2020年02月 - 競馬鹿の重賞レース予想

阪急杯 予想と買い目

予想印&買い目
02 /29 2020
3/1(日)に阪神競馬場で行われる阪急杯(G3)の予想と買い目になります。
馬券の参考にしてみて下さい。

<広告>

馬番馬名馬齢騎手斤量調教師
 
1
1
ジョイフル6川又賢治56(栗)吉村圭司
前走は早めに動いていってしまった分末脚が鈍ってしまった。
阪神代わりになるのはプラスで、
重賞を経験して前進が見込める。
ただ、展開の助けが欲しく、
差し有利の流れになってくれることが理想。
距離もいいので、十分チャンスはありそう。
1
2
ライラックカラー5木幡育也56(美)藤沢和雄
2連勝でオープン入り。
初重賞になるが、決め手の鋭さでは見劣りはしない。
どのポジションからでも終いはしっかりしているのは好印象。
思い切った騎乗ができれば面白い。
2
3
ダイアトニック5北村友一57(栗)安田隆行
京都巧者であるが、
京都が強すぎるだけで他のコースも問題無し。
G1を意識する馬なので、ここは本仕上げでは無さそうだが、
距離はベストの距離。
枠もいいところなので、恥ずかしいレースにはならないはず。
2
4
マイスタイル6田中勝春56(栗)昆貢
枠もいいところに入り、同型馬がいないのは有利。
スワンSで互角の競馬をしていたダイアトニックに対して、
1kgの斤量の恩恵があるのもプラス。
舞台設定はかなりいいが、
肝心の状態がもう一つなのが気がかり。
スンナリと先行して押し切るかもしれないが、
当日の状態を見て判断する方がいいかもしれない。
3
5
クリノガウディー4森裕太朗56(栗)藤沢則雄
馬の状態は順調に良くなっていそう。
徐々に成長も見られるので、期待できる。
ただ、初めての距離はやや未知数で、
実績の割には人気過剰気味。
抑えてはおきたい馬だが、配当妙味は少ない。
3
6
フィアーノロマーノ6川田将雅56(栗)高野友和
阪神巧者で状態も前走以上に良さそう。
前走から斤量が1kg減るのもプラスで、
有力馬と斤量差があるのは有利に見える。
G3なら力上位なので、ここはきっちり決めて欲しい。
4
7
ステルヴィオ5丸山元気57(美)木村哲也
2000m以上のレースは苦戦しているが、
距離が短くなるほど安定して走れている。
今回は初距離になるが、問題は無さそう。
ただ、ゲートが下手なところがあるので、スタートが重要。
休み明けを苦にするタイプでも無いので、
流れに乗った競馬が出来れば好走してもおかしくない。
4
8
サフランハート7幸英明56(栗)北出成人
別定戦の重賞で通用する力は無いように見える。
距離も1200mの方がいいタイプで、ここは少し長い。
一度叩いてからの方が良く、調教からもまだまだのデキ。
ここは様子を見たい。
5
9
ディープダイバー4酒井学56(栗)大久保龍
前走は位置取りがもう少し良ければもう少しやれていた内容。
着順ほど悪い内容では無かった。
とはいえ、まだ重賞で好走するには力が足りない印象で、
それほど調教の動きも良くなってきていない。
上手く乗って掲示板に入れば御の字といった感じに見える。
5
10
ストーミーシー7松若風馬56(美)斎藤誠
追われてからの反応が鈍い馬なので重賞では少し厳しい。
反応が良くなれば多少はやれそうだが、
調教でも動きがイマイチで変わってきているようには見えず。
狙うとしてもハンデ戦の時の方が良さそう。
ここは見送りたい。
6
11
ロジクライ7岩田康誠56(栗)須貝尚介
今年に入って59kgのオープンクラスを2回使っているが、
調教からは疲労感は見られない。
使われ方は雑な感じがするが、この馬には1200mは短く、
勝ちに行ったというよりは調整の感があり、
間隔を空けての今回は勝負気配が見られる。
人気が無さそうなので、狙い目かもしれない。
6
12
レインボーフラッグ7松山弘平56(栗)小崎憲
中1週で使われているが、あまり状態は良く見えない。
重賞はやや厳しく、デキもパッとしない。
阪神コース自体は割と走れるが、能力的に足りているかどうか。
展開が嵌っても勝ち負けまでは厳しく見える。
7
13
ハッピーアワー4吉田隼人56(栗)武幸四郎
重賞を勝っている距離にはなるが、
スプリンター色が強くなってきており、久々の距離がどうか。
気性的にも距離は短い方がいいタイプで、
かかってしまう可能性も。
ただ、折り合いさえつけば末脚はしっかりとしているので、
穴で一考する価値はある。
7
14
ベストアクター6浜中俊56(美)鹿戸雄一
初めての重賞になり、やや荷が重く感じる。
何より初の関西での競馬で、右回り自体が初めてなのは、
気になるところ。
未知の魅力もあるが、前走から間隔があまり開いておらず、
調子が上がっていないように見える。
買っても抑えぐらいの評価が良さそう。
7
15
ニシノラッシュ8松田大作56(栗)宮本博
長期休み明け以降、馬が本調子に戻っていない。
年齢的にも上積みを見込めそうにもなく、
重賞では厳しくなってきているかもしれない。
スピードは通用しそうなので、
先行してスローペースで進むようなことがあれば、
多少残り目の可能性はあるかもしれない。
8
16
アンヴァル5藤岡佑介54(栗)藤岡健一
休み明けを一度使われたが、
まだ完全に復調はできていないように見える。
ポテンシャルは高いので、
力を出せればこのクラスなら通用してもおかしくないが、
調教の動きももう一つ。
人気していない時に狙いたいが、もう少し様子を見たい。
8
17
ラヴィングアンサー6和田竜二56(栗)石坂正
前走の内容を見ると、重賞でも通用してもおかしくなさそう。
ただ、調教の動きはそれほど変わってきておらず、
今回も掲示板付近になってしまいそうな感じ。
コース自体は合いそうなので、
3着ぐらいなら流れ次第でいけるかもしれない。
8
18
スマートオーディン7秋山真一56(栗)池江泰寿
前走は1200mで忙しく、斤量も重くてあまり動けなかった。
距離も延び、斤量も3kg軽くなる今回は、
かなり状況が好転している。
ただ、今回も後方で脚を溜める競馬になりそうなので、
展開が嵌るかどうか。
一発狙いの競馬しかないので、軸としては狙い辛い。

ペースが読みづらく、なかなか難しそうなレースに感じます。
本命は⑥フィアーノロマーノ。
阪神はメンバーで一番得意そうな感じで、展開に左右も一番されにくそうなタイプ。
軸にはここではピッタリの馬だと思います。
対抗は⑦ステルヴィオ。
外人騎手を乗せることが多いですが、今回は丸山騎手。
そのせいか人気を落としすぎているように思います。
実力馬で成績も安定しているので、低い評価はすべきでは無いと思います。
単穴に⑪ロジクライ。
一番ガラッと一変がありそうな馬。
前走は走っていないですが、調教での動きは良くなってきています。
普通の斤量で走れれば、G3なら通用するはず。
抑えに③ダイアトニック、⑤クリノガウディー。
ダイアトニックは京都でこの距離なら文句無しですが、阪神はちょっと危なさがあります。
ノーマークにするか迷いましたが、抑えまで。
クリノガウディーはもう少し人気を落としてもらいたいところですが、活きのいい4歳馬。
そろそろ走り頃だと思います。
買い目
馬連  ⑥-⑦⑪③⑤
ワイド ⑥-⑦⑪


<広告>

**********************************

ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします。 

↓↓↓

 
**********************************

中山記念 予想と買い目

予想印&買い目
02 /29 2020
3/1(日)に中山競馬場で行われる中山記念(G2)の予想と買い目になります。
馬券の参考にしてみて下さい。

<広告>

馬番馬名馬齢騎手斤量調教師
 
1
1
インディチャンプ5福永祐一58(栗)音無秀孝
力上位の存在ではあるが、斤量の差ほどの差は感じない。
距離もマイルがベストで、中山も初めて。
直線の急坂には不安が残る。
力のある所は見せてくれると思うが、勝ち切るまではどうか。
あまり人気するようなら今回は嫌いたい。
2
2
エンジニア7大野拓弥56(美)牧光二
言い方は悪いが数合わせのような感じ。
人気上位になるような馬とは明らかな力の差がある。
展開が嵌ったとしても、同型馬が強力すぎる。
ここは見送りが妥当。
3
3
ダノンキングリー4横山典弘56(美)萩原清
ベストの距離はわからないが、この距離は問題無し。
鞍上も2回目の騎乗になるので癖は掴んでいるはず。
古馬との斤量差は少なくなるが、能力は見劣っていない。
デキもいいのでここはしっかりと決めてもらいたい。
4
4
ソウルスターリング6北村宏司54(美)藤沢和雄
昨年は順調にレースを使えず、ヴィクトリアM以来のレース。
ローテーションはかなり狂ってしまっているが、
調教を都度しっかりしていたおかげか状態は悪くなさそう。
距離はピッタリ合っていると思うので、
息さえ持てば多少やれても。
人気しないようなら高配当狙いで抑えておくのもアリだと思う。
5
5
ペルシアンナイト6池添謙一57(栗)池江泰寿
使いつつのタイプだが、今回は比較的仕上がっている印象。
慣れてる斤量で出走できるのはプラス。
G1では苦戦が続いているが、格が落ちればそこそこやれている。
ポジション取りがカギになりそうだが、
上手く流れに乗れれば好走は可能。
6
6
マルターズアポジー8武士沢友56(美)堀井雅広
今回でラストランとなるようだが、ピークは過ぎた印象で、
いい頃の走りはできていない。
今回も逃げると思うが、
思い切った大逃げはできないかもしれない。
ただ、無観客競馬が一番合っていそうな馬なので、
4コーナーまで捕まらなければ多少はチャンスはあるかも。
7
7
ラッキーライラック5M.デム55(栗)松永幹夫
適性距離が延びてきた感じで、現状はこの距離は短いかも。
前走で2400mを使ったことで、ペースに戸惑う不安もあり。
枠並び的には良く、隣の馬を見る形で進めれば、
理想的な競馬ができそう。
不安要素もあるが、能力も高く、取り捨てが難しい。
8
8
ウインブライト6ミナリク58(美)畠山吉宏
勝ち星のほとんどが中山コースで中山の鬼。
斤量は背負うことになったが、このコースなら問題無し。
ただ、調教の動きが昨年調子の悪かった秋ぐらいのデキ。
乗り慣れた鞍上でも無いのは気になるところ。
あまり信頼しすぎると痛い目を見るかもしれない。
8
9
ゴールドサーベラス8横山和生56(美)清水英克
ハンデの恩恵が無いここではかなり厳しく見える。
間隔を詰めての出走になるが、
変わっていたとしても力の差を埋めるほどは難しい。
掲示板も難しいように思う。

上位人気馬と下位人気馬の力の差が大きく、オッズが二極化しそうなメンバー構成。
上位で決まると組み合わせを問わず配当が低そうなので、かなり絞り込みが必要そうです。
本命は③ダノンキングリー。
上位人気馬の中で一番勝負気配が高いように感じました。
調教の動きは周りの馬より一枚上で、古馬になっても変わらず順調に来ていると思います。
賞金は十分持っているとはいえ、勝てる時にしっかり勝ってくれるはず。
対抗は⑦ラッキーライラック。
同世代に現役最強馬がいるせいで少し影が薄いですが、この馬も十分G1クラスの馬。
ここでは主役でもいいくらいのレベルだと思います。
前走からの大幅な距離短縮が気になりますので一つ評価を落としましたが、昨年と同様の形になれば今年は押し切っても。
単穴は⑤ペルシアンナイト。
派手さは無いですが、毎レース堅実な走りができています。
スタートにやや難があるので、足りないレースが続いていますが、まだ1,2個重賞を取ってもおかしくないレベルの馬。
上手く流れに乗れればこの相手でも。

買い目
単勝  ③
馬連  ③-⑤⑦

<広告>

**********************************

ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします。 

↓↓↓

 
**********************************

阪急杯 出走馬調教診断

調教診断
02 /28 2020
3/1(日)に阪神競馬場で行われる阪急杯(G3)の出走馬調教診断をします。
予想の参考にしてみて下さい。

<広告>

アンヴァル評価C
2/26(水)
栗東坂路 やや重
800m600m400m200m 
53.239.025.112.5 
足捌きはマズマズだったが、口向きの悪さが目立った。
矯正されても全く良くなる素振りも見せずじまい。
もう一段階良くなって欲しいところ。
クリノガウディー評価A
2/26(水)
栗東坂路 やや重
800m600m400m200m
51.836.923.611.7
手前替えの反応も良く、かなり動けている。
鞭が入り、最後までしっかりと追われ、脚色が鈍ることも無かった。
距離への対応が未知だが、状態は良さそう。
サフランハート評価C
2/26(水)
栗東坂路 やや重
800m600m400m200m
54.538.825.512.5
手前をコロコロ替えており、ラストは大きくふらついていた。
重賞レベルの走りには見えない。能力的にかなり厳しく見える。
ジョイフル評価B
2/26(水)
栗東坂路 やや重
800m600m400m200m
52.438.424.912.2
地面を叩きつけるような力強い走り。
マズマズ動けている。力は発揮できそうなデキ。
ステルヴィオ評価A
2/26(水)
美浦南W 重
5F4F3F1F
68.452.438.812.1
3頭併せの真ん中で並走させ、
直線で軽く仕掛けると素早く反応して併せ馬を突き放す。
G1馬らしい素晴らしい反応。
休み明けも問題無さそうなので、距離がどうかだけ。
ストーミーシー評価C
2/26(水)
美浦坂路 やや重
800m600m400m200m
54.539.825.412.3
折り合いも上手くいっておらず、直線の反応もかなり鈍い。
併せ馬にもかなり待ってもらいながらの追走で追いつけず。
一変は期待できそうにない。
スマートオーディン評価B
2/26(水)
栗東坂路 やや重
800m600m400m200m
52.737.423.911.8
多少行きたがっていたが、抑えられて我慢できていた。
迫力のある走りはできており、状態は問題無さそう。
展開が向けばチャンスはある。
ダイアトニック評価B
2/26(水)
栗東坂路 やや重
800m600m400m200m
51.937.624.312.0
馬ナリで軽く流した程度だが、スピードのある走りができている。
もう少し力強さが欲しいが、マズマズといった感じ。
ディープダイバー評価C
2/26(水)
栗東坂路 やや重
800m600m400m200m
52.238.325.112.5
時計はマズマズ出ているが、追われてからの反応がイマイチ。
かなりしごかれていたが、ギアを上げるような感じは見られなかった。
もう少し変わってこないと厳しそう。
ニシノラッシュ評価B
2/26(水)
栗東坂路 やや重
800m600m400m200m
54.439.125.312.8
走りに集中して自分の走りはできている。
大きく変わってきているような感じはないが、状態は悪くなさそう。
力は出せるデキ。
ハッピーアワー評価C
2/26(水)
栗東CW やや重
4F3F1F
51.438.212.4
かなり頭の高い走りであまりリラックスした走りでは無かった。
スプリンター色が強くなってきているように見えるので、
この距離も微妙。
フィアーノロマーノ評価A
2/26(水)
栗東坂路 やや重
800m600m400m200m
51.537.023.911.8
パワフルな走りができており、気合十分。
元々坂路はかなり走るタイプだが、今まで以上に良さそう。
いい状態で出走できる。
ベストアクター評価C
2/26(水)
美浦坂路 やや重
800m600m400m200m
54.039.125.312.5
耳を絞りながら走っていて、やや力んだ走り。
頭も高く、ややスムーズさを欠いている。
間隔を空けた方がいいのかもしれない。
マイスタイル評価B
2/26(水)
栗東坂路 やや重
800m600m400m200m
54.938.924.712.2
馬ナリで併せ馬を楽に交わせているのはいいが、
やや集中力を欠いた走り。完調一歩手前かもしれない。
ライラックカラー評価B
2/26(水)
美浦南W 重
5F4F3F1F
70.355.440.912.5
併せ馬の真後ろにつけ、直線で並びかけて並走。
馬ナリで余裕のある動きを見せていた。
マズマズいい状態に仕上がっている。
ラヴィングアンサー評価C
2/26(水)
栗東坂路 やや重
800m600m400m200m
53.638.624.812.4
追われてからの動きが平凡。
ずっと同じペースで走っていた。もう少し気合ノリが欲しいところ。
レインボーフラッグ評価B
2/26(水)
栗東坂路 やや重
800m600m400m200m
53.138.224.812.2
フラフラとした走りだったが、追われてからはしっかり走れていた。
疲労が気になるが、マズマズの内容。
ロジクライ評価B
2/26(水)
栗東坂路 やや重
800m600m400m200m
54.038.724.811.9
馬ナリで手綱を抑えながらだったが、力強い走りができていた。
走りもスプリンターに近くなってきたような感じで、
マイルよりは良さそう。いい状態で出走できる。

調教の動きが良かったのはクリノガウディー、ステルヴィオ、フィアーノロマーノ。
3頭とも三者三様の走りで、それぞれの良さを出していました。
甲乙はつけがたい内容だったと思います。
多頭数でごちゃついた時は危ないかもしれませんが、普通に走れば好走できそうな感じです。

<リンクのご紹介>
女性の視点から競馬予想等を行っているLINE@のご紹介です。
一風変わった競馬予想に興味のある方はご覧になってみて下さい。

~~~
指数使いのsanakoです★
指数などを見ながら自称いい穴馬おさえてる競馬女子 なんです。

ちなみに指数使いのワタシは指数見てアレンジして買ってるんです

普段は本当にOLしてるんですよ~! ほらね!


LINE競馬友達には週末に指数予想を公開していきます。
sanako流の配信スタイルは。。。
●指数見たあとのsanakoの考察
指数見たあと人気薄が指数上位にきてる馬をpickup(これが勝つために重要なんです。)
●逆に人気馬が指数低い場合
●自分でいいなと思うレースの買い目
●結果報告 ●競馬場いった際動画や写真など(不定期)
●私の信頼できそうな競馬仲間紹介など
●そしてオフショットもお届け!! (変なのは送りませんよ!)

よろしければ応援してください。
あくまで参考になる情報としてなので無理をしない買い方でお願いしますね。
是非お友達からよろしくお願いいたします!

▼LINE競馬友達になる方はコチラ▼
指数使い馬券師sanakoと友達になる(無料)

~~~

**********************************

ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします。 

↓↓↓

 
**********************************

中山記念 出走馬調教診断

調教診断
02 /28 2020
3/1(日)に中山競馬場で行われる中山記念(G2)の出走馬調教診断をします。
予想の参考にしてみて下さい。

<広告>

インディチャンプ評価B
2/26(水)
栗東坂路 やや重
800m600m400m200m
51.537.224.312.2
迫力のある動きができているが、やや行きたがって走っていた。
少し折り合い面が気になるところ。
デキ自体は良さそうなので、当日落ち着いて走れるかどうか。
ウインブライト評価B
2/26(水)
美浦南W 重
5F4F3F1F
65.051.038.112.8
動きについては休み明けを感じさせない走りができているが、
耳を絞りながら走っているところは気になるところ。
昨年大敗したオールカマーでも同じような耳の動きが見られ、
集中が足りない可能性も。
エンジニア評価B
2/26(水)
美浦坂路 やや重
800m600m400m200m
54.739.525.612.7
脚も高く上がっており、動き自体は悪くない。
自分の力は出せそうなデキ。あとは力関係だけ。
ゴールドサーベラス
映像無し
ソウルスターリング評価B
2/26(水)
美浦坂路 やや重
800m600m400m200m
53.438.224.412.0
久々のレースになるが、動き自体にデキ落ち感は無く、
脚の運びも柔らかい。
息が持つかどうかが不安だが、走りは問題無し。
ダノンキングリー評価A
2/26(水)
美浦南W 重
4F3F1F
53.137.512.2
馬ナリで軽めの内容だったが、足捌きがかなり力強い。
きっちり仕上がって万全の状態をキープできている。
ペルシアンナイト評価B
2/26(水)
栗東CW やや重
6F5F4F3F1F
84.566.852.138.511.7
叩き良化型の割には動けている。
ただ、好調時は重心の低い走りができており、それに比べると、
もう一段仕上げを残している印象。
それでも走れる体勢にはあるように見える。
マルターズアポジー評価C
2/26(水)
美浦南B 重
4F3F1F
55.440.312.8
頭が高く、馬体ももう一つといった感じ。
ピークは過ぎた感じの走りで、ここでは厳しく見える。
引退レースなので、頑張ってもらいたいが…
ラッキーライラック評価B
2/26(水)
栗東CW やや重
6F5F4F3F1F
81.766.451.637.712.3
馬ナリながら併せ馬を軽くかわし、しっかりと走れている。
動き自体はいいのでペースに戸惑わなければ力は発揮できそう。

調教の動きが良かったのはダノンキングリー。
休み明けでG1の前哨戦になりますが、きっちりと仕上げてきている印象です。
多少余裕を残している馬と比べれば、デキの良さはかなり上だと思います。
スタートが安定しないところは多少怖いですが、普通に出れば勝ち負けできるレベルのはず。

<広告>

**********************************

ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします。 

↓↓↓

 
**********************************

阪急杯 出走馬前走診断

前走診断
02 /27 2020
3/1(日)に阪神競馬場で行われる阪急杯(G3)の出走馬前走診断をします。
予想の参考にしてみて下さい。

<広告>

アンヴァル評価C
20/2/16
小倉芝1200m
北九州短距離(OP)
8着
マズマズのスタートを切れたが、道中行き脚がつかず、
中段まで下がる。
3コーナー手前から激しく追われていたが、
全く反応せず。
直線も伸びは見られなかった。
休み明けで動けなかった感じに見える。
一度使われて変わり身に期待したい。
クリノガウディー評価B
20/2/9
東京芝1600m
東京新聞杯(G3)
3着
スタートを決め、好位まで上がっていく。
前が飛ばしたため、スムーズに好位の内目から追走。
いいポジションで進めることができていた。
直線は前をかわすのに大きくブレたり、
鞭が入るとヨレたりしていたが、良く伸びていた。
真っ直ぐ走れないあたりは少し危なっかしいので、
今後の成長に期待したい。
サフランハート評価C
19/10/6
新潟芝1400m
信越S(L)
16着
スタートを決めて好位追走。
ペースが速く、やや追走に苦労していたかもしれない。
直線入ってすぐ馬群に沈んでしまった。
ただ、ペースが厳しかったとはいえ負けすぎな印象。
今後の好走はなかなか期待できそうにない。
ジョイフル評価B
20/2/2
京都芝1200m
シルクロードS(G3)
7着
スタートでやや追いつつも後方から。
じっくり構えて最後方からでも良かったかもしれない。
4コーナーから追い出していき直線外から伸びてはいるが、
キレがもう一つで他の追い込み馬ほどの勢いは無かった。
少し動くのが速かったように見える。
決め手を活かす競馬ならもっと際どい勝負ができたかも。
状態は良さそうなので、今後も期待できそう。
ステルヴィオ評価B
19/6/2
東京芝1600m
安田記念(G1)
8着
スタートの出が悪く、後方になってしまった。
道中は腹をくくって後方で脚を溜める競馬。
直線はなかなか前が開かず、待たされる形になったが、
前が開いてからは良く追い込んできていた。
スタートが悔やまれる内容で、走り自体は悪くなかった。
次走に期待したい。
ストーミーシー評価C
19/12/21
阪神芝1400m
阪神C(G2)
12着
後方から進めていくも、3コーナー辺りで流れに乗り切れず、
仕掛けがワンテンポ遅れてしまい、
直線に入った時点でポジションを悪くしてしまう。
そこから追い出していったが、差を詰めるのが精一杯。
もう少し反応の良さが欲しいところ。
スマートオーディン評価B
20/1/11
京都芝1200m
淀短距離S(L)
13着
スタートで大きく出遅れてしまい、離れた最後方から。
平均ペースで前も止まらない流れで競馬にならなかった。
直線は大外から脚を使って伸びていたが、流石に届かず。
ただ、斤量59kgを背負いながら上がり最速タイは立派。
この距離も短すぎたので、距離延長で展開が向けば、
まだまだやれそう。
ダイアトニック評価B
20/1/5
京都芝1600m
京都金杯(G3)
2着
中段につけ、
馬群の中でしっかりと折り合いをつけて走れていた。
道中は内を走り、
直線で馬群の中から抜け出す距離ロスの無い競馬。
直線は良く追い込んできていたが、
ラストで大きく外に膨らみ、その分前に届かなかった感じ。
この距離でも問題無いと思うが、
ベストは1400mかもしれない。
ディープダイバー評価B
20/2/2
京都芝1200m
シルクロードS(G3)
12着
中段やや後方につけ、内ラチ沿いに入れて追走。
馬場状態を考えると、
後方の内目ではノーチャンスのポジション。
直線頑張っていたが、外差しの馬には全くかなわず。
位置取りがイマイチだった割には、マズマズ走れている。
これからの馬なので、いずれ走ってくるかもしれない。
ニシノラッシュ評価C
20/2/16
小倉芝1200m
北九州短距離(OP)
14着
スタートから押していき好位の内目につける。
内枠からだったため、
馬場の悪いところを走らされたのは厳しかったが、
3コーナーで一杯になってしまったのは少し早すぎる。
長期休み明けから2戦目になるが、まだ目途は立たない感じ。
ハッピーアワー評価C
20/2/2
京都芝1200m
シルクロードS(G3)
8着
相変わらずスタートはやや出負けし、最後方から。
自分の走りに徹して直線に賭ける競馬。
直線は大外に持ち出したが、やや伸びきれなかった感じ。
展開を考えるともっと伸びてもいいはずで、
状態がイマイチだったのかもしれない。
フィアーノロマーノ評価B
19/12/21
阪神芝1400m
阪神C(G2)
2着
スタートはあまり良くなかったが、
勝ち馬をマークできる位置につけ、
上々のポジションで進めることができていた。
直線で馬群を割って良く伸びており、力は出せたが、
勝ち馬が強すぎた。
これぐらい走れていれば、いずれチャンスは来るはず。
ベストアクター評価A
20/2/15
東京芝1400m
雲雀S(1600万)
1着
スタートがあまり進んでいかず、馬ナリで後方から。
後ろからになってしまったが、マイペースで内目を走る。
直線は前の馬が広がり、壁になっていたが、
馬群の間を縫ってスルスルと器用に伸びて、差し切り勝ち。
かなりの操縦性の高さを見せていた。
位置取りを問わず競馬ができ、
この操縦性なら重賞でも期待できる。
マイスタイル評価C
19/12/21
阪神芝1400m
阪神C(G2)
13着
好位につける競馬で道中はいい感じで走れていた。
直線を向いてあとは伸びるだけの形になったが、
全く伸びず、馬群に沈んでしまった。
タフなレースが続いており、
疲労が溜まっていたのかもしれない。
一度立て直した方が良さそうな感じがする。
ライラックカラー評価B
20/1/6
中山芝1200m
カーバンクルS(OP)
1着
距離短縮で初めての距離だったせいか、
テンのスピードについていけず、後方から。
後ろからになってしまったが、慌てずマイペースで走る。
直線は大外から一気に全頭差し切って勝利。
やや嵌った感はあるが、いい決め手を持っている。
重賞でもやれそう。
ラヴィングアンサー評価B
20/2/2
京都芝1200m
シルクロードS(G3)
6着
マズマズ好スタートを決め、中段馬群での競馬。
ペースが速かったが、流れに乗った競馬はできていた。
ただ、流れに乗りすぎたせいで脚が溜まらず、
直線は伸びきれていなかった。
内容自体は悪くないので、オープンぐらいなら好走可能。
レインボーフラッグ評価C
20/2/15
京都芝1600m
洛陽S(L)
8着
いつものように後方からの競馬。
じっくりと脚を溜めて追走していく。
直線は馬場の中央辺りを選択し、前も開いていたが、
あまり伸びきれなかった。
ハンデの恩恵が合った割には物足りない内容。
この内容では今後も厳しそう。
ロジクライ評価B
20/1/11
京都芝1200m
淀短距離S(L)
7着
中段やや後方につけ、外目から進める。
道中はいいリズムで走れていて、
直線もいい形で向くことができたが、
59kgの斤量が堪えたのか伸びきれず。
59kgの斤量なのに連闘策でわざわざ使っているのは疑問。
もっと軽い斤量の時に狙いたい。

前走良かった馬はベストアクター。
前走勝ってオープン入りしたばかりの馬なので、別定戦の今回はやや不利な感じはありますが、勝ち方がかなり良く見えました。
前からの競馬もでき、追い込みの競馬もできる脚質の広さは魅力的に感じます。
鞍上の指示にも素早く反応もできているので、能力さえ足りていればチャンスはありそうです。

<広告>

**********************************

ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします。 

↓↓↓

 
**********************************

中山記念 登録馬前走診断

前走診断
02 /27 2020
3/1(日)に中山競馬場で行われる中山記念(G2)の登録馬前走診断をします。
予想の参考にしてみて下さい。

<広告>

インディチャンプ評価B
19/12/8
香港芝1600m
香港マイル(G1)
7着
スタートでやや後手を踏み、後方から。
馬群が一塊で進み、道中は内で閉じ込められてしまった。
直線もなかなか追い出しができず、
力を出せたのはラスト1ハロンほど。
最後は伸びていたので、もっとスムーズに走れていれば、
ここまで負けなかったはず。
ここは度外視でもいいかもしれない。
ウインブライト評価B
19/12/8
香港芝2000m
香港C(G1)
1着
スタートはやや遅れたが、
ダッシュを利かせて好位に上がっていく。
ポジションを取ってからは落ち着いて走れていた。
直線はなかなかエンジンがかからなかったが、
ラスト150mほどで先頭に抜け出してからは、
抜かせない勝負根性を見せて押し切っての勝利。
コース適性の高さを感じた。
得意不得意がハッキリしているので、
コースによって取捨選択をはっきりしたいタイプ。
エンジニア評価C
20/2/1
東京芝2000m
白富士S(L)
14着
後方外目から進める。
淡々とした流れで、落ち着いて追走できていた。
特に不利もなく進めることができていたが、
直線はそれほど伸びることもなく、最下位。
勝ち馬との着差はそれほど大きくないとはいえ、
追い出してから1頭もかわせないようでは厳しく見える。
ハンデ戦でないとチャンスは無さそう。
ゴールドサーベラス評価C
20/2/9
東京芝1600m
東京新聞杯(G3)
14着
悪くないスタートだったが、ポジションを取りに行けず、
後方からの競馬。
位置取りが厳しくなってしまい、苦しい競馬に。
直線は大外に持ち出して追い出すが、
あまりキレも見られず。
展開が向かなかったとはいえ、
もう少し伸びてほしいところ。
重賞では流石に厳しくなってきたように思う。
ソウルスターリング評価B
19/5/12
東京芝1600m
ヴィクトリアM(G1)
9着
スタート良く、好位からの競馬。
道中はやや速い流れだったが、
しっかりと対応して走れていた。
直線は上がり勝負のような形になってしまい、
厳しかったが脚は止まっておらず、
最後まで走り切れていた。
マイルの速い流れや上がり勝負はあまり向いていなさそう。
もう少し距離が長かったり、
時計のかかる馬場の方がいいかもしれない。
ダノンキングリー評価B
19/11/17
京都芝1600m
マイルCS(G1)
5着
今回はスタートを決め、好位からの追走。
最内枠からだったので、インで脚をためる。
流れに乗った競馬はできていた。
直線は外に持ち出せず、内から追い込む形になったが、
外の方が伸びる馬場で、やや伸びあぐねた。
外を回れれば違った結果になったかもしれない。
コースには順応でき、右回りも問題は無かった。
ペルシアンナイト評価B
19/12/8
香港芝1600m
香港マイル(G1)
5着
スタートの反応が遅く、後方から。
道中はリズムよく走れていて、流れも悪くは無かったが、
直線の反応がもう一つで、伸びもやや欠いていた。
狭いところを走った影響もあると思うが、
多少デキ落ちもあったのかもしれない。
マルターズアポジー評価C
20/1/5
京都芝1600m
京都金杯(G3)
14着
スタート良く飛び出していき、先手を主張してハナを奪う。
先頭に立ってからはペースを落とし、
後続を引き付けての逃げ。
自分のレースはできていたが、
直線入口でアッサリかわされ、全く粘りは見られなかった。
単騎で乱ペースのような競馬の方が合っていそうだが、
そういった競馬ができなくなっているのかもしれない。
ラッキーライラック評価B
19/12/8
香港芝2400m
香港ヴァーズ(G1)
2着
マズマズのスタートを切ったが、控えて後方から。
最内からだったが外を回して中段後方までとりついていく。
直線一気に追い出したが、勝ち馬には突き放されての2着。
勝ち馬とはポジションの差が出てしまった感じ。
かなりタフな競馬をしていた割には良く走れている。
近走は末脚を活かす競馬がハマっており、
マイルよりは2000mぐらいの方が合っていそう。

前走抜けて良かった馬は見られず。
とはいえ、G1や海外レースを使ってきた馬が多く、そこでそれなりに走れているので、実績馬については特に問題は無さそう。
逆に格上挑戦となるような馬は力をつけてきているような印象は見られず、波乱は起きなさそうな感じです。

<リンクのご紹介>
女性の視点から競馬予想等を行っているLINE@のご紹介です。
一風変わった競馬予想に興味のある方はご覧になってみて下さい。

~~~
指数使いのsanakoです★
指数などを見ながら自称いい穴馬おさえてる競馬女子 なんです。

ちなみに指数使いのワタシは指数見てアレンジして買ってるんです

普段は本当にOLしてるんですよ~! ほらね!


LINE競馬友達には週末に指数予想を公開していきます。
sanako流の配信スタイルは。。。
●指数見たあとのsanakoの考察
指数見たあと人気薄が指数上位にきてる馬をpickup(これが勝つために重要なんです。)
●逆に人気馬が指数低い場合
●自分でいいなと思うレースの買い目
●結果報告 ●競馬場いった際動画や写真など(不定期)
●私の信頼できそうな競馬仲間紹介など
●そしてオフショットもお届け!! (変なのは送りませんよ!)

よろしければ応援してください。
あくまで参考になる情報としてなので無理をしない買い方でお願いしますね。
是非お友達からよろしくお願いいたします!

▼LINE競馬友達になる方はコチラ▼
指数使い馬券師sanakoと友達になる(無料)

~~~

**********************************

ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします。 

↓↓↓

 
**********************************

阪急杯 過去5年データ分析

過去データ分析
02 /26 2020
3/1(日)に阪神競馬場で行われる阪急杯(G3)の過去5年データ分析をします。
予想の参考にしてみて下さい。

<広告>

年齢別データ
年齢着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
4歳0- 2- 1-11/140.00%14.30%21.40%051
5歳2- 1- 1-14/1811.10%16.70%22.20%11497
6歳2- 1- 1-19/238.70%13.00%17.40%16980
7歳1- 1- 1-14/175.90%11.80%17.60%15180
8歳~0- 0- 1- 9/100.00%0.00%10.00%0293
5歳馬の好走率が最も高いが、他の年代も大きな差は無い。
8歳を超えると流石に厳しそうだが、配当妙味込みなら十分狙える数字。
年齢はそれほど気にしなくて良さそう。
斤量別データ
斤量着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
54kg1- 1- 1- 5/ 812.50%25.00%37.50%210200
55kg0- 0- 0- 2/ 20.00%0.00%0.00%00
56kg3- 3- 3-54/634.80%9.50%14.30%102100
57kg1- 0- 0- 4/ 520.00%20.00%20.00%7634
58kg0- 1- 1- 2/ 40.00%25.00%50.00%0122
56kgでの出走が圧倒的に多く、傾向が見えづらいが、
54kgで出走できる牝馬はマズマズの数字。
頭数はあまり多くないが、出走があれば注目しておきたい。
馬体重別データ
馬体重着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
440~459kg1- 0- 0- 5/ 616.70%16.70%16.70%11038
460~479kg2- 0- 3-16/219.50%9.50%23.80%202258
480~499kg1- 2- 0-15/185.60%16.70%16.70%2135
500~519kg1- 2- 2-20/254.00%12.00%20.00%12968
520~539kg0- 1- 0-10/110.00%9.10%9.10%054
540~0- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
馬格はそれほど関係ない。
わりと馬群が広がる傾向にあり、コーナーも急でないため、
馬格が小さくても大きくても好走は可能。
枠別データ
枠番着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
1枠0- 1- 0- 8/ 90.00%11.10%11.10%025
2枠1- 0- 2- 6/ 911.10%11.10%33.30%285163
3枠0- 1- 2- 6/ 90.00%11.10%33.30%0153
4枠0- 1- 0- 8/ 90.00%11.10%11.10%066
5枠0- 0- 0-10/100.00%0.00%0.00%00
6枠0- 1- 0- 9/100.00%10.00%10.00%021
7枠3- 0- 0-10/1323.10%23.10%23.10%20967
8枠1- 1- 1-10/137.70%15.40%23.10%248296
5枠が死に枠になっているが、枠による有利不利はそれほど感じられない。
5枠が来ていないのは人気馬があまり入っていない影響もありそう。
あまり枠にとらわれすぎない方がいい。
人気別データ
人気着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
1番人気1- 1- 0- 3/ 520.00%40.00%40.00%7660
2番人気1- 0- 2- 2/ 520.00%20.00%60.00%132124
3番人気0- 0- 0- 5/ 50.00%0.00%0.00%00
4番人気0- 4- 0- 1/ 50.00%80.00%80.00%0276
5番人気0- 0- 1- 4/ 50.00%0.00%20.00%050
6番人気0- 0- 0- 5/ 50.00%0.00%0.00%00
7番人気2- 0- 0- 3/ 540.00%40.00%40.00%850292
8番人気0- 0- 0- 5/ 50.00%0.00%0.00%00
9番人気0- 0- 1- 4/ 50.00%0.00%20.00%0178
10~人気1- 0- 1-35/372.70%2.70%5.40%87100
波乱含みのレース。昨年は11番人気の勝利。
人気を当てにするのは危険。
間隔別データ
間隔着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
2週1- 0- 0- 5/ 616.70%16.70%16.70%428163
3週0- 0- 2-10/120.00%0.00%16.70%0264
4週1- 1- 0-13/156.70%13.30%13.30%11272
5~ 9週2- 3- 0-24/296.90%17.20%17.20%13458
10~25週1- 1- 3-12/175.90%11.80%29.40%2299
半年以上0- 0- 0- 3/ 30.00%0.00%0.00%00
スプリンターとマイラーが入り乱れ、様々なローテーションの馬が絡んでくる。
レース間隔はさほど気にしなくていい。
脚質・上がり別データ
脚質着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
逃げ2- 0- 0- 3/ 540.00%40.00%40.00%412130
先行0- 2- 1-17/200.00%10.00%15.00%041
中団1- 3- 2-27/333.00%12.10%18.20%7792
後方2- 0- 2-20/248.30%8.30%16.70%162170
上り着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
3F 1位3- 1- 2- 2/ 837.50%50.00%75.00%807710
3F 2位0- 0- 1- 2/ 30.00%0.00%33.30%0296
3F 3位0- 2- 0- 4/ 60.00%33.30%33.30%078
3F ~5位0- 0- 1-11/120.00%0.00%8.30%020
3F 6位~2- 2- 1-48/533.80%7.50%9.40%3825
ペースが読みづらく、流れが速くても開幕週で前が残ることもあれば、
後方の馬が追い込んでくることもある。
上がりが使えるに越したことは無いが、粘りこみも見られ、
年によって傾向がガラリと変わるため、難解な一戦。
前走着順別データ
前確定着順着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
前走1着0- 0- 0- 7/ 70.00%0.00%0.00%00
前走2着0- 0- 0- 4/ 40.00%0.00%0.00%00
前走3着1- 0- 0- 4/ 520.00%20.00%20.00%13246
前走4着1- 2- 0- 4/ 714.30%42.90%42.90%367244
前走5着0- 1- 2- 4/ 70.00%14.30%42.90%0487
前走6~9着1- 1- 2-16/205.00%10.00%20.00%1945
前走10着~2- 1- 1-28/326.30%9.40%12.50%15374
前走好走馬が全くあてにならず、
前走勝ち馬の勝利は2013年のロードカナロアまで遡る。
巻き返しが多く見られるレースなので、
前走から雰囲気が変わった馬を見つけ出したい。
前走クラス別データ
前走クラス着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
1600万下0- 0- 0- 4/ 40.00%0.00%0.00%00
OPEN特別1- 0- 2-18/214.80%4.80%14.30%122198
G32- 2- 2-30/365.60%11.10%16.70%13689
G21- 2- 0-13/166.30%18.80%18.80%4143
G10- 1- 1- 2/ 40.00%25.00%50.00%095
海外1- 0- 0- 0/ 1100.00%100.00%100.00%380170
荒れる重賞とはいえ別定戦。
上のクラスを使ってきている馬の方が好走率が高い。
元々能力の高い馬でないとなかなか通用しない。
前走距離別データ
前走距離着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
1200m2- 2- 2-25/316.50%12.90%19.40%66170
1400m1- 2- 1-18/224.50%13.60%18.20%3043
1600m2- 1- 2-24/296.90%10.30%17.20%20081
前走距離については大きな差は無く、気にしなくて良さそう。
同距離を使ってきていなくても問題無い。

別定戦でありながら荒れる重賞で、傾向が読みづらい。
開幕週でも先行有利の展開に必ずしもなるわけでも無く、毎年のように意外な馬の激走が見られる。
スプリンターとマイラーが入り乱れるため、ペースがどうなるかも走ってみないとわからない。
予想の根拠にできるものが少ないため、前走からの変わり身が感じられる馬を見つけることが重要。
勝負レースには不向きな感じで、直感運試しでもいいぐらいの重賞。

<広告>

**********************************

ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします。 

↓↓↓

 
**********************************

中山記念 過去5年データ分析

過去データ分析
02 /26 2020
3/1(日)に中山競馬場で行われる中山記念(G2)の過去5年データ分析をします。
予想の参考にしてみて下さい。

<広告>

年齢別データ
年齢着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
4歳3- 3- 3- 7/1618.80%37.50%56.30%75101
5歳1- 1- 0- 8/1010.00%20.00%20.00%7033
6歳1- 1- 1- 8/119.10%18.20%27.30%64152
7歳0- 0- 1-11/120.00%0.00%8.30%036
8歳~0- 0- 0- 5/ 50.00%0.00%0.00%00
G1に昇格した大阪杯のステップや海外レースの前哨戦として使われるようになり、
若い有力馬の好走率が高い。
7歳以上の高齢馬はよほど中山巧者でない限りは割り引いた方が良さそう。
斤量別データ
斤量着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
53kg0- 1- 0- 0/ 10.00%100.00%100.00%0240
54kg1- 0- 0- 3/ 425.00%25.00%25.00%11740
55kg0- 2- 2- 3/ 70.00%28.60%57.10%0108
56kg1- 1- 1-24/273.70%7.40%11.10%1957
57kg3- 1- 1- 7/1225.00%33.30%41.70%13576
58kg0- 0- 1- 2/ 30.00%0.00%33.30%0146
4歳牝馬は軽斤量のことが多くて有利だが、今年は出走無し。
斤量はあまり気にしなくて良さそう。
馬体重別データ
馬体重着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
420~439kg0- 0- 0- 2/ 20.00%0.00%0.00%00
440~459kg1- 0- 0- 1/ 250.00%50.00%50.00%23580
460~479kg1- 1- 1- 5/ 812.50%25.00%37.50%6668
480~499kg1- 2- 2-16/214.80%14.30%23.80%3387
500~519kg2- 2- 1-13/1811.10%22.20%27.80%5159
520~539kg0- 0- 1- 2/ 30.00%0.00%33.30%0153
高低差の大きいコース形態なので、ある程度馬格はあった方が良さそう。
500kg前後ぐらいの馬が比較的コースに合っているように見える。
枠別データ
枠番着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
1枠2- 0- 0- 3/ 540.00%40.00%40.00%282100
2枠0- 0- 1- 4/ 50.00%0.00%20.00%026
3枠0- 1- 0- 4/ 50.00%20.00%20.00%048
4枠1- 0- 0- 4/ 520.00%20.00%20.00%9432
5枠1- 1- 0- 3/ 520.00%40.00%40.00%106220
6枠0- 1- 1- 7/ 90.00%11.10%22.20%033
7枠1- 0- 2- 7/1010.00%10.00%30.00%21102
8枠0- 2- 1- 7/100.00%20.00%30.00%063
枠による有利不利はそれほど見られない。
開幕週だからといって内枠もそこまで好走率が高いわけでもない。
人気別データ
人気着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
1番人気1- 0- 0- 4/ 520.00%20.00%20.00%4224
2番人気1- 1- 2- 1/ 520.00%40.00%80.00%106124
3番人気2- 0- 0- 3/ 540.00%40.00%40.00%23694
4番人気0- 1- 1- 3/ 50.00%20.00%40.00%072
5番人気1- 1- 0- 3/ 520.00%40.00%40.00%14092
6番人気0- 1- 1- 3/ 50.00%20.00%40.00%0140
7番人気0- 0- 1- 4/ 50.00%0.00%20.00%088
8番人気0- 1- 0- 4/ 50.00%20.00%20.00%0182
9番人気0- 0- 0- 5/ 50.00%0.00%0.00%00
10~人気0- 0- 0- 9/ 90.00%0.00%0.00%00
近年は10頭前後の頭数で行われることが多いが、頭数の割には荒れている印象。
勝ち馬が読みづらく、人気も割れる傾向にあるのでピンポイントで狙うのは難しい。
しかし、大きな配当は期待しづらいので点数を増やすのは避けたい。
間隔別データ
間隔着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
連闘0- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
2週0- 0- 0- 2/ 20.00%0.00%0.00%00
3週0- 0- 0- 3/ 30.00%0.00%0.00%00
4週0- 2- 0- 4/ 60.00%33.30%33.30%0175
5~ 9週2- 0- 0-10/1216.70%16.70%16.70%10231
10~25週2- 3- 5-16/267.70%19.20%38.50%4597
半年以上1- 0- 0- 3/ 425.00%25.00%25.00%5230
G1クラスの馬の始動戦に使われることが多く、
しっかり調整をしてきた馬の好走率が高い。
出走馬のレベルが以前に比べて上がっており、勢いだけでは厳しくなっている。
脚質・上がり別データ
脚質着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
逃げ0- 0- 2- 3/ 50.00%0.00%40.00%0180
先行5- 3- 0- 9/1729.40%47.10%47.10%15495
中団0- 1- 3-13/170.00%5.90%23.50%082
後方0- 1- 0-13/140.00%7.10%7.10%011
マクリ0- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
上り着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
3F 1位1- 2- 2- 3/ 812.50%37.50%62.50%58198
3F 2位0- 0- 0- 3/ 30.00%0.00%0.00%00
3F 3位1- 1- 0- 3/ 520.00%40.00%40.00%14066
3F ~5位3- 0- 1- 8/1225.00%25.00%33.30%12062
3F 6位~0- 2- 2-22/260.00%7.70%15.40%054
開幕週に行われ、スタート直後の上り坂の影響もあり、ハイペースになりにくく、
先行馬が圧倒的に有利なレース。
後方から進めてしまうと、強烈な上がりをもってしても勝ち馬に届かない。
軸馬はスムーズに先行できるタイプを選びたい。
前走着順別データ
前確定着順着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
前走1着2- 0- 2- 4/ 825.00%25.00%50.00%11383
前走2着2- 1- 1- 1/ 540.00%60.00%80.00%200278
前走3着0- 0- 0- 4/ 40.00%0.00%0.00%00
前走4着0- 0- 0- 4/ 40.00%0.00%0.00%00
前走5着0- 1- 1- 2/ 40.00%25.00%50.00%0150
前走6~9着1- 3- 0- 9/137.70%30.80%30.80%5473
前走10着~0- 0- 1-15/160.00%0.00%6.30%028
前走で勝ち負けしている馬は素直に評価でいいが、
3,4着に好走している馬の凡走が多いのが難解になる要因の一つ。
前走G1でそこそこ好走していた馬が案外走らないこともあるので、
前走着順にはとらわれすぎないようにしたい。
前走クラス別データ
前走クラス着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
障害未勝利0- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
OPEN特別0- 1- 0- 7/ 80.00%12.50%12.50%0113
G32- 1- 1- 6/1020.00%30.00%40.00%12372
G20- 0- 0- 9/ 90.00%0.00%0.00%00
G12- 3- 3-14/229.10%22.70%36.40%3077
海外1- 0- 1- 2/ 425.00%25.00%50.00%177187
別定戦のG2で有力馬も揃うことからOPEN特別レベルだと敷居が高い。
G3で勝てるぐらいの力は欲しいところ。
G1クラスの馬は毎年のように馬券に絡むので、
人気になるがここを軸にする手もアリ。
前走距離別データ
前走距離着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
1400m0- 1- 0- 2/ 30.00%33.30%33.30%046
1600m1- 0- 4- 6/119.10%9.10%45.50%64142
1800m0- 0- 0- 2/ 20.00%0.00%0.00%00
2000m2- 4- 0-11/1711.80%35.30%35.30%72115
2200m1- 0- 0- 8/ 911.10%11.10%11.10%5217
2400m1- 0- 0- 6/ 714.30%14.30%14.30%3017
2500m0- 0- 0- 2/ 20.00%0.00%0.00%00
3000m0- 0- 1- 1/ 20.00%0.00%50.00%065
前走障害0- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
マイルから2000mまでを使ってきている馬が中心。
それ以外の場合は適性外の距離からベストの距離に戻る馬なら問題無いが、
この距離を試しに使うような場合は厳しい。

登録馬が9頭と寂しい頭数ながらG1馬が5頭とハイレベルな一戦になりそうです。
昔は中山巧者のための重賞でしたが、近年は大きいところを狙うためのステップとして使われることが多くなり、仕上がり具合にも注意が必要です。
あくまで叩き台といった感じで出走してくることも多いので、人気に惑わされず、馬の状態をしっかりと見極めたいです。

<広告>

**********************************

ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします。 

↓↓↓

 
**********************************

重賞レース予想 2020年2月結果

予想結果まとめ
02 /25 2020
重賞レース予想の2020年2月結果のまとめになります。

<広告>

日付レース名本命馬着順買い目
2/2根岸Sコパノキッキング2着不的中
2/2シルクロードSカラクレナイ11着不的中
2/9東京新聞杯モルフェオルフェ16着不的中
2/9きさらぎ賞コルテジア1着的中
2/15クイーンCホウオウピースフル6着不的中
2/16共同通信杯マイラプソディ4着不的中
2/16京都記念カレンブーケドール3着不的中
2/22ダイヤモンドSオセアグレイト3着不的中
2/22京都牝馬Sプールヴィル2着不的中
2/23フェブラリーSモジアナフレイバー6着不的中
2/23小倉大賞典ヴェロックス9着不的中

2020年2月結果
本命馬 (1.2.2.6)
回収率 54%

2020年累計
本命馬 (3.5.2.10)
回収率 133%

今月は的中が11レース中1レースのみと不甲斐ない結果に終わりました。
本命が来たときは相手が来ず、相手が来たときは本命が飛ぶというチグハグな予想が多かったです。
共同通信杯と小倉大賞典では単勝1倍台の馬を本命にして対抗が勝つという残念な結果に。
穴っぽいところで勝負して外れるのは仕方ないですが、堅くいって外すのはセンスが無さすぎました。
来月は今月の結果を反省して、同じ過ちを繰り返さないように修正していきたいです。
<リンクのご紹介>
女性の視点から競馬予想等を行っているLINE@のご紹介です。
一風変わった競馬予想に興味のある方はご覧になってみて下さい。

~~~
指数使いのsanakoです★
指数などを見ながら自称いい穴馬おさえてる競馬女子 なんです。

ちなみに指数使いのワタシは指数見てアレンジして買ってるんです

普段は本当にOLしてるんですよ~! ほらね!


LINE競馬友達には週末に指数予想を公開していきます。
sanako流の配信スタイルは。。。
●指数見たあとのsanakoの考察
指数見たあと人気薄が指数上位にきてる馬をpickup(これが勝つために重要なんです。)
●逆に人気馬が指数低い場合
●自分でいいなと思うレースの買い目
●結果報告 ●競馬場いった際動画や写真など(不定期)
●私の信頼できそうな競馬仲間紹介など
●そしてオフショットもお届け!! (変なのは送りませんよ!)

よろしければ応援してください。
あくまで参考になる情報としてなので無理をしない買い方でお願いしますね。
是非お友達からよろしくお願いいたします!

▼LINE競馬友達になる方はコチラ▼
指数使い馬券師sanakoと友達になる(無料)

~~~

**********************************

ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします。 

↓↓↓

 
**********************************

小倉大賞典 レース回顧

レース回顧
02 /25 2020
2/23(日)に小倉競馬場で行われた小倉大賞典(G3)のレース回顧になります。

<広告>

着順馬番馬名タイム着差通過順位上り3F人気
1
2
カデナ1.48.311-10-12-935.14
後方内目から進めて、じっくりと脚を溜める。
内枠で馬場も荒れており、
どうやって外に出すかが重要だったが、
4コーナーで動いて外に出せる位置を取れたのが大きかった。
直線はやや強引に外に出したが、
前が開いた瞬間一気の末脚で豪快に差し切っての勝利。
ようやく結果を出すことができた。
展開次第ではこれぐらいは走れる馬なので、
人気が無くても注意したい。
2
12
ドゥオーモ1.48.61 3/413-12-5-535.810
スタート直後は後方外目から進める。
向こう正面から徐々にポジションを上げていき、
直線は前をめがけていい形で向くことができていた。
軽斤量を活かして外目から良く脚を使えていたが、
勝ち馬の一瞬の切れ味にやられてしまっての2着。
連闘策で体重を落としており、ギリギリの感じだったが、
良く走れていた。
小倉が合っているのか鞍上との相性が合っているのか、
能力以上の結果が出ていたように思う。
3
13
ジナンボー1.48.6クビ3-3-2-136.12
逃げ馬を見る形でついていき、3番手からの競馬。
道中は流れに乗って、いいリズムで走れていた。
4コーナーから積極的に押していき、
早め先頭で押しきろうと粘っていたが、
今の小倉の馬場の外差しが決まる馬場では粘り切れなかった。
それでも今回一番強い競馬をしており、
このレベルの走りができていればすぐに重賞は勝てそう。
4
4
レイホーロマンス1.48.91 1/28-7-9-935.96
中段内目から進め、流れに乗った走りができていた。
コーナリングは上手く、小柄な馬だが、
馬群に包まれても落ち着いて走れていた。
4コーナーから直線に入るところで、
外に出そうとしてごちゃついたが、
問題無く最後までしっかりと脚を使えていた。
斤量が軽ければまだやれそうな感じはある。
5
10
アウトライアーズ1.49.11 1/213-14-12-1235.812
スタートは控えて最後方から進める。
内に入れてじっくりと脚を溜める競馬。
4コーナーでポジションを勝ち馬にとられ、
追い出しが遅れてしまったのが痛かった。
ただ、直線も後方で溜めてたわりには伸びが物足りず。
早めに動いていった方がいいタイプかもしれない。
6
3
テリトーリアル1.49.31 1/45-5-5-536.63
スタートを決めて、好位追走。
いいポジションから進めることができたが、
包まれるような形になり、やや窮屈な走り。
馬場の悪いところを走らされ、直線も内目を突く形になり、
あまり伸びることはできなかった。
もう少しいいところを走れていれば違っていたはず。
力はついていっているので、いずれ重賞を取っても。
7
7
ナイトオブナイツ1.49.43/411-12-12-1336.111
後方で脚を溜める競馬。
道中はじっくりと構えて、マイペースの走りができていた。
直線はかなり外を回らされてしまい、かなりの距離ロス。
それでも直線で巻き返せる範囲だったが、案外伸びなかった。
末脚を活かしやすい展開だったことを考えると、
不甲斐ない内容。
衰えが出てきているのかもしれない。
8
1
アロハリリー1.49.71 3/43-3-5-837.09
スタート良く好位からの競馬になったが、
最内枠からのスタートで外に出せず、
内の馬場の悪いところを終始走らされてしまった。
荒れた馬場をこなせるようなタイプでは無く、
消耗が激しかったようで3コーナー辺りで苦しくなっていた。
パンパンの良馬場でこそのタイプなので、
開幕週で使ってきたときに狙ってみたい。
9
6
ヴェロックス1.49.91 1/25-5-5-537.21
マズマズのスタートから好位追走。
道中はかかるところが見られ、やや折り合いを欠いての追走。
3コーナー辺りで激しく仕掛けるが、反応が無く、
直線も全く伸びてこなかった。
厩舎の勝負気配が高かったわりに思わぬ大敗。
馬場が合わなかったのかもしれないが、先々に不安が残る内容。
10
8
アンノートル1.50.0クビ10-10-2-237.57
スタート直後は後方から進めていたが、
向こう正面で押し上げて先行勢に並びかけていく。
勢いそのままコーナーを回るも、直線で一杯になってしまった。
もう少しじっくりと乗った方が良かったと思う。
距離ももう少し短い方がいいかもしれない。
11
9
エメラルファイト1.50.21 1/49-9-9-937.25
中段やや後方から進める。
少しポジションは後ろになってしまったが、
リズムよく走れていた。
コーナーで勢いをつけながら回ってきたが、
直線入口で内からぶつけられ、萎えてしまって伸びず。
能力的にはもっと走れそうな感じはあるが、
案外打たれ弱いタイプなのかもしれない。
12
11
タニノフランケル1.50.51 1/25-8-11-1437.48
スタート直後は押していったが、
外の馬が先手を主張したのを見るとすぐに控えてしまった。
馬群の外を回っていたが、走る気を失くしていて、
全く競馬になっていなかった。
周りに馬がいるとダメなタイプなので、
無理をしてでも前につけるべきだったように思う。
全く競馬になっていなかったので度外視でもいいかも。
積極的な競馬をする鞍上に乗り替わった時に狙いたい。
13
14
ランスオブプラーナ1.50.71 1/21-1-2-338.313
積極的に出していき、先頭に立って逃げの姿勢。
2番手にピッタリとつけられたため、道中はペースを落とせず。
3コーナーで捕まってしまい、ズルズルと後退してしまったが、
内の馬場の悪いところを走っていたので、仕方なし。
これぐらいの距離の方が競馬自体はしやすそうなので、
状態が良くなれば、開幕週ならチャンスはありそう。
14
5
サイモンラムセス1.51.12 1/22-2-1-338.714
スタートから出していったが先手は取れず2番手追走。
逃げ馬にピッタリついていくも、この馬には速い流れ。
3コーナーで先頭に立つもすぐに後続に飲み込まれてしまい、
直線半ばで完全に止まってしまった。
流石に目途が立たないように見える。

結果:不的中
厩舎の本気度を感じていたヴェロックスを本命にしましたが、まさかの大敗。
対抗にしていたカデナが豪快に差し切って勝利し、何とも言えない気分になりました。
「競馬は何が起きるかわからない」を体現していたようなレースでした。
ヴェロックスは折り合いを多少欠いてはいましたが、それを考慮しても負けすぎな印象です。
強い馬だと思っているので、今後に期待したいですが、特に不利もなく負けているのが気になります。
次走は人気を落とすことになると思いますが、それを美味しいと取るか、危険と取るか微妙なところです。

<広告>

**********************************

ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします。 

↓↓↓

 
**********************************

でぃーぷ

中央競馬の重賞レース予想をしています。

2023年5月結果
本命馬 (4.1.1.4)
回収率 138%

2023年累計
本命馬 (14.7.6.32)
回収率 69%