2020年03月10日 - 競馬鹿の重賞レース予想

フィリーズレビュー 過去5年データ分析

過去データ分析
03 /10 2020
3/15(日)に阪神競馬場で行われるフィリーズレビュー(G2)の過去5年データ分析をします。
予想の参考にしてみて下さい。

<広告> 
馬体重別データ
馬体重着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
400~419kg1- 0- 3- 8/128.30%8.30%33.30%2979
420~439kg0- 2- 1-20/230.00%8.70%13.00%037
440~459kg2- 1- 0-25/287.10%10.70%10.70%9228
460~479kg2- 1- 1-16/2010.00%15.00%20.00%15552
480~499kg1- 0- 0- 4/ 520.00%20.00%20.00%412188
500~519kg0- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
520~539kg0- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
馬格は気にしなくて良さそう。
枠別データ
枠番着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
1枠2- 0- 1- 7/1020.00%20.00%30.00%478177
2枠0- 0- 0-10/100.00%0.00%0.00%00
3枠1- 0- 0- 9/1010.00%10.00%10.00%3524
4枠0- 0- 1- 9/100.00%0.00%10.00%018
5枠1- 2- 1- 6/1010.00%30.00%40.00%22396
6枠0- 0- 0-10/100.00%0.00%0.00%00
7枠0- 2- 2-11/150.00%13.30%26.70%074
8枠2- 0- 0-13/1513.30%13.30%13.30%4922
2,4,6の偶数枠の数字が悪いが、他の枠は大きな差は見られない。
あまり枠にはこだわらなくても良さそう。
人気別データ
人気着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
1番人気1- 2- 0- 2/ 520.00%60.00%60.00%7288
2番人気1- 1- 2- 1/ 520.00%40.00%80.00%76136
3番人気1- 0- 0- 4/ 520.00%20.00%20.00%7048
4番人気0- 0- 0- 5/ 50.00%0.00%0.00%00
5番人気0- 0- 1- 4/ 50.00%0.00%20.00%072
6番人気0- 0- 2- 3/ 50.00%0.00%40.00%0128
7番人気0- 1- 0- 4/ 50.00%20.00%20.00%072
8番人気2- 0- 0- 3/ 540.00%40.00%40.00%990186
9番人気0- 0- 0- 5/ 50.00%0.00%0.00%00
10~人気1- 0- 0-44/452.20%2.20%2.20%4520
1,2番人気は好走率はいいが、勝ち切れないケースが目立つ。
人気馬の上位独占にはなりづらく、一頭は穴っぽいところが入ってくる。
間隔別データ
間隔着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
2週0- 0- 0- 4/ 40.00%0.00%0.00%00
3週2- 0- 1-13/1612.50%12.50%18.80%30980
4週0- 2- 0- 8/100.00%20.00%20.00%047
5~ 9週3- 0- 0-29/329.40%9.40%9.40%8642
10~25週1- 2- 4-21/283.60%10.70%25.00%1352
桜花賞のトライアルレースなので、
基本的にはここを目標に調整してきた馬の好走率が高いが、
勢いのある馬も通用している。
配当妙味では後者の方が期待できる。
脚質・上がり別データ
脚質着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
逃げ0- 0- 1- 4/ 50.00%0.00%20.00%036
先行1- 0- 2-13/166.30%6.30%18.80%17060
中団3- 3- 1-34/417.30%14.60%17.10%11359
後方2- 1- 1-23/277.40%11.10%14.80%2737
上り着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
3F 1位3- 2- 1- 0/ 650.00%83.30%100.00%466318
3F 2位1- 1- 0- 3/ 520.00%40.00%40.00%70120
3F 3位0- 1- 0- 3/ 40.00%25.00%25.00%027
3F ~5位2- 0- 1-16/1910.50%10.50%15.80%26066
3F 6位~0- 0- 3-52/550.00%0.00%5.50%012
スタートしてやや下りになっているため、ハイペースになりやすく、
差し馬が台頭しやすいレース。
上がり最速馬が毎年のように馬券になっている。
鋭い決め手を持っている馬には注意したい。
前走着順別データ
前確定着順着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
前走1着3- 2- 2-26/339.10%15.20%21.20%8476
前走2着2- 0- 0- 4/ 633.30%33.30%33.30%430116
前走3着0- 0- 0- 3/ 30.00%0.00%0.00%00
前走4着0- 1- 1- 5/ 70.00%14.30%28.60%040
前走5着1- 1- 0- 5/ 714.30%28.60%28.60%38887
前走6~9着0- 0- 2- 9/110.00%0.00%18.20%044
前走10着~0- 0- 0-23/230.00%0.00%0.00%00
前走好走している馬をそのまま評価したい。
前走G1以外で大敗している馬は大きく割引。
前走クラス別データ
前走クラス着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
新馬0- 0- 0- 3/ 30.00%0.00%0.00%00
未勝利1- 0- 0- 5/ 616.70%16.70%16.70%343156
500万下4- 2- 2-26/3411.80%17.60%23.50%16773
OPEN特別1- 0- 0-16/175.90%5.90%5.90%2014
G30- 1- 0-11/120.00%8.30%8.30%09
G20- 0- 0- 2/ 20.00%0.00%0.00%00
G10- 1- 3-10/140.00%7.10%28.60%057
地方0- 0- 0- 2/ 20.00%0.00%0.00%00
昨年は未勝利を勝ったばかりのノーワンが同着で勝利しているが、
基本的には1勝馬クラスを好走できるぐらいの実績は欲しい。
逆にそれ以上の実績はあまり価値は無いので、人気過剰なら嫌っても。
前走距離別データ
前走距離着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
1200m0- 0- 0-15/150.00%0.00%0.00%00
1400m4- 1- 2-30/3710.80%13.50%18.90%15359
1600m2- 3- 3-29/375.40%13.50%21.60%6564
2000m0- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
桜花賞を目指す馬同士の対戦だけあって、
1200mを使っているようなスプリンタータイプは軽視したい。
同距離かマイルを中心に感がるのがベター。

桜花賞のトライアルレースだが、チューリップ賞より格段にレベルが落ちる。
賞金の足りない馬はこちらのレースを狙ってくることが多く、毎年のようにフルゲートでの開催。
意外な馬が桜花賞の権利を取ることが多々見られる。
基本的には桜花賞では力が足りない同士の対戦になるので、ここを目標に仕上げてきている馬に注意したい。

 
<広告>

**********************************

ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします。 

↓↓↓

 
**********************************

金鯱賞 過去5年データ分析

過去データ分析
03 /10 2020
3/15(日)に中京競馬場で行われる金鯱賞(G2)の過去5年データ分析をします。
予想の参考にしてみて下さい。

※2016年までは12月開催。2017年から現在の3月開催となり、1着馬に大阪杯の優先出走権が与えられる。

<広告>
年齢別データ
年齢着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
3歳0- 0- 0- 2/ 20.00%0.00%0.00%00
4歳3- 1- 0- 7/1127.30%36.40%36.40%136106
5歳1- 2- 4-14/214.80%14.30%33.30%1768
6歳0- 1- 2-11/140.00%7.10%21.40%098
7歳1- 0- 0- 4/ 520.00%20.00%20.00%18044
8歳~0- 1- 0- 9/100.00%10.00%10.00%052
4,5歳馬が馬券の中心だが、高齢馬も無視はできない数字。
軸向きなのは若い世代だが、抑えは広く見たい。
斤量別データ
斤量着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
54kg0- 0- 1- 7/ 80.00%0.00%12.50%032
55kg0- 1- 0- 2/ 30.00%33.30%33.30%063
56kg3- 3- 4-34/446.80%13.60%22.70%5084
57kg2- 1- 1- 4/ 825.00%37.50%50.00%6571
牡馬も牝馬も実績馬は素直に評価したい。
馬体重別データ
馬体重着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
440~459kg0- 1- 0- 8/ 90.00%11.10%11.10%021
460~479kg0- 0- 0-10/100.00%0.00%0.00%00
480~499kg0- 2- 0-12/140.00%14.30%14.30%032
500~519kg4- 2- 5-10/2119.00%28.60%52.40%123136
520~539kg1- 0- 1- 7/ 911.10%11.10%22.20%17133
近年は馬格のある馬の好走が目立ってきている。
450kg台は昨年のリスグラシューの2着があるぐらい。
500kg前後の馬体重の馬から狙いたい。
480kg未満の馬はよほど能力の高い馬でなければ割り引いてもいいかもしれない。
枠別データ
枠番着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
1枠1- 1- 0- 4/ 616.70%33.30%33.30%5851
2枠0- 0- 1- 5/ 60.00%0.00%16.70%038
3枠1- 1- 0- 4/ 616.70%33.30%33.30%6080
4枠0- 1- 2- 5/ 80.00%12.50%37.50%0233
5枠0- 0- 2- 7/ 90.00%0.00%22.20%031
6枠0- 0- 1- 8/ 90.00%0.00%11.10%014
7枠1- 1- 0- 7/ 911.10%22.20%22.20%10045
8枠2- 1- 0- 7/1020.00%30.00%30.00%115101
枠による有利不利はさほど見られない。
あまり気にしなくて良さそう。
人気別データ
人気着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
1番人気2- 1- 1- 1/ 540.00%60.00%80.00%104112
2番人気1- 0- 2- 2/ 520.00%20.00%60.00%7088
3番人気0- 0- 0- 5/ 50.00%0.00%0.00%00
4番人気1- 0- 1- 3/ 520.00%20.00%40.00%19894
5番人気1- 1- 0- 3/ 520.00%40.00%40.00%18082
6番人気0- 0- 1- 4/ 50.00%0.00%20.00%052
7番人気0- 1- 0- 4/ 50.00%20.00%20.00%0132
8番人気0- 1- 0- 4/ 50.00%20.00%20.00%0104
9番人気0- 1- 0- 4/ 50.00%20.00%20.00%062
10~人気0- 0- 1-17/180.00%0.00%5.60%060
1番人気は優秀な成績。
ただ、紐荒れすることが多いので、相手は広く見たい。
間隔別データ
間隔着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
連闘0- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
2週0- 0- 0- 2/ 20.00%0.00%0.00%00
3週1- 1- 1- 7/1010.00%20.00%30.00%90114
4週0- 0- 1- 8/ 90.00%0.00%11.10%025
5~ 9週1- 2- 2- 9/147.10%21.40%35.70%70137
10~25週2- 2- 2-18/248.30%16.70%25.00%2152
半年以上1- 0- 0- 2/ 333.30%33.30%33.30%11653
3月に開催されるようになってからは大阪杯の前哨戦に使ってくる馬が多く、
実力のある馬が休み明け初戦で結果を出している。
今年初戦の馬に注目したい。
脚質・上がり別データ
脚質着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
逃げ0- 2- 0- 3/ 50.00%40.00%40.00%0236
先行2- 2- 1-12/1711.80%23.50%29.40%3051
中団3- 1- 5-12/2114.30%19.00%42.90%107127
後方0- 0- 0-20/200.00%0.00%0.00%00
上り着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
3F 1位1- 1- 1- 4/ 714.30%28.60%42.90%5070
3F 2位1- 0- 1- 5/ 714.30%14.30%28.60%22171
3F 3位2- 0- 2- 2/ 633.30%33.30%66.70%315136
3F ~5位0- 1- 1- 4/ 60.00%16.70%33.30%0130
3F 6位~1- 3- 1-32/372.70%10.80%13.50%938
ペースが落ち着きやすく、スローペースが濃厚なレースで、
追い込み一辺倒の馬には出番が無いケースがほとんど。
後ろからしか行けない馬は割り引きたい。
前走着順別データ
前確定着順着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
前走1着0- 0- 2- 4/ 60.00%0.00%33.30%0203
前走2着1- 1- 0- 4/ 616.70%33.30%33.30%15068
前走3着0- 0- 0- 5/ 50.00%0.00%0.00%00
前走4着2- 2- 1- 2/ 728.60%57.10%71.40%74211
前走5着0- 0- 0- 2/ 20.00%0.00%0.00%00
前走6~9着1- 1- 1-17/205.00%10.00%15.00%1728
前走10着~1- 1- 2-13/175.90%11.80%23.50%5861
前走G1なら着順は気にしなくてもいい。
それ以外のレースの場合は掲示板に載っていないと厳しい。
前走クラス別データ
前走クラス着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
1600万下0- 1- 0- 1/ 20.00%50.00%50.00%0155
OPEN特別0- 0- 1- 3/ 40.00%0.00%25.00%0272
G31- 1- 1-13/166.30%12.50%18.80%5663
G20- 0- 1-15/160.00%0.00%6.30%014
G14- 1- 2-13/2020.00%25.00%35.00%9361
海外0- 2- 1- 2/ 50.00%40.00%60.00%0170
前走G1の馬は評価すべきだが、人気も集めるので取捨選択が重要。
穴馬の一発に期待してオープン入り直後の格下馬を狙う手も。
前走距離別データ
前走距離着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
1600m0- 0- 0- 3/ 30.00%0.00%0.00%00
1800m0- 2- 0-10/120.00%16.70%16.70%080
2000m2- 1- 3-10/1612.50%18.80%37.50%118123
2100m0- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
2200m0- 0- 1- 9/100.00%0.00%10.00%026
2400m1- 2- 1- 2/ 616.70%50.00%66.70%58168
2500m2- 0- 1-11/1414.30%14.30%21.40%3736
3000m0- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
同距離を使ってきている馬が本線。
前走G1ならどの距離でもいいが、
それ以外のレースの場合は1800mか2000mからの馬を狙うのが良さそう。

大阪杯のステップレースになったことで、中距離の有力馬が集まりやすくなっているように見えます。
今後は堅い決着が増えていくかもしれません。
ただ、中京コースということで実力馬が初めてのコースになる場合も多々あるので、コース適性をしっかりと見極めていくことが重要になっていきそうです。

 
<広告>

**********************************

ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします。 

↓↓↓

 
**********************************

ファルコンステークス 過去5年データ分析

過去データ分析
03 /10 2020
3/14(土)に中京競馬場で行われるファルコンステークス(G3)の過去5年データ分析をします。
予想の参考にしてみて下さい。

<広告>
斤量別データ
斤量着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
54kg0- 0- 1-12/130.00%0.00%7.70%013
56kg4- 2- 3-52/616.60%9.80%14.80%16066
57kg1- 3- 1- 4/ 911.10%44.40%55.60%33182
実績馬の好走率が高い。57kgの斤量の馬には注意したい。
牝馬は不振傾向で多少割り引いた方がいいかもしれない。
馬体重別データ
馬体重着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
420~439kg0- 0- 0- 9/ 90.00%0.00%0.00%00
440~459kg2- 0- 1-15/1811.10%11.10%16.70%470118
460~479kg1- 4- 1-24/303.30%16.70%20.00%1056
480~499kg2- 1- 3-17/238.70%13.00%26.10%5888
500~519kg0- 0- 0- 2/ 20.00%0.00%0.00%00
520~539kg0- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
馬格はあまり関係なさそう。
ワンターンで器用さはあまり必要ない。
坂もそれほど無いので、パワー型でなくても大丈夫。
枠別データ
枠番着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
1枠1- 0- 1- 7/ 911.10%11.10%22.20%870242
2枠0- 1- 0- 9/100.00%10.00%10.00%034
3枠1- 0- 2- 7/1010.00%10.00%30.00%3076
4枠0- 1- 2- 7/100.00%10.00%30.00%0104
5枠2- 1- 0- 7/1020.00%30.00%30.00%13574
6枠0- 0- 0-10/100.00%0.00%0.00%00
7枠0- 2- 0-10/120.00%16.70%16.70%050
8枠1- 0- 0-11/128.30%8.30%8.30%5215
枠の有利不利はあまり見られない。気にしなくて良さそう。
人気別データ
人気着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
1番人気0- 0- 0- 5/ 50.00%0.00%0.00%00
2番人気1- 1- 1- 2/ 520.00%40.00%60.00%60104
3番人気2- 2- 0- 1/ 540.00%80.00%80.00%270232
4番人気1- 1- 0- 3/ 520.00%40.00%40.00%126106
5番人気0- 0- 2- 3/ 50.00%0.00%40.00%0116
6番人気0- 0- 1- 4/ 50.00%0.00%20.00%086
7番人気0- 1- 0- 4/ 50.00%20.00%20.00%092
8番人気0- 0- 0- 5/ 50.00%0.00%0.00%00
9番人気0- 0- 1- 4/ 50.00%0.00%20.00%0108
10~人気1- 0- 0-37/382.60%2.60%2.60%20643
1番人気が不振気味だが、他の上位人気馬がカバーしている。
大荒れはあまり望めないかもしれない。
間隔別データ
間隔着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
2週0- 0- 0- 8/ 80.00%0.00%0.00%00
3週0- 0- 2-14/160.00%0.00%12.50%050
4週0- 1- 0- 7/ 80.00%12.50%12.50%030
5~ 9週3- 1- 0-25/2910.30%13.80%13.80%30886
10~25週2- 3- 3-14/229.10%22.70%36.40%52104
NHKマイルのステップレース。
G1に向けてここを叩き台にする馬の好走率が高い。
間隔が詰まっている馬は多少割引。
脚質・上がり別データ
脚質着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
逃げ0- 0- 0- 5/ 50.00%0.00%0.00%00
先行2- 3- 3-11/1910.50%26.30%42.10%455216
中団2- 1- 2-30/355.70%8.60%14.30%2333
後方1- 1- 0-22/244.20%8.30%8.30%2623
上り着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
3F 1位3- 1- 1- 2/ 742.90%57.10%71.40%208170
3F 2位0- 1- 0- 2/ 30.00%33.30%33.30%080
3F 3位0- 0- 1- 5/ 60.00%0.00%16.70%051
3F ~5位1- 1- 2- 7/119.10%18.20%36.40%74103
3F 6位~1- 2- 1-52/561.80%5.40%7.10%13953
テンが速くなりやすく、逃げ馬はやや厳しい。
逃げ馬を見ながらマイペースで進めれる馬の成績がいい。
先行して粘りこむ馬と決め手のある差し馬との勝負になることが多い。
前走着順別データ
前確定着順着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
前走1着2- 1- 0-28/316.50%9.70%9.70%3624
前走2着0- 0- 0- 4/ 40.00%0.00%0.00%00
前走3着0- 1- 0- 4/ 50.00%20.00%20.00%038
前走4着0- 0- 0- 3/ 30.00%0.00%0.00%00
前走5着1- 1- 1- 8/119.10%18.20%27.30%5787
前走6~9着1- 0- 2- 9/128.30%8.30%25.00%652185
前走10着~1- 2- 2-10/156.70%20.00%33.30%35116
取消除外0- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
競走中止0- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
前走が500万条件なら勝っていることが必須。
逆に重賞なら着順は気にしなくてもいい。
大敗からの巻き返しは大いにあり得る。
前走クラス別データ
前走クラス着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
未勝利0- 0- 0- 3/ 30.00%0.00%0.00%00
500万下1- 1- 0-28/303.30%6.70%6.70%2719
OPEN特別2- 0- 0-23/258.00%8.00%8.00%32572
G32- 1- 2- 6/1118.20%27.30%45.50%105142
G10- 3- 2- 6/110.00%27.30%45.50%0133
地方0- 0- 1- 2/ 30.00%0.00%33.30%0143
重賞経験馬が圧倒的に優勢。
重賞以外の馬は勝利していることが最低条件で、負けている場合は大きく割引。
前走距離別データ
前走距離着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
1200m0- 0- 0-21/210.00%0.00%0.00%00
1400m3- 1- 0-25/2910.30%13.80%13.80%30882
1600m2- 3- 5-20/306.70%16.70%33.30%38103
1700m0- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
1800m0- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
2000m0- 1- 0- 0/ 10.00%100.00%100.00%0370
前走1200m組の成績が芳しくない。
距離延長組は割り引いた方が良さそう。
1400mか1600mを使ってきている馬が理想的。

NHKマイルのステップレースの位置づけの重賞だが、本番で好走はあまり望めず、多少レベルが落ちる重賞。
有力馬は別のレースを使うことが多く、出走馬のレベル差は小さい。
そのため、クラシックのトライアルよりは荒れる傾向が見られる。
ローカル向きの馬や早熟系タイプの馬を見つけ出したい。

 
<リンクのご紹介>
女性の視点から競馬予想等を行っているLINE@のご紹介です。
一風変わった競馬予想に興味のある方はご覧になってみて下さい。

~~~
指数使いのsanakoです★
指数などを見ながら自称いい穴馬おさえてる競馬女子 なんです。

ちなみに指数使いのワタシは指数見てアレンジして買ってるんです

普段は本当にOLしてるんですよ~! ほらね!


LINE競馬友達には週末に指数予想を公開していきます。
sanako流の配信スタイルは。。。
●指数見たあとのsanakoの考察
指数見たあと人気薄が指数上位にきてる馬をpickup(これが勝つために重要なんです。)
●逆に人気馬が指数低い場合
●自分でいいなと思うレースの買い目
●結果報告 ●競馬場いった際動画や写真など(不定期)
●私の信頼できそうな競馬仲間紹介など
●そしてオフショットもお届け!! (変なのは送りませんよ!)

よろしければ応援してください。
あくまで参考になる情報としてなので無理をしない買い方でお願いしますね。
是非お友達からよろしくお願いいたします!

▼LINE競馬友達になる方はコチラ▼
指数使い馬券師sanakoと友達になる(無料)

~~~

**********************************

ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします。 

↓↓↓

 
**********************************

中山牝馬ステークス 過去5年データ分析

過去データ分析
03 /10 2020
3/10(土)に中山競馬場で行われる中山牝馬ステークス(G3)の過去5年データ分析をします。
予想の参考にしてみて下さい。

<広告> 
年齢別データ
年齢着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
4歳2- 2- 0-14/1811.10%22.20%22.20%7451
5歳2- 1- 2-17/229.10%13.60%22.70%9473
6歳1- 2- 1-23/273.70%11.10%14.80%3849
7歳0- 0- 2- 5/ 70.00%0.00%28.60%0295
4,5歳馬が中心も6歳馬も健闘している。7歳以上は3着止まり。
基本は若い馬を中心に6歳馬を抑える程度で良さそう。
斤量別データ
斤量着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
49kg0- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
50kg0- 0- 0- 3/ 30.00%0.00%0.00%00
51kg0- 0- 1- 4/ 50.00%0.00%20.00%0130
52kg0- 0- 2- 7/ 90.00%0.00%22.20%092
53kg2- 1- 1-16/2010.00%15.00%20.00%10358
54kg3- 2- 0-15/2015.00%25.00%25.00%12059
55kg0- 0- 1- 7/ 80.00%0.00%12.50%0230
55.5kg0- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
56kg0- 2- 0- 5/ 70.00%28.60%28.60%040
頭数の多い53kg、54kgの斤量の馬はマズマズの数字。
勝ち馬を選ぶ際は、この斤量の馬に注意したい。
重いハンデの馬は人気馬ならそれなりに信頼できるが、勝ち切れていない。
人気薄の軽ハンデの一発も勝ち切るまでには至らない。
馬体重別データ
馬体重着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
400~419kg0- 0- 1- 1/ 20.00%0.00%50.00%0255
420~439kg0- 0- 0- 7/ 70.00%0.00%0.00%00
440~459kg0- 1- 1-11/130.00%7.70%15.40%060
460~479kg2- 2- 3-20/277.40%14.80%25.90%76126
480~499kg1- 2- 0-16/195.30%15.80%15.80%5540
500~519kg1- 0- 0- 4/ 520.00%20.00%20.00%16648
520~539kg1- 0- 0- 0/ 1100.00%100.00%100.00%520220
高低差の大きいコース。馬格はある程度欲しい。
440kgに満たないような馬は割引。
枠別データ
枠番着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
1枠0- 0- 1- 6/ 70.00%0.00%14.30%045
2枠2- 0- 0- 6/ 825.00%25.00%25.00%22171
3枠0- 0- 2- 8/100.00%0.00%20.00%0249
4枠0- 1- 0- 9/100.00%10.00%10.00%019
5枠1- 1- 0- 8/1010.00%20.00%20.00%10553
6枠0- 1- 1- 8/100.00%10.00%20.00%081
7枠0- 1- 0- 8/ 90.00%11.10%11.10%016
8枠2- 1- 1- 6/1020.00%30.00%40.00%16588
枠は大きな差は無いが、最内枠はやや割引。
コーナーが近く、包まれて動けなくなる可能性が高い。
人気別データ
人気着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
1番人気0- 2- 0- 3/ 50.00%40.00%40.00%056
2番人気0- 1- 0- 4/ 50.00%20.00%20.00%038
3番人気1- 1- 0- 3/ 520.00%40.00%40.00%104104
4番人気1- 1- 0- 3/ 520.00%40.00%40.00%16690
5番人気2- 0- 1- 2/ 540.00%40.00%60.00%460180
6番人気1- 0- 0- 4/ 520.00%20.00%20.00%16456
7番人気0- 0- 1- 4/ 50.00%0.00%20.00%064
8番人気0- 0- 0- 5/ 50.00%0.00%0.00%00
9番人気0- 0- 1- 4/ 50.00%0.00%20.00%0102
10~人気0- 0- 2-27/290.00%0.00%6.90%085
近年は人気馬総崩れは見られなくなってきているが、
それでも信頼できるほどの好走はできていない。
上位人気馬で決着する可能性は低く見ていた方が良さそう。
ただ、人気は割れがちなので、連系の馬券の配当はあまり期待できない。
間隔別データ
間隔着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
連闘0- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
2週0- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
3週0- 0- 0- 8/ 80.00%0.00%0.00%00
4週1- 0- 0- 2/ 333.30%33.30%33.30%27393
5~ 9週1- 1- 5-31/382.60%5.30%18.40%21107
10~25週3- 4- 0-16/2313.00%30.40%30.40%12268
間隔が詰まっている馬は厳しい。
ここを狙って調整してきている馬を狙いたい。
脚質・上がり別データ
脚質着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
逃げ1- 0- 0- 4/ 520.00%20.00%20.00%16456
先行1- 1- 0-13/156.70%13.30%13.30%8336
中団3- 4- 2-22/319.70%22.60%29.00%7781
後方0- 0- 3-19/220.00%0.00%13.60%0117
マクリ0- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
上り着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
3F 1位0- 1- 2- 3/ 60.00%16.70%50.00%0173
3F 2位1- 1- 0- 4/ 616.70%33.30%33.30%8661
3F 3位1- 0- 1- 2/ 425.00%25.00%50.00%207520
3F ~5位1- 1- 1- 8/119.10%18.20%27.30%95107
3F 6位~2- 2- 1-42/474.30%8.50%10.60%4427
先行馬有利のコースだが、このレースは中段から差す馬の成績がいい。
後方からでは届かないので、ある程度動いていける馬に注意したい。
上がりはそれほど求められず、位置取りが重要。
前走着順別データ
前確定着順着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
前走1着0- 1- 0- 4/ 50.00%20.00%20.00%030
前走2着0- 1- 2- 3/ 60.00%16.70%50.00%0225
前走3着0- 0- 2- 6/ 80.00%0.00%25.00%068
前走4着1- 1- 0- 3/ 520.00%40.00%40.00%210124
前走5着0- 1- 0- 4/ 50.00%20.00%20.00%042
前走6~9着3- 0- 0-14/1717.60%17.60%17.60%15247
前走10着~1- 1- 1-25/283.60%7.10%10.70%2980
前走の着順は気にしなくて良さそう。
癖のあるコースなので、このコースの適性の高い馬に注意したい。
前走クラス別データ
前走クラス着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
1600万下0- 0- 1- 4/ 50.00%0.00%20.00%0130
OPEN特別2- 1- 0-10/1315.40%23.10%23.10%15960
G33- 3- 4-33/437.00%14.00%23.30%55101
G20- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
G10- 1- 0- 9/100.00%10.00%10.00%013
地方0- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
海外0- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
前走G1組は不振気味。
ハンデ戦なので、それほど格は気にしなくて良さそう。
OPENやG3でそれなりに戦える力があれば十分。
前走距離別データ
前走平地距離着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
1400m0- 0- 0- 4/ 40.00%0.00%0.00%00
1600m2- 2- 1-15/2010.00%20.00%25.00%9358
1800m0- 0- 1- 3/ 40.00%0.00%25.00%0162
1900m0- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
2000m3- 2- 3-26/348.80%14.70%23.50%76117
2100m0- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
2200m0- 0- 0- 7/ 70.00%0.00%0.00%00
2400m0- 0- 0- 2/ 20.00%0.00%0.00%00
2500m0- 1- 0- 0/ 10.00%100.00%100.00%0130
マイル戦を使ってきた馬と2000mを使ってきた馬が多く、数字も互角。
極端な延長や短縮でなければ問題無し。

ハンデ戦の難解な一戦。
人気も割れやすく、勝ち切るような馬を探すのが難しい。
格はあまり当てにならないので、手頃なハンデで中山が得意な馬を狙うのがいいかもしれない。

 
<広告>

**********************************

ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします。 

↓↓↓

 
**********************************

でぃーぷ

中央競馬の重賞レース予想をしています。

2023年5月結果
本命馬 (4.1.1.4)
回収率 138%

2023年累計
本命馬 (14.7.6.32)
回収率 69%