2020年03月23日 - 競馬鹿の重賞レース予想

スプリングステークス レース回顧

レース回顧
03 /23 2020
3/22(日)に中山競馬場で行われたスプリングステークス(G2)のレース回顧になります。

<広告>
着順馬番馬名タイム着差通過順位上り3F人気
 
1
7
ガロアクリーク1.49.85-6-7-433.86
中段につけ、スローペースで楽に追走できていた。
道中の折り合いも良く、じっくり脚を溜めて追走。
4コーナーで後方の馬が外を回って上がってきたが、
ポジションを奪われない程度に並走して上がっていき、
直線で溜めた脚を爆発させて、一気に差し切って勝利。
末脚はいいものを見せていたが、やや展開が向いた印象。
スローからの上がりだけの競馬が嵌った感じで、
流れる競馬になった時は危険かもしれない。
2
3
ヴェルトライゼンデ1.50.01 1/45-5-4-434.21
中段から進め、スローでも折り合い良く走れていた。
直線で満を持して追い出すも、勝ち馬ほどのキレは無く、
アッサリかわされてしまった。
今回のような上がり勝負は分が悪そうなので、
ある程度流れる展開で、スタミナ勝負の方がいい。
休み明けを考えれば十分走れており、次走に期待が持てる。
3
9
サクセッション1.50.31 3/47-7-8-434.12
やや後方から進め、スローだったが動かずじっくり構える。
4コーナーで手応えよく外から上がっていき、
直線もいい伸びを見せていたが、届かず。
外を回らされてのが痛かった。
能力はあるがこの距離はギリギリで、
マイルまでの方が良さそうな感じ。
4
5
ファルコニア1.50.3ハナ10-8-2-334.73
スタートは控えて最後方から進めていくが、
ペースが遅く、向こう正面で押し上げて、前に並びかける。
途中で大きく動いたため、直線はキレが無く、
後続にかわされてしまった。
かなりチグハグな競馬をしていて、その割には良く走れている。
普通に走っていれば、勝ち負けできていたように思う。
かなりもったいない乗り方をしてしまっていた。
5
8
アオイクレアトール1.50.41/21-1-1-134.95
スタート良く飛び出していき、楽にハナを奪って逃げる。
先行争いなくハナを取れ、ペースを落としての逃げ。
道中はかなりのスローペースで進めた。
直線入口辺りで後続が一気に詰め寄ってきて、
ヨーイドンの競馬。
マイペースで行けたので脚は止まっていないが、
決め手勝負はかなり分が悪かった。
後続にも脚を使わせるような工夫のある逃げが欲しかった。
競ってこられず行けたのに、もったいない結果。
6
2
シルバーエース1.50.722-2-2-235.17
スタート良く2番手からの競馬。
道中もゆったりとした流れで追走は楽だったが、
直線の上がり勝負の競馬になってしまい、太刀打ちできず。
能力というよりは、展開が合わなかった感じで、
もっと上がりがかかるような展開の方が良かった。
自己条件のレベルなら十分やれそうに見える。
7
4
ココロノトウダイ1.50.7クビ4-4-4-434.84
好位につけ、道中はリズムよく運べていたが、
直線入口で前が壁になってブレーキ。
立て直しが上手くいかないまま終わってしまった。
直線しっかり追えていれば、もう少し上位には来たはず。
重賞でもそこそこやれそうなので、
人気を落としても気にしないで良さそう。
8
10
ラグビーボーイ1.51.238-8-8-935.09
後方から進め、道中はいいリズムで走れていたが、
4コーナー辺りからペースアップについていけず、
取り残されてしまっていた。
直線もこの馬なりに最後までしっかり走れているものの、
力の差が出てしまった。
重賞のレベルにはまだ達していないように見える。
自己条件で力をつけてからでないと厳しい。
9
1
エン1.51.51 3/43-3-4-435.78
スタート良く、3番手から進め、
流れに乗った競馬はできていたが、
4コーナー辺りのペースアップについていけなくなってしまった。
直線途中でバテてしまっていて、
ラスト1ハロンはかなりふらついていた。
極端な距離延長や距離短縮でもしないと、
現状は通用する気配は無い。
10
6
ガミラスジャクソン1.52.249-10-10-1035.610
後方からの競馬になったが、控えた感じでは無く、
スピード負けしていたように見える。
道中もスローペースにもかかわらず置かれ気味で、
芝適性以前に能力が足りていなかった。
明らかにここでは力が劣っていて、勝負にもならず。
中央でのレースでは歯が立たない。

結果:不的中
本命のヴェルトライゼンデはきっちり好走してくれましたが、相手がサッパリ走らず。
展開もマズマズ期待通りでしたが、ガロアクリークが勝つのは予想できませんでした。
もう少し内目の枠なら抑えてもいいかと思いましたが、小頭数で買い目を増やしたくなかったので…。
絞りすぎたかもしれませんが、手を広げると痛い目に合うことの方が多いので諦めるしかないですね。


<広告>

**********************************

ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします。 

↓↓↓

 
**********************************

フラワーカップ レース回顧

レース回顧
03 /23 2020
3/20(金)に中山競馬場で行われるフラワーカップ(G3)のレース回顧になります。

<広告>
着順馬番馬名タイム着差通過順位上り3F人気
 
1
13
アブレイズ1.48.22-2-2-236.712
初戦と違い、今回は馬の気に任せてスタートから飛び出し、
2番手追走。
さらに行きたがっていたが、そこで折り合いをつけ、
向こう正面ではマズマズ落ち着いて走れていた。
直線に向いて先頭に立ち、最後まで止まることなく、
追撃を振り切って勝利。
まだ幼さが残っているので、
負ける時は大敗しそうな危険性はあるものの、
能力は高そうなので、今後の成長に期待したい。
2
14
レッドルレーヴ1.48.33/48-8-8-636.34
スムーズに中段につけ、先行馬群を見ながらの競馬。
ややペースは速かったが、落ち着いてリズムよく運べた。
4コーナーで後続が上がってきて、窮屈になったが、
上がってきた馬を押しのける気の強さも見せていた。
直線も良く伸びており、勝ち馬には届かなかったが、
上々の内容。2勝目も近そう。
3
12
シーズンズギフト1.48.61 1/23-5-4-436.91
好スタートを決めたが、外の馬が飛び出していき、
一旦控えて好位の外目を追走。
先行馬群が固まっていたため、
外を回らされる羽目になってしまった。
最初のコーナーでは少し行きたがる素振りを見せていたが、
向こう正面では落ち着いて走れていた。
直線は上位馬にはかなわなかったが、
最後までしっかり走れていた。
負けたものの、今回一番強い競馬はできていた。
次走に期待したい。
4
3
チェスナットドレス1.48.81 1/410-10-12-1136.110
スタートは良かったが、控えて後方まで下げていく。
道中はリズムよく進め、
3コーナー辺りから周りの馬の動きにつられず、
じっくり脚を溜めながら追走。
直線は馬群の間から良く伸びてきていた。
ポジションを問わず善戦でき、脚質にとらわれない馬。
気性面が良く、自己条件なら好勝負必至。
5
11
クリスティ1.48.8クビ3-3-3-237.22
スタート良く、3番手からの競馬。
勝ち馬を見ながら最高のポジションで進めることができていた。
道中の折り合いも問題無く、理想的な競馬が出来ていたが、
直線でやや苦しくなってしまい、上位馬に後れを取ってしまった。
休み明けで少し息が持たなかったかもしれない。
使っていけば良くなってくるはず。
6
9
ミアマンテ1.49.01 1/412-12-11-1036.43
スタートはポジションを取りに行かず、後方から。
マイペースでリズムよく進めていた。
3コーナーで他の馬が上がっていくのに合わせて上がっていくが、
4コーナーで前を塞がれてしまい、急ブレーキ。
すぐに立て直して直線は良く伸びてきていただけに、
4コーナーの不利が痛かった。
現状、馬込で走るのが苦手そうなので、
そこが改善されればこのレベルでもやれそうな感はある。
7
10
ポレンティア1.49.06-5-7-637.26
好位からの競馬で、先行集団にとりついていく。
馬に挟まれながらの走りで、終始窮屈な競馬になってしまった。
それでも道中は我慢して走れており、気性面は問題無し。
直線に入り、前の狭いポジションの取り合いで、
内の馬と体をぶつけながら走っていたが、
相手を吹き飛ばすパワーを見せていた。
ただ、そこでかなりやり合ってしまったため、
上位には食い込んでいけず。
スムーズな競馬を全くしていない割には頑張っている。
勝負根性もあり、すぐに勝ち負けできそう。
8
6
キングスタイル1.49.1クビ14-13-14-1236.211
スタートが速くなく、最後方からの競馬。
やや1頭置かれてしまったが、1コーナーでとりついていく。
じっくりと内で脚を溜め、直線で一気に外に持ち出し、
良く伸びてきていた。
外の馬とぶつかっていたが、
気にせず脚を使えていたのは良かった。
今回は距離が短かったかもしれない。
2400mぐらいで面白そうな馬。
9
8
フラワリングナイト1.49.31 1/413-13-12-636.69
今回もスタートダッシュが効かず、後方から進める。
道中はマズマズ落ち着いて走れていたが、
前との距離を気にしてか3コーナーから一気に捲っていく。
結果的にはこれが悪かったようで、
直線で一杯になってしまい、伸びきれず。
動くしかない展開だったので仕方のない部分はあるが、
鞍上との相性がイマイチ良くないように見える。
能力はそこそこありそうなので、
乗り替わりのタイミングで狙ってみてもいいかもしれない。
10
5
ナリノクリスティー1.49.41/21-1-1-138.17
ハナを取る勢いで飛ばしていったが、勝ち馬も飛ばし、
枠の差で先頭に立つも、ペースを落とせず。
やや力んだ走りになってしまい、
自分のペースの競馬はできなかった。
直線入口でかわされ、踏ん張り切れず。
マイペースならここまで止まることは無さそう。
今回は展開が向かなかった。
11
4
アミークス1.49.53/411-10-9-637.113
今回は控えて後方から。
道中は折り合い良く、じっくり脚を溜めて追走できていた。
3コーナーで後ろの馬が動いてきたのに合わせて、
一緒に上がっていったが、他の馬よりも脚色が悪く、
直線に入る辺りで脱落してしまっていた。
単純に重賞では力負けのレースが続いている。
1勝馬クラスでないと話にならない。
12
7
ショウナンハレルヤ1.49.92 1/26-5-4-438.25
スタートから出していき、好位追走。
先行集団にとりついて、いいポジションで進めていた。
直線までは理想的な競馬で進めることができていたが、
直線で前が狭くなり、スペースの取り合いで、
他馬とかなりぶつかり、気持ちが萎えてしまっていた。
ラストは全く追っていないので、
着順は度外視でいいと思うが、精神的なダメージが気になる。
次走は様子見した方がいいかもしれない。
13
1
エンジョイ1.52.2大差8-9-9-1439.814
中段から進め、道中はマズマズ走れていたが、
3コーナーで脚色が悪くなり、早々と終わってしまった。
芝の重賞では明らかに能力が足りていなかった。
現状は芝では通用しなさそう。
ダートの自己条件で力をつけていくのが良さそう。
14
2
トリンカデイラ1.53.585-3-4-1241.88
スタート良く飛び出していったが、周りの馬も速く、
ややかかってしまっていた。
ポジションこそ好位につけることができたが、
落ち着きは全く無く、前走のように頭を上げて落ち着きない走り。
4コーナー辺りでバテてしまい、自滅してしまった。
気性面がまだまだ。
落ち着いて走れるようにならないと今後も厳しい。

結果:不的中
スローペースからの上がり勝負の展開予想をしていましたが、
勝ち馬のアブレイズが予想以上に強い馬だったようで、
ゆったりとしたペースにはならず、本命のナリノクリスティーには厳しいレースでした。
展開がサッパリ違っていたので、買い目もサッパリ。
全くダメな予想でしたが、仕方ないと割り切るしかないです。

 
<広告>

**********************************

ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします。 

↓↓↓

 
**********************************

でぃーぷ

中央競馬の重賞レース予想をしています。

2023年5月結果
本命馬 (4.1.1.4)
回収率 138%

2023年累計
本命馬 (14.7.6.32)
回収率 69%