エタリオウ | 評価B |
20/3/28 中山芝2500m 日経賞(G2) 6着 | 好位につけてゆったりとした流れで理想的にだったが、
直線は案外伸びず。 一緒に上がっていったスティッフェリオに、
アッサリかわされてしまった。
追い込んできたアイスバブルに差されているあたり、
勝ち切れない感じは残っているように見える。
調子は上がってきつつありそうなので、 次走は注目したいが一線級相手では無く、 G3あたりで勝ちに行く競馬を見てみたい。 |
オセアグレイト | 評価B |
20/2/22 東京芝3400m ダイヤモンドS(G3) 3着 | スタート良く、好位から進めることができていた。
1周目のゴール前ではやや力んでしまっていたが、
その後は落ち着いて走れていた。
ペースが落ちることなく進んだため、
脚が溜まらず直線は苦しくなったが、
それでも良く踏ん張っていた。
もう少しペースが遅ければもっと粘れたはず。
長距離適性は高いので、今後に期待したい。 |
キセキ | 評価C |
20/3/22 阪神芝3000m 阪神大賞典(G2) 7着 | ゲートから出ず、スタートで大きく出遅れ。 かなりの後手を踏み、その上、 折り合いも全くつかないまま走っていた。 かなり抑えようとしていたが、抑えきれなくなり、 1周目で一気に先行集団まで上がっていってしまった。 前につけてからは多少落ち着いたが、 ここまで暴走してしまっては流石に直線は苦しい。 ただ、致命的な出遅れからチグハグな競馬をした割には、 大崩れまではいかなかったのは能力の高さ。 父親譲りの気性の悪さが出てきたような感じなので、 今後は安定性は期待できない。 軸で狙うのは危険かもしれない。 |
シルヴァンシャー | 評価B |
19/10/6 京都芝2400m 京都大賞典(G2) 3着 | それほどスタートの出は良くなく、中段やや後方に。 折り合いはしっかりついており、 道中はいい感じで走れていた。 向こう正面でクリンチャーが斜行し、 前をカットされるもすぐに立ち直し、 影響を感じさせない走りができていた。 3コーナーから徐々にポジションを上げていき、 外に出して良く追い込んだが、前が止まらなかった。 一気の相手強化で展開も向かない中、良く走っていた。 これぐらいの距離はぴったり合う感じで、 チャンスはありそう。 |
スティッフェリオ | 評価B |
20/3/28 中山芝2500m 日経賞(G2) 3着 | スタートを決めるも、控えて中段外目から。 この馬のペースで無理させなかったのが、 好走に繋がった。 ペースはそれほど速くはならなかったが、 内の馬場は悪く、馬場のいい外目を回れたのも良かった。 3コーナーから早めに動いたので、 最後は甘くなってしまったが良く踏ん張っていた。 とはいえこの馬にはこの辺りが限界かもしれない。 G3なら期待できるが、このレベルのレースは厳しそう。 |
タイセイトレイル | 評価B |
20/3/22 阪神芝3000m 阪神大賞典(G2) 6着 | ブリンカー効果が見られ、スタートはポンと好スタート。
スムーズに2番手につける競馬ができた。
レースの入りは良かったが、 道中でキセキが上がってきて、
反応してペースを上げてしまっていた。
このままペースを落とさず進んでしまい、
直線で差し馬の餌食になってしまった。
2着馬とはさほど差は無いので、
もう少し楽に運べていれば上位もあったと思う。
距離も問題無いので、長いところで結果は出せそう。 |
ダンビュライト | 評価C |
19/11/24 東京芝2400m ジャパンC(G1) 14着 | スタート良く、スンナリと2番手追走。 ただ前走のようにリラックスして走れておらず、
力みながらの追走。 ダイワキャグニーが3コーナーでスパートしたが、
それについていけず、直線入ると止まってしまった。 G1とはいえアッサリ負けすぎで、 テンションが高かったのもあるかもしれない。 直線が長いコースは良くは無さそう。 |
トーセンカンビーナ | 評価B |
20/3/22 阪神芝3000m 阪神大賞典(G2) 2着 | 相変わらず飛び上がるようなスタートで後方から。 それでも大きくは離されず、リズムよく運べていた。 道中は全く動かず、流れに沿って走っていたが、 最後の3コーナーから押し上げていく。 外には持ち出せず、馬の間を狙って進路を探した分、 勝ち馬から離されてしまったが、 スムーズならもっと際どかったかも。 距離は問題無かったので、 2400m以上ならどこでもやれそう。 スタートは矯正できなさそうなので、 狙うときは目をつぶるしかない。 |
ハッピーグリン | 評価C |
20/1/5 京都芝1600m 京都金杯(G3) 18着 | スタート直後にごちゃついて後方からの競馬。
ポジションを取りに行くことができず、
後方の外目を回る羽目に。
じっくりと脚を溜める競馬もできず、
マイルの流れにやや忙しそうな感じ。
全くいいところが出なかったレースになってしまった。
距離はもう少し長くないとペースが合わなそう。 |
フィエールマン | 評価B |
19/12/22 中山芝2500m 有馬記念(G1) 4着 | 中段やや後方からの競馬。 1周目でアーモンドアイが上がっていってからは、 アーモンドアイをマークするような形に。 ピッタリとついていき、4コーナーから並びかけて、 直線入口で競り落としたものの、 外からの後方馬にかわされてしまった。 マークした馬には完勝だったが、仕掛けがやや早かった。 それでも最後まで踏ん張ることはできており、 力のある所は見せていた。 速いペースは苦手な感じで、 スローで流れた方が理想的な競馬ができたと思う。 |
ミッキースワロー | 評価A |
20/3/28 中山芝2500m 日経賞(G2) 1着 | 大外枠からだったが、スムーズに後方から追走。
道中も折り合い良く走れていた。
ペースが遅かったが、3コーナーで早めに動いていき、
直線は外にモタレながらもしっかり伸びて勝利。
2着馬に迷惑をかけてしまったが、強い内容だった。
本格化して充実しているので、
今後はこの状態をどれだけ維持できるか。 |
ミライヘノツバサ | 評価B |
20/2/22 東京芝3400m ダイヤモンドS(G3) 1着 | スタートから終始、中段やや後方の内目から追走。 道中は落ち着いて走れており、 この距離にも問題無く対応できていた。 直線は内から馬群の間を割って伸びてきたが、 鞭が入るとかなり外にヨレて走っていた。 なんとか凌ぎきった感じだが、 2着馬に体をぶつけるまでヨレているので、 審議でもおかしくなかった。 スタミナ勝負の展開が良かった感じだが、 フロックかもしれず、次走はあまり期待できない。 |
メイショウテンゲン | 評価B |
20/3/22 阪神芝3000m 阪神大賞典(G2) 3着 | 中段やや後方から進め、 道中は落ち着いて追走できていた。 3コーナーから前との差を詰めていき、 直線は外に持ち出して追い出し。 ジリジリとした脚しか使えず、 決め手の差が出てしまったが、 超長距離の適性の高さは見せていた。 安定した走りをしているが、 少し足りないレースが続いている。 馬場が渋って上がりがかかるようなレースで狙いたい。 |
メロディーレーン | 評価B |
20/3/22 阪神芝3000m 阪神大賞典(G2) 5着 | 中段内目を回り、いつもより積極的な競馬。
他の馬が外にいても、落ち着いて走れていた。
直線は外に持ち出さず、
馬群の間を突いてしっかり伸びてきていた。
負けはしたものの精神面の成長がかなりみられる。
ここは力負けしてしまった感じだが、
長い距離は合っているようで、ハンデ戦なら面白そう。 |
モズベッロ | 評価A |
20/3/28 中山芝2500m 日経賞(G2) 2着 | 後方で脚を溜め、勝ち馬を見るような形で進めていく。
道中は内に入れて、 距離ロスもなくスムーズに走れていた。
4コーナーで外から上がっていくも、 直線でミッキースワローに強引に外に出してこられ、 真っ直ぐ走ることができず。 不利を受けてしまって悔しい2着になってしまった。 一気の斤量増を克服できていたのは良かった。 まだこれからの馬なので、 この調子で成長していけば大きいところでも活躍しそう。 |
ユーキャンスマイル | 評価A |
20/3/22 阪神芝3000m 阪神大賞典(G2) 1着 | 後方から進め、道中は折り合いもよくついて、
リズムよく運べていた。
道中でキセキが一気に上がっていったが、
落ち着いてマイペースを崩さず走れていた。
最後の3コーナーからジワジワと上げていこうとするが、
内に包まれていたため外に出せず、そのままイン付き。
直線で前が開いて、スムーズに伸びて完勝。
ロス無く最短距離で走れたのが大きかった。
右回りも問題無く、馬の間を突いて伸びたのは立派。
順調に成長できているので、次走も期待できそう。 |