2019年09月08日 - 競馬鹿の重賞レース予想

紫苑ステークス レース回顧

レース回顧
09 /08 2019
9/7(土)に中山で行われた紫苑ステークスのレース回顧になります。

<広告>


着順馬番馬名タイム着差通過順位上り3F人気
1
15
パッシングスルー1.58.33-3-3-333.82
スタート良く、カレンブーケドールについていき、
最初の直線で好位の3番手につけ、大外枠ながら、
それほど外を回らされることなく、強い馬をマークできた。
道中も気配よく、追い出しだけ気を付けている感じ。
カレンブーケドールを捕えに行ったため、
最後は2着馬に詰め寄られるが、なんとか押し切った。
展開が向いた点はあるが、力はつけている。
今後も楽しみな一頭。
2
6
フェアリーポルカ1.58.3ハナ3-4-4-433.76
いいスタートが切れ、内に行く馬がいなかったため、
スムーズに内に潜り込み、逃げ馬の後ろを追走。
勝負所で、垂れてきたメイクハッピーとカレンブーケドールの間の狭いところを割るようになり、多少もたついた分、
勝ち馬に凌がれてしまったが、力は発揮できた。
馬体を大きく増やしていたが、成長分と余裕残しがありそう。
次走で完璧に仕上がれば、上位相手でも。
3
14
カレンブーケドール1.58.41/22-2-2-234.01
前半多少行きたがっているように見える。
ペースが遅く、もう少し流れた方が良かったかもしれない。
最後の直線も逃げ馬がすぐに潰れ、先頭に立つのが早く、
目標にされたのも厳しかった。
ただ、前哨戦としてはしっかり自分の競馬はできており、
本番に向けていいレースが出来ていた。
4
5
レッドベルディエス1.58.61 1/413-11-8-733.73
スタートは一息だったが、ペースが遅かったため、
置かれることなく追走ができた。
道中動いて行って、少しポジションを上げて直線に向かうも、
スローの開幕週で前が止まらなかった。
展開は向かなかったが、強い内容の競馬が出来ている。
自己条件なら、すぐに勝てるはず。
5
4
フィリアプーラ1.58.73/48-8-4-434.18
中段の内側に入り、距離ロス無く進めることができた。
無理に仕掛けることなく、先行勢についていくことができたが、前に行った分、末脚は切れる脚を使えず。
それでも脚質が広がったのはプラス。
6
12
ローズテソーロ1.58.91 1/45-5-8-734.010
積極的に先行勢についていき、前々で進めた。
3コーナーでやや置かれ気味になるも、直線では盛り返していた。
コーナーで位置が下がってしまったのが今後の課題だが、
マズマズの走りはできている。
7
1
エアジーン1.58.9クビ10-11-14-1033.67
スタートから押していきポジションを取りに行こうとするも、
馬群に包まれるような形になり、折り合いを欠きそうになって、後方まで下がる。
3コーナーから外から捲っていき、
最後までいい脚で伸びてきていたが、
今日の馬場では厳しかった。
外目の枠ならもっと競馬がしやすかったと思う。
能力は足りているので、あとは落ち着いてレースが出来れば。
8
2
クールウォーター1.59.01/213-14-11-1033.89
ポジションを取りに行けず、後方から。
今日の馬場では、ポジションを取れないと勝負にならなかった。
流れには乗れていて、直線も良く伸びてはいるが、
前が全く止まらなかった。
重賞では少し足りないので、まずは自己条件から。
9
3
スパークオブライフ1.59.21 1/215-15-15-1333.813
レースはスローペースで進んだが、
未勝利を勝ったばかりのこの馬にはそれでも追走で手いっぱい。
最後はマズマズの脚を使い、格上挑戦としては上々。
とはいえ重賞では力が足りないので、自己条件で鍛えてから。
10
8
グラディーヴァ1.59.3クビ11-5-4-434.74
スタートはそれほどではないも、すぐに上がっていき、
好位で追走。
前を見る位置で、理想的な競馬が出来ていた。
直線で前を捉えるだけの形になったが、全く伸びず、
馬群に沈んでしまった。
前半いい競馬ができていただけに、ちょっと意外な負け方。
一度使われて良くなるか。
11
13
アップライトスピン1.59.51 1/46-5-7-734.85
好位追走ができ、ポジションはいいところにつけれていた。
だが、最後の直線では一杯になってしまい、最後はバタバタ。
相手が強かったかもしれないが、この距離はやや長いのかも。
12
11
メイクハッピー1.59.71 1/41-1-1-135.411
行く馬が他におらず、楽にマイペースの逃げが叶った。
ただ、芝での走力はかなり怪しく、
ペースを落とした逃げではなかった。
直線入り口でアッサリかわされ、脚も上がっていた。
芝向きでは無いことはたしか。ダートで改めて。
13
7
トーセンガーネット1.59.81/26-8-11-1334.614
元々ダート馬なので、芝がどうかもあるが、
能力的にこのメンバーが厳しかったような印象。
勝負所で置かれてしまうあたり、
このクラスの流れにはついていけていない。
現状は、ダートの方が良さそう。
14
10
レオンドーロ2.00.01 1/48-8-10-1034.912
ここでは力が足りておらず、追走しただけの競馬。
自己条件でも厳しいような内容。
変わってこないと厳しい。
15
9
ウエスタンランポ2.00.9511-11-11-1335.715
2コーナーでグラディーヴァに内から入ってこられ、
大きく外に膨らんでしまう不利はあったが、
それを抜きにしても、単純に能力が足りていない。
自己条件で鍛えてから。

結果:不的中
3番手評価のパッシングスルーが1着で、本命のカレンブーケドールは3着。勝ったパッシングスルーはカレンブーケドールをぴったりマークでき、楽な展開に持ち込めたのが一番の勝因だと思います。ただ、能力も十分あり、伸びしろはあると思うので今後も楽しみです。
カレンブーケドールは、マークされた分厳しかった感じがします。
逃げたメイクハッピーがすぐに垂れてきたのも良くなかったです。
ここでは他に強い馬がいなかったので、ある程度仕方のないところはあります。
本番では、ここまでのマークはされないかと思うので、引き続き期待できそうです。
2着のフェアリーポルカはノーマークにしていました。
フィリアプーラとどちらか買い目に入れようと迷って消したのですが、消した方が来てしまいました。
買っていても、本命が3着ではアウトなのでどうでもいいですが。
ここではやはり足りていた感じです。
もっと相手が強くなって同様の競馬ができるかがカギになりそうです。



<広告>

**********************************

ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします。 

↓↓↓

 
**********************************

でぃーぷ

中央競馬の重賞レース予想をしています。

2023年5月結果
本命馬 (4.1.1.4)
回収率 138%

2023年累計
本命馬 (14.7.6.32)
回収率 69%