ローズステークス レース回顧
レース回顧
9/15(日)に阪神で行われたローズステークスのレース回顧になります。
結果:不的中
オークス組強しのレース。新星は現れませんでした。
1着のダノンファンタジーは、前半割とちぐはぐな競馬していたので、
飛びそうな気配でしたが、最後は鋭い決め手を見せての勝利。
能力の高さは間違いないですが、気性面に弱点がありそうです。
距離は伸びない方が良さそうですが、能力でどこまでカバーできるかに注目です。
2着に入ったビーチサンバは、クロフネ産駒と大外枠を嫌って買い目から外していたのですが、
上手く距離ロスの無い競馬をして好走しました。
重賞ばかり使われてきて強い相手にも食らいついていたので、ちょっと安易でした。
それでも距離はマイルの方が合っているように思います。
3着はウィクトーリア。
ゲート難は解消されていそうで、力は出せていたように思います。
切れ負けは休み明けの分だと思うので、秋華賞に向けてはこの馬が一番良さそうに見えます。
本命にしたシゲルピンクダイヤは4着。
直線で前が空いた時は勝ったと思いましたが、意外と伸びず。
距離のせいなのかわからないですが、あの形で負けたのは残念です。
<広告>
結果:不的中
オークス組強しのレース。新星は現れませんでした。
1着のダノンファンタジーは、前半割とちぐはぐな競馬していたので、
飛びそうな気配でしたが、最後は鋭い決め手を見せての勝利。
能力の高さは間違いないですが、気性面に弱点がありそうです。
距離は伸びない方が良さそうですが、能力でどこまでカバーできるかに注目です。
2着に入ったビーチサンバは、クロフネ産駒と大外枠を嫌って買い目から外していたのですが、
上手く距離ロスの無い競馬をして好走しました。
重賞ばかり使われてきて強い相手にも食らいついていたので、ちょっと安易でした。
それでも距離はマイルの方が合っているように思います。
3着はウィクトーリア。
ゲート難は解消されていそうで、力は出せていたように思います。
切れ負けは休み明けの分だと思うので、秋華賞に向けてはこの馬が一番良さそうに見えます。
本命にしたシゲルピンクダイヤは4着。
直線で前が空いた時は勝ったと思いましたが、意外と伸びず。
距離のせいなのかわからないですが、あの形で負けたのは残念です。

<広告>