2019年12月 - 競馬鹿の重賞レース予想

京都金杯 過去5年データ分析

過去データ分析
12 /31 2019
1/5(日)に京都競馬場で行われる京都金杯(G3)の過去5年データ分析をします。
予想の参考にしてみて下さい。

<広告>


年齢別データ
年齢着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
4歳3- 1- 2-17/2313.00%17.40%26.10%4859
5歳0- 1- 1-10/120.00%8.30%16.70%070
6歳2- 2- 1-20/258.00%16.00%20.00%5078
7歳0- 1- 0-16/170.00%5.90%5.90%060
8歳0- 0- 1- 5/ 60.00%0.00%16.67%033
7歳以上は多少割引。
4~6歳馬を中心に考えていきたい。
斤量別データ
斤量着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
52kg0- 0- 0- 5/ 50.00%0.00%0.00%00
53kg1- 0- 0- 9/1010.00%10.00%10.00%6123
54kg0- 0- 3-17/200.00%0.00%15.00%0101
55kg2- 1- 0-10/1315.40%23.10%23.10%7151
56kg0- 1- 1-12/140.00%7.10%14.30%038
56.5kg1- 0- 0- 4/ 520.00%20.00%20.00%3622
57kg1- 2- 0- 7/1010.00%30.00%30.00%64144
57.5kg0- 1- 1- 4/ 60.00%16.70%33.30%063
実績馬を素直に評価したい。
軽ハンデの馬にはなかなか出番は無い。
好走しても3着止まりのことが多い。
馬体重別データ
馬体重着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
420~439kg0- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
440~459kg1- 1- 1- 8/119.10%18.20%27.30%5570
460~479kg1- 1- 3-20/254.00%8.00%20.00%895
480~499kg1- 1- 0-14/166.30%12.50%12.50%1170
500~519kg2- 1- 1-17/219.50%14.30%19.00%6443
520~539kg0- 1- 0- 8/ 90.00%11.10%11.10%020
馬格は特に気にしなくて良さそう。
枠別データ
枠番着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
1枠0- 2- 1- 6/ 90.00%22.20%33.30%0104
2枠1- 0- 0- 8/ 911.10%11.10%11.10%7831
3枠1- 0- 2- 6/ 911.10%11.10%33.30%2082
4枠1- 0- 1- 8/1010.00%10.00%20.00%61136
5枠0- 0- 1- 9/100.00%0.00%10.00%013
6枠2- 0- 0- 8/1020.00%20.00%20.00%8633
7枠0- 1- 0-11/120.00%8.30%8.30%085
8枠0- 2- 0-12/140.00%14.30%14.30%042
若干外枠より内枠の方が好走率は高いが、そこまで大きな有利不利は見られない。
枠はあまり気にしなくて良さそう。
人気別データ
人気着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
1番人気2- 0- 1- 2/ 540.00%40.00%60.00%8076
2番人気0- 0- 0- 5/ 50.00%0.00%0.00%00
3番人気1- 1- 0- 3/ 520.00%40.00%40.00%12282
4番人気1- 1- 0- 3/ 520.00%40.00%40.00%12884
5番人気1- 1- 1- 2/ 520.00%40.00%60.00%142178
6番人気0- 1- 0- 4/ 50.00%20.00%20.00%050
7番人気0- 0- 2- 3/ 50.00%0.00%40.00%0178
8番人気0- 0- 0- 5/ 50.00%0.00%0.00%00
9番人気0- 0- 0- 5/ 50.00%0.00%0.00%00
10~人気0- 1- 1-36/380.00%2.60%5.30%056
2番人気が不振傾向でガチガチの決着はあまり見られない。
3~5番人気のあたりが好走率、回収率ともに優秀。
穴馬が飛び込んでくることもあり、ハンデ戦らしい一戦。
間隔別データ
間隔着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
連闘0- 1- 0- 1/ 20.00%50.00%50.00%0510
2週1- 0- 1- 3/ 520.00%20.00%40.00%12286
3週1- 0- 1-12/147.10%7.10%14.30%50100
4週2- 2- 2-16/229.10%18.20%27.30%3970
5~ 9週0- 2- 1-24/270.00%7.40%11.10%032
10~25週1- 0- 0-12/137.70%7.70%7.70%138
休み明けの馬は割引。
連闘馬や中1週の馬が好走することもあり、
阪神から京都替わりがプラスになる馬は要注意。
脚質・上がり別データ
脚質着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
逃げ1- 0- 0- 4/ 520.00%20.00%20.00%14256
先行2- 1- 3-13/1910.50%15.80%31.60%4193
中団1- 4- 2-30/372.70%13.50%18.90%585
後方1- 0- 0-21/224.50%4.50%4.50%298
上り着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
3F 1位1- 0- 0- 4/ 520.00%20.00%20.00%12838
3F 2位0- 1- 0- 4/ 50.00%20.00%20.00%046
3F 3位0- 2- 1- 6/ 90.00%22.20%33.30%0155
3F ~5位2- 1- 0- 6/ 922.20%33.30%33.30%8765
3F 6位~2- 1- 4-48/553.60%5.50%12.70%1654
前目につけれる馬が圧倒的に有利。
逃げる馬よりは2,3番手からの競馬が出来る馬の方がいい。
ペース次第では上がりが必要になることがあり、
その時は決め手のある馬が穴を空けることも。
前走着順別データ
前確定着順着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
前走1着1- 0- 1- 9/119.10%9.10%18.20%2024
前走2着0- 0- 1- 5/ 60.00%0.00%16.70%071
前走3着1- 0- 1- 3/ 520.00%20.00%40.00%3662
前走4着0- 0- 0- 5/ 50.00%0.00%0.00%00
前走5着2- 2- 1- 7/1216.70%33.30%41.70%104113
前走6~9着1- 2- 1-16/205.00%15.00%20.00%35100
前走10着~0- 1- 0-23/240.00%4.20%4.20%042
前走二桁着順の馬は割引。
ただ、勝ち負けしていたような馬の成績もいまいちで、
わりと今一つだった馬の好走が目立つ。
前走クラス別データ
前走クラス着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
1600万下0- 0- 0- 6/ 60.00%0.00%0.00%00
OPEN特別3- 0- 3-26/329.40%9.40%18.80%4549
G31- 2- 1-16/205.00%15.00%20.00%35103
G20- 1- 1- 7/ 90.00%11.10%22.20%0135
G11- 2- 0-13/166.30%18.80%18.80%1132
前走条件戦の馬はやや厳しいが、オープンでそれなりに走れていればOK。
G1を使ってきたような馬は人気ほどの信頼は無いケースが多い。
前走距離別データ
前走距離着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
1200m0- 0- 0- 2/ 20.00%0.00%0.00%00
1400m0- 1- 2-11/140.00%7.10%21.40%0117
1600m3- 2- 3-38/466.50%10.90%17.40%3158
1800m1- 1- 0- 8/1010.00%20.00%20.00%7153
2000m0- 1- 0- 8/ 90.00%11.10%11.10%045
3000m1- 0- 0- 1/ 250.00%50.00%50.00%9055
前走マイル戦の馬が主流。
ただ1400mや1800mも十分好走できているので、
1ハロンの短縮や延長は気にしなくて良さそう。
それ以上は割り引いた方がいい。

中山金杯と並んで年明け1発目のハンデ重賞ですが、こちらの方はやや荒れる傾向があり、配当妙味はこちらの方がありそう。
阪神コースでもう一つだった馬、マイルCSでは力の足りなかった馬がここで変わってくることが多い。
そこそこ人気している馬に注意したいレース。

<リンクのご紹介>
女性の視点から競馬予想等を行っているLINE@のご紹介です。
一風変わった競馬予想に興味のある方はご覧になってみて下さい。

~~~
指数使いのsanakoです★
指数などを見ながら自称いい穴馬おさえてる競馬女子 なんです。

ちなみに指数使いのワタシは指数見てアレンジして買ってるんです

普段は本当にOLしてるんですよ~! ほらね!


LINE競馬友達には週末に指数予想を公開していきます。
sanako流の配信スタイルは。。。
●指数見たあとのsanakoの考察
指数見たあと人気薄が指数上位にきてる馬をpickup(これが勝つために重要なんです。)
●逆に人気馬が指数低い場合
●自分でいいなと思うレースの買い目
●結果報告 ●競馬場いった際動画や写真など(不定期)
●私の信頼できそうな競馬仲間紹介など
●そしてオフショットもお届け!! (変なのは送りませんよ!)

よろしければ応援してください。
あくまで参考になる情報としてなので無理をしない買い方でお願いしますね。
是非お友達からよろしくお願いいたします!

▼LINE競馬友達になる方はコチラ▼
指数使い馬券師sanakoと友達になる(無料)

~~~

**********************************

ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします。 

↓↓↓

 
**********************************

中山金杯 過去5年データ分析

過去データ分析
12 /30 2019
1/5(日)に中山競馬場で行われる中山金杯(G3)の過去5年データ分析をします。
予想の参考にしてみて下さい。

<広告>


年齢別データ
年齢着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
4歳2- 2- 1-10/1513.30%26.70%33.30%4996
5歳2- 3- 0- 9/1414.30%35.70%35.70%10380
6歳1- 0- 2-16/195.30%5.30%15.80%1442
7歳0- 0- 2-17/190.00%0.00%10.50%023
8歳~0- 0- 0- 9/ 90.00%0.00%0.00%00
若い世代中心のレース。
6歳以上の馬はやや割引。軸は4,5歳馬から選びたい。
斤量別データ
斤量着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
51kg0- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
52kg0- 0- 0- 2/ 20.00%0.00%0.00%00
53kg0- 0- 1- 5/ 60.00%0.00%16.70%0108
54kg0- 0- 1-14/150.00%0.00%6.70%036
55kg1- 0- 1-10/128.30%8.30%16.70%2029
56kg1- 2- 0-19/224.50%13.60%13.60%2230
56.5kg1- 0- 1- 0/ 250.00%50.00%100.00%140170
57kg1- 1- 0- 8/1010.00%20.00%20.00%6137
57.5kg0- 1- 1- 2/ 40.00%25.00%50.00%0100
58kg1- 1- 0- 0/ 250.00%100.00%100.00%420245
実績馬の好走率が高い。
中山実績のある馬なら重い斤量を背負っていても評価するべき。
逆に軽ハンデの馬はなかなか通用しない。
馬体重別データ
馬体重着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
420~439kg0- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
440~459kg0- 1- 0- 4/ 50.00%20.00%20.00%068
460~479kg0- 0- 1-11/120.00%0.00%8.30%018
480~499kg4- 2- 2-25/3312.10%18.20%24.20%6745
500~519kg0- 2- 1-11/140.00%14.30%21.40%069
520~539kg1- 0- 1- 6/ 812.50%12.50%25.00%3197
540~0- 0- 0- 3/ 30.00%0.00%0.00%00
ある程度馬格のある馬の方がいい。
450kgにも満たないような馬は中山適性が高い馬でない限り割引。
枠別データ
枠番着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
1枠1- 1- 2- 4/ 812.50%25.00%50.00%76155
2枠0- 2- 0- 6/ 80.00%25.00%25.00%053
3枠2- 0- 1- 6/ 922.20%22.20%33.30%5852
4枠1- 0- 0- 9/1010.00%10.00%10.00%4916
5枠0- 1- 0- 9/100.00%10.00%10.00%017
6枠1- 0- 2- 6/ 911.10%11.10%33.30%93111
7枠0- 0- 0-10/100.00%0.00%0.00%00
8枠0- 1- 0-11/120.00%8.30%8.30%028
内枠有利、外枠が不利な傾向。
特に7,8枠の成績はかなり悲惨。この枠に入った馬は割引。
人気別データ
人気着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
1番人気2- 1- 1- 1/ 540.00%60.00%80.00%106112
2番人気0- 1- 0- 4/ 50.00%20.00%20.00%034
3番人気2- 0- 0- 3/ 540.00%40.00%40.00%26696
4番人気1- 0- 1- 3/ 520.00%20.00%40.00%12284
5番人気0- 1- 1- 3/ 50.00%20.00%40.00%078
6番人気0- 1- 0- 4/ 50.00%20.00%20.00%052
7番人気0- 1- 0- 4/ 50.00%20.00%20.00%068
8番人気0- 0- 0- 5/ 50.00%0.00%0.00%00
9番人気0- 0- 1- 4/ 50.00%0.00%20.00%0130
10~人気0- 0- 1-30/310.00%0.00%3.20%017
1番人気馬は比較的安定しているもののそれ以外はまばら。
相手次第では高配当も狙える。
間隔別データ
間隔着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
2週1- 1- 1- 7/1010.00%20.00%30.00%2860
3週0- 0- 2- 8/100.00%0.00%20.00%036
4週1- 1- 0- 9/119.10%18.20%18.20%5533
5~ 9週3- 3- 1-24/319.70%19.40%22.60%5059
10~25週0- 0- 1-13/140.00%0.00%7.10%046
休み明けの馬は割引。
11月以降ぐらいに一度叩いているような馬の方がいい。
間隔が詰まっている分には特に問題は無さそう。
脚質・上がり別データ
脚質着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
逃げ0- 1- 1- 3/ 50.00%20.00%40.00%0164
先行3- 3- 0- 9/1520.00%40.00%40.00%9072
中団2- 0- 4-28/345.90%5.90%17.60%3245
後方0- 0- 0-19/190.00%0.00%0.00%00
マクリ0- 1- 0- 2/ 30.00%33.30%33.30%0113
上り着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
3F 1位1- 0- 1- 4/ 616.70%16.70%33.30%4656
3F 2位0- 0- 2- 4/ 60.00%0.00%33.30%0113
3F 3位1- 0- 1- 6/ 812.50%12.50%25.00%10567
3F ~5位2- 0- 0- 3/ 540.00%40.00%40.00%22072
3F 6位~1- 5- 1-44/512.00%11.80%13.70%437
前目につけれる馬が圧倒的に有利。
タフな馬場になり、それほど速い脚は使えない。
切れる脚よりしぶとい脚が使える馬を狙いたい。
前走着順別データ
前確定着順着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
前走1着2- 1- 3- 8/1414.30%21.40%42.90%55127
前走2着0- 0- 1- 4/ 50.00%0.00%20.00%044
前走3着1- 1- 1- 4/ 714.30%28.60%42.90%3598
前走4着1- 1- 0- 2/ 425.00%50.00%50.00%15292
前走5着0- 1- 0- 1/ 20.00%50.00%50.00%0130
前走6~9着1- 1- 0-20/224.50%9.10%9.10%3822
前走10着~0- 0- 0-22/220.00%0.00%0.00%00
二桁着順からの巻き返しはなかなか厳しいが、
G1ならあまり着順は気にしなくてもいい。
前走勝ち馬をメインで考えていきたい。
前走クラス別データ
前走クラス着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
1600万下0- 0- 2- 7/ 90.00%0.00%22.20%0132
OPEN特別1- 1- 1-16/195.30%10.50%15.80%1431
G31- 2- 2-23/283.60%10.70%17.90%1736
G22- 1- 0- 8/1118.20%27.30%27.30%7845
G11- 1- 0- 7/ 911.10%22.20%22.20%9354
レベルの高いレースを経験している馬の方が優勢。
2016年にオープンのディセンバーS組が上位独占しているが、
基本的には重賞レベルの馬を狙っていきたい。
前走距離別データ
前走距離着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
1600m1- 1- 0- 5/ 714.30%28.60%28.60%12070
1800m0- 0- 2-14/160.00%0.00%12.50%022
2000m3- 4- 3-33/437.00%16.30%23.30%3265
2100m0- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
2200m0- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
2400m0- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
2500m1- 0- 0- 1/ 250.00%50.00%50.00%12565
3000m0- 0- 0- 4/ 40.00%0.00%0.00%00
3600m0- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
前走菊花賞組が穴人気することが多いが、結果は案外。
能力の高い馬は有馬記念など別のレースを使うことがほとんどなので、
ここに出てくる菊花賞組には要注意。
同距離を使ってきた馬が本線。

年明け1発目のハンデ重賞ですが、それほど荒れず、かといってガチガチというわけでも無いやや難解なレース。
とはいえ人気の実績馬には逆らわず、先行馬中心に考えていけば良さそうです。
また、大外枠もかなり数字が悪いので、大外枠をバッサリ切って点数を減らしていくのもアリかもしれません。

<広告>

**********************************

ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします。 

↓↓↓

 
**********************************

重賞レース予想 12月結果

予想結果まとめ
12 /29 2019
重賞レース予想の12月結果のまとめになります。

<広告>

日付レース名本命馬着順買い目
12/1チャンピオンズCチュウワウィザード4着不的中
12/7中日新聞杯ラストドラフト2着的中
12/8カペラSコパノキッキング1着的中
12/8阪神JFリアアメリア6着不的中
12/14ターコイズSリバティハイツ7着不的中
12/15朝日杯FSサリオス1着不的中
12/21阪神Cグランアレグリア1着的中
12/22有馬記念サートゥルナーリア2着的中
12/28ホープフルSワーケア3着不的中

2019年12月結果
本命馬 (3.2.1.3)
回収率 78%


2019年累計
本命馬 (14.8.11.35)
回収率 101%


今月は本命馬の好走率はマズマズ良かったものの人気馬ばかり&押さえの的中のみだったため、回収率はあまり良くありませんでした。
本線の的中が一つもなかったのはまだまだ精査が足りていないように感じました。
6月からブログ予想を始めて2019年度の回収率はなんとか目標としていた100%超えを達成できましたが、大きい的中は少なく、本命馬も半数以上が馬券外といったあたりは反省です。



<広告>

**********************************

ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします。 

↓↓↓

 
**********************************

ホープフルステークス レース回顧

レース回顧
12 /29 2019
12/28(土)に中山競馬場で行われたホープフルステークス(G1)のレース回顧になります。

<広告>

着順馬番馬名タイム着差通過順位上り3F人気
1
2
コントレイル2.01.44-4-3-235.81
内枠発走だったがしっかりとポジションを取ることができ、
好位からの追走。
スタート直後はやや口向きの悪い面を見せていたが、
向こう正面では落ち着いて走れていた。
直線は後ろを待たずに逃げ馬を楽にとらえ、
ハナに立ったものの最後まで集中を切らさず走れていた。
気性面が少し気になるところはあるが、能力は高い。
スピードが勝ったような感じなので、マイル戦で見てみたい。
2
5
ヴェルトライゼンデ2.01.61 1/26-6-5-435.83
勝ち馬の真後ろにつけ、ピッタリとマークしながらのレース。
折り合いもしっかりついていて、理想的な競馬ができていた。
直線も勝ち馬に合わせて、同じように伸びていったが、
最後まで差が無くならなかった。
この馬も十分強い競馬ができている。
今回は相手が悪かったが、距離延長で逆転の可能性も。
3
7
ワーケア2.01.9211-10-9-735.92
スタート後の直線で左右から挟まれて、
ポジションが下がってしまったのが痛かった。
後方からの競馬になってしまい、今回の展開では厳しくなった。
それでも挟まれても走りが乱れたり、
折り合いを欠いたりしていなかったのは好印象。
直線も良く伸びていて、
もう一段前で競馬ができていればわからなかった。
距離延長しても良さそうなので、今後の成長に期待。
4
13
ラインベック2.02.21 3/42-2-2-236.96
スタートから積極的に出していき、2番手からの競馬。
道中はいいリズムで走れていたが、
3コーナーで早くも手応えが怪しくなっていた。
それでも直線では立て直して最後まで走れていたが、
上位勢とは差をつけられてしまったような感じ。
この世代の一線級とはまだ力差があるような感じだが、
自己条件なら十分通用する力はある。
5
11
オーソリティ2.02.2クビ8-8-8-436.34
スタート後の直線でぶつけられて位置取りが悪くなってしまった。
馬群の外目を回る羽目になってしまい、分が悪いレースに。
3コーナー辺りから早めに仕掛けていき、
直線もいい脚は使えているが、苦しいレースをした分届かず。
厳しいレースながら掲示板確保は大したもの。
すぐに重賞は勝てそうな感じ。
6
9
パンサラッサ2.02.731-1-1-137.712
スタートから追い出していき、ハナを奪う。
力差を考えればこれしかないといった乗り方ができていた。
ペースもマズマズでいい走りができていたが、
勝ち馬に直線入ってすぐに詰め寄られて苦しくなった。
自己条件なら正攻法でもそこそこやれるレベル。
7
3
ブルーミングスカイ2.02.81/22-2-3-437.37
スタート良く、3番手からの競馬。
流れに乗って、リズムよく走れていた。
直線入口の勝負所でどんどん前に入られてしまい、万事休す。
もう少し早い反応が欲しいところ。
力をつけないと厳しそう。
8
10
ディアセオリー2.02.9クビ10-8-9-936.911
スタートはあまり速くなく、後方からの競馬で内目に入れる。
前走と同じような感じで相手関係が強くなっていたので、
直線も追いつくどころか離されてしまった。
まだこのクラスで走るのには力が足りていない。
自己条件から走っていくべき。
9
1
ブラックホール2.03.32 1/25-5-5-737.55
勝ち馬を見る形で進めることができ、いいポジションで走れた。
3コーナー辺りから勝ち馬のペースについていけなくなり、
ここで位置が悪くなってしまった。
あまりいい形で直線に入れず、自分の走りはできていない。
上位に比べると、反応の鈍さが目立っていた。
能力的には一線級からは一枚劣るかもしれない。
10
12
ラグビーボーイ2.03.72 1/212-12-11-1137.310
それほど速い流れでは無かったものの、
ペースについていけず後方からの競馬。
終始、ついていくのに精一杯な感じでここでは力が足りなかった。
まずは1勝馬クラスで力をつけてから。
11
4
ガロアクリーク2.04.01 3/46-6-5-938.39
道中は中段で流れに乗った競馬ができていたが、
4コーナー辺りの勝負所で脚が無くなってしまった。
いきなりの相手強化で厳しかったように思う。
もう少し力をつけてからの馬だと思う。
12
6
ナリノモンターニュ2.04.958-11-11-1238.48
スタート直後に他の馬とぶつかって、少し気が入りすぎていた。
最初のコーナーで落ち着かせていたが、
落ち着きすぎて走る気が無くなってしまっていた。
直線の追い出しも一瞬したぐらいでほぼ流していた。
全くレースをしておらず、力は出していない。
自己条件なら十分力はありそうなので、
人気落とすなら狙ってみたい。
13
8
クリノブレーヴ2.05.7512-12-13-1338.813
スタート直後に馬に挟まれる不利があったとはいえ、
それを差し引いても力が見劣っていた。
終始最後方で追走に苦労していた。
まだ重賞は早かった印象。
1勝馬クラスでも少し時間がかかりそう。

結果:不的中
終わってみれば人気決着で波乱は全くありませんでした。
強い馬が強い内容を見せていたレース。順当な結果だったと思います。
もう少し紛れがあると期待していましたので、予想は残念な結果になってしまいました。
勝ち馬のコントレイルは前評判通り強い内容でしたが、距離が伸びてこれまでほどの手の付けられないような強さほどでは無かったように思います。
個人的には距離延長より距離を短縮した方がいいタイプに思います。
今後は直接、皐月賞からダービーを目指すようなのでちょっと嫌いたい人気馬になりそうです。
逆に2着のヴェルトライゼンデ、3着のワーケアは距離が伸びて良さそうな感じがします。
両馬ともダービー向きのタイプで3歳になって逆転も十分ありそうな感じです。
また、ワーケアはスタート直後に不利があった割によく挽回していると思いますので、次走は期待大です。


<リンクのご紹介>
女性の視点から競馬予想等を行っているLINE@のご紹介です。
一風変わった競馬予想に興味のある方はご覧になってみて下さい。

~~~
指数使いのsanakoです★
指数などを見ながら自称いい穴馬おさえてる競馬女子 なんです。

ちなみに指数使いのワタシは指数見てアレンジして買ってるんです

普段は本当にOLしてるんですよ~! ほらね!


LINE競馬友達には週末に指数予想を公開していきます。
sanako流の配信スタイルは。。。
●指数見たあとのsanakoの考察
指数見たあと人気薄が指数上位にきてる馬をpickup(これが勝つために重要なんです。)
●逆に人気馬が指数低い場合
●自分でいいなと思うレースの買い目
●結果報告 ●競馬場いった際動画や写真など(不定期)
●私の信頼できそうな競馬仲間紹介など
●そしてオフショットもお届け!! (変なのは送りませんよ!)

よろしければ応援してください。
あくまで参考になる情報としてなので無理をしない買い方でお願いしますね。
是非お友達からよろしくお願いいたします!

▼LINE競馬友達になる方はコチラ▼
指数使い馬券師sanakoと友達になる(無料)

~~~

**********************************

ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします。 

↓↓↓

 
**********************************

ホープフルステークス 予想と買い目

予想印&買い目
12 /27 2019
12/28(土)に中山競馬場で行われるホープフルステークス(G1)の予想と買い目になります。
予想の参考にしてみて下さい。

<広告>


馬番馬名馬齢騎手斤量調教師
1
1
ブラックホール2石川裕紀55(美)相沢郁
夏の北海道競馬で力をつけた馬。
新馬戦の段階でオーソリティと互角に走れており、
能力は十分ある。
中山の急坂がどうかはあるが、距離はこなせそうな感じ。
多少時計がかかるような馬場なら面白そう。
2
2
コントレイル2福永祐一55(栗)矢作芳人
もう少し外からの枠が理想だったと思うが、
能力的には一枚上。
普通に走れれば勝ち負けできる馬だが、
小頭数の経験しか無いのでこの枠はやや不安。
距離も問題無いと思うが、マイルの方が得意そうな感じ。
有力馬ではあるが、総合的にはそれほど変わらないかも。
3
3
ブルーミングスカイ2田辺裕信55(栗)角居勝彦
前走の敗戦で一気に人気を落としているが、
能力は人気ほど見劣りはしない。
イマイチ伸びなかった前走の内容は良くなかったが、
調教の動きからはきっちり立て直しているのがうかがえる。
人気が無い今回は穴馬として狙ってみる価値はある。
4
4
ガロアクリーク2丸山元気55(美)上原博之
新馬を勝ったばかりで未知の魅力があるものの、
新馬戦のメンバーレベルはあまり高くない。
一気の相手強化になり、ペースについていけるかどうか。
鞍上の急遽乗り替わりもマイナスで、
思い切った騎乗はできなさそう。
4
5
ヴェルトライゼンデ2マーフィ55(栗)池江泰寿
過去2年萩Sの勝ち馬がこのレースも制しているが、
過去の馬に比べて勝ちっぷりはそれほど良くない。
抜けた能力を持っているような感じには見えず、
騎手の腕が光った内容だった。
血統も良く、人気になるかと思うが、
案外な結果に終わる可能性も十分あり、
過度の期待は危険かもしれない。
5
6
ナリノモンターニュ2M.デム55(美)上原博之
先行力があるので行く馬がいなければ、
逃げる形もありそう。
有力どころがけん制し合えば、
最後までしっかりとした脚を持っているので残り目はある。
展開次第では面白そうな馬。
5
7
ワーケア2ルメール55(美)手塚貴久
東京コースで2連勝をしており、コース替わりがどうか。
レースではまだ本気を出していないような走りで、
底を見せていない。
枠並びも良く、この枠からならスムーズな競馬ができそう。
特にアクシデントが無ければ、普通に勝てるはず。
6
8
クリノブレーヴ2斎藤新55(栗)長谷川浩
まだまだ途上段階の馬。
辛勝の未勝利勝ちでいきなりのG1では荷が重い。
大きく変わってきた様子もなく、ついていけない可能性も。
ここは見送りが妥当。
6
9
パンサラッサ2坂井瑠星55(栗)矢作芳人
前走のレース内容からはまだ能力が足りていないように見える。
展開的には力があれば、馬券内には残せていた内容。
着外まで沈むのは少し力が足りていない。
前走から間隔が開いているわけでも無いので、
一変は望み薄。
7
10
ディアセオリー2三浦皇成55(美)高木登
重賞で通用する力はまだ無さそう。
前走の内容からも調教の内容からも推せる部分が見当たらない。
いいところ掲示板といった感じ。
7
11
オーソリティ2池添謙一55(美)木村哲也
まだ強い相手と走ってはいないが、能力は高そう。
前走は余力を残しての勝利で、
同コースを経験しているのはプラス。
調教の動きも良く、折り合い面にも不安は無さそうなので、
力を出せれば好走してもおかしくない。
8
12
ラグビーボーイ2北村宏司55(美)勢司和浩
能力的には1勝馬クラスでも厳しそうな感じ。
一気の相手強化では厳しく見える。
本格化はまだまだといった感じで、
ここは参加するだけになりそう。
8
13
ラインベック2岩田康誠55(栗)友道康夫
前走はコントレイルに完敗も、展開を考えると良く走れている。
調教の動きも良く、前走よりも力は付けている。
ただ、距離延長は微妙な感じでマイルがベストな印象。
4つのコーナーをこなせるかどうかがカギ。

今年最後のG1ということで、なんとか終わりよければにしたいレースです。
本命は⑦ワーケア。
前日の段階ですが、この馬が2番人気はちょっと信じられないです。
コントレイルも強い馬だと思いますが、怪物感があるのはこちらの方。
圧勝する可能性もあるぐらい破格の強さを持っていると思います。
対抗は⑪オーソリティ。
この馬も無敗の2勝馬で、かなりの能力を持っていると思いますが、本命馬はちょっと別格だと思うので、この評価に。
このコースを一度経験もしているので、恥ずかしいレースにはならないはず。
単穴に②コントレイル。
かなり中山の芝の内が荒れてきているように思いますので、ちょっと枠が悪すぎる感じがします。
スムーズに外に出せればいいですが、断然の1番人気でマークも厳しくなりそうです。
力は十分ありますが、不発する可能性もあるとみています。
押さえに①ブラックホール、③ブルーミングスカイ。
ブラックホールは坂で止まるかもしれませんが、この距離やコーナー4つは向いていそうです。
最後に内が空けば上位に食い込んできても良さそうです。
ブルーミングスカイはちょっと人気しなさすぎで、人気以上に走る可能性はかなり高いと思います。

買い目
馬連  ⑦-①②③⑪
3連単     ⑦-⑪-①②③

<広告>

**********************************

ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします。 

↓↓↓

 
**********************************

ホープフルステークス 登録馬調教診断

調教診断
12 /26 2019
12/28(土)に中山競馬場で行われるホープフルステークス(G1)の登録馬調教診断をします。
予想の参考にしてみて下さい。
<広告>


オーソリティ評価A
12/25(水)
美浦南W 良
5F4F3F1F
67.952.638.612.4
3頭併せの真ん中だったが気負うことなく走れている。
舌を出していても集中力は切れておらず、リラックスした走り。
それほど強く追わなくてもしっかりと走れており、気配は良さそう。
ガロアクリーク評価B
12/25(水)
美浦坂路 良
800m600m400m200m
54.740.125.912.4
併せ馬を内から追いかけるも、相手の脚色が悪く、併せの形にならず。
この馬自身は足取りもしっかりとしていて、順調に仕上がっていそう。
クリノブレーヴ評価C
12/25(水)
栗東坂路 良
800m600m400m200m
54.139.725.212.3
終始頭が高く、フォームもまだ出来上がっていない感じ。
まだ幼さも残っており、G1では厳しく見える。
コントレイル評価B
12/25(水)
栗東坂路 良
800m600m400m200m
52.137.524.512.3
シャープな足捌きで状態については問題無し。
少し内にささるようなところが見られたので、
距離延長やコーナー4回の舞台がどうか。
ゼノヴァース
映像無し
ディアセオリー評価C
12/25(水)
美浦南W 良
5F4F3F1F
67.152.538.912.7
かなり走りに力みがみられる。
動きは力強く見えるが、推進力はあまり見られない。
馬場が悪くなった時には対応できそうだが、スピード勝負は厳しそう。
ディアマンミノル評価A
12/25(水)
栗東CW 良
6F5F4F3F1F
84.267.852.739.112.3
重心の低い走りでかなり走りのフォームがいい。
追われてからの反応も良く、一歩ずついい伸び脚を見せている。
この出来なら本番でも期待できそう。
ナリノモンターニュ評価C
12/25(水)
美浦南W 良
5F4F3F1F
66.851.838.413.3
若干体が重く見える。
鞍上が外に出そうとするも、ちょっと反応が鈍い。
追ってからの伸びも案外で一叩きしてからの方が良さそうな感じ。
ハギノエスペラント
映像無し
パンサラッサ評価B
12/25(水)
栗東坂路 良
800m600m400m200m
52.138.124.912.5
軽やかな走りで、動きはスムーズ。
デキについては問題なさそう。力は出せそうな感じ。
ブラックホール評価B
12/25(水)
美浦南W 良
5F4F3F1F
66.051.538.412.2
併せ馬に後れを取ったものの悪くない走り。
ややエンジンのかかりが遅かったが、かかってからは良く伸びている。
タフな流れになれば侮れない。
ブルーミングスカイ評価B
12/25(水)
栗東坂路 良
800m600m400m200m
53.238.524.812.4
併せ馬とビッシリ並走。
集中して走れている。
脚の出も良く、力強い動きができている。
ラインベック評価A
12/25(水)
栗東CW 良
7F/6F5F4F3F1F
97.4/81.766.752.238.212.4
重心が低い走りで追わなくても自分からしっかり走れている。
併せ馬が伸びてくると、それに合わせてもうひと伸び見せていた。
デキは上向いているように見える。好勝負が期待できそう。
ラグビーボーイ評価C
12/25(水)
美浦北C 良
5F4F3F1F
67.953.639.313.2
終始頭の高い走り。
強く追っていないとはいえ、あまり走りに集中もできていない感じ。
良くなってくるのはまだこれから先に見える。
ワスカランテソーロ
映像無し
ワーケア評価A
12/25(水)
美浦南W 良
5F4F3F1F
65.851.437.711.9
3頭併せの内側を走る。
馬ナリだったが仕掛けている並走馬に遅れることもなく、悠然とした走り。
追えば突き放しそうな感じがあった。
能力はかなり高そう。
ヴェルトライゼンデ評価B
12/25(水)
栗東坂路 良
800m600m400m200m
54.139.425.312.0
ラスト重点の調教内容。
追われてからはマズマズ走れていた。
一瞬外に膨らみそうになるも、すぐに矯正できていたので許容範囲。
悪くは無さそう。

人気は2強に集まりそうですが、状態ではオーソリティ、ディアマンミノル、ラインベックあたりは良さそうに見えました。
2強はどちらも状態はキープといった感じですが、ワーケアは能力がずば抜けているような感じにも見えました。
本気で走ったら圧勝まであってもおかしくないように思います。
一角崩しを狙って高配当を目指したいところですが、この馬の凡走は期待できないかもしれません。

<広告>

**********************************

ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします。 

↓↓↓

 
**********************************

ホープフルステークス 登録馬前走診断

前走診断
12 /25 2019
12/28(土)に中山競馬場で行われるホープフルステークス(G1)の登録馬前走診断をします。
予想の参考にしてみて下さい。

<広告>


オーソリティ評価B
19/9/22
中山芝2000m
芙蓉S(OP)
1着
ゆったりとしたペースで流れたが、折り合いに苦労もなく、小頭数の中段で落ち着いて走れていた。
4コーナーからジワジワと前を捉えに動いていき、
直線入ってすぐにかわして余裕をもっての勝利。
相手関係はかなり楽な感じだが、
余力を残しての勝利なので、
もう一枚上のメンバー相手でもやれそうな感じはある。
ガロアクリーク評価B
19/11/17
東京芝2000m
2歳新馬
1着
中段に構えて進めていく。
新馬戦らしくかなりのスローペースで流れるが、
動じる感じも見せず。
4コーナーで後続が上がっていったところに併せて、
自身も上がっていく。
直線はセーフティーリードを保ちつつ、
余裕をもっての勝利。
ただ、相手関係はかなりレベルが低く、
上のクラスで即通用はどうか。
クリノブレーヴ評価C
19/11/30
中京芝2000m
2歳未勝利
1着
いいスタートが切れ、好位からの競馬ができていた。
道中はやや行きたがる素振りを見せ、前に馬を置いて、
なだめつつ追走。
直線は内にササリ気味でまだ体ができていないような走り。
なんとか勝ったが、上のクラスでは厳しそう。
また、距離も現状は気性的にやや長く感じる。
コントレイル評価A
19/11/16
東京芝1800m
東スポ2歳S(G3)
1着
中段に構えて、折り合いも問題無く走れていた。
直線に入って追い出すと、あっという間に前を捕え、
後続を突き放しての圧勝。
レベルが違った。距離の融通も利きそうなので、
2歳G1で楽しみな一頭。
ゼノヴァース評価B
19/12/14
中山芝2000m
2歳未勝利
1着
スタート良く、好位からの競馬。
道中はやや包まれるような形になりながらも、
落ち着いて走れていた。
4コーナーをスムーズに回り、
直線も最後まで良く伸びていた。
レースはかなりうまくなっている。
今後も期待できる内容。
ディアセオリー評価C
19/11/30
中山芝2000m
葉牡丹賞(500万)
6着
スタートはあまり速くなく、後方からの競馬。
2歳戦にしては速い流れだったが、
もう少し前で競馬がしたかったところ。
直線は良く追い込んできていたが、
先行していた馬も止まらず、脚色が同じになってしまった。
脚を溜めるならもう少し切れ味が欲しかった。
ディアマンミノル評価B
19/11/17
京都芝2000m
2歳新馬
1着
スタートはあまり速くなく、後方から。
おっとりした感じで、ゆったりと走っていたが、
向こう正面で少しポジションを上げ、中段内目に。
直線で外に持ち出し、2着馬が抜け出したところを、
外から一気に捉えて勝利。
勝ちっぷりが良く、上のクラスでも期待できる。
ナリノモンターニュ評価B
19/10/21
東京芝2000m
2歳未勝利
1着
スタート良く2番手からの競馬。
他の馬は内の馬場を嫌って外を回っていたが、
最内枠から終始最短コースで走っていた。
荒れた馬場も全く問題なさそうで、
距離ロス無く有利に立ち回ることができての勝利。
力のいる馬場になれば、昇級戦でも面白そう。
ハギノエスペラント評価B
19/11/30
阪神芝2000m
2歳未勝利
1着
スタートは悪くなかったが、馬群に包まれる形になると、
かなり走りづらそうになり、後方に下がってしまう。
包まれなければ落ち着いて走れていた。
3コーナーから外に出してジワジワと追い出していき、
直線も最後まで良く伸びてきっちりかわし切っての勝利。
もう少し落ち着いたレース運びができれば上でも良さそう。
パンサラッサ評価C
19/12/7
阪神芝2000m
エリカ賞(500万)
6着
好スタートを決め、2番手からの競馬。
道中は楽なペースで進め、理想的な競馬ができていた。
4コーナーで前を走っていた勝ち馬を捕まえに行くが、
直線で逆に振り切られてしまい、
後続にもかわされてしまった。
勝ちに行った分、最後が甘くなってしまったが、
勝ち馬とは力の差がハッキリあった感じがする。
もう少しクラス慣れが欲しいところ。
ブラックホール評価B
19/8/31
札幌芝1800m
札幌2歳S(G3)
1着
ゴルコンダの後ろにつけ、ピッタリマーク。
今回は道中鞭を入れられることもなく、
行きっぷりが良かった。
直線外に出してゴーサインを出すと、
しっかり反応していい伸び脚を見せた。
今後も期待できるいい勝ちっぷり。
ブルーミングスカイ評価B
19/11/10
京都芝2000m
黄菊賞(500万)
4着
道中は流れに乗って好位での競馬が出来ていたが、
4コーナーで周りのスピードについていけず、
後手を踏んでしまう。
コーナー最後でもごちゃついてしまい、
追い出しがスムーズに行えず。
結局少し伸びただけに終わってしまった。
もっとやれていいレベルの馬。立て直せば。
ラインベック評価B
19/11/16
東京芝1800m
東スポ2歳S(G3)
3着
スタート良く、2番手からの追走。
前が飛ばして、速い時計のレースになったが、
問題無く走れていた。
直線は最後まで止まってはいなかったが、
決め手のある2頭にかわされてしまった。
着差は上位につけられてしまったが、内容は悪くなかった。
ラグビーボーイ評価B
19/10/15
東京芝1800m
2歳未勝利
1着
内目から好位の競馬ができていた。
道中のペースも緩く、楽に運ぶことができていた。
直線も馬群が開いたため、
簡単に割って抜け出すことができ、
かなり恵まれたレースになっていた。
レベルが上がったら、苦戦しそうな感じがある。
ワスカランテソーロ評価C
19/10/6
新潟芝2000m
2歳未勝利
1着
スタート良く、3番手追走。
ペースはやや速めも前に行った馬がリズムよく走れており、かなり有利な展開。
直線もリードを活かして、
前に行った馬同士の叩きあいを制しての勝利。
かなり楽な競馬での勝利で、クラスの壁にぶつかるかも。
ワーケア評価A
19/10/19
東京芝1800m
アイビーS(L)
1着
中段外目につけ、前に壁を置いて、流れに乗った競馬。
折り合いをつけて、リズムよく走れていた。
かなりじっくりと乗っており、
直線に入っても追い出さず、
スピードの違いで前に並んだところでようやく追い出し。
あっという間に抜きさっての完勝。
鞭も入れておらず、余力たっぷりの勝利。
まだ底を見せていない感じがする。
ヴェルトライゼンデ評価B
19/10/26
京都芝1800m
萩S(L)
1着
スムーズに好位からの競馬ができ、流れに沿った走り。
道中は楽な手ごたえでいい位置を進むことができた。
直線は3頭併せのような形になり、
苦しかったがなんとか競り落としての勝利。
鞍上の腕で残したような感じ。
それほど差の無いレースで、
人気ほど抜けた力は無かったように思う。

無敗の2勝馬が人気の中心になりそうですが、最多のレース経験でも4戦。
まだまだ能力比較は難しそうな感じです。
それでもコントレイルとワーケアが抜けた人気になりそうです。
今年最後のG1戦。
ガチガチになるか、大荒れになるかわかりませんが、とにかく当てたいものです。

<リンクのご紹介>
女性の視点から競馬予想等を行っているLINE@のご紹介です。
一風変わった競馬予想に興味のある方はご覧になってみて下さい。

~~~
指数使いのsanakoです★
指数などを見ながら自称いい穴馬おさえてる競馬女子 なんです。

ちなみに指数使いのワタシは指数見てアレンジして買ってるんです

普段は本当にOLしてるんですよ~! ほらね!


LINE競馬友達には週末に指数予想を公開していきます。
sanako流の配信スタイルは。。。
●指数見たあとのsanakoの考察
指数見たあと人気薄が指数上位にきてる馬をpickup(これが勝つために重要なんです。)
●逆に人気馬が指数低い場合
●自分でいいなと思うレースの買い目
●結果報告 ●競馬場いった際動画や写真など(不定期)
●私の信頼できそうな競馬仲間紹介など
●そしてオフショットもお届け!! (変なのは送りませんよ!)

よろしければ応援してください。
あくまで参考になる情報としてなので無理をしない買い方でお願いしますね。
是非お友達からよろしくお願いいたします!

▼LINE競馬友達になる方はコチラ▼
指数使い馬券師sanakoと友達になる(無料)

~~~

**********************************

ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします。 

↓↓↓

 
**********************************

お得なポイントサイトのご紹介

ポイントサイト
12 /25 2019
☆ ★ ☆ お小遣いサイト モッピー ☆ ★ ☆ 

累計700万人が利用しているポイントサイト!

★タダでお小遣いが貯められるコンテンツが充実★
貯めたポイントはAmazonギフトやiTunesギフト、
Webmoney、現金等に交換できちゃう♪

なんと、モッピーを通じて
\月間50万円以上/ 獲得している方も♪


▼ 簡単1分 無料会員登録はこちらから ▼
モッピー!お金がたまるポイントサイト


登録が完了したら、メールが届くよ!
メール内記載のURLにアクセスしてみよう♪

あなたにオススメの広告が表示されるよ!
表示されただけでなんと、10ポイントGET♪

他にもアプリダウンロードや無料会員登録をするだけで
どんどんポイントが貯まっちゃいます!!

さらにあなたのタイプに合わせてお小遣いを貯めよう♪

▼▼▼ 遊びながらで貯めたい方必見 ▼▼▼

\完全無料/毎日見るだけ♪遊ぶだけ♪
PCでもスマートフォンでも参加OK!
タダでお小遣いが貯められるコンテンツが充実!

▼▼▼ ショッピングで貯めたい方必見 ▼▼▼

\ショッピングページがリニューアルOPEN/

ネットショッピングするだけでポイント貯まる♪
最大50%OFF!人気のショップも充実!
今だけ限定キャンペーンも実施中★

▼ 簡単1分 無料会員登録はこちらから ▼
モッピー!お金がたまるポイントサイト


★★ 貯めたポイントを交換しよう ★★

モッピーは1P=1円であらゆる交換先に対応!

貯めたポイントは
現金や電子マネー、ギフト券に交換できちゃうよ♪

【現金】
全ての金融機関を取り扱っています!

【電子マネー】
nanacoポイント、楽天Edy、WebMoney、WAONポイント

【ギフト券】
iTunesギフトコード、Amazonギフト券、Vプリカなどなど


▼ さあ!今すぐお小遣い貯めちゃおう ▼
モッピー!お金がたまるポイントサイト

12/28 ホープフルステークス 過去5年データ分析

過去データ分析
12 /24 2019
12/28(土)に中山競馬場で行われるホープフルステークス(G1)の過去5年データ分析をします。
予想の参考にしてみて下さい。

※2014年~2016年はG2での開催。2017年からG1開催。

<広告>


馬体重別データ
馬体重着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
400~419kg0- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
420~439kg0- 1- 1- 1/ 30.00%33.30%66.70%0183
440~459kg1- 1- 1-11/147.10%14.30%21.40%3054
460~479kg1- 0- 1-23/254.00%4.00%8.00%69
480~499kg1- 2- 1-15/195.30%15.80%21.10%3863
500~519kg2- 1- 1- 5/ 922.20%33.30%44.40%70128
520~539kg0- 0- 0- 2/ 20.00%0.00%0.00%00
馬格はあまり気にしなくて良さそう。
枠別データ
枠番着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
1枠0- 0- 1- 6/ 70.00%0.00%14.30%020
2枠1- 0- 0- 6/ 714.30%14.30%14.30%2115
3枠0- 1- 0- 7/ 80.00%12.50%12.50%082
4枠2- 0- 2- 6/1020.00%20.00%40.00%60110
5枠2- 0- 0- 7/ 922.20%22.20%22.20%13244
6枠0- 2- 1- 7/100.00%20.00%30.00%038
7枠0- 1- 1- 8/100.00%10.00%20.00%089
8枠0- 1- 0-11/120.00%8.30%8.30%019
2歳戦の割に4~6枠の真ん中付近の枠の好走率が高い。
頭数が揃うことが多いがメンバーレベルに差があるため、
それほどごちゃつかずに進めることができるのかもしれない。
人気別データ
人気着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
1番人気3- 1- 0- 1/ 560.00%80.00%80.00%15098
2番人気1- 1- 2- 1/ 520.00%40.00%80.00%90128
3番人気1- 0- 1- 3/ 520.00%20.00%40.00%14864
4番人気0- 1- 0- 4/ 50.00%20.00%20.00%046
5番人気0- 0- 0- 5/ 50.00%0.00%0.00%00
6番人気0- 0- 0- 5/ 50.00%0.00%0.00%00
7番人気0- 0- 0- 5/ 50.00%0.00%0.00%00
8番人気0- 2- 1- 2/ 50.00%40.00%60.00%0310
9番人気0- 0- 1- 4/ 50.00%0.00%20.00%0136
10~人気0- 0- 0-28/280.00%0.00%0.00%00
1番人気、2番人気の成績が優秀。昨年は人気馬決着。
穴っぽいところが来ることもあるが、二桁人気まで行くと厳しいかもしれない。
間隔別データ
間隔着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
連闘0- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
2週0- 0- 1- 2/ 30.00%0.00%33.30%0163
3週1- 0- 0-11/128.30%8.30%8.30%129
4週0- 1- 1- 8/100.00%10.00%20.00%0108
5~ 9週4- 2- 3-26/3511.40%17.10%25.70%5156
10~25週0- 2- 0-10/120.00%16.70%16.70%021
詰まったローテーションよりはゆったりとしたローテーションの馬の方がいい。
ただ、詰まっている馬でも好走していれば勢いそのままもあるので、要注意。
脚質・上がり別データ
脚質着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
逃げ0- 0- 0- 7/ 70.00%0.00%0.00%00
先行2- 3- 0-18/238.70%21.70%21.70%2759
中団3- 2- 4-18/2711.10%18.50%33.30%4888
後方0- 0- 1-15/160.00%0.00%6.30%08
上り着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
3F 1位3- 1- 1- 3/ 837.50%50.00%62.50%9378
3F 2位1- 1- 1- 1/ 425.00%50.00%75.00%185267
3F 3位0- 1- 1- 3/ 50.00%20.00%40.00%0182
3F ~5位0- 1- 2- 6/ 90.00%11.10%33.30%046
3F 6位~1- 1- 0-44/462.20%4.30%4.30%919
極端な脚質の馬は苦戦傾向だがまだ2歳馬なので脚質が固まっていないことも。
上がりの速い馬の成績は優秀なので、
しっかりとした末脚を持っている馬を中心視したい。
前走着順別データ
前確定着順着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
前走1着4- 5- 5-29/439.30%20.90%32.60%3587
前走2着1- 0- 0- 5/ 616.70%16.70%16.70%7026
前走3着0- 0- 0- 6/ 60.00%0.00%0.00%00
前走4着0- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
前走5着0- 0- 0- 3/ 30.00%0.00%0.00%00
前走6~9着0- 0- 0- 9/ 90.00%0.00%0.00%00
前走10着~0- 0- 0- 5/ 50.00%0.00%0.00%00
オープンやG3時代は巻き返しも度々見られたが、近年は前走好走馬のみ。
馬券外に敗れているような馬は割引したい。
前走クラス別データ
前走クラス着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
新馬2- 0- 2- 5/ 922.20%22.20%44.40%132115
未勝利0- 1- 1-15/170.00%5.90%11.80%063
500万下1- 2- 1-14/185.60%16.70%22.20%857
OPEN特別1- 0- 0- 6/ 714.30%14.30%14.30%2515
G31- 1- 1-15/185.60%11.10%16.70%2322
G20- 1- 0- 1/ 20.00%50.00%50.00%0115
地方0- 0- 0- 2/ 20.00%0.00%0.00%00
2勝以上挙げているような馬もいいが、回収率はイマイチ。
面白そうなのが新馬を勝ったばかりの馬。
2年前にはステイフーリッシュが8番人気で3着になっており、配当に期待できる。
前走距離別データ
前走距離着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
1400m0- 0- 0- 2/ 20.00%0.00%0.00%00
1600m0- 2- 0- 5/ 70.00%28.60%28.60%048
1800m1- 1- 3-20/254.00%8.00%20.00%769
2000m4- 2- 2-31/3910.30%15.40%20.50%4546
前走同距離を使ってきた馬が多く馬券になっているが、
複勝率としては抜けているわけでは無く、回収率も平凡。
マイル以上なら問題は無さそう。
前走場所別データ
前走場所着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
札幌0- 0- 0- 2/ 20.00%0.00%0.00%00
函館0- 0- 0- 0/ 00.00%0.00%0.00%00
福島0- 1- 0- 2/ 30.00%33.30%33.30%0220
新潟0- 1- 0- 1/ 20.00%50.00%50.00%055
東京1- 1- 2-19/234.30%8.70%17.40%3260
中山1- 0- 0- 6/ 714.30%14.30%14.30%2115
中京0- 0- 1- 2/ 30.00%0.00%33.30%0163
京都3- 2- 2-17/2412.50%20.80%29.20%4347
阪神0- 0- 0- 7/ 70.00%0.00%0.00%00
小倉0- 0- 0- 0/ 00.00%0.00%0.00%00
地方0- 0- 0- 2/ 20.00%0.00%0.00%00
東京や京都からの馬が多いものの基本的には人気傾向で配当妙味は薄い。
前走ローカル組は人気しないケースがほとんどなので、
高配当狙いで2,3着に入れてもいいかもしれない。

G1に昇格してまだ2年で皐月賞と同じコースですが、馬券になった6頭のうち5頭が皐月賞に出走し、好走したのは昨年の勝者のサートゥルナーリアのみ。
この馬は能力がもともと高かった馬なので、あまり皐月賞とは直結するようなレースでは無いような感じがします。
(G2時代の勝ち馬のレイデオロも皐月賞は5着)
単純に強い馬は当然狙うべきですが、中山適性はそれほど求められるレースでは無さそうなので、早熟馬や調子のよい馬にも注意していきたいような感じです。



<広告>

**********************************

ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします。 

↓↓↓

 
**********************************

有馬記念 レース回顧

レース回顧
12 /23 2019
12/22(日)に中山競馬場で行われた有馬記念(G1)のレース回顧になります。

<広告>


着順馬番馬名タイム着差通過順位上り3F人気
1
6
リスグラシュー2.30.510-10-11-934.72
中段につけ、内に入れてじっと構える。
かなりのハイペースで流れたが、道中はリズムよく走れていた。
ずっと内で走っていたが、直線入口で一瞬の隙をついて、
大外に持ち出して、あっという間に前の馬をかわして独走。
馬の反応も申し分ないが、騎手の腕も素晴らしかった。
まだまだ走れそうなだけに、引退は残念。
2
10
サートゥルナーリア2.31.3513-13-11-735.43
かなりのハイペースで流れ、後方からの競馬になったが、
道中は落ち着いて走れていて、いい走りができていた。
折り合いを欠くこともなく、
4コーナーから徐々にポジションを上げ、
直線は良く伸びてきていたが、勝ち馬が強すぎた。
特に距離も問題無かったが、もう少し短い方が良さそう。
世代屈指の力は十分に出せたレース内容。
3
7
ワールドプレミア2.31.4クビ15-16-16-1635.04
スタートは悪くなかったが、他の馬に行かせて最後方から進める。
完全に決め打ちの競馬になっていたが、流れが速く、
展開的にはかなり向いたレースになった。
じっくりと脚を溜めることができ、
4コーナーから追い出しながら大外に回し、
直線は良く伸びていた。
毎回最後は鋭い決め手を使えている。
今回は展開が向いたのもあるが、
落ち着いてレースができていたことは収穫。
来年も期待できる。
4
5
フィエールマン2.31.61 1/210-10-9-436.06
中段やや後方からの競馬。
1周目のスタンド前でアーモンドアイが上がっていってからは、
アーモンドアイをマークするような形に。
ピッタリとついていき、4コーナーから並びかけて、
直線入口で競り落としたものの、
外からの後方馬にかわされてしまった。
マークした馬には完勝だったが、仕掛けがやや早かった。
それでも最後まで踏ん張ることはできており、
力のある所は見せていた。
スローで流れた方が理想的な競馬ができたと思う。
5
11
キセキ2.31.6クビ12-12-11-935.87
スタートがあまり良くなく、後方からになってしまった。
道中は馬群の中でじっくりと落ち着いて走れていた。
3コーナーから上がっていこうとしていたが、
若干窮屈になり、追い出しにワンテンポ遅れてしまった。
それでも直線は良く巻き返してきており、力は見せていた。
出足がつかなかったのが気になるが、
どんな競馬でもできるのは強みになりそう。
6
16
シュヴァルグラン2.31.91 3/414-14-14-1335.814
後方からの競馬になったが、かなりのハイペースだったので、
自分のペースを守って走れていた。
道中は問題無く走れていたが、4コーナーで外に持ち出せず、
動きが鈍ったせいで、位置取りを悪くしてしまっていた。
直線に入って立て直して伸びてきていただけに、
ちょっともったいなかった。
枠が悪かったわりには良く走れていた。
7
8
レイデオロ2.32.11 1/415-14-14-1336.09
スタートがあまり良くなかったが、
ペースが速かったので、後ろからで良かった。
後方で脚をじっくりと溜めれた割には直線はイマイチ弾けず。
全盛期なら今回の展開ならもっと伸びていたはず。
この辺りが今回で引退する原因なのかもしれない。
8
14
ヴェロックス2.32.318-8-9-936.78
中段につけての競馬になったが、外枠発走だったため、
スタート直後は外を回らされたのがやや痛かった。
また、切れる脚では無いので、もう一段前で競馬がしたかった。
ちょっとこのメンバー相手には力が足りなかった印象。
距離も微妙に長かった。
2000mぐらいの重賞ならチャンスありそう。
9
9
アーモンドアイ2.32.3ハナ8-8-7-436.91
中段外目を追走していたが、
1周目のスタンド前で行きたがってしまい、
ハイペースの先行馬についていってしまっていた。
安全策で外目を回っていたこともあり、
かなりロスが大きい競馬で直線入って苦しくなってしまっていた。
リズムよく走れなかったのが大きいが、この距離は確実に長い。
2000m前後がやはり良さそう。
10
3
エタリオウ2.32.4クビ5-5-5-437.210
かなり行きっぷりは良くなっており、
スムーズに好位からの競馬ができていた。
ただ、かなりのハイペースで先行馬には厳しい流れになり、
直線は後続馬の餌食になってしまった。
今回は展開に泣かされた形だが、状態は大分よくなっている。
そろそろ勝ち負けしてもおかしくなさそう。
11
13
アルアイン2.32.82 1/24-4-3-338.015
好位にとりついていくことができ、
この馬らしいレースはできていた。
ペースが速かったことと外枠だったことが厳しかったが、
それでも直線もしぶとく走れていた。
まだ立て直せばやれそうな感じはあるが、引退らしく残念。
12
2
スワーヴリチャード2.33.656-6-6-738.35
鞍上は残り800mで歩様がおかしくなったと言っているが、
最初からリズム良くは走れていないように見えた。
力が入りすぎているような感じで終始走っていたため、
最後に一気に来たのかもしれない。
直線は全く追っていないので、この結果は度外視で良さそう。
疲労もあったかと思うので、立て直せばまた活躍できるはず。
13
4
スティッフェリオ2.34.02 1/22-2-2-239.913
好スタートを決め、2番手からの競馬。
逃げたアエロリットが飛ばして単騎逃げになったため、
マズマズ自分の形のレースはできていた。
ただ、ペースが速かったこともあるが、
直線入口で既に脚が上がってしまっていたので、
距離が長かった可能性が高い。
もう少し短い距離の方が確実にいい。
14
15
アエロリット2.35.061-1-1-142.112
大外枠から積極策を取りに行き、ハナを奪い、
そのまま飛ばしての単騎逃げ。
これしかないといった感じのレースはできたが、
ペースがなかなか落ちず、前半かなりハイペースで進めた。
その分や距離が長かったこともあり、
直線まで持たなかった。
最後までこの馬らしいレースができたのは良かったと思う。
15
1
スカーレットカラー2.35.31 3/47-6-7-1339.811
中段内目につけ、ポジションを取りに行く競馬をしたものの、
ペースが速く、スタミナ勝負になってしまった。
距離不安のあるこの馬にとっては厳しい流れになってしまった。
3コーナー辺りでついていけなくなってしまっていた。
明らかに距離が持たなかった感じ。
前走の2200mですら距離が持たなかったので、
さらに厳しい感じになってしまった。
1800mがベストな感じがする。
16
12
クロコスミア2.35.3クビ2-3-3-1240.616
スタートは速く、3番手からの競馬。
前走のようにスローには持ち込めず、
ハイペースになってしまった。
厳しい流れでこの馬自身も前走がピークのような感じで、
3コーナーで一杯になってしまって、ズルズルと後退。
距離も厳しかったように思う。

結果:的中
本命のサートゥルナーリアが期待に応えて2着を死守してくれてなんとか的中できました。
対抗のフィエールマンもいい競馬ができていたと思いますが、今回は勝ち馬がかなり強かったのと、乗り方が上手かったことに尽きると思います。
道中は全くロスの無い競馬から、いつの間にか外に出して最速の脚で圧勝はめちゃくちゃ上手くて強かったです。
3着のワールドプレミアが最後方で末脚を活かす競馬をしてかなりの脚を出しているにもかかわらず、それを超える上り3ハロンの末脚だったので、驚異的だと思います。
まだまだやれそうな感じはあり、引退は残念です。

<広告>

**********************************

ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします。 

↓↓↓

 
**********************************

でぃーぷ

中央競馬の重賞レース予想をしています。

2023年11月結果
本命馬 (1.2.2.8)
回収率 25%

2023年累計
本命馬 (29.13.14.62)
回収率 78%