどの出来では無さそうなので、人気を集めるなら嫌いたい。
4
4
アレスバローズ7川田将雅57.5(栗)角田晃一
この馬は時計勝負の方がいいタイプ。
重馬場で切れ味が削がれそうな今回は難しそう。
ハンデも重く、プラス材料が見当たらない。
4
5
ラインスピリット8森一馬56(栗)松永昌博
ピーク過ぎた馬で56kgでは厳しい。
重馬場も向かなそうなタイプで見送りが妥当。
5
6
コパノディール6松若風馬49(美)武藤善則
流石にここに入ると見劣りする。
ハンデは軽いが、パワータイプでも無さそうなので厳しい。
5
7
ビップライブリー6和田竜二56(栗)清水久詞
この条件はピッタリ合うも調教の動きが物足りない。
今回、人気もそこそこありそうなので、ここを叩いての次走を狙う方が良さそう。
6
8
キョウワゼノビア6中井裕二52(栗)角田晃一
人気が全くないので、穴で面白そうな一頭。
連闘なのも嫌われている理由の一つだと思うが、状態はキープしていそうだし、
52kgは手頃。1200mは久々で未知の部分はあるが、3着ぐらいなら。
6
9
レッドアンシェル5福永祐一56(栗)庄野靖志
能力は間違いなく高いが、中京芝と重馬場の適性がどうか。
秋のG1を狙っていそうだが、ここはそこまで勝ちにきていなさそう。
能力でどこまでやれるか。
7
10
ラベンダーヴァレイ6岩田望来51(栗)藤原英昭
ハンデは軽いが、重賞では力が足りない感じ。
重馬場も良くなさそうで、展開も向かなそう。
7
11
メイショウケイメイ3秋山真一郎50(栗)南井克巳
人気していないが、アウィルアウェイと1kgのハンデがあればそこまで変わらない。
ただ、馬格が無い馬なので、中京コースはあまりいいとは思えない。
8
12
タマモブリリアン6西村淳也53(栗)南井克巳
近走精彩を欠いており、ここでもそこまでハンデが軽いわけではないので、
厳しい。
8
13
アウィルアウェイ3浜中俊51(栗)高野友和
前走距離短縮で好走したように1200mが現状ベストと思う。
3歳牝馬なので下手にごちゃついて走る気が無くなる内目の枠より、
いい枠に当たった。
わりと人気を集めているのが残念だが、好走してもおかしくない。

本命は②ショウナンアンセムにしました。
どの馬が勝ってもおかしくない展開の読めないところがあるので、
今回の馬場に一番適性の高そうなこの馬が軸として安定するのではないかという予想です。
対抗に⑬アウィルアウェイ。
この馬の能力なら、51kgはかなり恵まれていると思います。
重馬場がどうかはありますが、ハンデ差を活かして粘ってくれることを期待します。
単穴は⑨レッドアンシェル。
普通の馬場でこのハンデならこの馬が一番強いと思いますが、
どこまで馬場が悪化するかわからないので全幅の信頼まではできませんでした。
押さえに①グランドボヌールと⑦ビップライブリー。
両馬とも重馬場が得意そうなので、適性を活かせれば十分勝負になると思います。

買い目
単勝  ②
馬連  ②-①⑦⑨⑬
ワイド ②-①⑦

**********************************

ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします。 

↓↓↓


人気ブログランキング
**********************************

続きを読む

ラジオNIKKEI賞 予想&買い目

予想印&買い目
06 /29 2019
6/30(日)に福島で行われるラジオNIKKEI賞の予想と買い目になります。
予想の参考にしてみて下さい。

馬番馬名馬齢騎手斤量調教師
1
1
ギルマ3三浦皇成53(栗)高橋義忠
有利な内枠を引くも、現状の脚質的には合ってなさそう。
ロスの多い競馬になりそうで、厳しい。
2
2
マイネルサーパス3柴田大知54(美)高木登
前走から距離短縮&メンバー弱化なので、やれても良さそうだが、
調教の動きがあまり良くなかった点から評価しづらい。
3
3
ダディーズマインド3宮崎北斗54(美)青木孝文
皐月賞で積極的なレースが好印象。
枠も絶好で周りに早い馬もいないので、先手の主張もしやすい。
福島の経験もあり、1-0-1-0と悪くなく、どれくらい成長があるかがカギとなるが、少なくとも押さえには入れておきたい。
4
4
ポルーニン3武藤雅53(美)戸田博文
決め手だけなら通用するが、後方からの競馬では難しい。
どこまで詰めれるか。
5
5
ディキシーナイト3石橋脩56(美)国枝栄
調教の動きが良く、実績も上位。
久々がどう響くか心配もあるが、期待の方が大きい。
重馬場もこなせそうなので、期待の一頭。
5
6
ブレイブメジャー3戸崎圭太54(美)萩原清
レースではまだ底を見せておらず、54kgのハンデは優位にうつる。
マイルしか走っていないので、距離延長に対応できるかどうか。
6
7
インテンスライト3菊沢一樹54(美)菊沢隆徳
決め手がもう一つ欠けている。
何か武器になるようなものが無く、相手なりにそこそこといった感じ。
6
8
サヴォワールエメ3内田博幸51(栗)友道康夫
穴で狙ってみたい一頭。
先行力が高く、重馬場適性も高そう。
軽ハンデが嫌われて人気しないのなら、面白そう。
7
9
ヒシイグアス3M.デム54(美)堀宣行
ここでは危険な人気馬に見える。
先行力があり、騎手もいいが如何せん馬がまだ子供っぽい。
人気で買うほどの信頼性は無い。
7
10
レッドアネモス3北村友一54(栗)友道康夫
もう少し内目の枠が理想的だったが、悲観するほどではなさそう。
上手くインに入れて流れに乗れれば、一発あっても。
8
11
ヒルノダカール3丸山元気53(栗)北出成人
ハンデは楽になるも、このメンバー相手にどこまでやれるか。
8
12
ウインゼノビア3松岡正海53(美)青木孝文
距離が1ハロン長いように思う。
外目の枠を引いてしまい、先行するのも難しそう。
8
13
ゴータイミング3武豊53(栗)松永幹夫
外枠だが、脚質的には問題なし。
上手く脚を溜めることができれば、上位まで。
重馬場も新馬戦で経験あり、侮れない存在。
8
14
ブレイキングドーン3田辺裕信55(栗)中竹和也
近走は意外に伸びないことが多いが、重馬場になるようなら面白そう。
案外こういうコースの方が合うのかもしれない。
8
15
ランスオブプラーナ3松山弘平57(栗)本田優
最悪の枠に入ってしまう。
行きたそうな馬もチラホラいるので、ハンデ頭もあって簡単には
先手を奪えそうにない。
競られるような競馬になると脆さを見せるので、今回はちょっと厳しそう。
8
16
アドマイヤスコール3横山典弘54(美)加藤征弘
小頭数で結果を出してきた馬なので、揉まれる心配のない外枠はいいかもしれない。ただ、上手く捌いてこれるかどうか。

本命は⑤ディキシーナイトです。
唯一の馬券外が福島とちょっと不安はありますが、それでも4着ですし、
能力の高さの裏付けはあります。56kgはやや不利ですが、秋に向けてここは取ってほしいです。
対抗は⑬ゴータイミング。
決め手がある馬が毎年のように絡んできているので、ここでの決め手一番として
この馬を選びました。重賞ではやや足りない印象ですが、ハンデが魅力的で一発に期待です。
単穴は⑭ブレイキングドーン。
時計のかかる馬場の方がいいタイプと思うので、人気しない今回こそ狙ってみたい。
弥生賞の時のように、周りが道悪を苦にするのなら面白そう。
押さえに③ダディーズマインドと⑧サヴォワールエメ。
③は福島適性がメンバー中一番高そう。予想以上に人気している気はするので押さえで。
⑧は軽ハンデではありますが、上位との差はそこまで無いと思います。
むしろこれぐらいハンデもらえる今回狙ってみたいです。

買い目
馬連 ⑤⑬-③⑤⑧⑬⑭

**********************************

ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします。 

↓↓↓


人気ブログランキング
**********************************

続きを読む

CBC賞 登録馬調教診断

調教診断
06 /28 2019
6/30(日)に中京で行われるCBC賞の登録馬調教診断をします。
予想の参考にしてみて下さい。

アウィルアウェイ評価B
6/26(水) 栗東坂路 良
800m600m400m200m
51.837.324.512.4
多少前肢の足捌きが硬くみえるが、力強さがある。
アレスバローズ評価C
6/26(水) 栗東坂路 良
800m600m400m200m
55.639.324.712.0
ちょこちょことした走りで力強さが物足りない。
デキ落ちかも。
キョウワゼノビア評価B
6/27(木) 栗東坂路 良
800m600m400m200m
69.151.233.316.3
連闘のため、軽めの調教。
行きたがる面を見せ、乗り手がかなり手綱を引いていた。
走れる体勢はできていそう。
グランドボヌール評価B
6/26(水) 栗東坂路 良
800m600m400m200m
52.938.224.712.3
もう少し気合ノリは欲しいが、動き自体は悪くない。マズマズ。
コパノディール
映像なし。
ショウナンアンセム評価A
6/26(水) 美浦南P 良
6F5F4F3F1F
84.568.552.838.911.4
見せ鞭にしっかり反応し、いい伸び脚をみせる。
状態は前走時と遜色ないぐらいいい出来。
セイウンコウセイ評価C
6/27(木) 美浦坂路 良
800m600m400m200m
54.738.924.711.8
折り合い面や気持ちがもう一つ物足りない。
暑くなるとダメなタイプかも。
タマモブリリアン評価B
6/26(水) 栗東坂路 良
800m600m400m200m
52.737.724.412.4
走り自体はマズマズ。
除外の影響は感じない。
トウショウピスト
※出走回避
ビップライブリー評価C
6/26(水) 栗東CW 良
6F5F4F3F1F
76.862.449.437.212.2
追われてからの反応がイマイチ。
ここは様子見が妥当。
メイショウケイメイ評価B
6/26(水) 栗東坂路 良
800m600m400m200m
53.838.224.912.6
もう少し力強さが欲しいが、動きはマズマズ。
ラインスピリット評価C
6/26(水) 栗東坂路 良
800m600m400m200m
53.038.625.212.5
気合いノリが物足りない。
ラベンダーヴァレイ評価C
6/27(木) 栗東坂路 良
800m600m400m200m
57.241.826.612.5
集中力に欠け、フラフラとした走り。
出来はいま一つ。
レッドアンシェル評価B
6/26(水) 栗東坂路 良
800m600m400m200m
53.338.624.712.0
マズマズ動けているが、ここに向けてビッシリといった感じではなさそう。
※人気の一角でありそうなアレスバローズの動きが良くありませんでした。
 天気も悪くなりそうなので、荒れる可能性も高いレースになると思います。

**********************************

ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします。 

↓↓↓


人気ブログランキング
**********************************

続きを読む

ラジオNIKKEI賞 登録馬調教診断

調教診断
06 /28 2019
6/30(日)に福島で行われるラジオNIKKEI賞の登録馬調教診断をします。
予想の参考にしてみて下さい。

アドマイヤスコール評価A
6/26(水) 美浦坂路 良
800m600m400m200m
52.537.824.612.1
並走馬がフラフラするも全く動じず、走りに集中している。
足捌きも力強く状態の良さがうかがえる。
インテンスライト評価B
6/26(水) 美浦坂路 良
800m600m400m200m
52.238.425.412.9
ちょっと足捌きに固さが残る。
もう一息といった感じ。
ウインゼノビア評価B
6/26(水) 美浦坂路 良
800m600m400m200m
55.139.625.012.2
キビキビした回転力の高い走り。
状態は良さそうだが、走り方を見るとマイルまでの方が良さそう。
ギルマ評価C
6/26(水) 栗東坂路 良
800m600m400m200m
53.638.625.412.9
力強さが物足りない。
ゴータイミング評価A
6/26(水) 栗東CW 良
6F5F4F3F1F
83.665.550.237.111.8
重心が低く軽やかに走れている。
走り方を見ると、福島コースがピッタリ合うかもしれない。
サヴォワールエメ
映像なし
ショーヒデキラ
※出走回避
ショウナンバルディ評価C
6/26(水) 栗東坂路 良
800m600m400m200m
55.239.525.812.6
※出走回避
頭の位置が高く、走りの力強さもない。
セントウル評価B
6/26(水) 栗東坂路 良
800m600m400m200m
53.238.624.712.2
※出走回避
力強い足取りで動き自体はマズマズ。
ダディーズマインド
映像なし
ディキシーナイト評価A
6/26(水) 美浦坂路 良
800m600m400m200m
50.937.224.912.8
走りは力強くて、追われてからの反応も良かった。
万全の態勢に仕上がっていそう。
ヒシイグアス評価C
6/26(水) 美浦坂路 良
800m600m400m200m
53.539.525.512.4
乗り手が追っていたわりには、足取りが常時重かった。
調子を落としている可能性も。
ヒルノダカール評価C
6/26(水) 栗東坂路 良
800m600m400m200m
54.238.824.812.1
頭の位置が高く、坂に苦戦していた。
あまりいい状態には見えない。
ブラッドストーン評価B
6/26(水) 美浦坂路 良
800m600m400m200m
54.639.625.512.7
※出走回避
前肢の力強さは見られるが、後肢はまだ物足りない。
ブレイキングドーン評価B
6/26(水) 栗東CW 良
7F  6F5F4F3F1F
94.6 79.064.851.138.012.1
ちょっと追われてからの反応は良くないが、徐々に加速していき、
走りもスムーズに走れていた。マズマズの出来。
ブレイブメジャー評価C
6/26(水) 美浦北C 良
5F4F3F1F
67.351.937.812.5
直線かなり強く追われるも反応鈍い。
そこまで状態は良くなさそう。
ポルーニン評価C
6/26(水) 美浦南P 良
5F4F3F1F
67.352.038.511.8
併せ馬のかなり内を回り、前に出るも簡単に並びかけられ、先を越されてしまう。
動き自体もこじんまりとしていて迫力が無い。
マイネルサーパス評価C
6/26(水) 美浦坂路 良
800m600m400m200m
53.539.525.612.3
直線向くタイミングで何かに驚いたのか内にささる。
直線も走りに集中できておらず、平凡。
ランスオブプラーナ評価B
6/26(水) 栗東CW 良
6F5F4F3F1F
81.665.450.937.712.2
やや行きたがる面を見せ、乗り手が抑える。
走り自体は悪くないので、状態はマズマズ。
レッドアネモス評価B
6/26(水) 栗東CW 良
7F  6F5F4F3F1F
97.2 81.565.751.036.911.8
動きはマズマズ。
可もなく不可もなし。
ヴァンケドミンゴ評価B
6/26(水) 栗東CW 良
6F5F4F3F1F
85.86853.139.111.8
※出走回避
ラスト1Fの伸びはマズマズ。
ちょっと軽めの調教内容。
※アドマイヤスコール、ゴータイミングは人気がそれほどでなさそうですが、調教の動きは
 かなり良かったです。狙ってみるのも、ありかもしれません。

**********************************

ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします。 

↓↓↓


人気ブログランキング
**********************************

続きを読む

CBC賞 登録馬前走診断

前走診断
06 /27 2019
6/30(日)に中京で行われるCBC賞の登録馬前走診断をします。
予想の参考にしてみて下さい。

アウィルアウェイ5/25葵ステークス(重賞)京都芝1200m3着評価B
道中6番手と好位にすんなりつける。
やや力みがある走り方をしていたが、最後までしっかり伸びて3着。
2着のアスターペガサスは函館SSで2着と好走しているので、この馬もリラックスして走れれば、
そこそこやれても。
アレスバローズ3/24高松宮記念(G1)中京芝1200m9着評価B
好位で競馬ができていたが、3コーナーでダノンスマッシュが内に切り込んできて不利を受ける。
立て直すもダノンスマッシュが常に前で壁になり、100%追うこともできず、不完全燃焼の競馬。
度外視でいい。
キョウワゼノビア6/23パラダイスS(L)東京芝1400m3着評価A
すんなりと好位のポジションを確保。
直線もよく伸びてはいたが、前を塞がれてしまう。
外に出して追いかけるも届かずの3着。
外に出すロスが無ければ、もっと際どいところまでいけていただけに惜しい内容。
グランドボヌール5/26安土城S(L)京都芝1400m10着評価B
好位の外目を追走。
先行勢総崩れの展開なので、この着順も仕方ないかと思う。
残り200mで止まっていたので、距離も短い方がいいのかもしれない。
コパノディール5/19韋駄天S(OP)新潟芝1000m12着評価C
スタートもそれほど良くなく、後方で追っかけっぱなしでついていくだけ。
直線競馬自体がこの馬には向いてなさそう。
ただ、能力的にもちょっと足りていない。
ショウナンアンセム3/24高松宮記念(G1)中京芝1200m3着評価B
スタート五分に出たが無理せずマイペースで後方から。
じっと我慢し、直線でインを突き、3着。
先行勢が残る展開で価値ある3着だが、騎手の好騎乗の部分が大きい。
セイウンコウセイ3/24高松宮記念(G1)中京芝1200m2着評価B
スタートが良く、ハナを切る勢いだったが、外の馬に行かせて3番手。
直線では先頭に立つも最後に交わされて2着。
展開はこの馬が一番恩恵を受けたと思うが、G1馬らしい力のある競馬だったと思う。
タマモブリリアン5/19韋駄天S(OP)新潟芝1000m8着評価B
出足がつかず、後方から。
脚は止まっていないが、前に行った馬も止まっていないので出番なし。
状態は悪くなさそうだが、ちょっと不器用なタイプに映る。
トウショウピスト5/26安土城S(L)京都芝1400m12着評価C
2番手追走。
追っかけるので消耗したのか直線向いてすぐ馬郡に沈んでしまう。
いくらなんでも、すぐにつかまりすぎ。厳しい内容。
ビップライブリー4/7春雷S(L)中山芝1200m1着評価A
スンナリ2番手追走。
逃げた馬をきっちりマークして、最後にきっちり捉える強い内容。
重賞でも好勝負できそう。
メイショウケイメイ5/25葵ステークス(重賞)京都芝1200m9着評価C
スタートで後手を踏み、後方から。
道中は落ち着いて走るも最後はキレ負け。
好位につけてのタイプなので、スタートで終わってしまった。
ラインスピリット3/24高松宮記念(G1)中京芝1200m10着評価C
中段のインを追走。 
勝負どころでも反応がいまいちで、前が空いたチャンスも後ろから来たショウナンアンセムに
あっさりポジション取られてしまう。
いい頃の出来からは程遠い。
ラベンダーヴァレイ6/15水無月S(1600万)阪神芝1200m2着評価B
無理せず好位の位置につけ、道中も落ち着いた走り。
追い出してからもよく伸びていたが、逃げた馬に残されの2着。
ちょっと運がなかった感じ。このクラスでは力上位だと思うが、重賞ではどこまでやれるか。
レッドアンシェル4/20彦根S(1600万)京都芝1200m1着評価A
スタート良く無理せず3番手追走。
道中の手応えも良く、直線も軽く促してアッサリ突き抜ける。
レベルが違った。重賞でアッサリ勝ってもおかしくないレベル。
※レッドアンシェルはピカイチでいいです。

**********************************

ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします。 

↓↓↓


人気ブログランキング
**********************************

続きを読む

ラジオNIKKEI賞 登録馬前走診断

前走診断
06 /26 2019
6/30(日)に福島で行われるラジオNIKKEI賞の登録馬前走診断をします。
予想の参考にしてみて下さい。

アドマイヤスコール4/27青葉賞(G2)東京芝2400m9着評価B
3番手追走で折り合いも付き、楽な競馬ができていた。
先行馬が残る流れだったが、ラスト200mで止まってしまった。
距離がやや長かった印象。十分見直し可能。
インテンスライト5/12プリンシパルS(L)東京芝2000m4着評価A
道中は馬郡に包まれる形で中段待機。
じっくりと脚を溜め、直線は外に出して伸びてきた。
いい脚を長く使えるタイプで、負けはしたものの悪い内容ではなかった。
ウインゼノビア5/19優駿牝馬(G1)東京芝2400m13着評価C
後方インに構える。
向こう正面でじわっと上がっていき、内から追い込むも一杯になってしまっていた。
距離が長かったように見えるも、能力的にも厳しかったと思う。
ギルマ4/13山藤賞(500万)中山芝1800m1着評価B
後方から終い勝負。
最後は外に出して追い出して勝利。
前が崩れる展開になったので、展開が向いての勝利に思う。
勝ちはしたが、もっといい脚を使っていた馬がいたので完勝とまでは言えない。
ゴータイミング4/63歳500万阪神芝1600m1着評価B
スタート良く飛び出すも、脚を溜める競馬で後方外目を追走。
直線スムーズに追い出し、良く伸びて完勝。
距離は伸びても大丈夫そうで、500万勝ったばかりとはいえ侮れない。
サヴォワールエメ5/26白百合S(L)京都芝1800m5着評価B
スタート良くハナを奪う。
マイペースの逃げに持ち込むも、ちょっと絡まれながらの逃げになり、直線入り口で並びかけられる厳しい展開。
それでも、脚は止まってはいないし、良く踏ん張ったと思う。
ショウナンバルディ4/143歳500万阪神芝2000m7着評価C
スタートは落ち着いていていいものを持っているが、直線入り口で手応えが怪しくなってしまった。
距離か能力かはわからないが、成長が無いようだとどちらにしろ厳しい。
ショーヒデキラ6/83歳上500万東京芝1600m4着評価C
特に不利もなく、自分の競馬ができながら、完全に力負け。
1勝クラスのメンバー相手でこれでは、重賞では足りない。
セントウル4/27青葉賞(G2)東京芝2400m7着評価C
アドマイヤスコールと並ぶ形で2番手追走。
この馬も道中は楽な競馬ができたと思う。
それでも直線は脚が無くなり、かなり左右によれながら走っていたので、
能力が足りなかったように見える。
ダディーズマインド4/14皐月賞(G1)中山芝2000m9着評価A
スタートから出していき、ランスオブプラーナを突く形に。
手応え自体も良く、4コーナーでは積極的に先頭に立つも、直線入り口で上位3頭に並びかけられて
終わってしまった。メンバーレベルを考えれば、かなりいい内容。
ここから成長があれば、重賞でも期待できる。
ディキシーナイト3/17スプリングS(G2)中山芝1800m3着評価A
スタートもマズマズで上手く先行勢にとりつく形。
道中も落ち着いており、4コーナーから自分から捲っていく。
1,2着馬には目標とされてしまったため、最後に差されてしまったが、強い内容。
ヒシイグアス3/17スプリングS(G2)中山芝1800m5着評価B
スタートで大きく内に斜行し、隣の馬に迷惑をかける。
道中も2番手の好位を追走するが、フワフワと集中していないような感じ。
最後の直線も、フワッとしていかにも能力だけで走っている子供っぽさを見せる。
能力は重賞でも足りているので、精神面の成長が課題。
ヒルノダカール5/26白百合S(L)京都芝1800m4着評価B
スタートはあまりダッシュがつかなかったが、追って中段へ。
そのまま流れに乗って競馬をして、直線追い出すも前が壁になって、終えたのはラスト50mほど。
前が空いていれば、馬券内あったと思うので、不完全燃焼だった。
スムーズな競馬ができれば、重賞でも勝負になると思う。
ブラッドストーン5/11夏木立賞(500万)東京芝2000m3着評価B
ゲートの速さはなかなかのもの。
ただ、500万で負けているので除外候補。
出走できれば、面白そうな1頭。
ブレイキングドーン5/4京都新聞杯(G2)京都芝2200m6着評価B
スタートはあまり出ず、後方から。
後ろ過ぎたのが敗因の一つではあるが、直線も多少進路を探すのに手間取りはしたが、
進路を確保してもそれほど伸びず。
あまり成長が見られない。
ブレイブメジャー4/283歳500万東京芝1600m1着評価B
楽に好位に着け、直線でじっくり追い出す。
2着馬とのマッチレースになったが、じわじわ詰めていき、最後にクビ差かわす。
着差こそないが強い勝ちっぷり。
ポルーニン5/193歳500万東京芝1600m1着評価B
スタート後のダッシュはあまりつかず、後方待機。
道中はリラックスして走っていた。
直線向くと外に出して、一完歩ずつ前の馬を捉えていき、最後はクビ差かわしてゴール。
末脚はいいものを持っている。
マイネルサーパス5/26東京優駿(G1)東京芝2400m11着評価B
中段につけ、流れに乗ったいい競馬ができていた。
4コーナーではちょっと順位を上げていったが、直線向くと上位陣に飲み込まれてしまった。
相手が強かったことと距離も長かったことを考えるとそこまで悪い内容では無かったと思う。
ランスオブプラーナ4/14皐月賞(G1)中山芝2000m18着評価B
積極的にハナに立つも、常に並びかけられる形で、得意とする単騎の形にならず、苦しい展開。
自分の形にしきれずに4コーナーで早々に脱落。
脆い面が出てしまった。使い詰めで疲れもあったかもしれない。度外視でもいいと思う。
レッドアネモス5/26白百合S(L)京都芝1800m1着評価A
スムーズに逃げ馬の後ろのポジションを確保する。
道中もしっかり折り合いつくも、直線では先行勢が殺到して外に出せず。
それでも逃げ馬が膨らんだ時に、サッとインを突き、押し切る。
操縦性が高く、小回りコースはピッタリ合いそう。
ヴァンケドミンゴ5/4京都新聞杯(G2)京都芝2200m10着評価C
道中ついていっただけ。全くいいところなし。
重賞では荷が重い。

**********************************

ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします。 

↓↓↓


人気ブログランキング
**********************************

続きを読む

CBC賞 過去5年データ分析

過去データ分析
06 /25 2019
6/30(日)に中京で行われるCBC賞の過去5年データ分析をします。
予想の参考にしてみて下さい。

年齢別データ
年齢着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
3歳0- 0- 0- 8/ 80.00%0.00%0.00%00
4歳0- 0- 0- 6/ 60.00%0.00%0.00%00
5歳4- 3- 3-17/2714.80%25.90%37.00%102145
6歳1- 2- 2-21/263.80%11.50%19.20%3573
7歳0- 0- 0- 9/ 90.00%0.00%0.00%00
8歳0- 0- 0- 4/ 40.00%0.00%0.00%00
※5歳馬中心のレース。
 過去5年馬券に絡んだのが5歳、6歳のみ。
 〇5歳馬 グランボヌール、レッドアンシェル

斤量別データ
斤量着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
~49kg0- 0- 0- 2/ 20.00%0.00%0.00%00
49.5~51kg0- 1- 0- 3/ 40.00%25.00%25.00%0117
51.5~53kg1- 1- 0-18/205.00%10.00%10.00%4741
53.5~55kg1- 2- 1-27/313.20%9.70%12.90%2947
55.5~57kg3- 1- 4-14/2213.60%18.20%36.40%83139
57.5~59kg0- 0- 0- 3/ 30.00%0.00%0.00%00
※55,56kg程度の好走率が高い。
 最近は重いハンデを背負わされた馬は厳しくなっている。

馬体重別データ
馬体重着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
400~419kg0- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
420~439kg0- 0- 0- 3/ 30.00%0.00%0.00%00
440~459kg0- 1- 0-10/110.00%9.10%9.10%014
460~479kg2- 1- 1-22/267.70%11.50%15.40%4867
480~499kg2- 2- 4-19/277.40%14.80%29.60%68117
500~519kg0- 1- 0- 8/ 90.00%11.10%11.10%052
520~539kg1- 0- 0- 3/ 425.00%25.00%25.00%14272
540~0- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
※力のいる馬場なので、馬格はあった方がいい。
 450kg以下の馬はこのコース合っていない。

枠別データ
枠番着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
1枠0- 0- 0- 9/ 90.00%0.00%0.00%00
2枠0- 0- 1- 8/ 90.00%0.00%11.10%057
3枠1- 0- 0- 8/ 911.10%11.10%11.10%5620
4枠2- 2- 1- 5/1020.00%40.00%50.00%148121
5枠0- 2- 1- 7/100.00%20.00%30.00%0139
6枠1- 0- 0- 9/1010.00%10.00%10.00%9529
7枠1- 1- 1-10/137.70%15.40%23.10%57115
8枠0- 0- 1-11/120.00%0.00%8.30%062
※枠は真ん中辺りが理想的。
 極端な内目の枠は嫌った方が良さそう。

間隔別データ
間隔着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
2週0- 1- 0- 8/ 90.00%11.10%11.10%052
3週0- 0- 0- 4/ 40.00%0.00%0.00%00
4週0- 0- 0- 0/ 00.00%0.00%0.00%00
5~ 9週4- 2- 3-38/478.50%12.80%19.10%5883
10~25週1- 2- 2-16/214.80%14.30%23.80%4569
半年以上0- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
※使い詰めの馬は良くない。
 間隔を開けて出走する馬が中心。
×キョウワゼノビア、ラベンダーヴァレイ

前走着順別データ
前確定着順着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
前走1着3- 1- 0- 9/1323.10%30.80%30.80%140100
前走2着0- 0- 0- 2/ 20.00%0.00%0.00%00
前走3着0- 0- 1-10/110.00%0.00%9.10%068
前走4着0- 1- 2- 2/ 50.00%20.00%60.00%0166
前走5着1- 0- 0- 8/ 911.10%11.10%11.10%10136
前走6~9着0- 1- 1-19/210.00%4.80%9.50%047
前走10着~1- 2- 1-17/214.80%14.30%19.00%4578
※前走勝ち馬は素直に評価するべき。
〇ビップライブリー、レッドアンシェル

前走クラス別データ
前走クラス着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
1000万下0- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
1600万下0- 2- 0- 4/ 60.00%33.30%33.30%0166
OPEN特別4- 1- 3-40/488.30%10.40%16.70%5778
G30- 0- 0- 3/ 30.00%0.00%0.00%00
G21- 2- 0- 5/ 812.50%37.50%37.50%11886
G10- 0- 1-10/110.00%0.00%9.10%018
障害0- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
地方0- 0- 0- 3/ 30.00%0.00%0.00%00
海外0- 0- 1- 0/ 10.00%0.00%100.00%0190
※前走G1組の成績が芳しくない。
 人気過剰していたら、思い切って切っても良さそう。

データ的にはレッドアンシェルが良さそう。
まだ重賞勝ちしていないので、ハンデも手頃になるはず。
内目の枠を引かない限り、中心視していい。

**********************************

ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします。 

↓↓↓


人気ブログランキング
**********************************

続きを読む

ラジオNIKKEI賞 過去5年データ分析

過去データ分析
06 /24 2019
6/30(日)に福島で行われるラジオNIKKEI賞の過去5年データ分析をします。
予想の参考にしてみて下さい。

斤量別データ
斤量着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
~49kg0- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
49.5~51kg0- 0- 0- 9/ 90.00%0.00%0.00%00
51.5~53kg0- 2- 3-21/260.00%7.70%19.20%0100
53.5~55kg3- 3- 1-17/2412.50%25.00%29.20%7560
55.5~57kg2- 0- 1-10/1315.40%15.40%23.10%5350
※53kgの馬が穴を空けるケースが多い。
 ハンデ51kg以下の馬は10頭いて、馬券内ゼロ。
 能力があまりに足りない馬にはチャンスが少ない。

馬体重別データ
馬体重着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
400~419kg0- 0- 1- 1/ 20.00%0.00%50.00%0315
420~439kg0- 0- 0- 6/ 60.00%0.00%0.00%00
440~459kg0- 2- 1-18/210.00%9.50%14.30%055
460~479kg1- 2- 1-16/205.00%15.00%20.00%1437
480~499kg3- 1- 1-10/1520.00%26.70%33.30%11986
500~519kg0- 0- 0- 4/ 40.00%0.00%0.00%00
520~539kg1- 0- 1- 2/ 425.00%25.00%50.00%110220
540~0- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
馬体重はあまり気にしなくてよさそう。

枠別データ
枠番着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
1枠1- 0- 1- 6/ 812.50%12.50%25.00%50100
2枠2- 1- 1- 4/ 825.00%37.50%50.00%8697
3枠0- 1- 1- 6/ 80.00%12.50%25.00%0142
4枠0- 0- 0- 9/ 90.00%0.00%0.00%00
5枠1- 1- 1- 7/1010.00%20.00%30.00%9885
6枠0- 2- 0- 8/100.00%20.00%20.00%063
7枠0- 0- 0-10/100.00%0.00%0.00%00
8枠1- 0- 1- 8/1010.00%10.00%20.00%4452
※小回りかつ開幕週でもあるので、内目の枠の方が有利。
 先行できる脚質の馬が内目を引いたら、押さえておくべき。

人気別データ
人気着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
1番人気2- 2- 0- 1/ 540.00%80.00%80.00%136118
2番人気2- 0- 0- 3/ 540.00%40.00%40.00%17076
3番人気0- 0- 0- 5/ 50.00%0.00%0.00%00
4番人気0- 1- 0- 4/ 50.00%20.00%20.00%046
5番人気1- 0- 1- 3/ 520.00%20.00%40.00%196120
6番人気0- 0- 0- 5/ 50.00%0.00%0.00%00
7番人気0- 0- 1- 4/ 50.00%0.00%20.00%062
8番人気0- 1- 0- 4/ 50.00%20.00%20.00%080
9番人気0- 1- 2- 2/ 50.00%20.00%60.00%0306
10番人気~0- 0- 1-27/280.00%0.00%3.60%024
※最近は人気馬が健闘している。
 ただ、2,3着に人気薄が入ることが多く、ガチガチにはなりにくい。

間隔別データ
間隔着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
連闘0- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
2週0- 0- 0- 6/ 60.00%0.00%0.00%00
3週0- 0- 1- 8/ 90.00%0.00%11.10%070
4週0- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
5~ 9週5- 4- 4-29/4211.90%21.40%31.00%5994
10~25週0- 1- 0-13/140.00%7.10%7.10%09
※使い詰めの馬は厳しい。
 1か月ほど休養を挟んだ馬が中心。

前走着順別データ
前確定着順着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
前走1着3- 3- 1-25/329.40%18.80%21.90%3551
前走2着0- 0- 0- 3/ 30.00%0.00%0.00%00
前走3着1- 1- 0- 2/ 425.00%50.00%50.00%100100
前走4着0- 0- 0- 4/ 40.00%0.00%0.00%00
前走5着0- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
前走6~9着1- 1- 1- 6/ 911.10%22.20%33.30%108152
前走10着~0- 0- 3-17/200.00%0.00%15.00%065
※前走重賞組の着順は気にしなくて良いが、それ以外の馬は前走1着でないと厳しい。
 G1大敗馬が巻き返すケースがちょくちょくある。

前走クラス別データ
前走クラス着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
500万下1- 3- 1-27/323.10%12.50%15.60%1340
1000万下0- 0- 1- 5/ 60.00%0.00%16.70%0105
OPEN特別3- 1- 1-12/1717.60%23.50%29.40%6482
G30- 0- 0- 5/ 50.00%0.00%0.00%00
G21- 0- 0- 4/ 520.00%20.00%20.00%19656
G10- 1- 2- 5/ 80.00%12.50%37.50%0136
※前走500万の馬は勝っていることが条件。
 500万で勝てない馬がハンデもらってもここでは厳しい。
 OPENで好走してきた馬はここでは手頃なハンデで出走できるので、
 引き続き好走するパターンが見られる。
 前走G1組はなかなか勝ち切れていないが、好走が目立つ。


実績が1枚抜けているランスオブプラーナがデータ的には良さそう。
脚質もここに合っていて、前走の皐月賞でも積極的な競馬をして大敗しただけなので、気にしなくていい。
懸念としては、メンバー中唯一の重賞ウイナーでハンデが重くなってしまいそうなところ。
とはいえ、内目の枠を引くようであれば、1番人気になるだろうが押さえておきたい。

**********************************

ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします。 

↓↓↓


人気ブログランキング
**********************************

続きを読む

宝塚記念 レース回顧

レース回顧
06 /23 2019
6/23(日)に行われた宝塚記念の結果、レース回顧です。

着順馬番馬名性別年齢斤量タイム着差通過4上り3F人気体重
1
12
リスグラシュー5562.10.82-2-2-235.23460
いつもは中段待機する馬が2番手追走。結果的にはこれが好判断だった。
逃げたキセキも止まっていなかったので、これしかないという騎乗。
騎手の判断が結果に結びついたように思う。
2
1
キセキ5582.11.331-1-1-135.81506
競りかけてこられず、スムーズにハナへ。
マイペースでの逃げが叶い、この形で走れると流石に強い。
ただ、どうしても目標にされてしまうため、キレのある馬にやられてしまっている。
雨が降れば逆転があったかもしれない。
3
11
スワーヴリチャード5582.11.624-4-3-335.76524
ゲートはマズマズ。好位での追走ができた。
先行して最後までいい脚を使えるので、ゲートさえクリアできればこれぐらいは走れる。
ただ、最後が若干甘くなったように見えるので、距離は2000mがベストではないかと思う。
4
4
アルアイン5582.11.923-2-3-336.15520
スムーズにキセキの後ろの好位ポジションを確保する。
いいペースで気分よく走れていたように見えるが、最後は上位と離されてしまう。
阪神芝は合っていたように見えるので、距離がちょっと長かったように思う。
5
2
レイデオロ5582.12.13/46-6-5-536.02482
アルアインの後ろにつけるも、終始窮屈そうに走っていた。
外に出すこともできず、不完全燃焼の走りになったと思う。
この馬の良さが出るのは東京コースのような広い馬場でこそ。
ここでの負けは馬場が合わなかったことで能力的なことでは無いと思う。
6
10
ノーブルマーズ6582.12.41 3/48-8-8-936.010498
やや後方から競馬を進める。
じっくりと脚をためて、外に出してしっかり走れているので、力は出せたように思う。
この着順は単純に能力差だと思うので、この馬なりには良く走れている。
G2やG3なら十分戦えると思う。
7
6
スティッフェリオ5582.12.4クビ4-4-5-536.38442
思い切ってハナを奪うかと思いきや、控えて4番手。
単純な力比べのレースになってしまったので、この着順は妥当なところ。
G1では流石に相手が強かった。
G2,G3で力をつけてから。
8
9
クリンチャー5582.12.53/46-7-5-536.49496
中段の外目につけ、レースしやすい位置で進めるもなだれ込むだけで終わる。
海外帰り以降ずっとこういうレースが続いていて、きっかけも掴めないようなレースが続いている。
騎手が替わるなどの変化が無い限り、今後も厳しいように見える。
9
3
エタリオウ4582.12.6クビ10-10-8-836.44474
いつも通りに後方に構える競馬。
3コーナーから4コーナーにかけて、外から動いていこうとするもいつもの脚が無く、
直線も全く伸びが無かった。
全くいいところが見られなかったので、疲れがたまっていたのかもしれない。
10
8
ショウナンバッハ8582.12.611-11-11-1135.911458
後方待機から直線に賭ける競馬をしようにも、外に出せず、前についていっただけ。
展開自体も向かず、相手も強かったので、この結果は妥当。
11
7
マカヒキ6582.12.91 1/212-12-12-1136.37508
最後方から進めるも脚をためるような感じではなく、ちょっとついていけないような感じ。
直線は、一瞬伸びそうになるもエタリオウに前を塞がれて流れ込むのみ。
この不利が無かったとしても、掲示板すら厳しかったと思うので前走ほどの出来では
無かったのかもしれない。
12
5
タツゴウゲキ7582.13.969-8-8-937.512496
長期休み明けの影響が大きい。
最後は脚が上がってしまっていた。
結果:不的中
スワーヴリチャードが良く走ってくれたのですが、行った行ったになってしまいました。
キセキは押さえておくべきでした。
そもそもスワーヴリチャードの頭固定なので、どっちにしろ外してましたが…

**********************************

ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします。 

↓↓↓


人気ブログランキング
**********************************

続きを読む

でぃーぷ

中央競馬の重賞レース予想をしています。

2023年5月結果
本命馬 (4.1.1.4)
回収率 138%

2023年累計
本命馬 (14.7.6.32)
回収率 69%