2019年09月02日 - 競馬鹿の重賞レース予想

小倉2歳ステークス レース回顧

レース回顧
09 /02 2019
9/1(日)に小倉で行われた小倉2歳ステークスのレース回顧になります。

<広告>


着順馬番馬名タイム着差通過順位上り3F人気
1
10
マイネルグリット1.10.5- -5-336.23
カイルアコナの後ろにつけ、
どんな展開でも対応できるいい形。
コーナーで並びかけ、早めに先頭に立ってしまうものの、
最後まで脚は止まらず、後続を凌ぎきった。
新馬で重馬場を経験しており、
ここもしっかり対応して見せた。
距離はもう少し融通が利きそう。
2
5
トリプルエース1.10.5クビ- -11-935.92
スタートで両側の馬に挟まれて後方からになってしまった。
道中は力強い走りでジリジリと位置を上げていき、
最後までいい脚で伸びてきていた。
もう一段前で競馬ができていれば、逆転も。
惜しい内容だったが、能力はあるので、近いうちに勝てるはず。
3
3
ラウダシオン1.10.61/2- -11-1235.94
スタートでヨレて後方からになってしまう。
荒れた馬場は苦手なようで、かなり走りづらそうな感じ。
外に持ち出して直線に入ると、
しっかりしたいい走りができていて、良く伸びてきていた。
今回は馬場に泣いたように思う。
後手を踏んで後方からの追い込み競馬だったが、
開幕週のキレイな馬場なら流れに乗ったいい競馬が出来そう。
4
13
ゼンノジャスタ1.10.71/2- -8-636.28
大外枠で終始外を回らされ、
内から外にはじかれるような場面もあり、
距離ロスが大きかった。
内に入れて、直線で外に出すような競馬が出来ていれば
上位進出もあったように思う。
5
7
カイルアコナ1.10.8クビ- -3-236.71
好位からの競馬ができ、順調に走れていたが、
直線は伸びを欠いてしまった。
今回のような力のいる馬場は向いていない。
良馬場で見直したい。
6
2
テーオーマルクス1.10.8クビ- -2-137.05
スンナリと先頭に立つも絡まれてしまい、
マイペースが叶わず。
そのため、前半ペースを落とせず、
最後は脚が上がってしまった。
絡まれなければもっとゆったり走れたはずで、
最後ももっと粘りこみができたはず。
7
12
カリニート1.10.91/2- -8-636.410
いいスタートを切るも内に入れることができず外目の追走。
コーナーで内に入れたが、直線はそのまま悪い馬場を走る。
今日の馬場だとよっぽど力が無いと内からは伸びない。
走る位置取りがちぐはぐなレースになったしまった。
8
4
ヒメサマ1.11.01/2- -3-336.912
スタートは速く、好位の3番手を確保。
コーナーで上がっていくタイミングで前の馬がたれて、
内から行くしか無くなってしまい、伸びきれなかったが、
良く頑張って走れている。力は一戦ごとにつけている。
9
8
ホープホワイト1.11.31 3/4- -5-637.111
スタートは先行勢を見る形で上手く走れていたが、
コーナーに入るとやや置かれてしまう。
下りながらのコーナリングがあまり上手くない。
コース替わりで変わってくるかもしれない。
10
9
シゲルミズガメザ1.11.3クビ- -8-936.87
前走に比べて行き脚がかなり悪く後方からになってしまう。
4コーナーのカーブも頭を上げ、スムーズには回れなかった。
重馬場がかなり苦手なのかもしれない。
良馬場で見直し。
11
14
ミントティー1.11.72- -13-1336.914
終始置かれ気味で追走に苦戦。
馬格の無い馬なので、こういった荒れた重馬場は厳しかった。
軽い馬場ならチャンスはありそう。
12
1
ローランダー1.12.01 3/4- -5-937.713
最内枠で荒れた馬場を終始通らされてしまっては厳しかった。
九州産馬で能力的にも少し劣っていて、
まだこのあたりの相手に太刀打ちできる力は無い。
レースセンスはあるので、手頃な相手なら。
13
11
グランドデューク1.12.42 1/2- -14-1437.19
スタートから置かれてしまい、最後方でついていくだけ。
重馬場が全然ダメな感じ。
調教での重馬場の坂路は問題なさそうだったが…
ここまで走らない馬では無いと思うので、
今回は度外視でいいかもしれない。
14
6
ヒバリ1.15.5大差- -1-341.86
スタートから先頭に並びかけていき、いい手ごたえに見えたが、4コーナー辺りで急に止まってしまう。
不可解な大敗だったが、レース中に鼻出血していたとのこと。
1か月レースに出走できないが、今回は力負けでは無いので、
改めて次走に期待したい。

結果:不的中
本命にしたマイネルグリットが力強い走りで勝ち切ってくれました。
中京ではありますが、新馬戦で重馬場をしっかりこなせていたのが、
今回の結果に繋がったと思います。
2着のトリプルエースも能力的には引けをとらず、
位置取りが後ろ過ぎたのが痛かった。
これぐらい走れるのであれば、すぐに2勝目は上げそうです。
3着のラウダシオンも最後は良く伸びていますが、重馬場は不得手に見えました。
良馬場ならもっといい走りができそうです。

相手を見つけることができず、馬券を当てることはできませんでした。

**********************************

ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします。 

↓↓↓

 
**********************************

新潟記念 レース回顧

レース回顧
09 /02 2019
9/1(日)に新潟で行われた新潟記念のレース回顧になります。

<広告>


着順馬番馬名タイム着差通過順位上り3F人気
1
7
ユーキャンスマイル1.57.5- -13-1233.62
一線級の相手には完敗するが、この相手では力が違った。
春は長距離戦を使い、一気の距離短縮になったが、
おいて行かれることもなく、スムーズな追走が出来ていた。
長距離よりもこれぐらいの方が合っているかもしれない。
良馬場の左回りなら一線級相手でも今ならやれそう。
2
5
ジナンボー1.57.5クビ- -4-433.96
前半すこしカリカリしながら走っていた。
直線に入ると、最後までしっかり伸びていたが、
もう少し落ち着いて入っていけていれば、逆転できたと思う。
能力は間違いなく高いが、まだ気性的に難しいところがある。
自滅して大敗する可能性もあると思うので、
今後のレースでは直前の気配で見極めていきたい。
3
6
カデナ1.57.82- -17-1533.68
最後方から直線に賭けるいつもの競馬。
流れもマズマズ流れて、直線大外に回して伸びるも、届かず。
勝ち馬はG1でも通用するような能力の高い馬、
2着馬とは斤量差3kgあることを考えれば良く走っている。
展開に大きく左右されるタイプなので、狙いどころは難しい。
4
15
ブラックスピネル1.57.91/2- -1-134.811
スタートから押していき、スムーズにハナを奪う。
先手を主張する馬が他におらず、
楽に先手を取れたのは良かった。
それほどスローに落とした逃げでは無かったが、
長い直線もバタバタにならず、踏ん張っていた。
ハナを取った時はしぶとい。
5
4
フランツ1.58.0クビ- -10-934.13
中段からじっくり脚をためることができ、理想的な競馬。
ただ、直線は外に出していかず、内に入ったため、
ジリジリとした伸び。
外に出せていれば、いい脚を使えたと思うので残念。
能力はあるので、近いうちに重賞は勝ちそう。
6
12
ショウナンバッハ1.58.0- -17-1733.614
自分の競馬に徹して最後方からの競馬。
得意の舞台でそこそこ流れたので、
理想の競馬に近かったと思うが、
同じ競馬をした3着馬にはやや離されてしまった。
末脚自体は衰えていないが、
年齢的にこれ以上の上積みは見込めず、この辺りが精一杯かも。
7
16
センテリュオ1.58.21 1/4- -4-434.34
スタートが良すぎて前に壁を置くような形にできず、
先行して脚をためるような競馬ができなかった。
直線入り口で前の馬が一斉に外に持ち出し、
進路を求めて内に持ち込んだのもマイナス。
ちぐはぐな競馬になってしまった。
8
14
サトノワルキューレ1.58.33/4- -6-934.412
中段前目で流れに乗った競馬はできていた。
距離はマイルよりこれぐらいあった方が競馬はしやすそう。
決め手がなく、馬群に飲み込まれてしまったが、
いずれは通用しそうな感じ。
9
17
ゴールドサーベラス1.58.4クビ- -13-1434.215
後方で脚をためて直線に賭けるも、
他の追い込み馬に比べて脚色が見劣る。
重賞では同型を出し抜くほどの能力は無い。
10
9
レイエンダ1.58.4クビ- -6-434.71
道中は2着馬をぴったりマークしてソツなく走れていたが、
直線入り口でジナンボーに外に押されながら前に出られると、
伸びを欠いてしまった。
前走はできすぎたレースで、現状はこれぐらいが妥当な感じ。
11
10
カヴァル1.58.4ハナ- -15-1534.25
相手が一気に強くなったためか位置も後ろになってしまった。
直線は外に出して追い出そうとするも、前に入られてしまい、
割っていけるだけの脚も出せなかった。
オープンで経験を積めば、もっとやれそうな感じはある。
12
8
クリンチャー1.58.4- -2-235.113
スタートは押していき、2番手のポジションを確保。
積極策に出るも、コースも距離も馬場も適性外といった感じで、最後は止まってしまった。
今回は度外視でも良さそうだが、調子自体も上がってはいない。
13
1
サトノキングダム1.58.5クビ- -6-734.89
内から好位につけ、道中は流れに乗って問題無し。
やや内にささりながら走るも、影響があるほどでは無さそう。
直線外に出しながら追い出すも、イマイチ伸びきれず。
もう少し短い距離で見直したい。
14
18
ダッシングブレイズ1.58.5クビ- -10-934.616
流れに乗った競馬はできていたが、
直線のたたき合いにはついていけていなかった。
このメンバー相手では、力が足りなかった印象。
15
13
ケントオー1.58.6クビ- -10-1234.517
中段で脚をためるも、直線は全くはじけず。
重賞では太刀打ちできる感じでは無い。
16
3
ダイワキャグニー1.58.92- -6-7’35.010
先行勢を外目から追走するような形で、
道中はリズムよく走れていた。
直線に入り絶好の形で追い出すも、
反応が悪く、伸びを欠いてしまう。
ここを叩いて変わってこれば、次走は狙い目。
17
11
クラウンディバイダ1.59.64- -3-236.318
スタートから押していき、3番手の競馬。
内ラチ沿いを徹底して走り、直線も他馬が外に出していく中、
一頭離れて走る。
馬場は荒れており、それをこなせるほどの力は無かった。
普通に走っても厳しいので、結果は仕方ない。
18
2
アクート2.02.9大差- -16-1738.67
動きが重く、レースに入っていけていなかった。
最後は完全に脚が止まっていて、
能力以前に状態が悪かったように見える。
調教でもかなり動きが重かったので、
レースでも解消されていなかった。

結果:不的中
ユーキャンスマイルは走った位置取りを考えると、着差以上に強かったです。
競った馬との斤量差も3kgあるので、秋への期待も膨らむ勝利です。
調教の動きがイマイチだったので評価を下げましたが、
重馬場が不得意なだけだったのかもしれないです。
2着のジナンボーはまだ子供っぽいところがあるので、
能力を出し切れていないように見えます。
この辺りが解消されれば出世しそうな感じです。
3着のカデナは脚質の宿命というような感じで、今回も差し切れず。
好走続きで人気したら危険な感じで、展開次第の馬だと思っていた方が良さそうです。
本命のセンテリュオは脚をためる競馬ならもう少しやれたのではないかと思います。
もう少し内目の枠で前に壁を作って脚をためることができれば、
ここぐらいのレベルなら好走可能なはずなので、今後に期待です。



**********************************

ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします。 

↓↓↓

 
**********************************


でぃーぷ

中央競馬の重賞レース予想をしています。

2023年5月結果
本命馬 (4.1.1.4)
回収率 138%

2023年累計
本命馬 (14.7.6.32)
回収率 69%