2019年08月 - 競馬鹿の重賞レース予想

小倉2歳ステークス 予想&買い目

予想印&買い目
08 /31 2019
9/1(日)に小倉で行われる小倉2歳ステークスの予想と買い目になります。
予想の参考にしてみて下さい。


馬番馬名馬齢騎手斤量調教師
1
1
ローランダー2松山弘平54(栗)湯窪幸雄
九州限定戦で負けるようではここでは厳しい。
連闘になるのもマイナス。
2
2
テーオーマルクス2浜中俊54(栗)宮徹
調教の動きは良く、成長がうかがえる。
前走は減量騎手で斤量に恩恵を受けての勝利だが、
今なら問題は無さそう。
3
3
ラウダシオン2武豊54(栗)斉藤崇史
意欲的な調教内容で、期待馬といった感じ。
まだ素質だけで走っている感じだが、変わってくるか。
3
4
ヒメサマ2岩田望来54(栗)梅田智之
前走のフェニックス賞の勝ち馬とは格付けされた印象。
逆転までは厳しく、別路線組も強い。
4
5
トリプルエース2和田竜二54(栗)斉藤崇史
前走はレースセンスの高さを見せる。
それからどれぐらい成長しているかと、
小倉の小回りに対応できるかがカギ。
4
6
ヒバリ2福永祐一54(栗)加用正
まだ幼さが残るが、能力はありそう。
伸るか反るかのタイプかもしれないが、人気しないなら。
5
7
カイルアコナ2川田将雅54(栗)高橋義忠
調教の動きは平凡ながら、前走は圧巻のレース内容。
血統的にも短いところは合いそうで、
どのように乗るかはわからないが、順調に好走はできそう。
5
8
ホープホワイト2酒井学54(美)武井亮
前走の内容からオープンではまだ時間がかかりそう。
同レース勝ち馬がいるので、歯が立たない。
6
9
シゲルミズガメザ2岩崎翼54(栗)鈴木孝志
レース経験が豊富なのは魅力だが、
前走から連闘は疲れが気になるところ。
勢いそのままでいければいいが、惨敗の目もみておきたい。
6
10
マイネルグリット2国分優作54(栗)吉田直弘
メンバー唯一の2勝馬で、実績的には主役を張れる。
距離はもう少し長い方が良さそうな感じだが、
このメンバーレベルなら十分対応可能。
7
11
グランドデューク2西村淳也54(栗)庄野靖志
前走こそ平凡な勝ち方だが、調教の動きはいい。
調教の動きがレースでもできれば、十分やれそう。
7
12
カリニート2幸英明54(栗)大根田裕
調教の動きが悪く、前走も平凡。
あまり変わってなさそうで、ここは厳しそう。
8
13
ゼンノジャスタ2田中健54(栗)浅見秀一
まだ動きはピリッとせず、成長途上。
前走のレベルのままだとここでは少し足りない。
8
14
ミントティー2秋山真一54(栗)高柳大輔
ここでは前走のように前が止まってくれることは無さそう。
タイムももっと詰める必要があり、クラス慣れが必要。
小倉の2歳短距離戦なので、スタート一つで荒れてもおかしくないと思いますが、
本命は⑩マイネルグリットにしました。
前走のフェニックス賞は相手関係が楽でそこまで評価できませんが、
小倉コースを経験したことはプラス。
同コースなら引き続き連勝を重ねる力はありそうです。
対抗に⑦カイルアコナ。
新馬戦は他馬を全く寄せつけておらず、ここでも十分やれる力はあります。
鞍上の継続騎乗も良さそうです。
押さえは②テーオーマルクス、⑪グランドデューク。
調教の動きが良く、成長分で差は埋められるのではないかと思います。


買い目
馬連  ⑦⑩-②⑦⑩⑪
ワイド ⑩-②⑪


**********************************

ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします。 

↓↓↓


人気ブログランキング
**********************************

新潟記念 予想&買い目

予想印&買い目
08 /31 2019
9/1(日)に新潟で行われる新潟記念の予想と買い目になります。
予想の参考にしてみて下さい。


馬番馬名馬齢騎手斤量調教師
1
1
サトノキングダム6石橋脩54(美)国枝栄
なかなか出世できずに重賞初挑戦となるが、能力は高い馬。
いきなりとなると難しいかもしれないが、
メンバー的には抜けた馬がおらず、太刀打ちできる可能性も。
1
2
アクート6丸山元気54(美)宗像義忠
新潟コースはかなり得意そうだが、調教の動きが良くない。
出来が良ければ、好走する下地は十分あるが。
2
3
ダイワキャグニー5内田博幸57.5(美)菊沢隆徳
調教の動きを見る限り、まだ完調手前の感じ。
トップハンデも厳しく、ここを使って次走狙いが良さそう。
2
4
フランツ4戸崎圭太55(栗)音無秀孝
4歳馬ながらまだ子供っぽさが残る。
素質のある馬であることは確かだが、
本格化はまだ先といった感じ。
人気で買うほどの信頼性は無い。
3
5
ジナンボー4M.デム54(美)堀宣行
折り合いに難しいところはあるが、能力は上位。
ここに向けてしっかりと仕上げてきており、
力を発揮できれば十分好走圏内。
3
6
カデナ5武藤雅57(栗)中竹和也
一時期のスランプは完全に脱出した。
それでも展開待ちの馬であることは間違いなく、
差し馬が多い今回は上手く捌けるかどうかがカギ。
4
7
ユーキャンスマイル4岩田康誠57(栗)友道康夫
まだ春先の出来までは戻っていないような調教内容。
その上、一気の距離短縮でペースについていけない恐れも。
G3なら力は上なのは間違いないが、ここは様子見したい。
4
8
クリンチャー5田辺裕信57.5(栗)宮本博
上りが速いこの舞台はこの馬には合わなそう。
斤量も重く、ここを叩いてから。
5
9
レイエンダ4ルメール57(美)藤沢和雄
調教は軽めだが、動きは問題なさそう。
元々素質馬で前走勝ったことで人気を集めていそう。
前走はうまくはめたような形なので、人気過剰気味に思う。
抜けた存在では無いので、嫌ってもいいかもしれない。
5
10
カヴァル4三浦皇成54(美)勢司和浩
切れ味を武器に今年3連勝で一気にオープン入り。
この舞台はいかにもぴったりといった感じだが、
切れ味自慢が揃った重賞でどこまでやれるか。
6
11
クラウンディバイダ6木幡巧也53(美)天間昭一
ここに入ると力不足。
最軽量とはいえ、それでもまだ足りていない。
6
12
ショウナンバッハ8吉田豊54(美)上原博之
追い込み一辺倒の末脚自慢。
コースは向きそうだが、もう8歳馬で上積みは無さそう。
展開が嵌ったとしても、同型との兼ね合い次第。
7
13
ケントオー7柴田大知55(栗)西橋豊治
距離はもっと短い方が良さそう。
ピークも過ぎた印象で、決め手勝負も合わない。
流れに乗ってどこまで。
7
14
サトノワルキューレ4大野拓弥54(栗)角居勝彦
近走の成績はパッとしないが、
メンバーが強すぎたり、展開が全く向かなかったりと
敗因はしっかりしている。
最終調教の映像が無いため、調子はわからないが、
このメンバー相手ぐらいならそこそこやれても。
7
15
ブラックスピネル6松若風馬57(栗)音無秀孝
ハナを取り切ればしぶとい馬。
今回は行きたい馬が見当たらず、
マイペースの逃げが叶いそう。
直線入り口まで先頭で行ければ、
直線長くても粘りこみの目も。
8
16
センテリュオ4北村友一53(栗)高野友和
おそらく本番は今年のエリザベス女王杯。
ここを勝てば、賞金は問題なさそうで、ローテーションも
無理なく組める。
前走より競馬がしやすいはずなので、
ここはきっちり決めたいところ。
8
17
ゴールドサーベラス7藤田菜七54(美)清水英克
この馬も不器用な追い込み一辺倒のタイプ。
展開待ちにはなるが、決め手は中々。
上積みは無さそうなので、嵌るかどうかだけ。
8
18
ダッシングブレイズ7横山典弘56(栗)斉藤崇史
調教の動きを見ると、近走のような成績の馬とは思えない。
間隔を空けたことでガラッと変わっている可能性も。
力は足りない印象だが、デキの良さでどこまで。
人気が割れ、いかにも難解なハンデ戦。
本命は⑯センテリュオにしました。
前走は乗り方次第で勝てていたレースだと思います。
鞍上も継続騎乗で癖をつかんだはずで、前進可能と見ました。
対抗に⑤ジナンボー。
この馬の心配点は折り合いだけ。
折り合いさえつけば、G3レベルで後れを取る馬では無いと思います。
単穴は⑭サトノワルキューレ。
古馬になっての成績がパッとせず、早熟の可能性もありますが、
走り自体は着順ほど悪くなく、まだ走ってくれそう。
人気の無いここが狙い目。
押さえに①サトノキングダム、⑱ダッシングブレイズ。
サトノキングダムは勝ち切れないタイプですが、能力は十分足りるはずです。
ダッシングブレイズは調教の動きから変わり身に期待です。


買い目
単勝  ⑯
馬連  ⑯-①⑤⑭⑱
ワイド ⑯-①⑭⑱


**********************************

ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします。 

↓↓↓


人気ブログランキング
**********************************

札幌2歳ステークス 予想&買い目

予想印&買い目
08 /30 2019
8/31(土)に札幌で行われる札幌2歳ステークスの予想と買い目になります。
予想の参考にしてみて下さい。


馬番馬名馬齢騎手斤量調教師
1
1
ダーリントンホール2池添謙一54(美)木村哲也
前に壁を作りやすいのはプラスだが、
包まれて出れない心配も。
枠的にはマイナスだが、力を発揮できるかどうか。
2
2
コスモインペリウム2丹内祐次54(美)和田雄二
レース経験が豊富なのはプラスだが、ここで通用するかは疑問。
距離ロスをなくして、うまく内をすくってどこまで。
3
3
コンドゥクシオン2丸山元気54(美)中舘英二
前走福島ということで人気はなさそうだが、
状態は悪くない。
洋芝さえこなせれば、人気以上に走ってもおかしくない。
4
4
ヨハネスボーイ2石川倭54[地]桧森邦夫
地方馬で前走が初芝ながら上手く対応してみせていた。
勝ち馬とそれほど能力の差は感じない。
ここも地方馬は相性がいいレースなので、
距離に対応できれば好走も。
5
5
レザネフォール2三浦皇成54(栗)池江泰寿
調教の動きを見る限り、前走よりは成長しているように見える。
ここで勝ち負けできるほどの能力があるようには見えないが、
流れ込みに注意。
5
6
ブラックホール2石川裕紀54(美)相沢郁
前走の走りでも調教でもそうだが、
自発的に走れるようなタイプではなさそう。
ペースに合わせた走りができなさそうで、
上手く流れに乗れないと大敗も。
6
7
エイリアス2柴山雄一54(栗)浅見秀一
距離が伸びて良さそうには見えないが、
スタートがまだ安定しなさそうなので、
スタートついていけそうなのはプラス。
枠も競馬がしやすそうなので、
距離ロスの少ない競馬が出来ればチャンスはある。
6
8
カップッチョ2江田照男54(美)高市圭二
相手関係は厳しくなるが、調教の動きは良く、
今の出来なら多少やれても。
7
9
ディアセオリー2藤岡佑介54(美)高木登
メンバーの中で一番落ち着いた競馬ができそう。
派手さは無いが、しっかりと能力を出し切る競馬ができる。
前走福島で人気しないなら押さえておきたい。
7
10
ゴルコンダ2ルメール54(美)木村哲也
前走に比べメンバー強化はしているが、
それでもまだ一枚上の能力の持ち主だと思う。
今後を見据えて馬群で我慢させる競馬をするかもしれないが、
どんな競馬でも対応してくれるはず。
8
11
サトノゴールド2武豊54(栗)須貝尚介
隣に絶好のマークしやすい馬がいるので、
競馬はしやすくなりそう。
前走のようなスローペースにはならないはずなので、
しっかりついていくことができればチャンスはある。
8
12
アールクインダム2横山武史54(美)伊藤大士
マイペースの逃げに持ち込んでのタイプだと思うが、
この枠からではハナは難しそう。
ペースもそれなりに流れると思うので、
ここでは歯が立たない可能性も。
おそらく抜けた1番人気になると思いますが、
本命は⑩ゴルコンダ。
今の2歳としては、能力が破格。ここは通過点。
2頭出しは人気薄を狙えという言葉がありますが、
素直に人気の方でいいと思います。
ダーリントンホールも人気なので、人気薄という感じでは無いですが…
対抗に⑨ディアセオリー。
レースセンスならこの馬が一番。
ゴルコンダは抜けていると思いますが、それ以外はさほど差が無いと思います。
しっかり自分の走りができる馬が好走できるはず。
一応押さえで③コンドゥクシオン、④ヨハネスボーイ。
人気の盲点になりそうな馬をピックアップしました。
ゴルコンダ以外は混戦とみているので、どの馬が好走してもおかしくないと思います。


買い目
馬連  ⑨-⑩
ワイド ⑨-⑩


**********************************

ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします。 

↓↓↓


人気ブログランキング
**********************************

小倉2歳ステークス 出走馬調教診断

調教診断
08 /30 2019
9/1(日)に小倉で行われる小倉2歳ステークスの出走馬調教診断をします。
予想の参考にしてみて下さい。


カイルアコナ評価B
8/28(水)
栗東坂路 重
800m600m400m200m
57.041.126.613.0
自発的に最後までしっかりとした足取りで走れている。
この時期としては、マズマズ上出来。
カリニート評価C
8/28(水)
栗東CW やや重
5F4F3F1F
71.255.140.412.9
併せ馬に内から並びかけ前を走るも、
追い出された併せ馬にあっさりかわされてしまう。
もう少し食らいつく走りが欲しい。
グランドデューク評価A
8/28(水)
栗東坂路 重
800m600m400m200m
54.038.725.212.1
ビッシリ追われ、それに応える力強い走りができている。
気合いノリは十分で本番でもこの走りができれば。
シゲルミズガメザ
映像無し
ゼンノジャスタ評価C
8/28(水)
栗東坂路 重
800m600m400m200m
60.443.327.813.5
レース経験の乏しいいかにも2歳馬の調教といった内容。
まだ力をつけていっている最中で、良くなってくるのはまだ先。
テーオーマルクス評価A
8/28(水)
栗東坂路 重
800m600m400m200m
52.637.924.612.3
力強い足捌きで、迫力ある動き。
これだけ走れていれば、出来としては十分。
トリプルエース評価B
8/28(水)
栗東坂路 重
800m600m400m200m
55.539.525.112.3
ややふらつきそうになるも、何とかこらえて走れている。
最後まで脚が止まることなく走れているのは好印象。
ヒバリ評価B
8/28(水)
栗東坂路 重
800m600m400m200m
54.340.025.712.6
まだまだ幼さが残る走り。
もっと集中して走れるようになれば、今後も期待できそう。
ヒメサマ
映像無し
ホープホワイト
映像無し
マイネルグリット評価B
8/28(水)
栗東CW やや重
6F5F4F3F1F
84.467.853.039.312.6
長い距離をしっかり追われ、いい動きが出来ている。
直線のゴーサインの反応がやや鈍かったが、及第点。
ミントティー評価B
8/28(水)
栗東坂路 重
800m600m400m200m
54.139.525.712.8
走りは平凡だが、素直そうで鞍上の指示にしっかり従っている。
もっと馬格があれば、ダートでも良さそう。
ラウダシオン評価B
8/28(水)
栗東CW やや重
6F5F4F3F1F
83.666.652.038.512.3
3頭併せの真ん中でやや走りづらそうにしながらも、きっちり走れている。
包まれると嫌気をさすかもしれないが、動きはいい。
ローランダー
映像無し
※グランドデューク、テーオーマルクスあたりは調教内容が良かったものの、そこまで抜けた感じでは無い。
展開や位置取りが重要になりそうな感じで、
しっかり鞍上の指示に従える馬ならば問題は無さそう。


**********************************

ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします。 

↓↓↓


人気ブログランキング
**********************************

新潟記念 出走馬調教診断

調教診断
08 /30 2019
9/1(日)に新潟で行われる新潟記念の出走馬調教診断をします。
予想の参考にしてみて下さい。


アクート評価C
8/28(水)
美浦坂路 やや重
800m600m400m200m
54.539.125.312.9
かなり激しく手綱をしごかれていたが、動きが重い。
伸びもそれほどなく、状態はあまり良く見えない。
カヴァル評価C
8/28(水)
美浦坂路 やや重
800m600m400m200m
54.139.026.013.3
ストライドが小さく、伸びのある動きができていない。
こじんまりとした走りで気合ノリがいまいち。
カデナ評価B
8/28(水)
栗東坂路 重
800m600m400m200m
53.838.225.012.7
重馬場ながら力強い走りができている。
流石にスピードはそれほど出ていないが、マズマズの動き。
クラウンディバイダ評価B
8/28(水)
美浦南P 良
5F4F3F1F
67.552.238.612.4
スムーズな手前替えはできていないものの動きはマズマズ。
自分の力は出せそうな出来。
クリンチャー評価B
8/28(水)
栗東坂路 重
800m600m400m200m
54.539.325.512.5
重馬場巧者らしく、馬場を気にするような素振りはない。
最後までしっかり走れており、道悪ならやはり面白そう。
ケントオー評価C
8/28(水)
栗東坂路 重
800m600m400m200m
54.039.626.714.1
ラストが苦しくなって、バタバタ。
重馬場とはいえ、ここまで止まると厳しい。
ゴールドサーベラス
映像無し
サトノキングダム評価B
8/28(水)
美浦坂路 やや重
800m600m400m200m
51.737.725.012.9
併せ馬と並走して、集中力のある走り。
動きも良く、状態に不安は無い。
サトノワルキューレ
映像無し
ジナンボー評価A
8/28(水)
美浦坂路 やや重
800m600m400m200m
52.538.024.912.6
外ラチいっぱいを力強く駆け上がる。
脚の回転も良く、状態の良さが見て取れる。
ショウナンバッハ評価B
8/28(水)
美浦坂路 やや重
800m600m400m200m
53.038.524.912.6
やや重の馬場を気にしてか、ストライドが若干小さく見える。
いい時はもっと迫力のある動きを見せる馬だけに物足りない。
センテリュオ評価B
8/28(水)
栗東坂路 重
800m600m400m200m
52.938.525.012.3
口向きの悪さは気になるが、迫力ある走り。
広いコースなら、それほど気にしなくてもいいかもしれない。
ダイワキャグニー評価C
8/28(水)
美浦南P 良
5F4F3F1F
67.452.038.511.9
頭が高く、動きも若干硬い。
レース間隔が開いており、ここを使って次走といった感じの走り。
ダッシングブレイズ評価A
8/28(水)
栗東CW やや重
6F5F4F3F1F
85.868.252.237.612.3
重心が低く、ストライドの大きい迫力ある動き。
併せ馬を全く相手にしない走り。出来はかなりいい。
ブラックスピネル評価B
8/28(水)
栗東坂路 重
800m600m400m200m
52.037.524.512.5
最後までしっかりとした足取りで走れている。
動きもマズマズ。
フランツ評価C
8/28(水)
栗東坂路 重
800m600m400m200m
52.838.925.813.2
動きは問題無いが、ラストが若干甘くなっていたのは不満。
集中力が最後まで続いていないような感じに見える。
ユーキャンスマイル評価C
8/28(水)
栗東坂路 重
800m600m400m200m
53.739.025.212.6
脚が上がっておらず、馬場に脚を取られて力強さに欠ける。
馬場によるものなのか、調子が上がってないのか判断が難しいところ。
レイエンダ評価B
8/28(水)
美浦坂路 やや重
800m600m400m200m
53.838.624.712.1
ゆったりと走りながらもまだまだ余裕のある動き。
ビッシリ追わなくても、ある程度の状態はできていそう。
※馬場が悪かったせいか調教の動きがパッとしない馬が多い中、
 ダッシングブレイズは抜群の動きをしていたと思います。
 近走の成績からは狙いずらいですが、調教通りの動きができれば。
 人気どころだとジナンボーの動きは良かったが、他はイマイチ。
 今年も荒れる可能性が高いように思う。


**********************************

ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします。 

↓↓↓


人気ブログランキング
**********************************

札幌2歳ステークス 出走馬調教診断

調教診断
08 /29 2019
8/31(土)に札幌で行われる札幌2歳ステークスの出走馬調教診断をします。
予想の参考にしてみて下さい。


アールクインダム評価C
8/28(水)
札幌芝 良
4F3F1F
52.938.312.3
頭の位置が高く、伸びが見られない。
併せた馬の方が良く見える。
エイリアス評価C
8/28(水)
札幌芝 良
5F4F3F1F
70.253.438.012.0
回転の速い走りで小回りの単距離の方が合いそうな走り方。
もう少し大きいストライドで走れるようになれば、距離が伸びても。
カップッチョ評価A
8/28(水)
札幌芝 良
5F4F3F1F
66.150.737.011.7
マズマズしっかりしたフォームで走れていて、2歳馬にしては上出来。
体も柔らかく、距離延長はプラスになりそう。
コスモインペリウム評価C
8/28(水)
札幌ダート 良
5F4F3F1F
68.552.638.511.7
足捌きが硬い。
まだ体の使い方ができていないように見える。
ゴルコンダ評価B
8/28(水)
札幌芝 良
5F4F3F1F
67.452.138.012.0
併せ馬の前を走っているときはフワッとした走りだったが、
並走すると集中してしっかり走れている。
動きは問題無し。
コンドゥクシオン評価B
8/28(水)
札幌芝 良
5F4F3F1F
67.251.437.312.3
3頭併せの一番外を回り、完歩の大きい力強い走りができている。
状態は良さそうな出来。
サトノゴールド評価B
8/28(水)
札幌芝 良
6F5F4F3F1F
85.568.753.038.511.6
併せ馬の前目の内側を走り、直線はビッシリ並走して気合を入れる。
しっかり追われた割にはリラックスして走れていて、動きはマズマズ。
ダーリントンホール評価C
8/28(水)
札幌芝 良
5F4F3F1F
67.051.737.712.0
鞍上が終始抑え気味になるぐらい、行きたがっていた。
足捌きは綺麗な走りだが、気性的にまだ幼さが残る。
ディアセオリー評価A
8/28(水)
札幌ダート 良
5F4F3F1F
72.055.739.512.6
ダートでの調教で併せ馬に後れを取ったが、芝の方が良さそうな走りで
遅れは問題無し。
動きも力強く、これぐらい走れていれば上々。
ブラックホール評価B
8/28(水)
札幌芝 良
6F5F4F3F1F
72.859.447.435.311.7
強く追われ、かなりの時計を出している。
流石に悪い動きではないが、直前にしては、強すぎる調教の感じがする。
馬体重の変動が大きくないか注意したい。
ヨハネスボーイ
映像無し
レザネフォール評価B
8/28(水)
札幌ダート 良
5F4F3F1F
69.654.639.612.5
地面を叩きつけるような力強い走りができている。
力は発揮できそうな出来。
※2歳馬ながら真面目に走る馬が多い印象。
 レベルの高い一戦になりそうな感じがします。
 一番よく見えたのはカップッチョ。
 1戦ごとに距離を伸ばしてきていますが、
 距離には対応できそうで、人気薄だと思いますので一発に期待したい。

**********************************

ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします。 

↓↓↓


人気ブログランキング
**********************************

小倉2歳ステークス 登録馬前走診断

前走診断
08 /29 2019
9/1(日)に小倉で行われる小倉2歳ステークスの登録馬前走診断をします。
予想の参考にしてみて下さい。


カイルアコナ評価A
19/7/27
小倉芝1200m
2歳新馬
1着
スタート直後は3番手につけるが、
3コーナーから楽な手ごたえで先頭に並びかけ、
直線で突き放す。
能力の違いだけで勝ったようなレース。
上のクラスで十分やれる力はある。
カリニート評価B
19/7/28
小倉芝1200m
2歳新馬
1着
スタート良く先頭と並走するような形で進める。
4コーナー辺りからは逃げ馬とのマッチレースとなり、
きっちりかわしてゴール。
ぴったりマークしていた割に、
直線でかわすのに手こずっている。
グランドデューク評価C
19/8/11
小倉芝1200m
2歳新馬
1着
スタートから押していき、
大外枠ながら強引にハナを奪う。
直線向くと脚色が悪くなったが、他の先行馬が後続馬の
壁になり、スムーズに追い出してこられず粘りこみ。
展開に恵まれた感があり、クラス慣れが必要そう。
シゲルミズガメザ評価B
19/8/25
小倉芝1200m
2歳未勝利
1着
好位で追走し、4コーナーで前を捕えに動く。
追い出すと楽に粘る前の馬を突き放した。
タイムも優秀で、レース経験が活きたと思う。
ジェットマックス評価C
19/8/18
新潟芝1600m
2歳新馬
2着
流れに沿った競馬はできていたが、
最後は決め手の差が出た。
まだ道中も不安定なところがあり、経験が必要。
良くなるのはまだ先になりそう。
ゼンノジャスタ評価B
19/8/10
小倉芝1200m
フェニックス賞(OP)
2着
スタート直後、隣の馬が外に膨らみ、若干のロス。
その後は好位でのレースができ、
理想的な競馬が出来ていたものの、
勝ち馬とははっきりと力の差がある印象。
もう少し成長すれば、このクラスで十分やっていける。
テーオーマルクス評価B
19/7/6
中京芝1200m
2歳未勝利
1着
大外から積極的に出していき、ハナを主張していく。
先手を取ってからもよどみないペースで、
後続に脚を使わせていくような競馬。
押し切った形のレースになったが、
重馬場と減量騎手が上手く作用した感じ。
次走でどんな競馬ができるか。
トリプルエース評価A
19/6/8
阪神芝1200m
2歳新馬
1着
先行勢を見る形で追走する。
かなりスローペースで全く前が止まらなかったが、
スペースに反応よく入り込み、良く伸びて差し切り勝ち。
瞬発力があり、反応の良さが目立った。
ヒバリ評価C
19/8/4
小倉芝1200m
2歳新馬
1着
スタート直後のポジションを内に入れるところや、
直線で外に持ち出すところなどがやや強引に見え、
スマートさは欠いている。
若干反応が鈍いのかもしれない。
タイムも平凡で、今後の成長が見込まれる。
ヒメサマ評価B
19/8/10
小倉芝1200m
フェニックス賞(OP)
3着
内枠からスンナリハナを奪い、マイペースの逃げ。
多少競っては来られるものの、それほど速いわけでもなく、リズムよく走れていた。
最後までしっかりは走れているものの、
勝ち馬とは差がある。
ホープホワイト評価B
19/8/10
小倉芝1200m
フェニックス賞(OP)
5着
スタート直後、両隣の馬に挟まれて、後手を踏む。
行き脚がつかず、馬群から少し置かれて最後方。
前が余力残していて上位には届かなかったが、
鋭い末脚を出していた。
ごちゃごちゃしたところは苦手そうなので、
スムーズな競馬ができれば面白そう。
マイネルグリット評価A
19/8/10
小倉芝1200m
フェニックス賞(OP)
1着
好位にとりつき、落ち着いたレースができていた。
コーナーも器用に回り、空いた内から手応えよく、
突き抜ける。
他のメンバーに比べ、一枚上の能力がある。
引き続き期待。
ミントティー評価C
19/8/4
小倉芝1200m
2歳未勝利
1着
先行勢が一団でハイペースを刻んだため、
軒並み終いの脚がバタバタに。
後方待機が見事に嵌ったレース。
クラスが上がって即通用といった感じには見えない。
ラウダシオン評価B
19/6/22
阪神芝1200m
2歳新馬
1着
口向きの悪さが目立つが、力はありそうな感じ。
まだしっかりと走っていないながらの完勝なので、
成長すればもっと良くなりそう。
気性面の成長があれば、距離はマイルぐらいこなせそう。
ローランダー評価C
19/8/24
小倉芝1200m
ひまわり賞(OP)
2着
堂々と勝ちに行く競馬をしたところ、
マークされていた馬にかわされての2着。
勝ち馬の方が競馬がしやすかったことは事実だが、
九州産馬限定なら突き放して勝利してほしかった。
現状だと、普通の2歳馬相手だと見劣りしてしまう。
カイルアコナが新馬戦で力の違いを見せつけ、ここでも期待できそう。
ただ、1勝馬同士ならそこまで抜けてはおらず、成長度がカギになりそう。
未勝利馬のジェットマックス、九州限定での勝利のローランダーは他の馬に比べて、一枚実績が劣っており、ここではやや厳しい。


**********************************

ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします。 

↓↓↓


人気ブログランキング
**********************************

新潟記念 登録馬前走診断

前走診断
08 /29 2019
9/1(日)に新潟で行われる新潟記念の登録馬前走診断をします。
予想の参考にしてみて下さい。


アクート評価B
19/7/27
新潟芝2000m
佐渡S(1600万)
1着
大外枠から馬群の後方のポジションに入る。
馬を前に置き、折り合いも問題なく進める。
直線入り口で外に持ち出し、そこから決め手鋭く伸びる。
前も簡単には止まらない流れで、この決め手は上々。
アドマイヤアルバ評価C
19/8/4
小倉芝2000m
小倉記念(G3)
12着
外枠から馬ナリで出ていき、馬群の集団の外目を追走。
終始、馬群の外目を追走したため、
距離ロスがかなり大きくなってしまった。
4コーナーでは思い切ってまくっていくも、
直線で一杯になってしまう。
内目からならもう少しやれてたかもしれないが、
現状重賞では今一つ。
カデナ評価A
19/8/4
小倉芝2000m
小倉記念(G3)
2着
スタートはいつも通り後方から。
近走はしっかりと最後の脚が使えており、
今回も直線は最速の脚でしっかり伸びての2着。
前との差がそれほどない詰まったレースになったことが、
この馬にとってプラスになったことを差し置いても、
完全に一時期のスランプは脱した印象。
ただ、それでも展開待ちの脚質なので、
嵌りそうな時に狙っていきたい。
カヴァル評価A
19/7/13
中京芝2000m
マレーシアC(1600万)
1着
スローの流れで後方内目に待機。
前がかなり余力を残しながらの走りで後方は厳しい流れ。
直線も前が壁になり、なかなか追えなかったが、
外に出してからは一気に前を捉える。
この展開で勝ち切るのは、かなりの能力だと思う。
クラウンディバイダ評価C
19/7/21
福島芝1800m
福島TVOP(OP)
12着
終始ついていくだけで精いっぱいの競馬。
見せ場も無かった。
オープンクラスでは力不足。
クリンチャー評価C
19/6/23
阪神芝2200m
宝塚記念(G1)
8着
外目の好位につけ、流れに乗った競馬ができていたが、
4コーナーでは前を捉える力はなく、直線入り口で
後続に飲まれてしまう。
相手関係が厳しかったこともあるが、もっと時計が
かかるような馬場でないと持ち味は出ない。
ケントオー評価C
19/4/28
京都芝3200m
天皇賞春(G1)
9着
後方で脚をためるような形になるが、
ここでは力が足りなかった。
直線外に出して追い込むも、バテた馬をかわしたのみ。
距離もこの馬には長すぎた印象。
コズミックフォース評価B
19/7/21
福島芝1800m
福島TVOP(OP)
9着
スタートはダッシュがつかず後方からになってしまう。
内の馬場が荒れているため、外に持ち出していくも、
ポジションがどんどん後ろになってしまう。
最後のコーナーでは、馬群に包まれ、
直線向いてようやく追い出し開始。
最期まで脚は使えているが、ポジションが後ろ過ぎた。
休み明けの影響もありそうで、次走一変があっても。
ゴールドサーベラス評価B
19/7/7
福島芝2000m
七夕賞(G3)
4着
最後方で脚をためて、直線に賭ける競馬。
差し馬有利の流れになり、
流れに沿って良く伸びてきたと思う。
ただ、1,2着馬は途中で動いて行ったが、
この馬は直線のみ。
器用さの差が出てしまったと思う。
サトノキングダム評価B
19/7/6
福島芝1800m
阿武隈S(1600万)
1着
好位追走からの押し切り競馬。
このメンバーでは力が上だったことは間違いないが、
上のクラスに上がってどうか。
相手関係が楽だったように思うので、
強い相手と当たってどこまでやれるか。
サトノワルキューレ評価B
19/5/12
東京芝1600m
ヴィクトリアM(G1)
13着
かなりハイペースの流れのスピード決着になったため、
出番が無かった。
距離も短くて忙しかったように思う。
もう少し距離が長くて、落ち着いたペースになれば、
決め手が活きるように思う。
ショウナンバッハ評価C
19/6/23
阪神芝2200m
宝塚記念(G1)
10着
後方で脚をためるも、前が止まらないゆったりした展開。
決め手を活かそうにも、外を塞がれて内を走らされる。
全く良さが発揮できなかった。
もっと馬群がばらけて、大外からの直線一気しかないので、展開待ちのところがある。
ジナンボー評価B
19/6/15
東京芝2000m
ジューンS(1600万)
1着
ややスタートで後手を踏むが、馬の行く気に任せて
コーナーから上がっていき、向こう正面で先頭に立つ。
ハナを取ると落ち着いて走れていて、そのまま直線へ。
やや詰め寄られる場面があるも、
最後まで止まらず突き放しての勝利。
前々で進めるような競馬が合っている。
センテリュオ評価B
19/6/9
阪神芝2000m
マーメイドS(G3)
4着
最後方に構えて、末脚勝負。
ペースも流れて、前が潰れる理想的な展開。
コーナーから追い出していき、
直線の手応えは良かったが、前と外が塞がれて、
決め手を活かしきることができなかった。
斤量の軽い馬に上位を取られたが、ポジションが良ければ、十分勝ち負けできたもったいない敗戦。
ダイワキャグニー評価A
19/5/18
東京芝1800m
メイS(OP)
1着
好スタートから2番手追走。
いつもより前での競馬になったが、
リズムよく走れていた。
左回りのコーナリングはやはり上手く無駄なく回り、
直線もゴーサインにスッと反応し、突き抜ける。
重賞でも勝負できるぐらいの能力はある。
ダッシングブレイズ評価C
19/4/29
新潟芝2000m
新潟大賞典(G3)
8着
スタート出てすぐに内に切り込んでいき、
後方馬群の後ろで脚をためる。
直線はスムーズに外に出すことができたものの、
他の後方で脚をためた馬と比べると、決め手が見劣る。
単純に力負け。重賞では少し足りない。
フランツ評価B
19/5/26
東京芝1800m
むらさき賞(1600万)
1着
道中は行き脚があまりつかず、
馬群からやや置かれて追走。
直線に向いて、外に出しながら追い出していき、
一気に前を捉える。
末脚はかなり鋭かったもののラストは内に斜行しながら
ゴール。
素質は高そうだが、レース経験が少ないので、
これからの成長に期待。
ブラックスピネル評価B
19/7/7
福島芝2000m
七夕賞(G3)
14着
スローで逃げ込みを図る自分の形に持ち込めなかったのが、厳しかった。
いかにマイペースで進めるかが重要な馬なので、
今回のこの結果は仕方がない。
ユーキャンスマイル評価B
19/4/28
京都芝3200m
天皇賞春(G1)
5着
後方からの競馬で、ペースは理想的だったが、
上位とは力の差を見せつけられた印象。
古馬G1ではまだ力が足りていない。
1戦ごとに力をつけていっているので、普通の重賞なら
十分やれる力はある。
レイエンダ評価B
19/6/9
東京芝1800m
エプソムC(G3)
1着
スタートが良く、2番手につける。
行きたい馬がおらず、かなりのスローペースになるが、
折り合いは問題無し。
直線ヨーイドンの競馬で、先行するもしっかり末脚を
伸ばして、逃げ馬を競り落とす。
重賞にしてはスロー過ぎるので、参考外かもしれない。
ロードマイウェイ評価B
19/6/22
東京芝1800m
八ケ岳特別(1600万)
1着
内枠を活かしてマイペースでハナを奪う。
道中も折り合いがついており、
マイペースの逃げが叶った。
直線もしっかりとした足取りで後続馬を突き放しての
逃げ切り勝ち。
まだ成長途中といった感じで、
今後はもっと良くなりそう。
不振にあえいでいたカデナ、ダイワキャグニーがここにきていい走りをみせている。
今年は抜けた存在がいないので、前走時ぐらいのパフォーマンスを見せれば十分勝機あり。
勢いが一番ありそうなのはカヴァル。
ここを突き抜ければ、秋の重賞戦線も期待できる。


**********************************

ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします。 

↓↓↓


人気ブログランキング
**********************************

札幌2歳ステークス 登録馬前走診断

前走診断
08 /28 2019
8/31(土)に札幌で行われる札幌2歳ステークスの登録馬前走診断をします。
予想の参考にしてみて下さい。


アールクインダム評価B
19/8/4
札幌芝1800m
2歳新馬
1着
ゲートは真っ直ぐは出れていなかったが、反応は良かった。
ハナを奪い、スローのマイペースに持ち込む。
競りかけられても落ち着いて走れており、
直線ではややふらつくも、後続を封じ込めた。
スローの逃げからの楽な流れなので、
いかにも普通の新馬勝ちといったところ。
エイリアス評価B
19/7/27
札幌芝1500m
2歳新馬
1着
スタートはそれほど速くなく、後方からになり、
内に閉じ込められるような形。
直線は内の狭いところを割って伸びてきての勝利。
新馬でこの勝ち方は優秀。
スタートがもう少し良ければ、安定して走れそう。
カップッチョ評価C
19/8/4
新潟芝1600m
2歳未勝利
1着
スタート良く、楽に2番手追走ができた。
流れも速くなく、短い距離を使っていたおかげで
追走は問題無し。
直線は逃げ馬が粘るところをなかなか捉えきれないものの、
ラスト1ハロンで鞭を入れて何とかかわしたところがゴール。
ややメンバーに恵まれた印象。
カワキタアジン評価B
19/8/17
札幌芝1200m
2歳未勝利
1着
スタート直後、外に膨らんでしまい、
ちょっと危なっかしいところをみせる。
中段のポジションに留まってからは集中して走れており、
4コーナーで外に持ち出してからはいい伸び脚をみせる。
距離が伸びて良さそうではないので、
現状は短距離路線が良さそう。
コスモインペリウム評価C
19/8/10
札幌芝1800m
コスモス賞(OP)
4着
外目から好位につけるも、コーナーがあまりスムーズに
回れていない。
急カーブでない札幌なので特に問題は無かったが、
コーナーで勢いをつけて上がってきた馬に
後れを取ってしまう。
それほど強いメンバー構成で無かったと思うので、
ちょっと物足りない。
コンドゥクシオン評価B
19/6/30
福島芝1800m
2歳新馬
1着
スタートは速く、無理なく2番手の追走。
不良馬場だったが、苦にするようなこともなく、
走りっぷりは良かった。
4コーナーから逃げ馬に並びかけ、
突き放すことはできなかったが、しっかりかわし、
余裕のある動き。
馬場が味方した面もあると思うが、走りはマズマズ。
ゴルコンダ評価A
19/7/27
札幌芝1800m
2歳未勝利
1着
スタートは楽な手ごたえでハナを切る。
2歳戦にしては、かなり速いペースの逃げになるも、
余裕のある動き。
3コーナー辺りでやや後続を引き付け、
直線に入ると一気に加速して独走。
最後は流す余裕もあり、
相手がかわいそうになるぐらいの強さ。
サトノゴールド評価B
19/7/14
函館芝1800m
2歳新馬
1着
かなりのスローペースを2番手追走。
折り合い面は問題無く、
2着馬が3コーナーで並びかけてくるも落ち着いていた。
直線を向いて一騎打ちになるも、
最後までしっかり伸びて勝利。
序盤のペースが遅すぎて、流れる展開はどうかだが、
能力はありそう。
ダーリントンホール評価B
19/7/21
函館芝1800m
2歳新馬
1着
ややスローの流れの中段待機。
ちょっとスローの流れは合わなさそうな感じで、
3コーナーで外に出し、直線は楽な手ごたえで前を捉える。
クラスが上がって、
ペースが速くなった方が競馬がしやすそう。
ディアセオリー評価A
19/7/13
福島芝1800m
2歳新馬
1着
好位につけ、落ち着いた走りができていた。
向こう正面で後続の馬がまくって上がっていったが、
冷静につられることなく
自分のポジションの確保ができていた。
4コーナーで先頭に立ち、直線は並ばせることなく押し切る。
レースセンスが高く、今後期待できそうな感じ。
ブラックホール評価C
19/7/20
函館芝1800m
2歳未勝利
1着
中段やや後方の外目からの競馬。
道中、走る気を保たせるためか何度か鞭を入れられる。
4コーナーで一気に前を捉え、直線はそのまま押し切る。
ちょっと反応が鈍そうで、
良くなるのはまだ時間がかかりそう。
ヨハネスボーイ評価B
19/8/18
札幌芝1500m
クローバー賞(OP)
2着
やや後方の内に構え、勝ち馬と並ぶような形。
道中は外を勝ち馬に塞がれていて、
外にはなかなか出していけず。
そのため、直線入り口で外に出して勝ち馬から遅れて
追い出しをしたため、わずかに及ばず。
地方馬だが芝は問題無く、位置取りの差が出た。
慣れが見込める次走は面白そう。
レザネフォール評価C
19/7/28
札幌芝1800m
2歳新馬
1着
ふわっとしたスタートで、出足はあまり良くなかった。
最後方まで下がると落ち着きを取り戻したので、
しっかり走れていた。
スローな流れだったため、追走には苦労せず、
3コーナーから早めに押し上げていき、
直線はなんとか後続を凌ぎきっての勝利。
まだ子供っぽさがあり、良くなるのはまだ先の印象。
成長過程の2歳馬だが、ゴルコンダは別格の強さ。
他の馬の成長分を加味しても、前走時点のこの馬に勝てる馬はいないと思う。
相手探しの一戦といった感じで、よっぽど調子を落とさない限りは他の馬の成長を加味しても、太刀打ちできなそう。


**********************************

ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします。 

↓↓↓


人気ブログランキング
**********************************


小倉2歳ステークス 過去5年データ分析

過去データ分析
08 /28 2019
9/1(日)に小倉で行われる小倉2歳ステークスの過去5年データ分析をします。
予想の参考にしてみて下さい。


馬体重別データ
馬体重着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
~399kg0- 0- 0- 2/ 20.00%0.00%0.00%00
400~419kg0- 1- 1- 5/ 70.00%14.30%28.60%061
420~439kg0- 2- 0- 9/110.00%18.20%18.20%084
440~459kg2- 2- 2-14/2010.00%20.00%30.00%636253
460~479kg2- 0- 1-22/258.00%8.00%12.00%3643
480~499kg1- 0- 0- 7/ 812.50%12.50%12.50%1813
500~519kg0- 0- 0- 3/ 30.00%0.00%0.00%00
520~539kg0- 0- 1- 1/ 20.00%0.00%50.00%0210
※小回りコースでコーナーも下り坂のため、器用さが必要。
 小柄で器用なタイプの方が好走率が高い。
枠別データ
枠番着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
1枠0- 0- 0- 7/ 70.00%0.00%0.00%00
2枠0- 1- 1- 6/ 80.00%12.50%25.00%0113
3枠2- 0- 1- 7/1020.00%20.00%30.00%5469
4枠2- 0- 0- 7/ 922.20%22.20%22.20%1393244
5枠0- 0- 2- 8/100.00%0.00%20.00%0107
6枠0- 1- 0- 9/100.00%10.00%10.00%0189
7枠0- 1- 1-10/120.00%8.30%16.70%040
8枠1- 2- 0- 9/128.30%25.00%25.00%5865
※最内枠の好走が無い。
 スタートで後手を踏むと、馬場が悪化していることもあり、ノーチャンス。
人気別データ
人気着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
1番人気2- 1- 0- 2/ 540.00%60.00%60.00%10884
2番人気0- 0- 1- 4/ 50.00%0.00%20.00%036
3番人気2- 0- 0- 3/ 540.00%40.00%40.00%244100
4番人気0- 0- 1- 4/ 50.00%0.00%20.00%056
5番人気0- 1- 0- 4/ 50.00%20.00%20.00%060
6番人気0- 0- 1- 4/ 50.00%0.00%20.00%084
7番人気0- 1- 1- 3/ 50.00%20.00%40.00%0154
8番人気0- 0- 0- 5/ 50.00%0.00%0.00%00
9番人気0- 0- 1- 4/ 50.00%0.00%20.00%0136
10~人気1- 2- 0-30/333.00%9.10%9.10%364135
※1番人気はマズマズだが、他はまばら。
 10番人気以下の激走もあり、一筋縄ではいかないレース。
間隔別データ
間隔着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
連闘0- 0- 1- 8/ 90.00%0.00%11.10%031
2週0- 1- 0- 6/ 70.00%14.30%14.30%0270
3週1- 2- 0-25/283.60%10.70%10.70%2525
4週1- 0- 3- 5/ 911.10%11.10%44.40%43183
5~ 9週3- 2- 1-17/2313.00%21.70%26.10%551152
10~25週0- 0- 0- 2/ 20.00%0.00%0.00%00
※多少ゆったりとしたローテーションの方がいい。
前走着順別データ
前確定着順着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
前走1着5- 4- 5-45/598.50%15.30%23.70%233131
前走2着0- 0- 0- 5/ 50.00%0.00%0.00%00
前走3着0- 1- 0- 1/ 20.00%50.00%50.00%0150
前走4着0- 0- 0- 2/ 20.00%0.00%0.00%00
前走5着0- 0- 0- 2/ 20.00%0.00%0.00%00
前走6~9着0- 0- 0- 7/ 70.00%0.00%0.00%00
前走10着~0- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
※経験値より勝って勢いそのままの馬を狙う方がいい。
前走クラス別データ
前走クラス着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
新馬3- 1- 3-23/3010.00%13.30%23.30%431183
未勝利1- 2- 1-18/224.50%13.60%18.20%3176
OPEN特別1- 2- 1-21/254.00%12.00%16.00%633
G30- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
※新馬戦勝ちと未勝利勝ちの馬ではやや新馬勝ちの馬が優勢。
 OP組は人気しがちだが、新馬組の方が配当面も優秀。
前走距離別データ
前走距離着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
1000m0- 0- 0- 5/ 50.00%0.00%0.00%00
1200m4- 5- 5-52/666.10%13.60%21.20%206120
1400m0- 0- 0- 5/ 50.00%0.00%0.00%00
1600m1- 0- 0- 1/ 250.00%50.00%50.00%7555
※同距離を使ってきた馬が大多数を占め、好走もここから。
 他距離の馬は、よっぽどのポテンシャルを秘めた馬でない限り狙いづらい。
前走場所別データ
前走場所着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
函館0- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
福島0- 1- 0- 0/ 10.00%100.00%100.00%0630
新潟0- 0- 0- 4/ 40.00%0.00%0.00%00
中京2- 0- 0- 7/ 922.20%22.20%22.20%7438
阪神0- 0- 0- 2/ 20.00%0.00%0.00%00
小倉3- 4- 5-49/614.90%11.50%19.70%214115
※小倉を使った馬が大多数で、基本はここから。
 前走中京はシュウジとファンタジスト。
 スピードが勝ったようなタイプなら、このコースがピッタリ嵌るケースも。
短距離戦のため、クラシックで活躍する馬の排出は少ないが、古馬短距離戦で活躍するような馬がちらほら。
好位からそこそこの上がりが使え、スピードで押し切るようなタイプが優勢。
まだ力関係がはっきりしておらず、荒れる傾向のレース。


**********************************

ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします。 

↓↓↓


人気ブログランキング
**********************************

でぃーぷ

中央競馬の重賞レース予想をしています。

2023年5月結果
本命馬 (4.1.1.4)
回収率 138%

2023年累計
本命馬 (14.7.6.32)
回収率 69%