2019年09月 - 競馬鹿の重賞レース予想

重賞レース予想 9月結果

予想結果まとめ
09 /30 2019
重賞レース予想の9月結果のまとめになります。

<広告>


日付レース名本命馬着順買い目
9/1新潟記念センテリュオ7着不的中
9/1小倉2歳Sマイネルグリット1着不的中
9/7紫苑ステークスカレンブーケドール3着不的中
9/8京成杯オータムHロードクエスト8着不的中
9/8セントウルSイベリス3着的中
9/15ローズSシゲルピンクダイヤ4着不的中
9/16セントライト記念オセアグレイト14着的中
9/22産経賞オールカマーレイデオロ4着不的中
9/22神戸新聞杯ヴェロックス2着的中
9/28シリウスSタイムフライヤー6着不的中
9/29スプリンターズSダノンスマッシュ3着的中

2019年9月結果
本命馬 (1.1.3.6)
回収率 85%

累計
本命馬 (5.3.7.19)
回収率 108%

今月は本線で的中できたのがガチガチ決着の神戸新聞杯ぐらいで、
他のレースは押さえでなんとかといった感じで、回収率も伸びませんでした。
また、本命馬の勝利が11レース中1頭のみというのも不甲斐ない結果でした。
本命馬の精度の低さと馬券の買い目の悪さで回収率が100%を下回ってしまいましたが、しっかり悪かった部分を反省して翌月に活かしていきたいものです。

<広告>

**********************************

ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします。 

↓↓↓

 
**********************************

スプリンターズステークス レース回顧

レース回顧
09 /30 2019
9/29(日)に中山競馬場で行われたスプリンターズステークス(G1)のレース回顧になります。

<広告>


着順馬番馬名タイム着差通過順位上り3F人気
1
8
タワーオブロンドン1.07.1- -11-833.52
やや後方で脚をためる競馬。
4コーナーを外からスムーズに加速して上がっていき、
直線もしっかりとした足取りで伸びて勝利。
この馬らしい競馬ができていて、強い内容だった。
2
7
モズスーパーフレア1.07.21/2- -1-134.43
スタートを決め、予定通りといった感じでハナに立つ。
いつものように飛ばし気味での逃げではあるが、
並ばれることなくこの馬にとってのマイペースで進めることができた。
さすがに直線では脚が鈍ったが、
リードを上手く活かして粘りこんでの2着。
完全に復活できており、1400mぐらいまでならこなせそう。
3
2
ダノンスマッシュ1.07.2クビ- -7-833.71
中段から進め、馬群に包まれるような形になるも、
馬群を上手く捌いてごちゃつくことなくスムーズに追い出せた。
操縦性の高さは抜群も、決め手で劣ってしまっての3着。
それでもどんな展開にも対応できそうな機動力があり、
今後も引き続き要注目。
4
13
ミスターメロディ1.07.41- -4-234.16
今回は好位で流れに乗った競馬ができ、状態が戻っていた。
4コーナーでは、いい手ごたえで上がっていき、
すぐに前を捉えれそうな勢いだったものの、
直線で手前を替えれず、伸びあぐねるところをかわされる。
あと一歩といった感じだが、
やはり右回りより左回りの方が走りやすそう。
5
5
レッツゴードンキ1.07.51/2- -14-1433.49
スタートは決まらず後方で脚をためる。
4コーナーから大外に出していき、
鋭い脚で伸びてきて掲示板を確保。
決め手はまだまだ衰えていないが、
近走は少し足りないレースが続いている。
重賞だと展開の助けがないと難しいかも。
6
12
ダイメイプリンセス1.07.5ハナ- -7-534.012
スタート直後、うまく内に切れ込むことができ、
距離ロスの無い競馬ができた。
道中も流れに乗って、いい形で直線に向くも、
一線級のスプリンターには力負けしてしまった。
トップクラス相手には分が悪いが、
能力の衰えは見られず、G3ぐらいならまだまだやれそう。
7
14
ハッピーアワー1.07.63/4- -16-1633.113
スタートはやや後手を踏み、最後方から。
内に入れて追走するも、やや押っ付け気味。
コーナーで外に出して直線追い出すといい脚で良く伸びた。
ただ、1200mは忙しい印象。
もう少し追走に余裕を持てる距離の方が合っていそう。
8
6
ノーワン1.07.81 1/4- -12-1033.914
勝ち馬の後ろでいい流れに乗り、リズムよく走れていた。
流石にスプリントの一線級相手で、直線の決め手では劣ってしまったが、長期休み明けと大幅な距離短縮を考えるといきなりの割には良く走れていた。
マイルぐらいまでが守備範囲になっていきそう。
9
4
リナーテ1.07.91/2- -12-1034.05
スタート後はある程度仕掛けるも、周りのスピードについていけず、後方から。
内で脚をためる競馬をしたが、ペースが速すぎて、
脚が溜まり切らなかったように見える。
時計勝負はあまり合っていないかも。
10
1
アレスバローズ1.08.03/4- -14-1433.911
スタートで行き脚がつかず、後方から。
ここにきてダッシュ力が悪くなっているように見える。
外に出して追い出すも、流れ込んだだけになってしまい、不完全燃焼の一戦。
11
15
イベリス1.08.0クビ- -4-534.810
積極的に出していき、好位の4番手追走も、ハイペースの流れ。
この馬にとってはペースが厳しく、追走で脚を使ってしまい、直線まで脚が残っておらず、最後は後退。
これからの馬なので、一線級相手は厳しかったが、重賞で力をつけていければ、大きいレースでも期待できる。
12
3
セイウンコウセイ1.08.13/4- -4-534.98
スタート良く好位にとりついて、いつもの競馬ができていたが、4コーナーから直線入り口にかけて、馬群を捌くのに手間取り、ポジションを悪くしてしまい、出番なし。
器用に立ち回れないのが響いてしまった。
コース替わりで改めて。
13
9
ディアンドル1.08.63- -7-1035.14
スタートこそ五分だったが、今回のペースにやや苦戦気味。
追走で手いっぱいになってしまい、いいところなく敗れる。
これだけの速い流れは初めてで、一気の相手強化も堪えた。
ここを糧に成長するかどうか注目したい。
14
11
マルターズアポジー1.08.73/4- -2-235.715
追い出していくも、中距離のレースのようにはいかず、
ハナは切れず、他の先行勢と並走しての追走。
スピードに差があり、このクラスでは通用せず。
形を活かせるのはやはり中距離だと思う。
15
10
ラブカンプー1.08.8クビ- -7-1035.416
前に行かず控える競馬をしていたが、
馬群の中に入ると走る気を失くして、ズルズルと後退していった。
ハナを切ってどこまでの競馬が一番合っているように思う。
控える競馬は走る気がすぐに無くなってしまい、力を全く出せていない。
16
16
ファンタジスト1.09.33- -2-236.37
思い切って好位の競馬をしようとするが、
外枠の馬がほぼ似たような競馬をしてしまい、
ポジションを取る代わりに外々を回らされる距離ロスの多い競馬に。
そのうえ、ハイペースで飛ばしてしまい、
直線止まってしまった。
決め打ちを外したような形なので、度外視でもいいかも。
結果論だが、決め手を活かす競馬ならもっとやれてたかもしれない。

結果:的中
押さえに買ったワイドがなんとか的中もトリガミ。
人気馬決着で、点数をもっと絞るべきでした。
1着のタワーオブロンドンは、夏競馬から使い詰めで疲労が心配されていましたが、疲れを全く感じさせない強い勝ちっぷりでした。
スプリント適性はそこまで高くないと思っていましたが、考えが間違っていたかもしれないです。
2着のモズスーパーフレアは、しっかりと立て直してきて、惜しい競馬でした。
相手が強かったですが、この馬も相当強い競馬をしていると思います。
マークされても関係ないスピード競馬なので、まだまだ重賞を勝てるように思います。
本命のダノンスマッシュは3着。
スプリント適性とレースの上手さでは一番だと思いますが、爆発力といったところで上位の2頭とは差が出てしまいました。一番安定した結果を残してくれそうですが、もう少し怪物感が欲しいところです。

<広告>

**********************************

ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします。 

↓↓↓

 
**********************************

シリウスステークス レース回顧

レース回顧
09 /29 2019
9/28(日)に阪神競馬場で行われたシリウスステークス(G3)のレース回顧になります。

<広告>


着順馬番馬名タイム着差通過順位上り3F人気
1
6
ロードゴラッソ2.03.55-5-5-136.46
飛ばし気味の先行勢から距離を置いて、
マイペースの走りが出来た。
直線に入るまで全く無理をさせなかったが、
勢いよく直線入り口で先頭に立ち、そのまま押し切った。
一番楽な競馬をしているものの、直線押し切りは力がある。
2
8
アングライフェン2.03.5クビ7-6-5-536.27
勝ち馬の後ろで流れ的には一番いいポジション。
道中も流れに合わせた競馬ができ、無理せず直線に行けた。
直線は前が塞がるも、狭いところを割って良く伸びての2着。
展開利も大きかったが、反応の素早いところが良かった。
3
12
メイショウワザシ2.03.81 3/41-1-1-137.15
スタートは速く、楽に先手を取れそうだったが、
ヤマカツライデンに絡まれ、ペースをなかなか落とせず、
最初のコーナー辺りまでハナ争いをする羽目に。
ここのロスが痛かったが、
直線はしぶとく食らいついての3着。
厳しい展開でも崩れないあたり、
本格化しているように見える。あとは展開だけ。
4
11
ジョーダンキング2.03.8クビ7-6-7-436.63
勝ち馬の後ろのポジションで理想的な競馬ができた。
道中も折り合いを欠くことなく、流れに沿った競馬ができたが、直線を向いて、追い出してからの伸びがイマイチ。
調教の動きのまま、変わってこなかった。
使われて良くなれば、重賞でももっと好走できるはず。
5
14
キングズガード2.03.8ハナ11-11-10-736.310
距離延長だったが、いつものように後方で脚をためる。
折り合いはしっかりついていて、外目を回りながらも、
リラックスして走れていた。
直線も良く伸びてきていて、距離は微妙だったかもしれないが、阪神巧者らしいところを見せていた。
適距離に戻って、楽しみ。
6
2
タイムフライヤー2.04.11 3/44-4-4-237.01
前とは距離を置いての4番手追走。
ややペースは速かったが、位置は良かった。
直線入り口で後方の馬が殺到してくるも、
良く踏ん張っていた。
ただ、最後の1ハロンで脚が止まってしまい、
一気に交わされてしまう。
距離延長が合わなかったかもしれない。
7
9
ナムラアラシ2.04.21/214-14-14-1336.313
末脚が活きる展開になったものの、
最後方から直線だけでは流石に届かない。
もう少し早めに上がってこれる器用さが無いと厳しい。
8
5
サトノプライム2.04.31/29-9-10-1236.714
スタート直後はマズマズのポジションを取るも、
コーナー過ぎたあたりで下がってしまい、悪くしてしまう。
直線も前についていくような形になり、
かわしていくような勢いは見られなかった。
重賞では厳しく見える。
9
10
マッスルビーチ2.04.3クビ11-11-9-736.92
道中は後方で脚をためる自分の形で競馬ができていた。
3コーナーから動いていき、直線入り口はいい形になったが、
直線半ばで脚が止まってしまった。
距離延長が良くなかったように見える。
現状は1600m~1800mぐらいの方が良さそう。
10
1
ピオネロ2.04.4クビ3-3-3-737.59
スタートはあまり良くなかったが、追い出していって、
前から離れた3番手追走。
積極的にハイペースに食らいついていったせいか、
4コーナーで馬群が一気に凝縮すると、
飲み込まれてしまった。
やや強引にポジションを取りに行った分もあると思うが、
全然粘れなかったのは能力の衰えのように思う。
11
13
メイプルブラザー2.04.71 3/49-9-7-537.511
いつもよりはやや前で構える競馬。
3コーナーから早めに動いていき、積極的に動いて行ったが、
直線で脚が止まってしまって、伸びず。
途中で脚を使うような競馬はできないかもしれない。
直線に賭ける競馬が現状は良さそう。
12
4
モズアトラクション2.04.7クビ13-13-10-1037.14
ゲートで出遅れも許容範囲。
前がかなり飛ばし、展開は向いたが、
いい時のようなスムーズな加速ができておらず、
ちぐはぐした走りで、直線も全く伸びず。
状態が本調子では無かったように思う。
今回は度外視でも。
13
7
ロードアルペジオ2.05.556-6-10-1437.98
道中は内に入れて、マズマズの競馬ができていたが、
3コーナーで手応えが悪くなり、脚が止まってしまった。
いかにも休み明けといった感じで、息が持たなかった。
もう1,2戦様子見した方がいいかもしれない。
14
3
ヤマカツライデン2.07.8大差2-2-2-1040.912
スタートがあまり良くなかったが、追い出していき、
無理やりハナ争いをするような形で、2番手追走。
前半にかなり無理をしたため、直線では力なく後退。
ダートの重賞では歯が立たない。

結果:不的中
メイショウワザシがもっと楽な逃げをするかと思いましたが、ヤマカツライデンがなぜか絡んでいき、予想外のハイペースになってしまいました。スタート良く飛び出して絡むのはいいですが、無理やり絡んでペースを上げるのはやめてほしかったです。
1着のロードゴラッソはハイペースで飛ばす先行勢を離れて追いかける形で、じっくりと脚をためつつ、かなり強気に早めに動きましたが、しっかり残しました。展開が嵌った感もありますが、強い内容でした。
2着のアングライフェンも展開に沿った競馬で良く伸びてきての2着。
調教の動きや展開の予想から合わないと思いましたが、迂闊でした。
3着のメイショウワザシは、今回のレースで一番強い競馬をしていると思います。
前走以上に今回も厳しい展開を強いられながら、崩れないのはかなりの能力の証だと思います。
今の出来なら近いうちに結果も出ると思いますので、要注目です。
本命のタイムフライヤーは6着で、ハイペースに巻き込まれたのが良くなかったと思います。
ただ、芝でもダートでもこれぐらいの負けが続いていて、何かあと一つ欠けているようにも感じます。
能力はあると思いますが、人気薄のタイミングで狙うのがいいかもしれないです。

<広告>

**********************************

ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします。 

↓↓↓

 
**********************************

スプリンターズステークス 予想と買い目

予想印&買い目
09 /28 2019
9/29(日)に中山競馬場で行われるスプリンターズステークス(G1)の予想と買い目になります。
予想の参考にしてみて下さい。

<広告>


馬番馬名馬齢騎手斤量調教師
1
1
アレスバローズ7菱田裕二57(栗)角田晃一
ポジション争いは後手を踏みそうでこの枠はマイナス。
動きことはできないと思うので、
内で終いに賭ける競馬をしそうな感じ。
前が開かずに凡走も大いにありそうだが、穴狙いなら。
1
2
ダノンスマッシュ4川田将雅57(栗)安田隆行
最内枠ではあるが、脚質的には好枠。
先手を主張する馬の後ろをスムーズにつけれそうで、
レースはしやすくなるはず。
馬群の中でも捌いて伸びてこれるので、好勝負必至。
2
3
セイウンコウセイ6幸英明57(美)上原博之
好枠ではあるが、器用さが無いのがどうか。
状態はここに向けてキッチリ仕上がっているように見えるが、
コースの適性は疑問。
ハイペースに巻き込まれず行ければいいが、
展開も苦しくなりそう。
2
4
リナーテ5三浦皇成55(栗)須貝尚介
重賞を勝つ力はあると思うがG1でいきなりはどうか。
距離も1200mのスペシャリストという感じでもなく、
1400mぐらいの方が合っていそう。
一線級相手に勝つまでは難しそう。
3
5
レッツゴードンキ7岩田康誠55(栗)梅田智之
鉄砲は利くタイプなので、休み明けは問題無し。
ただ、極端に速い時計は合わないように思う。
ミドルペースで流れに乗った競馬ができれば、3着ぐらいなら。
3
6
ノーワン3内田博幸53(栗)笹田和秀
オークス以来のレースで一気の距離短縮。
オークスよりは距離は合うはずだが、
いきなりこの相手に戦えるようには思えない。
ここを使って、次走以降が勝負に見える。
4
7
モズスーパーフレア4松若風馬55(栗)音無秀孝
久々の内目の枠で、先手を主張しやすい好枠。
内に速い馬もいないので、先手は楽に取れるはず。
前走は太目を残していたので、その分を絞れていれば、
粘りも出るはず。絡まれなければチャンス。
4
8
タワーオブロンドン4ルメール57(美)藤沢和雄
関東馬ながら中山出走経験が無いのが不安。
器用なタイプでは無いので、上手く捌けるかどうか。
調教からはデキ落ち感は見られないが、
人気ほどの信頼はおけない。押さえまで。
5
9
ディアンドル3藤岡佑介53(栗)奥村豊
まだスプリント戦では底を見せていないものの、
持ち時計はそれほどでもない。
同世代では一枚上であるものの、
一線級相手にどこまでやれるか。
調教の動きはいいので、成長分を加味すればそこそこやれそう。
5
10
ラブカンプー4酒井学55(栗)森田直行
今年に入ってコンスタントに使われているが、
全くいいところが無い。
途中で走る気が無くなるので、
精神面が変わってこないとどうしようもない。
6
11
マルターズアポジー7丸山元気57(美)堀井雅広
走り方を見る限り、スプリント戦は合っていない。
流石にG1ではハナも楽に切ることもできなさそうで、
ここは見送りが妥当。
6
12
ダイメイプリンセス6秋山真一55(栗)森田直行
器用さが無いタイプ。
内に入れるようなことはできなさそうなので、
距離ロス覚悟でどこまで差し込んでこれるか。
疲労もいくらか見えてきているので、厳しそうではある。
7
13
ミスターメロディ4福永祐一57(栗)藤原英昭
まだ高松宮記念ほどのデキにはなっていないように見える。
下りながらのコースを回るのもこの馬には合っていなそう。
休み明けを一度使って、状態は多少上向いていると思うが、
勝ち負けまではどうか。
7
14
ハッピーアワー3横山典弘55(栗)武幸四郎
まだ子供っぽさが残り、この距離も忙しいように思う。
道中ついていければいいが、ペースも速そうで、
置かれる心配もアリ。
流れに乗れれば、少しはやれそうだが。
8
15
イベリス3浜中俊53(栗)角田晃一
大外枠はマイナスだが、うまく先行勢について流れに乗れれば、
好走は可能。
どれだけスムーズに内に潜らせていけるかがカギ。
前走時ぐらいの調子はありそうなので、
乗り方次第で上位進出も。
8
16
ファンタジスト3武豊55(栗)梅田智之
前走にピークを持ってきた感じは多少あり。
距離は短い方がいいが、今回も先行できるかは微妙。
脚をためて、どこまで差してこれるか。

3強のような人気になっていますが、
本命はその一角の②ダノンスマッシュにしました。
函館スプリントを除外でローテーションが崩れてしまったかと思いますが、前走はその影響を感じさせない強さを見せつけていました。
ほぼ順調にここに向かっていて、枠も良く、負けられない一戦だと思います。
対抗に⑦モズスーパーフレア。
前走は明らかに叩き台の一戦でしたが、それでも崩れずに走れていました。
ここに向けてきっちり仕上げはできていると思いますし、得意の中山であっと言わせる場面まであるかもしれません。
単穴に⑨ディアンドル。
まだG1は早いかもしれませんが、素質は十分あると思います。
一気の相手強化で楽では無いですが、同世代では一番の能力があるはず。
古馬相手でも。
押さえに④リナーテ、⑧タワーオブロンドン。
人気馬を全ておさえたような感じになりましたが、
上位人気馬は調教の動きもよく、展開次第で凡走はあっても、力は出せる馬が多いように思います。
配当妙味はありませんが、出来がいい馬は素直に評価した方がいいと判断しました。

買い目
馬連  ②-④⑦⑧⑨
ワイド ②-④⑦⑨

<リンクのご紹介>
女性の視点から競馬予想等を行っているLINE@のご紹介です。
一風変わった競馬予想に興味のある方はご覧になってみて下さい。

~~~
指数使いのsanakoです★
指数などを見ながら自称いい穴馬おさえてる競馬女子 なんです。

ちなみに指数使いのワタシは指数見てアレンジして買ってるんです

普段は本当にOLしてるんですよ~! ほらね!


LINE競馬友達には週末に指数予想を公開していきます。
sanako流の配信スタイルは。。。
●指数見たあとのsanakoの考察
指数見たあと人気薄が指数上位にきてる馬をpickup(これが勝つために重要なんです。)
●逆に人気馬が指数低い場合
●自分でいいなと思うレースの買い目
●結果報告 ●競馬場いった際動画や写真など(不定期)
●私の信頼できそうな競馬仲間紹介など
●そしてオフショットもお届け!! (変なのは送りませんよ!)

よろしければ応援してください。
あくまで参考になる情報としてなので無理をしない買い方でお願いしますね。
是非お友達からよろしくお願いいたします!

▼LINE競馬友達になる方はコチラ▼
指数使い馬券師sanakoと友達になる(無料)

~~~

**********************************

ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします。 

↓↓↓

 
**********************************

シリウスステークス 予想と買い目

予想印&買い目
09 /27 2019
9/28(土)に阪神競馬場で行われるシリウスステークス(G3)の予想と買い目になります。
予想の参考にしてみて下さい。

<広告>


馬番馬名馬齢騎手斤量調教師
1
1
ピオネロ8北村友一56(栗)松永幹夫
阪神コースや距離は得意も、年齢的な衰えが気になる。
この重賞とは相性がいいが、以前の動きができるかは疑問。
2
2
タイムフライヤー4ルメール57(栗)松田国英
前走は初ダートながら、
ハイペースで距離も短いにもかかわらず良く踏ん張っていた。
距離延長はプラスになりそうで、
ゆったりとしたペースになれば走りやすくなる。
内枠で砂を被るのは怖いが、
スタートも悪くないのでこなしてくれそう。
3
3
ヤマカツライデン7池添謙一54(栗)池添兼雄
久々のダートは問題なさそうだが、衰えが目立つ。
ここもハナをきってどこまでのレースになりそうだが、
残すのは厳しそう。
3
4
モズアトラクション5藤岡康太57.5(栗)松下武士
ハイペースで決め手勝負なら得意だが、
今回のメンバー的に飛ばすような馬は見当たらず、
ペースは落ち着きそうで、持ち味はあまり出なさそう。
調教の動きも良くなく、凡走する可能性も見ておきたい。
4
5
サトノプライム5古川吉洋54(栗)南井克巳
オープンでは頭打ちの状態で、ハンデ戦とはいえ、
重賞ではまだ力不足。
調教の動きも良くなく、ここは見送りが妥当。
4
6
ロードゴラッソ4藤岡佑介55(栗)藤岡健一
相手関係を考えれば、ここはかなり恵まれた印象。
これまでの重賞でもそれなりに走れているので、
調教はもう一つだが無視はできない。
5
7
ロードアルペジオ6福永祐一56(栗)笹田和秀
前走の走りは良かったが、レース間隔が開いた影響がありそう。
調教の動きもピリッとせず、一度使ってからの方がいい。
5
8
アングライフェン7川田将雅57(栗)安田隆行
ダート戦はわりと安定した成績を残しているが、
ややハンデが見込まれてしまった。
夏を休んでの始動戦になるが、まだ動きは今一つ。
一度使ってからだと思う。
6
9
ナムラアラシ6幸英明57(栗)牧田和弥
ここも後方に構える競馬になりそうだが、同型が強力。
切れ味勝負だと分が悪い。
展開的にも厳しそうで、買い材料は見当たらない。
6
10
マッスルビーチ3松岡正海50(栗)鈴木孝志
勢いに乗って格上挑戦。
決め手は鋭いが、距離延長がどう出るか。
末脚を活かせるような展開になれば、チャンスあり。
7
11
ジョーダンキング6岩田康誠55(栗)藤原英昭
前走は強い相手に互角に戦えており、
重賞レベルの力はつけてきているように思う。
調教の動きは今一つだが、阪神コースは問題無し。
無視できない存在。
7
12
メイショウワザシ4松山弘平54(栗)南井克巳
ヤマカツライデンとのハナ争いになりそうだが、
今回はマイペースで進めることはできそう。
後方から進める馬が多く、道中で動きが無ければ、
残す可能性は十分にあるように思う。
8
13
メイプルブラザー5宮崎北斗54(栗)山内研二
追い込み一辺倒ではまるかどうか。
ポジションを取りに行くことはできないと思うので、
最後に賭けてどこまで。
8
14
キングズガード8浜中俊57.5(栗)寺島良
一気の距離延長がカギとなるが、
不慣れな距離でトップハンデは流石に厳しい。
年齢的にも変わり身は期待できず、見劣ってしまう。

グリムが出走回避し、混戦模様となった一戦。
賞金加算したい馬も多そうで難しそうですが、
本命は②タイムフライヤーにしました。
前走の走りからダートは問題無く、そこまで強い馬もいないメンバー構成。
距離延長は歓迎ですし、スタミナ勝負になればチャンス大だと思います。
人気先行気味なのが気になりますが、展開次第では圧勝まであると思います。
対抗に⑫メイショウワザシ。
前走は展開に泣かされるような形で、本来の自分の競馬はできなかったにもかかわらず、良く踏ん張っていたと思います。
今回の方が走りやすいと思うので、マイペースで行けば、十分好走できるはずです。
単穴に⑥ロードゴラッソ。
重賞では少し足りない感じですが、相手がかなり楽になった印象です。
これぐらいの相手なら、好位で立ち回れれば一発はありそうです。
押さえに⑪ジョーダンキング。。
阪神専門の馬が前走は中京で好走できました。
得意舞台に戻れば、さらに強い競馬ができそうです。

買い目
馬連  ②⑫-②⑥⑪⑫

<リンクのご紹介>
女性の視点から競馬予想等を行っているLINE@のご紹介です。
一風変わった競馬予想に興味のある方はご覧になってみて下さい。

~~~
指数使いのsanakoです★
指数などを見ながら自称いい穴馬おさえてる競馬女子 なんです。

ちなみに指数使いのワタシは指数見てアレンジして買ってるんです

普段は本当にOLしてるんですよ~! ほらね!


LINE競馬友達には週末に指数予想を公開していきます。
sanako流の配信スタイルは。。。
●指数見たあとのsanakoの考察
指数見たあと人気薄が指数上位にきてる馬をpickup(これが勝つために重要なんです。)
●逆に人気馬が指数低い場合
●自分でいいなと思うレースの買い目
●結果報告 ●競馬場いった際動画や写真など(不定期)
●私の信頼できそうな競馬仲間紹介など
●そしてオフショットもお届け!! (変なのは送りませんよ!)

よろしければ応援してください。
あくまで参考になる情報としてなので無理をしない買い方でお願いしますね。
是非お友達からよろしくお願いいたします!

▼LINE競馬友達になる方はコチラ▼
指数使い馬券師sanakoと友達になる(無料)

~~~

**********************************

ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします。 

↓↓↓

 
**********************************

スプリンターズステークス 出走馬調教診断

調教診断
09 /27 2019
9/29(日)に中山競馬場で行われるスプリンターズステークス(G1)の出走馬調教診断をします。
予想の参考にしてみて下さい。

<広告>


アレスバローズ評価B
9/25(水)
栗東坂路 良
800m600m400m200m
56.040.025.312.2
頭の位置が高く、やや走りに力みが見られる。
ただ、調教ではわりとこういう動きをする馬なので、
いつも通りの状態にはできていそう。
イベリス評価B
9/25(水)
栗東坂路 良
800m600m400m200m
53.539.525.712.3
前に馬を置き、最後の1ハロンで並びかけてかわしていく。
前走時と同じような調教内容で、スムーズに走れている。
逃げる競馬にこだわる必要はもう無さそう。
セイウンコウセイ評価A
9/25(水)
美浦南W やや重
5F4F3F1F
65.750.736.812.0
追われると重心をグッと下げ、大きなトビで力強い走り。
反応が良く、鞍上の指示にしっかりと応えているように見える。
デキ自体は万全の態勢。
タワーオブロンドン評価A
9/25(水)
美浦南W やや重
5F4F3F1F
68.953.239.512.7
疲労感は全くなく、力強い動き。
加速もスムーズで、走りも整っている。
かなり調子は良さそう。
ダイメイプリンセス評価C
9/25(水)
栗東坂路 良
800m600m400m200m
55.038.624.512.1
脚が上がっておらず、動きが重たい。
夏のいい時に比べると、デキ落ち感がある。
ダノンスマッシュ評価A
9/25(水)
栗東坂路 良
800m600m400m200m
52.337.324.012.0
強く追われることが無くともしっかりと自分から力強い走りができている。
動きは申し分なく、期待できそう。
ディアンドル評価A
9/25(水)
栗東坂路 良
800m600m400m200m
52.436.923.611.7
坂路を全く苦にせず力強く駆け上がる。
足捌きも軽く、全身をしっかり使った走りができている。
好気配。
ノーワン評価C
9/25(水)
栗東坂路 良
800m600m400m200m
53.438.225.012.6
脚の出があまり良くなく、平凡な動き。
長期休み明けでいきなりといった感じには見えない。
一度使ってからかもしれない。
ハッピーアワー評価C
9/25(水)
栗東坂路 良
800m600m400m200m
54.639.625.212.3
頭が高く、右へ膨らんで真っ直ぐ走れていない。
力んだような走りで、力を出せそうな感じには見えない。
ファンタジスト評価B
9/25(水)
栗東坂路 良
800m600m400m200m
52.237.624.211.9
相変わらず口向きの悪いところは見せているが、動きはマズマズ。
前走からデキ落ちは感じられない。
状態は維持できていそう。
マルターズアポジー評価B
9/25(水)
美浦南W やや重
5F4F3F1F
63.348.635.912.6
この馬なりにマズマズ走れている。
ただ、短距離向きのような感じには見えない。
ミスターメロディ評価B
9/25(水)
栗東芝 良
5F4F3F1F
62.346.733.811.7
前走よりは良くなっているように見えるが、まだ幾分動きが硬い。
春先の動きはまだできていない。
あと一歩といったところ。
モズスーパーフレア評価B
9/25(水)
栗東坂路 良
800m600m400m200m
52.137.623.911.7
大きな上積みは見られないが、しっかりとした走りはできている。
馬体も作れていて、動ける体勢はできていそう。
ラブカンプー評価C
9/25(水)
栗東坂路 良
800m600m400m200m
53.638.424.512.4
併せ馬に先着しているものの、並ぶとフラフラして集中できていない。
精神面の成長は見られず、厳しそう。
リナーテ評価B
9/25(水)
栗東坂路 良
800m600m400m200m
53.038.324.912.4
砂を蹴り上げる力が強く、迫力のある走りができている。
力強さはあるが、もう少しスピード感が欲しいところ。
動きはいいので、自分の力は出せそう。
レッツゴードンキ評価B
9/25(水)
栗東坂路 良
800m600m400m200m
51.537.224.212.2
しっかり追われて、最後まで集中した走りができている。
休み明けでも動ける体勢はできていそう。
マズマズの出来。

人気を集めそうなダノンスマッシュ、タワーオブロンドン、ディアンドルは動きがかなり良く、力は出せそうな感じです。
その中でも、ディアンドルの動きが抜群で、3歳牝馬とは思えないような感じです。
一気の相手強化ではありますが、斤量差もあるので、チャンスは大いにありそうです。

<広告>

**********************************

ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします。 

↓↓↓

 
**********************************

シリウスステークス 登録馬調教診断

調教診断
09 /26 2019
9/28(土)に阪神競馬場で行われるシリウスステークス(G3)の登録馬調教診断をします。
予想の参考にしてみて下さい。

<広告>


アングライフェン評価C
9/25(水)
栗東坂路 良
800m600m400m200m
55.039.525.212.3
足捌きは悪くないが、力強さが欠けている。
迫力が無く、一度使ってからかもしれない。
キングズガード
映像無し
グリム
映像無し
サトノプライム評価C
9/25(水)
栗東坂路 良
800m600m400m200m
53.639.325.412.4
終始舌を出しながらの走りで、集中力に欠けている。
手前替えもふらついて替えていて、スピードも落ち、
スムーズさに欠けている。
重賞ではまだ厳しそう。
ジョーダンキング評価C
9/25(水)
栗東CW 良
6F5F4F3F1F
87.770.353.138.212.0
併せ馬を内から追いかけ、直線で並走。
並走してからの走りは併せた馬より見劣り、反応もピリッとしなかった。
出来はもう一つといった感じ。
タイムフライヤー評価A
9/25(水)
栗東CW 良
6F5F4F3F1F
82.166.351.738.112.2
併せ馬を内から追いかけ、余裕をもって先着。
徐々に加速していき、力強い走りもできていた。
キレはないが、長くいい脚が使えそう。
テルペリオン
映像無し
ナムラアラシ評価C
9/25(水)
栗東CW 良
6F5F4F3F1F
86.769.354.941.314.6
頭の位置が高く、走ることに嫌気を見せている。
強く追われても嫌がる素振りを見せ、全く走る気が無かった。
気性的に難がありそう。
ピオネロ評価B
9/25(水)
栗東坂路 良
800m600m400m200m
52.637.724.512.4
動きはマズマズで、追われてしっかり反応できている。
特に悪いところは見当たらず、自分の走りはできそう。
マッスルビーチ評価C
9/25(水)
栗東CW 良
6F5F4F3F1F
85.969.854.239.912.1
回転の速い走りで、短い距離が良さそうに見える。
併せ馬にもかわされており、キレはありそうだが、持続力は無さそう。
調教の動きからは距離延長がプラスには見えない。
メイショウワザシ評価B
9/25(水)
栗東坂路 良
800m600m400m200m
53.539.125.112.1
力強い走りはできているが、やや集中力が欠けているように見える。
もう少し集中して走れていれば良かった。
メイプルブラザー
映像無し
モズアトラクション評価C
9/25(水)
栗東B 良
6F5F4F3F1F
90.673.557.943.012.5
軽めの調教で頭も高い走り。
足捌きはきれいだが、ちょっと軽すぎる気もする。
出来は今一つに映る。
ヤマカツライデン
映像無し
リアンヴェリテ
映像無し
ロードアルペジオ評価B
9/25(水)
栗東坂路 良
800m600m400m200m
51.537.625.112.9
多少ふらつく面は見せながらも力強い走り。
動きは悪くないが、レース間隔が開いたことで反応はもう一つ。
一度使ってからかもしれない。
ロードゴラッソ評価B
9/25(水)
栗東CW 良
6F5F4F3F1F
82.866.151.738.312.8
舌を出しながら走っていたが、集中した走りはできていた。
ただ、若干動きが重く、活発な動きでは無かった。

もう一つの動きの馬が多い中、タイムフライヤーのデキはかなり良く見えました。
ダートは2走目になりますが、前走で対応できていましたし、距離延長はこの馬に合いそうです。
動きもダートの方が合いそうで、砂を被ったときの不安はありますが、いい状態で出走できそうです。



<広告>

**********************************

ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします。 

↓↓↓

 
**********************************

スプリンターズステークス 登録馬前走診断

前走診断
09 /25 2019
9/29(日)に中山競馬場で行われるスプリンターズステークスの登録馬前走診断をします。
予想の参考にしてみて下さい。

<広告>


アレスバローズ評価B
19/8/18
小倉芝1200m
北九州記念(G3)
6着
スタート直後に躓き、最後方からの競馬に。
ハイペースとはいえ、直線が短く、
平坦なここでは好位で立ち回った馬には届かず。
ただ、いい脚はいまだ健在で年齢的な衰えは見られないし、トップハンデでも斤量負けするような感じは一切無い。 今年はまだまだやれそうな感じ。
イベリス評価B
19/9/8
阪神芝1200m
セントウルS(G2)
3着
スタートは無理せず、馬に任せて好位のポジション。
逃げ一辺倒でないレースでも、
問題無く走れたのは成長の証。
直線も狭いところを割って入っていき、
いい内容のレースができている。
揉まれる位置で古馬相手にここまで走れていれば、
今後も期待できる。
キングハート評価B
19/9/8
阪神芝1200m
セントウルS(G2)
5着
内枠からのスタートで馬込に入るような感じになったが、
集中して走れていて、
最後までしっかりした走りができていた。
直線も前が壁になり、走るコースが無くなりながらも、
反応よく外に出して、コースを求めながら、走れていた。
一団で進めたことで、相手なりに走れたのかもしれない。
セイウンコウセイ評価B
19/8/25
札幌芝1200m
キーンランドC(G3)
6着
速い流れを前のポジションでついていき、
最後は苦しくなった。
展開や重い斤量を背負っていることを考えると、
この着順は妥当なところ。
もっと力のいる馬場の方がいい。
タワーオブロンドン評価A
19/9/8
阪神芝1200m
セントウルS(G2)
1着
スタートこそ一息で、態勢の悪いポジションになったが、
反応は良く、直線はスッと外に持ち出し、
一気の加速で並ぶ間もなく、差し切り勝ち。
ちょっと出来が良すぎる気がする。
スプリンターズSに使ってきたら、デキ落ちに注意したい。
ダイメイプリンセス評価B
19/9/8
阪神芝1200m
セントウルS(G2)
6着
スタート直後は馬群の中に入り、
少しカリカリして走っていて、
落ち着いて走るまでにポジションを悪くしてしまった。
直線のラスト1ハロンは大外に持ち出して、
いい脚で伸びてはいるが、位置が悪すぎた。
ごちゃついた競馬は良くなさそう。
ダノンスマッシュ評価A
19/8/25
札幌芝1200m
キーンランドC(G3)
1着
外目から中段やや前目を追走し、
直線まで追い出しを待ち、
直線は他馬をねじ伏せるような力強い走り。
ここでは力が一枚違った。やはり能力はG1級。
鞍上との相性も良さそうで、秋の単距離の主役級の馬。
ディアンドル評価A
19/8/18
小倉芝1200m
北九州記念(G3)
2着
飛ばす馬が3頭いたが、引っ張られることなく、
マイペースの走りで好位につけることができた。
直線もいい手ごたえで伸びて周りの馬はかわすも、
外のダイメイプリンセスにかわされてしまう。
馬場の悪いところを走った差が出たように思う。
初の古馬相手でこの内容なら、十分の出来。
秋以降も楽しみな馬。
ノーワン評価C
19/5/19
東京芝2400m
優駿牝馬(G1)
18着
行き脚がつかず、後方から。
動き自体にキレがなく、距離が問題だけでなく、
疲労が溜まっていたのかもしれない。
直線も全く伸びておらず、度外視でもいいかも。
距離はもっと短い方がいい。
ハッピーアワー評価C
19/8/25
札幌芝1200m
キーンランドC(G3)
10着
出足があまり良くなく最後方からの競馬。
コーナーから上がっていこうとするも、
直線で外に持ち出している間に前から離される。
距離が忙しく、追走に手間取った印象。
もう少し長い距離なら見直し可能。
ファンタジスト評価A
19/9/8
阪神芝1200m
セントウルS(G2)
2着
スタートから押していき、3番手につける。
前走で1200mを経験したおかげで、
ペースに戸惑うことなく、
しっかり流れに乗った競馬ができていた。
勝ち馬とは差を付けられてしまったが、
やはりスプリント適性は高そうで、今後楽しみ。
マルターズアポジー評価C
19/8/11
札幌ダ1700m
エルムS(G3)
14着
スタートでつまずき、ハナを取れずに3番手。
後手を踏んでしまったのもあるが、
3コーナー辺りで止まってしまっているのをみると、
ダート云々ではなく、
能力的に厳しくなってきたのかもしれない。
ミスターメロディ評価C
19/9/8
阪神芝1200m
セントウルS(G2)
8着
ポジションはしっかりとれ、
道中はいい走りができていたが、
直線での追い出しに全く反応せず、全く伸びなかった。
ただ休み明けはわりとこんな感じなので、
次は変わってくるかもしれない。
モズスーパーフレア評価B
19/8/18
小倉芝1200m
北九州記念(G3)
4着
ハナを奪えず3番手になってしまう。
外枠でハンデも少し重かったことを考えれば、仕方なし。
ハイペースで先手も奪えなかったが、
良く粘って走れていた。
馬体もちょっと大きくなりすぎている感じがあるので、
ちょっと絞れれば次は狙い目。
ラブカンプー評価C
19/9/8
阪神芝1200m
セントウルS(G2)
11着
スタートはかなり速かったが、抑えての2番手。
道中は問題無く走れていたが、外から並びかけられると、
ズルズルと後退してしまう。
やはり並ばれるとかなり脆いが、
能力的にはそれほど劣っているようには見えないので、
思い切ってハナを切った時は要注意。
リナーテ評価A
19/8/25
札幌芝1200m
キーンランドC(G3)
3着
勝ち馬の後ろのポジションにつけ、
理想的な競馬ができていた。
最後は勝ち馬と同じ脚色になってしまい、
追いつくことはできなかったが、いい脚を使えていた。
勝ち馬とはちょっと差を感じるが、
重賞で勝てるだけの力はあるように思う。
レッツゴードンキ評価B
19/5/12
東京芝1600m
ヴィクトリアM(G1)
10着
馬群にとりついていけるぐらいのスタートだったが、
馬群の中に入るのを嫌い、後方で脚をためる。
折り合いはしっかりついていて、
直線も良く伸びてきていたが、ポジションが後ろ過ぎた。
能力的な衰えは見られないので、
展開が向きさえすればチャンスはある。

ダノンスマッシュとタワーオブロンドンは強い内容の勝ち方だと思います。
ダノンスマッシュは除外の影響は感じさせず、引き続き期待できそうです。
逆にタワーオブロンドンは、出来が良すぎる感じで、レース間隔も詰まっているのがやや不安です。
こちらは調子の維持ができているかどうか、しっかり見極める必要がありそうです。


<広告>

**********************************

ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします。 

↓↓↓

 
**********************************

シリウスステークス 登録馬前走診断

前走診断
09 /25 2019
9/28(土)に阪神競馬場で行われるシリウスステークス(G3)の登録馬前走診断をします。
予想の参考にしてみて下さい。

<広告>


アングライフェン評価B
19/6/1
東京ダ2100m
スレイプニルS(OP)
4着
後方で脚をためて、後ろから流れに乗った競馬。
3コーナーから動いていき、直線は外から並びかけていくも、動いた分最後の脚が甘くなってしまい、届かず。
斤量を背負っていたことも、影響したように思う。
悪い内容では無いので、チャンスはまた来そう。
キングズガード評価B
19/7/7
中京ダ1400m
プロキオンS(G3)
7着
後方からの競馬をするも、先行勢が頑張るレースでは、
そこまで切れる脚が無いので出番が無かった。
もっと時計がかかるような馬場が理想的。
グリム評価C
19/8/11
札幌ダ1700m
エルムS(G3)
7着
ハイペースで飛ばした先行馬についていかず、
短期逃げのような5番手追走。
厳しい流れについていかなかったので、
マイペースの走りが道中はできていたと思うが、
4コーナーあたりから手応えが怪しくなり、
直線は全く伸びず。
流れ自体は悪くなかったので、
なぜここまで負けたのかは不明。
たまに大敗する馬なので、当てにできない一面もが出た。
サトノプライム評価C
19/7/7
函館ダ1700m
マリーンS(OP)
11着
ゲート内で落ち着いていないタイミングで開かれ、
大きく出遅れてしまった。
後方から進めるも、おっつけながらの追走で、
ついていっただけの競馬。
何もしていないので疲労も無さそうだが、
出遅れが無かったとしても、掲示板止まりだったと思う。
ジョーダンキング評価A
19/7/14
中京ダ1800m
名鉄杯(L)
2着
行き脚がつかず、後方からの競馬になるも、
向こう正面で動いていき、3コーナーで先頭に並びかける。
直線は逃げた勝ち馬と併せ馬の形になり、
なんとか食らいついてはいたものの、かわせなかった。
ただ、相手は重賞で勝ってもおかしくないレベルの馬で、
レコードタイム。
普通の相手なら勝てていた。
タイムフライヤー評価B
19/8/11
札幌ダ1700m
エルムS(G3)
6着
スタートが良すぎたために先手につけ、
ハイペースに巻き込まれてしまう。
ダートの適性は十分で、
外を回したため砂を被ってどうかはわからないが、
走りは問題なし。
厳しい流れのレースになるも、
最後までしっかり走れており、次走に期待できる内容。
テルペリオン評価B
19/7/15
盛岡ダ2000m
マーキュリーC(G3)
3着
スタートを決め、2番手追走で進める。
道中はいい流れの競馬が出来ていたが、
逃げたコパノチャーリーが3コーナー手前で一杯になり、
早めに先頭に立つ形に。
押し切りをはかるも決め手のある馬にかわされてしまった。
負けたとはいえ、マズマズの内容。力は付けている。
ナムラアラシ評価C
19/8/10
小倉ダ1700m
阿蘇S(OP)
7着
スタートは行き脚がつかず、最後方から。
道中は少し置かれた形での追走。
直線は内を突いて、伸びては来ていたが、
狭いところを上手く割ることができず、
前に壁が出来て最後はなだれ込む。
決め手はあるが、追い込み一辺倒のため、
なかなか厳しそう。
ピオネロ評価C
19/8/24
新潟ダ1800m
BSN賞(L)
7着
中段やや前目のポジションで流れに乗った競馬ができた。
直線もいい形で外に出して行けたが、
いまいち伸びきれず、着順を上げることができなかった。
休み明けで反応が鈍かったのかもしれないが、
年齢的な衰えもありそう。
マッスルビーチ評価A
19/9/7
阪神ダ1800m
鳥取特別(1000万)
1着
スタートはマズマズだったが、前が飛ばしていき、
後ろで構える競馬に。
4コーナーで外に出していき追い出すと、
一気の加速で突き放しての勝利。
決め手は上々で、展開が嵌れば上のクラスでも。
メイショウワザシ評価B
19/8/10
小倉ダ1700m
阿蘇S(OP)
4着
先手を主張する馬が多く、3番手の追走になるも、
ペースが中々落ち着かず、ハイペースになってしまう。
4コーナーあたりから前を捉えに動き、
直線入り口で先頭に立って押し切りを図るも、
決め手のある馬にかわされてしまった。
苦しい展開だったことを考えれば、
大崩れせずよく踏ん張っている。
マイペースの流れでいければ、もっとやれそう。
メイプルブラザー評価B
19/8/10
小倉ダ1700m
阿蘇S(OP)
3着
後方で脚をため、直線に賭ける競馬。
ハイペースで流れたため、少し置かれ気味になるも、
3コーナーから外に出して、
最後は外からしっかり伸びてきた。
展開が向いたが、叩きあいで敗れてしまう。
決め手はしっかりしているが、脚質的に安定はしなさそう。
モズアトラクション評価B
19/8/11
札幌ダ1700m
エルムS(G3)
1着
道中は内で脚をためて、
3コーナーから外に出して追い出していく。
前を楽にとらえ、完勝。
展開がこの馬向きであったことはあるが、
強い勝ちっぷり。
流れ次第ではG1でも十分勝負になる。
ヤマカツライデン評価C
19/9/1
札幌芝2600m
丹頂S(OP)
7着
いいスタートが切れ、
絡まれることなくスムーズにハナを奪う。
道中はマイペースでリズムよく走れていた。
4コーナーあたりから全体のペースが上がると、
ついていけなくなり、直線入り口で馬群に沈んでしまう。
走力に陰りが見えている。
リアンヴェリテ評価B
19/8/11
札幌ダ1700m
エルムS(G3)
5着
スタートはかなり追い出していき、
ハナを主張するもドリームキラリとは枠の差で譲る。
それでも、終始並びかけ、
玉砕覚悟のようなレースをしていたが、手応えよく、
4コーナーでは先頭に立ち、逃げ込みをはかる。
直線は流石に捕まってしまうも、5着の踏みとどまった。
確実に力をつけており、今回も枠さえ良ければ、
上の着順もあったように思う。
ロードアルペジオ評価A
18/12/28
阪神ダ1800m
ベテルギウスS(OP)
1着
後方に構えて、じっくりと前を見る競馬。
手応えよく3コーナーから動いていくも、
前が詰まり、ややブレーキをかけてしまう。
それでも立て直して直線外に出すと、
再度良く伸びてきっちり差し切った。
レースセンスが高そうで、今後の活躍に期待。
ロードゴラッソ評価B
19/7/15
盛岡ダ2000m
マーキュリーC(G3)
4着
外枠から出していき、先行勢にとりついていく。
道中は3番手も、積極的に並びかけていき、
直線入り口は一瞬先頭に立つ。
上位勢に後れを取ってしまったが、
悲観するほどでは無く、マズマズ走れていた。

ジョーダンキングの前走はスマハマの2着で負けはしたものの、スマハマは重賞で活躍できる馬。
その馬といい勝負になったことを考えれば、ここでも通用するように思います。
あとは、間隔が開いているのが不安ですが、ロードアルペジオの前走はかなり強い内容だと思います。
能力は重賞級だと思うので、仕上がった状態で出走できれば好勝負できそうです。


<広告>

**********************************

ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします。 

↓↓↓

 
**********************************

スプリンターズステークス 過去5年データ分析

過去データ分析
09 /24 2019
9/29(日)に中山競馬場で行われるスプリンターズステークス(G1)の過去5年データ分析をします。
予想の参考にしてみて下さい。
※2014年は新潟開催のため、2013年、2015~2018年の5年分のデータになります。
<広告>


年齢別データ
年齢着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
3歳0- 1- 1- 5/ 70.00%14.30%28.60%0178
4歳0- 1- 1- 8/100.00%10.00%20.00%053
5歳3- 2- 1-20/2611.50%19.20%23.10%5166
6歳2- 0- 1-15/1811.10%11.10%16.70%4283
7歳0- 1- 1-10/120.00%8.30%16.70%0167
8歳~0- 0- 0- 6/ 60.00%0.00%0.00%00
円熟期を迎えた5歳馬中心のレース。
3歳馬や7歳馬の人気薄馬の激走もある。
年齢はあまり意識しない方がいいかもしれない。
斤量別データ
斤量着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
53kg0- 1- 1- 1/ 30.00%33.30%66.70%0416
55kg1- 1- 2-20/244.20%8.30%16.70%1855
57kg4- 3- 2-43/527.70%13.50%17.30%3185
3歳牝馬は人気薄なら高配当狙いで期待できる。
3歳牡馬の好走例は無く、55kgは古馬の牝馬が優勢。
強い牡馬が勝ち切るものの、2,3着に牝馬が絡むことがよくある。
馬体重別データ
馬体重着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
420~439kg0- 1- 0- 1/ 20.00%50.00%50.00%0255
440~459kg0- 0- 2-10/120.00%0.00%16.70%0145
460~479kg4- 0- 2-18/2416.70%16.70%25.00%8186
480~499kg1- 4- 0-14/195.30%26.30%26.30%678
500~519kg0- 0- 0-14/140.00%0.00%0.00%00
520~539kg0- 0- 1- 7/ 80.00%0.00%12.50%0147
近年は500kgを超えるような馬は苦戦傾向で割引。
コースに沿って競馬が出来る馬がいいので、小回りの利く馬が優勢。
枠別データ
枠番着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
1枠1- 1- 1- 7/1010.00%20.00%30.00%44188
2枠0- 1- 1- 8/100.00%10.00%20.00%0135
3枠0- 0- 3- 7/100.00%0.00%30.00%0202
4枠2- 1- 0- 7/1020.00%30.00%30.00%6047
5枠1- 1- 0- 7/ 911.10%22.20%22.20%1468
6枠0- 0- 0-10/100.00%0.00%0.00%00
7枠1- 0- 0- 9/1010.00%10.00%10.00%9238
8枠0- 1- 0- 9/100.00%10.00%10.00%029
外枠の成績が良くない。
コース形態的に、外を回らされると大きな距離ロスになってしまう。
外枠ならポジションを取っていける機動力が無いと厳しい。
人気別データ
人気着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
1番人気4- 0- 0- 1/ 580.00%80.00%80.00%234116
2番人気0- 2- 0- 3/ 50.00%40.00%40.00%094
3番人気1- 0- 0- 4/ 520.00%20.00%20.00%18476
4番人気0- 0- 0- 5/ 50.00%0.00%0.00%00
5番人気0- 1- 0- 4/ 50.00%20.00%20.00%060
6番人気0- 0- 0- 5/ 50.00%0.00%0.00%00
7番人気0- 0- 1- 4/ 50.00%0.00%20.00%070
8番人気0- 0- 0- 5/ 50.00%0.00%0.00%00
9番人気0- 0- 2- 3/ 50.00%0.00%40.00%0246
10~人気0- 2- 2-30/340.00%5.90%11.80%0108
1番人気こそ期待に応えて結果を残しているが、他の上位人気は当てにならない。
10番人気以下でも複勝率が10%を超えていて、
1番人気が勝ちながらも3連系の配当が大きくなることもしばしば。
全頭しっかりと見極めていきたい。
間隔別データ
間隔着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
2週0- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
3週0- 0- 0-14/140.00%0.00%0.00%00
5~ 9週0- 1- 1-13/150.00%6.70%13.30%027
10~25週5- 4- 2-25/3613.90%25.00%30.60%15962
半年以上0- 0- 2- 4/ 60.00%0.00%33.30%091
夏を休養に充てれるぐらいの実績馬が好調。
夏に使ってここに挑戦しても、ほぼ跳ね返されている。
格を重視した方がいいかもしれない。
前走着順別データ
前確定着順着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
前走1着2- 1- 2-13/1811.10%16.70%27.80%6686
前走2着1- 2- 0- 8/119.10%27.30%27.30%1182
前走3着1- 0- 0- 6/ 714.30%14.30%14.30%4520
前走4着1- 0- 1- 5/ 714.30%14.30%28.60%62131
前走5着0- 0- 1- 6/ 70.00%0.00%14.30%0200
前走6~9着0- 0- 1-16/170.00%0.00%5.90%069
前走10着~0- 2- 0-10/120.00%16.70%16.70%075
好走している馬は評価していいが、前走G1なら着順は不問。
巻き返しも大いにあるので、前走の結果に縛られすぎない方がいい。
前走クラス別データ
前走クラス着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
OPEN特別0- 0- 1- 3/ 40.00%0.00%25.00%087
G31- 0- 2-33/362.80%2.80%8.30%2544
G23- 2- 2-21/2810.70%17.90%25.00%30132
G11- 3- 0- 3/ 714.30%57.10%57.10%45191
海外0- 0- 0- 4/ 40.00%0.00%0.00%00
春のG1から直行組と一度重賞を使った馬の対決。
セントウルS組は好走率が高く、掲示板に載った馬は要注意。
前走距離別データ
前走平地距離着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
1200m4- 3- 4-55/666.10%10.60%16.70%2685
1400m0- 0- 1- 5/ 60.00%0.00%16.70%058
1600m1- 2- 0- 4/ 714.30%42.90%42.90%45150
前走マイルはG1なら問題無し。
基本的には同距離を使ってきた馬が優勢。
スプリンターの一番を決めるレースなので、
この距離のスピードについてこれないと話にならない。

秋のG1第一戦で、とにかく平穏には収まらないレース。
高松宮記念も勝ち馬こそ人気馬でしたが、2,3着に穴馬が入り、波乱の結果に。
このレースも勝ち馬こそ人気馬が多いですが、相手は誰が来てもおかしくないような傾向にあります。
ダノンスマッシュ、タワーオブロンドンあたりが人気するかと思いますが、一長一短のメンバーが多く、展開次第で嵌る馬が変わりそうな感じです。
馬の調子も大事ですが、展開予想がカギになりそうです。

<広告>

**********************************

ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします。 

↓↓↓

 
**********************************

でぃーぷ

中央競馬の重賞レース予想をしています。

2023年11月結果
本命馬 (1.2.2.8)
回収率 25%

2023年累計
本命馬 (29.13.14.62)
回収率 78%