2019年09月24日 - 競馬鹿の重賞レース予想

スプリンターズステークス 過去5年データ分析

過去データ分析
09 /24 2019
9/29(日)に中山競馬場で行われるスプリンターズステークス(G1)の過去5年データ分析をします。
予想の参考にしてみて下さい。
※2014年は新潟開催のため、2013年、2015~2018年の5年分のデータになります。
<広告>


年齢別データ
年齢着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
3歳0- 1- 1- 5/ 70.00%14.30%28.60%0178
4歳0- 1- 1- 8/100.00%10.00%20.00%053
5歳3- 2- 1-20/2611.50%19.20%23.10%5166
6歳2- 0- 1-15/1811.10%11.10%16.70%4283
7歳0- 1- 1-10/120.00%8.30%16.70%0167
8歳~0- 0- 0- 6/ 60.00%0.00%0.00%00
円熟期を迎えた5歳馬中心のレース。
3歳馬や7歳馬の人気薄馬の激走もある。
年齢はあまり意識しない方がいいかもしれない。
斤量別データ
斤量着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
53kg0- 1- 1- 1/ 30.00%33.30%66.70%0416
55kg1- 1- 2-20/244.20%8.30%16.70%1855
57kg4- 3- 2-43/527.70%13.50%17.30%3185
3歳牝馬は人気薄なら高配当狙いで期待できる。
3歳牡馬の好走例は無く、55kgは古馬の牝馬が優勢。
強い牡馬が勝ち切るものの、2,3着に牝馬が絡むことがよくある。
馬体重別データ
馬体重着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
420~439kg0- 1- 0- 1/ 20.00%50.00%50.00%0255
440~459kg0- 0- 2-10/120.00%0.00%16.70%0145
460~479kg4- 0- 2-18/2416.70%16.70%25.00%8186
480~499kg1- 4- 0-14/195.30%26.30%26.30%678
500~519kg0- 0- 0-14/140.00%0.00%0.00%00
520~539kg0- 0- 1- 7/ 80.00%0.00%12.50%0147
近年は500kgを超えるような馬は苦戦傾向で割引。
コースに沿って競馬が出来る馬がいいので、小回りの利く馬が優勢。
枠別データ
枠番着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
1枠1- 1- 1- 7/1010.00%20.00%30.00%44188
2枠0- 1- 1- 8/100.00%10.00%20.00%0135
3枠0- 0- 3- 7/100.00%0.00%30.00%0202
4枠2- 1- 0- 7/1020.00%30.00%30.00%6047
5枠1- 1- 0- 7/ 911.10%22.20%22.20%1468
6枠0- 0- 0-10/100.00%0.00%0.00%00
7枠1- 0- 0- 9/1010.00%10.00%10.00%9238
8枠0- 1- 0- 9/100.00%10.00%10.00%029
外枠の成績が良くない。
コース形態的に、外を回らされると大きな距離ロスになってしまう。
外枠ならポジションを取っていける機動力が無いと厳しい。
人気別データ
人気着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
1番人気4- 0- 0- 1/ 580.00%80.00%80.00%234116
2番人気0- 2- 0- 3/ 50.00%40.00%40.00%094
3番人気1- 0- 0- 4/ 520.00%20.00%20.00%18476
4番人気0- 0- 0- 5/ 50.00%0.00%0.00%00
5番人気0- 1- 0- 4/ 50.00%20.00%20.00%060
6番人気0- 0- 0- 5/ 50.00%0.00%0.00%00
7番人気0- 0- 1- 4/ 50.00%0.00%20.00%070
8番人気0- 0- 0- 5/ 50.00%0.00%0.00%00
9番人気0- 0- 2- 3/ 50.00%0.00%40.00%0246
10~人気0- 2- 2-30/340.00%5.90%11.80%0108
1番人気こそ期待に応えて結果を残しているが、他の上位人気は当てにならない。
10番人気以下でも複勝率が10%を超えていて、
1番人気が勝ちながらも3連系の配当が大きくなることもしばしば。
全頭しっかりと見極めていきたい。
間隔別データ
間隔着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
2週0- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
3週0- 0- 0-14/140.00%0.00%0.00%00
5~ 9週0- 1- 1-13/150.00%6.70%13.30%027
10~25週5- 4- 2-25/3613.90%25.00%30.60%15962
半年以上0- 0- 2- 4/ 60.00%0.00%33.30%091
夏を休養に充てれるぐらいの実績馬が好調。
夏に使ってここに挑戦しても、ほぼ跳ね返されている。
格を重視した方がいいかもしれない。
前走着順別データ
前確定着順着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
前走1着2- 1- 2-13/1811.10%16.70%27.80%6686
前走2着1- 2- 0- 8/119.10%27.30%27.30%1182
前走3着1- 0- 0- 6/ 714.30%14.30%14.30%4520
前走4着1- 0- 1- 5/ 714.30%14.30%28.60%62131
前走5着0- 0- 1- 6/ 70.00%0.00%14.30%0200
前走6~9着0- 0- 1-16/170.00%0.00%5.90%069
前走10着~0- 2- 0-10/120.00%16.70%16.70%075
好走している馬は評価していいが、前走G1なら着順は不問。
巻き返しも大いにあるので、前走の結果に縛られすぎない方がいい。
前走クラス別データ
前走クラス着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
OPEN特別0- 0- 1- 3/ 40.00%0.00%25.00%087
G31- 0- 2-33/362.80%2.80%8.30%2544
G23- 2- 2-21/2810.70%17.90%25.00%30132
G11- 3- 0- 3/ 714.30%57.10%57.10%45191
海外0- 0- 0- 4/ 40.00%0.00%0.00%00
春のG1から直行組と一度重賞を使った馬の対決。
セントウルS組は好走率が高く、掲示板に載った馬は要注意。
前走距離別データ
前走平地距離着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
1200m4- 3- 4-55/666.10%10.60%16.70%2685
1400m0- 0- 1- 5/ 60.00%0.00%16.70%058
1600m1- 2- 0- 4/ 714.30%42.90%42.90%45150
前走マイルはG1なら問題無し。
基本的には同距離を使ってきた馬が優勢。
スプリンターの一番を決めるレースなので、
この距離のスピードについてこれないと話にならない。

秋のG1第一戦で、とにかく平穏には収まらないレース。
高松宮記念も勝ち馬こそ人気馬でしたが、2,3着に穴馬が入り、波乱の結果に。
このレースも勝ち馬こそ人気馬が多いですが、相手は誰が来てもおかしくないような傾向にあります。
ダノンスマッシュ、タワーオブロンドンあたりが人気するかと思いますが、一長一短のメンバーが多く、展開次第で嵌る馬が変わりそうな感じです。
馬の調子も大事ですが、展開予想がカギになりそうです。

<広告>

**********************************

ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします。 

↓↓↓

 
**********************************

シリウスステークス 過去5年データ分析

過去データ分析
09 /24 2019
9/28(土)に阪神競馬場で行われるシリウスステークス(G3)の過去5年データ分析をします。
予想の参考にしてみて下さい。

<広告>


年齢別データ
年齢着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
3歳1- 1- 0- 2/ 425.00%50.00%50.00%12077
4歳1- 0- 2-10/137.70%7.70%23.10%2336
5歳2- 3- 0-19/248.30%20.80%20.80%3736
6歳1- 1- 3-12/175.90%11.80%29.40%436122
7歳0- 0- 0- 7/ 70.00%0.00%0.00%00
8歳0- 0- 0- 4/ 40.00%0.00%0.00%00
決め手勝負になることが多く、7歳以上の高齢馬は分が悪い。
7歳以上は割引。その他の世代はそれほど開きは無いので、気にしなくていい。
斤量別データ
斤量着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
~48kg0- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
53kg1- 0- 0- 6/ 714.30%14.30%14.30%6827
54kg0- 1- 0-14/150.00%6.70%6.70%016
55kg2- 2- 1-10/1513.30%26.70%33.30%531136
56kg1- 1- 1-10/137.70%15.40%23.10%2735
57kg0- 0- 0- 3/ 30.00%0.00%0.00%00
57.5kg1- 0- 2- 5/ 812.50%12.50%37.50%3758
58kg0- 1- 1- 4/ 60.00%16.70%33.30%055
58.5kg0- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
実績馬の成績が優勢。
55kg未満の軽量馬ではなかなか太刀打ちできず、割引。
馬体重別データ
馬体重着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
440~459kg1- 0- 0- 4/ 520.00%20.00%20.00%9638
460~479kg1- 0- 1- 8/1010.00%10.00%20.00%742139
480~499kg0- 2- 0-14/160.00%12.50%12.50%038
500~519kg1- 3- 2-14/205.00%20.00%30.00%2750
520~539kg2- 0- 1- 9/1216.70%16.70%25.00%5534
540~0- 0- 1- 5/ 60.00%0.00%16.70%023
500kg以上の馬格がある馬が優勢も、そこまでの差は見られない。
馬格はあるに越したことはないが、そこまで気にしなくても良さそう。
枠別データ
枠番着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
1枠1- 0- 0- 6/ 714.30%14.30%14.30%5120
2枠3- 0- 0- 4/ 742.90%42.90%42.90%1207210
3枠1- 1- 1- 5/ 812.50%25.00%37.50%3763
4枠0- 0- 0- 8/ 80.00%0.00%0.00%00
5枠0- 0- 1- 8/ 90.00%0.00%11.10%031
6枠0- 2- 0- 8/100.00%20.00%20.00%032
7枠0- 1- 3- 6/100.00%10.00%40.00%065
8枠0- 1- 0- 9/100.00%10.00%10.00%037
4,5枠の成績が悪く、やや内目かやや外目の枠の好走率が高い。
ただ、4,5枠は人気の無い馬が入っていることが多いので、たまたまかも。
芝の部分は長くなく、スタート直後の直線も長いので、
枠の有利不利は気にしなくても良さそう。
人気別データ
人気着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
1番人気2- 1- 0- 2/ 540.00%60.00%60.00%13280
2番人気1- 1- 1- 2/ 520.00%40.00%60.00%9690
3番人気1- 1- 2- 1/ 520.00%40.00%80.00%110150
4番人気0- 0- 1- 4/ 50.00%0.00%20.00%028
5番人気0- 1- 0- 4/ 50.00%20.00%20.00%048
6番人気0- 0- 0- 5/ 50.00%0.00%0.00%00
7番人気0- 1- 1- 3/ 50.00%20.00%40.00%0130
8番人気0- 0- 0- 5/ 50.00%0.00%0.00%00
9番人気0- 0- 0- 5/ 50.00%0.00%0.00%00
10~人気1- 0- 0-23/244.20%4.20%4.20%30946
比較的平穏傾向のレース。
上位人気馬総崩れは考えにくい。
人気馬を中心に、中穴を押さえる感じが良さそう。
間隔別データ
間隔着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
2週2- 1- 0-14/1711.80%17.60%17.60%46889
3週0- 0- 0- 2/ 20.00%0.00%0.00%00
4週0- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
5~ 9週0- 3- 2-17/220.00%13.60%22.70%049
10~25週3- 1- 3-18/2512.00%16.00%28.00%4545
半年以上0- 0- 0- 2/ 20.00%0.00%0.00%00
中1週での好走例もあるが、基本的には間隔を空けている方がいい。
実績馬が夏を休養に充てて、ここから始動できっちりと結果を出している。
前走着順別データ
前確定着順着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
前走1着2- 4- 2- 9/1711.80%35.30%47.10%5388
前走2着2- 0- 0- 1/ 366.70%66.70%66.70%260110
前走3着0- 0- 0- 5/ 50.00%0.00%0.00%00
前走4着0- 0- 1- 5/ 60.00%0.00%16.70%021
前走5着0- 1- 0- 5/ 60.00%16.70%16.70%033
前走6~9着1- 0- 2-17/205.00%5.00%15.00%37179
前走10着~0- 0- 0-12/120.00%0.00%0.00%00
二桁着順で負けているような馬は割引。
前走勝ち負けしているような馬はクラスを問わず評価していい。
前走クラス別データ
前走クラス着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
500万下0- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
1600万下1- 2- 0- 2/ 520.00%60.00%60.00%110156
OPEN特別2- 2- 2-33/395.10%10.30%15.40%19949
G31- 1- 3-12/175.90%11.80%29.40%1750
G20- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
地方1- 0- 0- 5/ 616.70%16.70%16.70%8031
格はそれほど気にしなくても良さそう。
勢いのある馬はここでも通用する。
前走距離別データ
前走距離着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
1400m0- 0- 0- 2/ 20.00%0.00%0.00%00
1600m0- 0- 0- 2/ 20.00%0.00%0.00%00
1700m1- 1- 2-10/147.10%14.30%28.60%2170
1800m3- 3- 0-27/339.10%18.20%18.20%25257
1900m0- 1- 2- 6/ 90.00%11.10%33.30%057
2000m1- 0- 0- 5/ 616.70%16.70%16.70%8031
2100m0- 0- 1- 1/ 20.00%0.00%50.00%070
2200m0- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
2000mのダート戦がそれほど多くなく、同距離は不問だが、
大きな距離延長してくる馬は狙いづらい。
1700m以上のレースは使っていて欲しい。

好走したリピーターが引き続き活躍するレースですが、昨年の好走した馬のリピートは無し。
モズアトラクションやグリムは実績は一枚上ですが、ハンデ戦ということを考えるとそこまで抜けている力では無いと思うので、混戦模様。
ハンデ戦で拮抗したメンバーが登録していますので、なかなか難解な一戦になりそうです。


<広告>

**********************************

ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします。 

↓↓↓

 
**********************************

でぃーぷ

中央競馬の重賞レース予想をしています。

2023年5月結果
本命馬 (4.1.1.4)
回収率 138%

2023年累計
本命馬 (14.7.6.32)
回収率 69%