2020年08月 - 競馬鹿の重賞レース予想

キーンランドカップ レース回顧

レース回顧
08 /31 2020
8/30(日)に札幌競馬場で行われたキーンランドカップ(G3)のレース回顧になります。

<広告>

着順馬番馬名タイム着差通過順位上り3F人気
 
1
14
エイティーンガール1.10.6- -15-1234.75
最後方からの競馬になったが、重馬場だったわりに、
マズマズ速い流れになり、この馬の末脚が活きる展開に。
道中は馬場の良い所を選びながら追走できていたのも、
良かったと思う。
4コーナー辺りから手応えよく上がっていき、
直線は強烈な脚で追い込んでの差し切り勝ち。
展開が向いた面はあるものの、
重馬場でここまでの末脚を出せるのは大したもの。
スプリンターズSは適性的にどうかはあるが、
関西圏のスプリント重賞なら今後も期待できそう。
2
12
ライトオンキュー1.10.81 1/4- -8-535.42
昨年同様外を回る競馬になってしまったが、
内がかなり荒れており、
馬場の良い所を走れた点は逆に良かったように思う。
コーナーで上がっていき、直線で前を捕え、
押し切る力のある競馬をしたものの、
最後に決め手のある馬にかわされてしまい、惜しい2着。
勝ち馬の決め手が凄すぎただけで、
普通なら勝てているはずの内容。
北海道での競馬が多い馬だが、
力をつけている今ならコースは問わないはず。
他のコースで人気を落としていたとしても、
スプリント戦なら侮れない。
3
15
ディメンシオン1.10.91/2- -11-935.39
2着馬をマークするような形で後方外目を追走。
外枠で馬場の良い所を走れていたのも良かったように見える。
2回目の1200m戦だったが追走は問題無く、
直線は外からいい脚を使って追い込むことができていた。
重馬場で内を走った馬が全滅だった点も、
この馬には良かったように思う。
引退レースということのようだが、
まだ牝馬限定戦ぐらいなら走れそうなだけに少し残念。
4
13
アスタールビー1.11.32 1/2- -2-136.47
スタート良く2番手を追走したが、
重馬場の割にはペースが少し速かったかもしれない。
それでも4コーナーで前をかわして、
最後まで粘り強い走りができており、
力をつけている感じは見受けられた。
外の差し馬にはかわされてしまったが、
もう少しゆったりしたペースなら押し切っていたかも。
今なら洋芝以外のコースでもそこそこやれそう。
5
16
ヤマカツマーメイド1.11.51 1/4- -3-236.54
好位追走から粘りこんで掲示板確保したが、
重馬場でかなり内が荒れており、
大外枠のこの馬には影響が少なく済んだのが良かったかも。
ただ、スプリント戦のスピードに問題無くついていけており、
距離への適性は悪くないように見える。
今回は軽斤量もあったので、単純に評価はできないものの、
OP特別ぐらいならいずれはチャンスがありそう。
6
4
ビリーバー1.11.81 3/4- -6-1136.58
スムーズに中段につけることはできたが、
内枠だったので、内に閉じ込められてしまった。
重馬場でかなり内の馬場が荒れていたので、
厳しいところを終始走らされてしまっていた。
直線は走った馬場の差が大きく響いてしまったが、
内からでも馬場の割には良く伸びてきていた。
外枠だったらもっと上位もあったかもしれない。
暑い時期が良い馬なので、来年までは様子を見たい。
7
9
ダイメイフジ1.11.93/4- -8-536.56
重馬場だったせいか、スタートの行き脚があまり良くなく、
中段のポジションに。
前に行ってこその馬だが、位置取りが悪くなってしまっていた。
直線もなだれ込むのが精一杯で、
前をかわすような走りはできず。
良馬場でないと力が発揮しきれないのかもしれない。
今回は馬場が合わなかったので、度外視でも。
先行有利の馬場では注意しておきたい。
8
3
ダイシンバルカン1.12.0クビ- -11-1236.416
今回も後方からの競馬で、直線で外に持ち出すも、
末脚は平凡。
重馬場で時計勝負にならなかったので、
多少マシだったが、重賞ではやはり厳しくなってきている。
今後も馬券内は厳しく見え、基本的には軽視したい。
9
5
メイショウショウブ1.12.11/2- -4-737.011
好位の内目にスムーズにつけることができたが、
馬場の悪いところを走らされたのが厳しく、
コーナーで後続が動いてきて、リズムよく運べなかった。
渋った馬場はあまり良くないように見える。
重賞もハンデが無いと少し足りないかもしれない。
ただ、人気ほど悪い馬では無いので、
条件が噛み合えば好走することは可能。
10
11
フィアーノロマーノ1.12.1ハナ- -6-236.83
好位からの競馬ができており、
スプリント戦の流れには対応できていて、
コーナー辺りでは前に並びかけていくことができたが、
直線で伸びずに失速。
重馬場が合わなかったのかもしれない。
鞍上との相性も良くないようなので、
相性の良い川田騎手に乗り替わった時に見直したい。
11
10
クールティアラ1.12.1ハナ- -1-237.315
スタートは決まって先手を取ることができたが、
4コーナー辺りで一杯になってしまい、その後は失速。
重馬場だったので、スピード負けすることなく、
前につけることができたものの、
芝で通用するような持続的なスピードは維持でき無さそう。
ダート替わりするまでは軽視しても良さそう。
12
6
ショウナンアンセム1.12.23/4- -11-936.614
前走とはうって変わって控える競馬で後方から。
やや行きたがる素振りを見せており、
落ち着きに欠ける走りになってしまっていた。
その分、位置取りが悪くなかったわりに、
直線で伸びきれていなかった。
調子がもう一つ上がってきてもいないので、
調教の動きが変わってこない限りは難しそう。
13
8
カッパツハッチ1.12.41 1/4- -4-737.312
スタートは悪くなかったが、真ん中の枠のせいか、
包まれるような形になってしまい、
ややスムーズさを欠いてしまっていた。
揉まれる競馬は苦手なタイプなので、
コーナー辺りで走る気を失くしてしまい、大敗。
脆いところがあるので、今回の結果は仕方ない。
軽斤量のタイミングで狙う方が良さそう。
14
2
イベリス1.12.93- -14-1537.110
向こう正面で挟まれるような形になってしまい、
後方に下がってしまっていた。
全く形にならず、後方のままレースに参加できていなかった。
力を全く出せていないので、今回は度外視でも。
ただ、使い詰めで疲労もあったかもしれないので、
休養を挟んでリフレッシュ後に狙うのが良さそう。
15
1
ダイアトニック1.12.9ハナ- -8-1237.51
重馬場のせいかスタートから行き脚が全くついていなかった。
最内枠で馬場の悪いところを馬自身が嫌う素振りを見せ、
外側に斜行してしまっていたが、
それでも脚色が良くなるようなことも無く、
直線も大外からでも全く伸びてこなかった。
馬場が全く合っていなかったと見て良さそう。
ただ、それにしても負けすぎなので、
次走は判断に迷うところ。
16
7
メイショウカズヒメ1.12.9クビ- -15-1637.013
行き脚がつかず、最後方からの競馬。
道中も行きっぷりが悪く、完全に馬場が合っていなかった。
もっと軽い馬場でないと厳しく見えるが、
能力的にも重賞では少し足りていない。
軽い馬場なら多少見直しても良さそうだが、
このレベルで好走まではなかなか期待しづらい。

結果:不的中
本命の⑫ライトオンキューは2着でした。
本命馬は好走できましたが、1,3着馬を買えておらず的中ならず。
外枠の馬が掲示板を独占しており、雨の影響で予想以上に内の馬場が悪かったのだと思います。
元々内枠が不振傾向のレースなので、もっと外枠の馬の評価を上げても良かったかもしれません。
かなり特殊な馬場でのレースだったので、今回の結果をどこまで評価すべきかは難しいところになりそうです。
上位の馬が次走人気するようなら疑ってみてもいいかもしれません。

 
<広告>

**********************************

ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします。 

↓↓↓

 
**********************************

新潟2歳ステークス 予想と買い目

予想印&買い目
08 /30 2020
8/30(日)に新潟競馬場で行われる新潟2歳ステークス(G3)の予想と買い目になります。
馬券の参考にしてみて下さい。

<広告>

馬番馬名馬齢騎手斤量調教師
 
1
1
シュヴァリエローズ2M.デム54(栗)清水久詞
新馬戦は気性面の悪さを見せていたが、
調教では折り合いをつけて走れており、
気性面の成長がうかがえる。
トビの大きい走りなので、直線の長いコースは問題無いはず。
左回りが合いさえすれば、好走してもおかしくない。
2
2
ジュラメント2藤田菜七54(美)根本康広
東京マイルを2戦とも逃げて好走できている点は評価できるが、
スローペースを押し切っただけにも見える。
また、馬格の小さい馬だけに、
減量騎手起用で斤量が軽かったのが良かった可能性も。
今回も逃げる競馬になると思うが、
通常の斤量でどこまで粘れるか。
3
3
ロードマックス2岩田望来54(栗)藤原英昭
能力は十分足りていると思うが、前向きすぎる気性がどうか。
前走の走りや調教の動きからも、
折り合いを欠いてしまう不安は残っている。
上手く脚を溜めればいい脚は使えそうなだけに、
鞍上の手腕が問われそう。
4
4
ファルヴォーレ2岩田康誠54(栗)高橋義忠
前走は後方から鮮やかな差し切り勝ちで、
今回のレースに合いそうな勝ちっぷりをしているが、
過去3戦いずれも阪神コースで、左回りが未経験。
また、キャリア3戦の馬が結果を出せていないレースでもあり、
能力が足りていない可能性も。
調教の動きからもまだ若さが見られ、
現時点ではやや見劣りする。
5
5
フラーズダルム2福永祐一54(栗)松永昌博
新馬戦は余力を残しながら完勝。
今後の成長度はどうかはあるものの、
走りのフォームが綺麗で、
現時点での完成度はかなり高いように見える。
左回りが問題無ければ好走する可能性はかなり高そう。
6
6
セイウンダイモス2内田博幸54(美)和田勇介
今回は距離延長になるが、前走はやや忙しそうな走りで、
距離はこれぐらいあった方が競馬がしやすくなりそう。
パワータイプのように見え、
高速決着になった時は厳しいかもしれないが、
今の新潟の馬場ならそこまで速くはならないはず。
能力面や気性面は問題無く、面白そうな一頭。
6
7
ハヴァス2丸山元気54(栗)橋口慎介
今回と同コースで勝利している点は有利に見えるが、
馬群を避けるように走っていた点は気になるところ。
案外揉まれ弱いところがあるのかもしれない。
また、前走はラストに脚色が鈍っており、
調教でもラストの脚色が悪くなってしまっていた。
上がりが求められるレースでもあり、
この馬向きの展開にはならなさそう。
7
8
タイガーリリー2三浦皇成54(美)尾関知人
前走は潰れた前をかわしただけの競馬で、
展開に恵まれた勝利に見える。
また、平凡な末脚で、内回りコースでの勝利と、
このコースに嵌るようなタイプには見えない。
レース間隔も詰まっていて、前走からの成長も望めないので、
ここは見送りが妥当。
7
9
ブルーシンフォニー2田辺裕信54(美)伊藤圭三
全総は直線で前が壁になる不利があり、
かなり追い出しが遅れながらも、
上がり最速の脚で差し切って勝利しており、
非凡な素質を見せていた。
スムーズな競馬ができていれば、圧勝していたかもしれない。
今回も直線が長いので、末脚を活かす競馬は嵌るはず。
鞍上がミスしなければ好勝負必至。
8
10
ブルーバード2柴田大知54(美)中舘英二
メンバー中唯一の2勝馬になるが、
マイルへの距離延長がどう出るか。
瞬発力はマズマズあるが、直線の長いコースで、
持続的に長くいい脚を使えるかは微妙なところ。
今回のコースへの適性はそれほど高いようには見えない。
2勝馬というだけで人気するようなら嫌ってみても。
8
11
ショックアクション2戸崎圭太54(栗)大久保龍
前走今回と同じコースで圧勝している点は評価できる。
馬格もあり、末脚もしっかりしていて、
状態も維持できていそうな感じ。
前走からあまり間隔が開いておらず、
成長はそれほど期待できないが、
現状の力でもこのコースなら通用してもおかしくない。

上がり最速馬を見つけることが重要なレース。
ただ、実績が少ない馬同士の対戦なので、それを見つけるのが難解です。
本命は⑤フラーズダルム。
牝馬ですが、現時点での完成度はかなり高いと思います。
今後はどうかはわかりませんが、今ならここはアッサリ勝ってもおかしくないです。
対抗は⑨ブルーシンフォニー。
前走は前が詰まる不利があり、遅れて追い出しながらも鋭い末脚を見せていました。
スムーズな競馬で同じ脚を使えれば、ここでも勝ち負けになると思います。
単穴は⑥セイウンダイモス。
短い距離を使っているせいで人気になっていませんが、能力は引けを取らないと思います。
一発に期待してみたいです。

買い目
馬連  ⑤-⑥⑨
ワイド ⑤-⑥⑨

 
<広告>

**********************************

ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします。 

↓↓↓

 
**********************************

キーンランドカップ 予想と買い目

予想印&買い目
08 /29 2020
8/30(日)に札幌競馬場で行われるキーンランドカップ(G3)の予想と買い目になります。
馬券の参考にしてみて下さい。

<広告>

馬番馬名馬齢騎手斤量調教師
 
1
1
ダイアトニック5武豊58(栗)安田隆行
実績だけならここでは一枚抜けているが、
全く好走例のない1枠に入った点は気になるところ。
このレースでの1枠での勝利は2013年にあるが、
函館開催でのもので、
札幌開催では最高でも3着とかなり不振傾向。
能力的には間違いないものの、
枠に泣く可能性を見ておいた方がいいかもしれない。
1
2
イベリス4横山武史54(栗)角田晃一
好走例の乏しい最内枠はマイナス。
また、レース間隔は開いていた方がいいタイプで、
前走から間隔が詰まっている点は気になるところ。
調教の動きからも状態が良くなっているようには見えない。
リフレッシュしてから狙った方が良さそう。
2
3
ダイシンバルカン8勝浦正樹56(栗)吉田直弘
前走はハンデ戦で軽斤量でも全く通用せず。
今回は斤量も大幅に増え、相手関係も強力に。
8歳馬でありながら使い詰めで、
疲労も出てきているように見える。
かなり厳しいレースになりそうで、見送りが妥当。
2
4
ビリーバー5杉原誠人54(美)石毛善彦
前走の内容は良かったが、使い詰めのせいか、
調教の動きは前走に比べて落ちてきているように見え、
前走時がピークと見ておいた方がいいかもしれない。
暑い時期は悪くないので、
展開次第ではチャンスはありそうだが、
前走ほどのキレは期待できないかもしれない。
3
5
メイショウショウブ4横山典弘54(栗)池添兼雄
勝ち星は2歳時のダート未勝利のみではあるものの、
距離短縮で復調気配が見られる。
強い相手にも好走実績があり、
G3ぐらいなら能力的にそれほど見劣りはしない。
全く人気にはなっていないが、
スプリント戦にも慣れつつある今回は狙い目かも。
3
6
ショウナンアンセム7石川裕紀56(美)田中剛
前走は思い切った積極策も失速してシンガリ負け。
今回同じ轍は踏まないと思うが、長期休養明け以降、
精彩を欠いていることも確か。
中々良くなってきているようには見えず、
年齢的にも大きな変化は難しいかもしれない。
距離ももう少し長い方が良さそうなので、
今回は軽視してもいいかもしれない。
4
7
メイショウカズヒメ6柴山雄一54(栗)南井克巳
前走は枠や鞍上の好騎乗があっての4着。
重賞ではやや足りず、今回はメンバーが揃った印象。
洋芝も初めてになり、力のいる馬場をこなせるかどうか。
叩き2走目になるので状態が上がってきていれば、
前進があるかもしれないが、期待よりは不安が大きい。
4
8
カッパツハッチ5大野拓弥54(美)矢野英一
前走は厳しい流れを粘りこんでの2着で、
強い内容のレースができていた。
状態は維持できているように見えるので、
流れが向くようならもう一発あってもおかしくない。
5
9
ダイメイフジ6菱田裕二56(栗)森田直行
昨年も出走しているが大敗しており、
稍重の馬場が合わなかった模様。
今年もあまり天気が良くなさそうで、
馬場が渋る可能性が高く、馬場をこなせるかどうか。
ただ、前走重賞で2着馬の割に人気になっておらず、
配当妙味はあるので、穴狙いとしてなら一考しても。
5
10
クールティアラ4丹内祐次54(美)矢野英一
芝のオープンクラスでは頭打ちの現状。
気性的に短いレースでしか使えないタイプのようだが、
上のクラスではスピードについていけていない。
元々ダートで好走していた馬だけに、
ダートに戻した方が良さそうに見える。
芝で使う限りは軽視したい。
6
11
フィアーノロマーノ6藤岡康太56(栗)高野友和
前走は初めてのスプリント戦だったこともあり、
やや流れに乗れきれずに4着。
一度経験したことで流れに対応できれば。
調教の動きも良く、前走から斤量が減るのは有利。
鞍上との相性がイマイチなのが気になるところではあるが、
注意はしておきたい一頭。
6
12
ライトオンキュー5古川吉洋57(栗)昆貢
昨年と同じローテーションで、力をつけての参戦。
斤量が増えているとはいえ、
斤量負けするような馬格でもなく、
背負い慣れているので問題無し。
G1を期待されていた馬だけにここは負けられない一戦。
特に不安要素も無く、普通に走れば好走できるはず。
7
13
アスタールビー4吉田隼人54(栗)南井克巳
3勝馬クラスを勝ったばかりの馬だが、
勢い十分で好調を維持できている。
古馬になって馬体が大きくなり、
レースも毎回安定して走れるようになっている。
実績的には格下になるが、調子の良さなら負けていない。
洋芝適性も高く、期待できる一頭。
7
14
エイティーンガール4坂井瑠星54(栗)飯田祐史
洋芝が合っていないのか力通り走れないレースが続いている。
能力的には見劣りしないものの、
関西圏のレースで見せていた決め手を発揮できていない。
展開に左右されるタイプでもあり、
嵌らないと見せ場すら作れない可能性も。
人気を落としているので配当的には妙味があるが、
関西圏のレースまで待っても良さそう。
8
15
ディメンシオン6松田大作54(栗)藤原英昭
1200m戦は2回目になるが、
前回はポジションを取るのに精一杯で、
全く走れていなかった。
距離はマイルがベストで、
この距離はあまり合っているようには見えない。
状態面もいい頃に比べるとデキ落ち感があり、
しばらく様子を見たいところ。
8
16
ヤマカツマーメイド3池添謙一51(栗)池添兼雄
今回唯一の3歳馬で軽斤量での出走は魅力的。
ただ、古馬とは初対戦で能力が足りているかは未知数。
血統的には距離短縮は合っていそうで、
好走経験のある札幌コースは悪くないはず。
走ってもおかしくないが、やや人気過剰気味で、
他の実績馬を差し置いて狙う価値があるかは微妙なところ。

1番人気が強いレースですが、1番人気に支持されそうなダイアトニックが死に枠の1枠に入ってしまい、不穏な感じがあります。
今年は3週目の開催でもあり、内馬場の傷み具合も気になるところです。
本命は⑫ライトオンキュー。
昨年は後方から外を回す競馬で届きませんでしたが、力をつけてきており、
今年は好位での立ち回りができるはず。
スムーズな競馬ができれば勝ち負けになると思います。
対抗は⑬アスタールビー。
条件戦を勝ちあがったばかりですが、3勝馬クラス勝ち馬の成績は悪くなく、
洋芝のこの舞台はピッタリ嵌りそうな感じです。
今が絶好調といった感じなので、ここでも激走を期待したいです。
単穴は⑧カッパツハッチ。
近走は直線競馬が多いものの、コーナリングが下手な馬では無く、この距離もこなせることができる馬です。
好調を維持できていそうなので、一発まであるかもしれません。
抑えは⑤メイショウショウブ。

買い目
馬連  ⑫-⑤⑧⑬
ワイド ⑫-⑤⑧⑬

 
<リンクのご紹介>
地方競馬、中央競馬、海外競馬の買い目配信を行っているLINE@のご紹介です。
中央の重賞レース以外にも興味のある方はご覧になってみて下さい。
↓↓↓

**********************************

ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします。 

↓↓↓

 
**********************************

新潟2歳ステークス 出走馬調教診断

調教診断
08 /28 2020
8/30(日)に新潟競馬場で行われる新潟2歳ステークス(G3)の出走馬調教診断になります。
予想の参考にしてみて下さい。

<広告>

シュヴァリエローズ評価A
8/26(水)
栗東CW 良
6F5F4F3F1F
83.967.552.438.912.2
併せ馬を目標に落ち着いた走りができており、
折り合いをつけて並走もできていた。
トビの大きいフットワークで走れており、
直線の長いコースは悪くなさそうで、順調にレースに向かえている。
ジュラメント評価C
8/26(水)
美浦南W 良
5F4F3F1F
70.654.640.612.0
併せ馬で先行していたが、
平凡な動きで併せた馬にアッサリ突き放されてしまっていた。
馬ナリとはいえちょっと物足りない動き。
ショックアクション評価B
8/26(水)
栗東坂路 良
800m600m400m200m
55.139.324.711.8
馬場の内側から真ん中辺りへ持ち出し、
軽く追ってラストは良い脚を使えていた。
時計的には平凡だが、最後まで良く伸びていた点は評価できる。
マズマズいい状態に持ってこれている。
セイウンダイモス評価B
8/26(水)
美浦南W 良
5F4F3F1F
69.453.639.212.1
3頭併せの内側を回り、コーナーで相手を待って直線で並走。
前肢が少し外に広がった走りで、やや不格好ながら力強さは感じられる。
パワータイプのように見え、多少渋った馬場の方がいいかもしれない。
状態面はマズマズといったところ。
タイガーリリー評価C
8/26(水)
美浦南B 良
4F3F1F
56.040.312.6
3頭併せの内側を走る。
間隔が詰まっているので軽めにしているような感じで、
3頭で並走させていたがラストはやや遅れ気味。
無理をさせなかった面もあると思うが、万全とは言い難い。
ハヴァス評価C
8/27(木)
栗東CW 良
4F3F1F
53.837.313.7
コーナーまではしっかり走れていたが、
直線に向いてからは行き脚が悪くなり、尻つぼみの印象。
上がりが求められるレースでもあり、動きが物足りない。
ファルヴォーレ評価C
8/26(水)
栗東坂路 良
800m600m400m200m
60.642.726.312.3
ラストの伸びはマズマズだったが、ふらつきが見られ、
体幹がまだできていないように見える。
もう少し成長してからの方が良さそう。
フラーズダルム評価B
8/26(水)
栗東坂路 良
800m600m400m200m
55.740.325.812.5
直線入口で口を割るような仕草を見せていたが、
その後はしっかりとした足取りで問題無く走れていた。
追って最後まで伸びてきており、
2歳馬にしてはバランスの良い走りができている。
ブルーシンフォニー評価A
8/26(水)
美浦南W 良
5F4F3F1F
67.352.438.312.7
古馬オープンのゴールドギアとの併せ馬。
ラストはやや遅れてしまったものの、しっかり並走できており、
2歳の時点でこれだけ走れているのは優秀。
落ち着きもあり、期待できそうなデキ。
ブルーバード評価B
8/26(水)
美浦南W 良
5F4F3F1F
68.852.739.012.6
手前を替えてからの加速がややもたついてはいたが、
加速してからは良く伸びてきており、
きれいなフォームで走りの完成度は高い。力は出せそうなデキ。
ロードマックス評価B
8/26(水)
栗東CW 良
4F3F1F
51.037.612.4
走りは力強く、動きは悪くなかったが、
前向きすぎる感じがあり、距離は短い方が良さそうな感じ。
折り合いをつけて運べるかどうか。

調教の動きが良かったのはシュヴァリエローズとブルーシンフォニー。
シュヴァリエローズは調教の動きを見る限り、直線の長いコースはピッタリ嵌りそうな感じです。
左回り経験が無いですが、全く問題無いと思います。
ブルーシンフォニーは古馬オープン馬相手に食らいついており、かなりの素質を感じます。
新馬戦でも能力の高さは見せていましたので、ここも十分通用するレベルにありそうです。

 
<広告>

**********************************

ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします。 

↓↓↓

 
**********************************

キーンランドカップ 出走馬調教診断

調教診断
08 /28 2020
8/30(日)に札幌競馬場で行われるキーンランドカップ(G3)の出走馬調教診断になります。
予想の参考にしてみて下さい。

<広告>


アスタールビー評価A
8/27(木)
札幌ダート 良
4F3F1F
52.039.812.2
迫力満点で活気ある力強い走りができている。
状態面はかなり良さそうに見え、相手強化でもこのデキなら。
イベリス評価C
8/26(水)
札幌芝 良
5F4F3F1F
65.049.535.812.2
間隔が詰まっているので馬ナリでの調整は悪くないが、
トビが小さい走りで脚捌きも硬く見える。
併せ馬には先着しているが、前走からのデキ落ちが多少あるかもしれない。
エイティーンガール評価B
8/26(水)
札幌芝 良
4F3F1F
50.435.511.4
終い重点の調教で加速がややもたついたものの、
反応してからの伸びは上々。
良い切れ味を見せていたので、展開が嵌ればチャンスはあるはず。
カッパツハッチ評価B
8/26(水)
札幌芝 良
5F4F3F1F
67.350.536.112.1
脚捌きが柔らかく、馬ナリでも上々の動きを見せていた。
いい状態をキープしており、気分よく走れれば。
クールティアラ評価C
8/26(水)
美浦坂路 良
800m600m400m200m
54.638.825.312.6
頭の高い走りで行きっぷりがもう一つ。
あまり調子が上がってきているようには見えない。
ショウナンアンセム評価C
8/26(水)
札幌芝 良
4F3F1F
52.937.712.4
抑え気味だったせいもあるが、頭の高い走りで、脚の出も今一つ。
脚は高く上がっているが、前への推進力があまり感じられず。
一変は期待できそうにない。
ダイアトニック評価B
8/26(水)
札幌芝 良
5F4F3F1F
69.253.438.112.5
サッと流す程度の軽めの調教だったが、動きはマズマズ。
本調子まで状態を上げてきてはいなさそうだが、
走れる態勢には持ってこれており、この馬の能力なら。
ダイシンバルカン評価C
8/26(水)
札幌ダート 良
6F5F4F3F1F
84.367.652.839.112.8
小回りは向いていそうな回転の速い走りはしているが、
気持ちのノリがもう一つで走りに活気が見られない。
終始淡々とした走りで、スイッチが入らなかった点も気になるところ。
ダイメイフジ評価B
8/26(水)
札幌ダート 良
4F3F1F
53.538.812.2
終い重点の調教内容で動きはマズマズ。
手前替えがスムーズで脚捌きも悪くなかった。
状態の維持はできているように見え、力は発揮できそう。
ディメンシオン評価C
8/26(水)
札幌芝 良
5F4F3F1F
64.649.836.312.3
やや頭が高く、脚捌きも硬く見える。
いい頃と比べると物足りない動き。
また、短距離が合いそうな走りには見えない。
ビリーバー評価C
8/26(水)
札幌芝 良
5F4F3F1F
67.452.037.612.0
手前替えがぎこちない感じで、スピードに乗り切れず。
脚の出ももう一つ足りないように見え、
前走ほどのデキには無いように見える。
フィアーノロマーノ評価A
8/26(水)
札幌芝 良
5F4F3F1F
64.749.035.211.6
力強い走りができていて、洋芝適性は高そうに見える。
状態面は全く心配無さそうで、前走よりも調子が良さそうな感じ。
いい雰囲気での出走が期待できる。
メイショウカズヒメ
映像無し
メイショウショウブ評価B
8/26(水)
札幌芝 良
5F4F3F1F
68.852.237.411.8
追ってからの伸びは上々。
順調に調子を上げてきているように見える。
力関係的にはやや厳しいが、走り頃かもしれない。
ヤマカツマーメイド評価B
8/26(水)
札幌芝 良
5F4F3F1F
68.251.636.811.8
メイショウショウブとの併せ馬でやや遅れはしたものの、
ほぼ馬ナリで走っており、遅れは心配無さそう。
休み明けになるが、しっかり動けているので軽斤量を活かせれば。
ライトオンキュー評価A
8/26(水)
札幌ダート 良
4F3F1F
53.138.212.1
脚の回転が速く、力強さも見られ、かなり出来が良さそうに見える。
馬場の外ラチ一杯を楽な手ごたえで回ってきており、
いい状態をキープできている。好勝負できそうなデキ。

調教の動きが良かったのはアスタールビー、フィアーノロマーノ、ライトオンキュー。
アスタールビーは一気の相手強化にはなりますが、かなりデキは良さそうに見えました。
北海道でのレースが4戦目になりますが、疲労感は全く無く、ピークのデキにありそうな感じです。
展開次第では楽しみな一頭です。
フィアーノロマーノはかなりパワフルな走りができていて、洋芝適性は高そうな感じです。
前走でスプリント戦の流れも経験しているので、今回はさらに上の着順も狙えそうです。
ライトオンキューは前走の好調を維持できていそうな感じです。
昨年と同じローテーションでもあり、斤量は増えるものの力は付けてきているので、好走する可能性は高そうです。

<広告>

**********************************

ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします。 

↓↓↓

 
**********************************

新潟2歳ステークス 出走馬前走診断

前走診断
08 /27 2020
8/30(日)に新潟競馬場で行われる新潟2歳ステークス(G3)の出走馬前走診断になります。
予想の参考にしてみて下さい。

<広告>

シュヴァリエローズ評価B
20/6/21
阪神芝1600m
2歳新馬
1着
スタート良く好位追走も、終始口向きが悪く、
やや行きたがる面を見せていた。
それでも直線はしっかり脚を使えており、
叩き合いを制して内容のある勝ちっぷりを見せていた。
気性面が気になるものの、能力はマズマズありそう。
ショックアクション評価B
20/8/8
新潟芝1600m
2歳未勝利
1着
好位の外目を追走し、流れに乗った競馬ができていた。
直線に入ってからはじっくり追い出しを待ち、
ラスト2ハロンで追い出して一気に突き放して完勝。
渋った馬場での勝利なので、
着差ほど抜けた強さでは無いかもしれないが、
操縦性は高そうで悪くは無い内容。
ジュラメント評価B
20/6/27
東京芝1600m
2歳未勝利
1着
それほど行く馬がおらず、自然と先頭へ。
ゆったりとしたペースに持ち込み、
楽な手ごたえで直線に向き、
最後まで脚を残して粘り勝ち。
直線の長いコースを逃げきったのはいいが、
ペースがかなり遅く、展開が向いたことが大きかった。
また、減量騎手の恩恵もあり、
馬格の小さい馬だけに通常の斤量でどこまでやれるか。
セイウンダイモス評価A
20/7/19
福島芝1200m
2歳未勝利
1着
3番手につけるも、追いっぱなしで、
忙しそうな感じで走っていた。
それでも直線でさらに足を使い、
粘る前の馬をアッサリ捕らえて抜け出して完勝。
かなり強い走りを見せていたと思う。
ただ、距離はもう1ハロンぐらい長い方が良さそう。
タイガーリリー評価C
20/8/15
新潟芝1400m
2歳新馬
1着
ハイペースの先行馬群の後ろにつけ、
良いポジションで運ぶことができていた。
直線で脚色が鈍る先行馬群の中を割っての差し切り勝ち。
前が潰れた恩恵が大きく、
この馬自身も追ってかなりヨレながら走っていた。
能力的には平凡な感じで、
勝ち馬同士の対戦では見劣りするかもしれない。
ハヴァス評価C
20/8/2
新潟芝1600m
2歳新馬
1着
好スタートを決めたが内に入るのを嫌ってか、
向こう正面ではかなり外を回っていた。
コーナーで一気に内に入って2番手追走し、
直線で脚色が悪くなった逃げ馬をかわして、
そのまま押し切って勝利。
前につけながら最後まで脚色が鈍らなかったのはいいが、
スタート直後に馬群から走っていた点は気になるところ。
揉まれる競馬になると脆さを見せてしまいそうな感じ。
ファルヴォーレ評価B
20/7/26
新潟芝1400m
2歳未勝利
1着
後方から脚を溜める競馬で、直線に入って外に持ち出し、
一気に差し切っての勝利。
ペースが速かったので、流れに乗れていたが、
ちょっと前向きすぎる気性な感じもあり、
短距離路線が良さそうに見える。
キレのある末脚なので、直線も短い方が良さそう。
フラーズダルム評価A
20/6/14
阪神芝1600m
2歳新馬
1着
スタートはそれほど速くなかったが、
ダッシュが効いて2番手追走。
道中は楽な手ごたえで逃げ馬を見ながら走れていた。
直線手前で自然と先頭に立ち、
軽く追い出すと後続を全く寄せ付けずに完勝。
まだ余力がありそうな感じで、
上のクラスでも期待できる。
ブルーシンフォニー評価B
20/6/21
東京芝1600m
2歳新馬
1着
ゲートの出があまり良くなく後方から。
馬群の中に入るとややカリカリした面を見せていた。
コーナーで先行集団の後ろまでとりついていき、
直線に向いて外に出そうとするが、
壁ができて追い出せず。
中を突こうとしたり、
かなりチグハグな競馬をしていたが、
ラスト1ハロンで外に持ち出すと、
一気に伸びて差し切り勝ち。
上手く乗れていれば突き抜けてもおかしくなかった。
スタートが課題になりそうだが、能力は高い。
ブルーバード評価B
20/8/8
新潟芝1400m
ダリア賞(OP)
1着
スタートはあまり速くなく、後方からの競馬。
折り合い面は悪くなく、いい雰囲気で追走できていた。
直線で外に出そうとしたところを塞がれてしまい、
かなりのロスになってしまったが、
すぐに立て直してラスト1ハロンで一気に前を捕えて勝利。
馬格が小さい点は気になるが、
気後れすることなく走れている点は評価できる。
もう少し馬格が大きくなれば大きいところも狙えそう。
ロードマックス評価B
20/6/28
東京芝1600m
2歳新馬
1着
内枠発走でスタートは悪くなかったが、
かなり外に行きたがる素振りを見せており、
向こう正面では口向きの悪いぎこちない走り。
コーナーで外に持ち出すとスムーズな走りを見せ、
逃げ馬をかわして先頭へ。
不良馬場でかなり時計のかかる馬場だったが、
後続も脚色が鈍っており、リードを守り切って勝利。
かなり癖馬っぽい感じがあり、
しばらく様子を見たいところ。

前走良かった馬はセイウンダイモスとフラーズダルム。
セイウンダイモスは1200m戦を使ってきた馬ですが、距離はもっと長い方が良さそうな感じがしました。
マイル戦なら追走が楽になりそうなので、面白そうな一頭です。
フラーズダルムは着差をつけての勝利で、まだ余力がありそうな点が良かったです。
左回りへの適性がどうかはありますが、能力的には十分足りていそうな感じです。

 
<リンクのご紹介>
地方競馬、中央競馬、海外競馬の買い目配信を行っているLINE@のご紹介です。
中央の重賞レース以外にも興味のある方はご覧になってみて下さい。
↓↓↓

**********************************

ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします。 

↓↓↓

 
**********************************

キーンランドカップ 出走馬前走診断

前走診断
08 /27 2020
8/30(日)に札幌競馬場で行われるキーンランドカップ(G3)の出走馬前走診断になります。
予想の参考にしてみて下さい。

<広告>

アスタールビー評価B
20/7/25
札幌芝1200m
しらかばS(1600万)
1着
スタート良く飛び出していき2番手追走。
マズマズのペースで、道中は無理なく走れていた。
直線入口で先頭に立ち、
最後まで力強い走りで後続を振り切って勝利。
古馬になって馬体を大きく増やして以降、
安定した走りを見せている。
クラスが上がっても期待できそう。
イベリス評価B
20/8/16
札幌芝1200m
UHB賞(OP)
3着
スタートは良かったが外枠で枠の差もあり、
3番手に控える。
前の2頭がやや飛ばし気味だったが、
リズムよく追走できていた。
コーナーで後続が上がってきて、
ややポジジョンを落としてしまったが、
直線で盛り返して着順を上げたのは大したもの。
小回りコースは上手そうな感じで、
復調気配も見られるのでそろそろ重賞でも。
エイティーンガール評価B
20/8/16
札幌芝1200m
UHB賞(OP)
7着
好位追走から流れは悪くなかったが、
直線は思ったほど伸びきれなかった。
OP特別レベルならもっとやれる力はあるので、
洋芝への適性があまり無いのかもしれない。
関西圏でのレースに絞って狙った方が良さそう。
カッパツハッチ評価A
20/8/16
札幌芝1200m
UHB賞(OP)
2着
逃げたショウナンアンセムと並んで飛ばしていき、
ハイペースの流れになってしまったが、
直線は辛抱強く走れており、粘りこんで2着確保。
厳しい流れで崩れなかったのは評価できる。
調子はかなり良さそうなので、
夏の間に使うようなら注目しておきたい。
クールティアラ評価C
20/7/26
新潟芝1000m
アイビスSD(G3)
15着
大外枠からの発走だったが、スタートがあまり良くなく、
進路の空いている馬場の中央付近へ。
全く好枠を活かせない競馬になり、
ラスト1ハロンほどで止まってしまっていた。
芝ではやや頭打ちの印象で、
ダートに戻した方がいいかもしれない。
ショウナンアンセム評価C
20/8/16
札幌芝1200m
UHB賞(OP)
13着
スタートから積極的に出していきハナを奪う。
やや強引に行ったため、ペースを緩めることができず、
ペースが速くなりすぎてしまっていた。
直線に入るとバタバタになってしまい、
一気に失速してシンガリ負け。
無理して積極策に行ったのは失敗だと思うが、
それにしても負けすぎな印象。
精彩を欠くレースが続いていて、復調気配が見られない。
ダイアトニック評価A
20/6/21
函館芝1200m
函館SS(G3)
1着
スタートを決め、2番手追走。
ハナを切れるぐらい行き脚は良かったが、
外からダイメイフジが主張したため、控える形に。
道中はいいリズムで運ぶことができ、
直線で楽に前をかわして押し切って勝利。
58kgでも問題無く強い競馬を見せていた。
マイルよりもこの距離の方が良さそうな感じ。
1400m以下で真ん中より内枠なら常に注意しておきたい。
ダイシンバルカン評価C
20/8/16
札幌芝1200m
UHB賞(OP)
10着
向こう正面は後方で脚を溜め、
3コーナーから外を回して早仕掛けして上がっていくが、
直線で脚色が鈍ってしまい、もう少し伸びきれず。
決め手は悪くないが、やや追走には苦労しているかも。
馬場が荒れて時計がかかるようになれば多少は。
高齢でもあり、基本的には軽視しても良さそう。
ダイメイフジ評価B
20/6/21
函館芝1200m
函館SS(G3)
2着
大外枠からだったが積極的に出していき、先手を主張。
競ってくる馬が不在で、楽にハナに立って逃げの形。
マイペースでいいリズムの持ち込めていた。
直線は後続に詰め寄られたが、前半楽に運べていた分、
止まることなく2着を確保。
思い切った競馬でいい結果を残すことができた。
展開利があった時はまだ侮れないが、
勝ち切るのは厳しそう。
展開次第で相手候補に入れるぐらいがいいかもしれない。
ディメンシオン評価C
20/7/19
阪神芝1600m
中京記念(G3)
9着
中段につけ、流れに乗った走りができており、
位置取りもよく、理想的な競馬ができていた。
直線は馬群の狭いところに入ってしまったこともあり、
それほど伸びてこなかったが、
力が足りなかった感もある。
重賞での好走は難しくなってきているかも。
牝馬限定戦なら多少はマシかもしれない。
ビリーバー評価B
20/7/26
新潟芝1000m
アイビスSD(G3)
3着
ポジションは後ろになってしまったが、
慌てずじっくり構える競馬。
半分過ぎた辺りから少しずつ上がっていき、
馬群の間から良く伸びてきていた。
ラスト1ハロンのところでやや狭くなってしまい、
追い出しが遅れて届かなかったが、
前に迫るキレは見せていた。
コンスタントに使われてきているが、
全く疲労感を見せず。
調子の良さを感じられ、休養するまで注目しておきたい。
フィアーノロマーノ評価B
20/6/21
函館芝1200m
函館SS(G3)
4着
中段前目につけたものの、
1200mの流れにやや忙しそうな感じ。
じっくりと構えることはできていなかった。
それでもしっかりついていけてはいたが、
前が内を進み止まらない中、
4コーナーで外を回すロスがあり、
直線でジワジワと伸びてきたが、捉えきれず。
もう1ハロン長い方がいいかもしれない。
ただ、力のある所は見せており、
G3ぐらいならいつ勝っても。
メイショウカズヒメ評価B
20/7/26
新潟芝1000m
アイビスSD(G3)
4着
大外枠からの発走でスタートは悪くなかったが、
前の馬が速く、好位のポジションが精一杯。
外ラチ沿いのポジションを半分過ぎた辺りで見限り、
前の馬の内に持ち出して追い出し。
スムーズに追い出しができ、
直線競馬への適性も見せていた。
鞍上が上手く乗っての4着のように見え、
外ラチに張り付いていたら、
もう少し着順をおとしていたかも。
鞍上との相性は悪くなさそうなので、
いずれ大駆けがあるかもしれない。
メイショウショウブ評価B
20/8/16
札幌芝1200m
UHB賞(OP)
6着
楽な手ごたえで好位のポジションにつけて追走。
1200mは2戦目になるが、距離の適性は悪くなさそう。
道中はスムーズな競馬で、
直線も絶好の形で向くことができていたが、
追い出してからの伸びがもう一つ。
上手く乗っていただけに結果は残念だったが、
距離やクラス慣れが見込め、
そろそろ走ってきそうな感じはある。
ヤマカツマーメイド評価C
20/5/10
京都芝1400m
橘S(L)
6着
中段につけ、先行集団を見る形で、
いいリズムで道中は運べていた。
直線もいい形で向くことができ、
途中までは良い脚を使えていたが、
ラスト100mほどで止まってしまい、
後続にかわされてしまった。
G2の2着があるとはいえ、そこまで強くないかもしれない。
もう少し成長が欲しいところ。
ライトオンキュー評価A
20/8/16
札幌芝1200m
UHB賞(OP)
1着
中段の外目につけ、かなり手応えが良く、
3コーナーからジワジワと上がっていき、
直線は楽に抜け出して完勝。
トップハンデだったが、
全く相手を寄せ付けない強さを見せていた。
重賞でも十分やれる力を持っている馬。
引き続き注目しておきたい。

前走良かった馬はカッパツハッチ、ダイアトニック、ライトオンキュー。
カッパツハッチは厳しい展開ながら良く粘りこんでおり、地力の高さがうかがえます。
今回は相手強化になりますが、この出来なら勝負になっても良さそうです。
ダイアトニックはスプリント戦では安定してレベルの高い走りを見せています。
今回も外せない一頭になりそうです。
ライトオンキューは力でねじ伏せるような力強いレースをしていました。
重賞級の力はありますので、展開次第では十分勝ち負けできそうです。

 
<広告>

**********************************

ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします。 

↓↓↓

 
**********************************

新潟2歳ステークス 過去5年データ分析

過去データ分析
08 /26 2020
8/30(日)に新潟競馬場で行われる新潟2歳ステークス(G3)の過去5年データ分析になります。
予想の参考にしてみて下さい。

<広告>

馬体重別データ
馬体重着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
400~419kg0- 0- 0- 2/ 20.00%0.00%0.00%00
420~439kg0- 0- 1-15/160.00%0.00%6.30%034
440~459kg3- 1- 1- 9/1421.40%28.60%35.70%92120
460~479kg2- 2- 2-21/277.40%14.80%22.20%3261
480~499kg0- 1- 1-10/120.00%8.30%16.70%048
500~519kg0- 1- 0- 3/ 40.00%25.00%25.00%037
馬格の小さい馬は苦戦傾向。
440kg未満の馬の好走は近年は2018年3着のスティルネスぐらい。
440kg未満の馬は性別問わず割引したい。
枠別データ
枠番着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
1枠1- 0- 0- 6/ 714.30%14.30%14.30%5127
2枠0- 0- 2- 7/ 90.00%0.00%22.20%045
3枠1- 0- 0- 8/ 911.10%11.10%11.10%2313
4枠0- 0- 2- 7/ 90.00%0.00%22.20%098
5枠1- 0- 0- 8/ 911.10%11.10%11.10%8026
6枠2- 0- 0- 8/1020.00%20.00%20.00%8934
7枠0- 4- 1- 6/110.00%36.40%45.50%0189
8枠0- 1- 0-10/110.00%9.10%9.10%031
ワンターンの競馬でコーナーまでの距離は長く、
枠による有利不利はあまり感じられない。
どの枠に入っても気にする必要は無さそう。
人気別データ
人気着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
1番人気3- 0- 0- 2/ 560.00%60.00%60.00%16288
2番人気0- 1- 2- 2/ 50.00%20.00%60.00%0112
3番人気2- 1- 0- 2/ 540.00%60.00%60.00%274126
4~6人気0- 2- 0-13/150.00%13.30%13.30%041
7~9人気0- 0- 3-12/150.00%0.00%20.00%096
10~人気0- 1- 0-29/300.00%3.30%3.30%031
3番人気以内の馬が比較的安定した成績を残している。
ただ、上位人気で決着することは少なく、穴っぽいところが絡みやすい。
まだ経験の浅い馬同士の対戦なので、怪しい人気馬には注意したい。
間隔別データ
間隔着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
連闘0- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
2週0- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
3週1- 0- 0-16/175.90%5.90%5.90%127
4週1- 0- 0- 9/1010.00%10.00%10.00%2413
5~ 9週2- 5- 3-21/316.50%22.60%32.30%44121
10~25週1- 0- 2-12/156.70%6.70%20.00%2440
ほぼ1勝馬同士の対戦になるが、ここを目標にじっくり作ってきた馬が優勢。
間隔が詰まっている馬はよほど勝ちっぷりが良く、
人気になるような馬でない限りは軽視しても良さそう。
脚質・上がり別データ
脚質着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
逃げ0- 1- 0- 4/ 50.00%20.00%20.00%070
先行1- 1- 3-15/205.00%10.00%25.00%3679
中団3- 2- 1-27/339.10%15.20%18.20%3352
後方1- 1- 1-14/175.90%11.80%17.60%2155
上り着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
3F 1位3- 1- 1- 0/ 560.00%80.00%100.00%162182
3F 2位2- 2- 1- 0/ 540.00%80.00%100.00%274254
3F 3位0- 1- 1- 5/ 70.00%14.30%28.60%0211
3F ~5位0- 1- 2- 9/120.00%8.30%25.00%080
3F 6位~0- 0- 0-46/460.00%0.00%0.00%00
直線が長く、差し有利のコース。
上がり2位以内の脚を使っている馬は毎年のように馬券内に来ている。
逆に上がり6位以下の馬は全滅しており、
前走直線で脚色が鈍っていたような馬は軽視したい。
前走着順別データ
前確定着順着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
前走1着5- 5- 4-51/657.70%15.40%21.50%3363
前走2着0- 0- 0- 3/ 30.00%0.00%0.00%00
前走3着0- 0- 0- 0/ 00.00%0.00%0.00%00
前走4着0- 0- 0- 3/ 30.00%0.00%0.00%00
前走5着0- 0- 1- 1/ 20.00%0.00%50.00%0245
前走6~9着0- 0- 0- 2/ 20.00%0.00%0.00%00
前走10着~0- 0- 0- 0/ 00.00%0.00%0.00%00
今年は全頭前走1着馬。
元々前走新馬戦か未勝利戦の馬がほとんどなので、着順は当てにならない。
レース内容を重視したい。
前走クラス別データ
前走クラス着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
新馬4- 2- 3-36/458.90%13.30%20.00%4345
未勝利1- 3- 1-15/205.00%20.00%25.00%12104
OPEN特別0- 0- 0- 9/ 90.00%0.00%0.00%00
G30- 0- 1- 0/ 10.00%0.00%100.00%0490
前走新馬戦か未勝利戦の馬がほとんど。
上のクラスの経験は必要ない。
新馬戦と未勝利戦の好走率はほぼ互角なので、前走は気にしないで問題無し。
前走距離別データ
前走平地距離着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
1150m0- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
1200m0- 0- 2- 7/ 90.00%0.00%22.20%0115
1400m1- 2- 0-25/283.60%10.70%10.70%2326
1600m4- 0- 2-17/2317.40%17.40%26.10%6655
1800m0- 3- 1-10/140.00%21.40%28.60%0111
同距離以上のレースを使っている馬が優勢。
直線が長いので、持久力のある馬は評価できる。
距離延長組はやや苦戦傾向ではあるものの、
1200m戦を使ってきた馬は人気を過剰に落とす傾向があり、
穴馬としての妙味は大きい。
前走場所別データ
前走場所着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
函館0- 0- 1- 0/ 10.00%0.00%100.00%0490
福島0- 2- 1-11/140.00%14.30%21.40%0125
新潟2- 0- 0-25/277.40%7.40%7.40%169
東京1- 1- 3-11/166.30%12.50%31.30%2271
中京2- 2- 0- 8/1216.70%33.30%33.30%11481
阪神0- 0- 0- 3/ 30.00%0.00%0.00%00
小倉0- 0- 0- 2/ 20.00%0.00%0.00%00
新潟を使ってきた馬の成績はイマイチ。
間隔が詰まっている馬が多い点も影響があるかもしれない。
同じく左回りの東京コースや中京コースを使ってきた馬の成績は優秀。
軸としては左回り実績のある馬がよく、穴馬探しは右回り経験馬が面白そう。

上がりの速い馬を見つけることができるかどうかのレース。
スローペースになることが多いが、直線が長いので上がりの速さが一番重要。
馬の実績面だけでは判断が難しいので、騎手の癖にも注目してもいいかもしれません。

 
<広告>

**********************************

ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします。 

↓↓↓

 
**********************************

キーンランドカップ 過去5年データ分析

過去データ分析
08 /26 2020
8/30(日)に札幌競馬場で行われるキーンランドカップ(G3)の過去5年データ分析になります。
予想の参考にしてみて下さい。

<広告>

年齢別データ
年齢着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
3歳1- 2- 0-12/156.70%20.00%20.00%3735
4歳1- 2- 2- 9/147.10%21.40%35.70%1670
5歳2- 0- 3-18/238.70%8.70%21.70%14273
6歳0- 1- 0- 9/100.00%10.00%10.00%061
7歳0- 0- 0- 7/ 70.00%0.00%0.00%00
8歳~1- 0- 0- 5/ 616.67%16.67%16.67%35391
2017年に9歳馬のエポワスが勝利しているが、高齢馬は不振傾向。
若い馬の活躍が目立つレースなので、3~5歳を中心に考えたい。
斤量別データ
斤量着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
51kg1- 0- 0- 2/ 333.30%33.30%33.30%18663
52kg0- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
53kg0- 2- 0- 7/ 90.00%22.20%22.20%037
54kg2- 2- 3-11/1811.10%22.20%38.90%182147
55kg0- 0- 1- 4/ 50.00%0.00%20.00%040
56kg1- 0- 0-24/254.00%4.00%4.00%8422
57kg1- 0- 1- 7/ 911.10%11.10%22.20%2531
58kg0- 1- 0- 4/ 50.00%20.00%20.00%030
近年は牝馬の好走が目立ち、複数馬券に絡むことも多い。
逆に通常斤量の56kgを背負う牡馬が不振気味。
斤量を背負う牡馬は問題無いが、56kgの牡馬は多少軽視したい。
馬体重別データ
馬体重着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
420~439kg1- 0- 0- 1/ 250.00%50.00%50.00%28095
440~459kg0- 0- 1- 6/ 70.00%0.00%14.30%024
460~479kg1- 2- 1-15/195.30%15.80%21.10%1238
480~499kg2- 2- 2-18/248.30%16.70%25.00%209109
500~519kg0- 0- 0-15/150.00%0.00%0.00%00
520~539kg1- 1- 1- 5/ 812.50%25.00%37.50%4681
500kg程度の馬の好走が見られないがその前後の体重の馬は好走できており、
馬格はあまり気にしないで良さそう。
枠別データ
枠番着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
1枠0- 0- 0- 8/ 80.00%0.00%0.00%00
2枠0- 0- 1- 7/ 80.00%0.00%12.50%068
3枠0- 1- 0- 8/ 90.00%11.10%11.10%012
4枠0- 2- 0- 8/100.00%20.00%20.00%038
5枠0- 0- 2- 8/100.00%0.00%20.00%051
6枠2- 0- 0- 8/1020.00%20.00%20.00%24971
7枠2- 1- 1- 6/1020.00%30.00%40.00%314113
8枠1- 1- 1- 7/1010.00%20.00%30.00%5698
内枠が不振傾向。
先手を取れる馬なら問題無いと思うが、最内枠は特に成績が悪く、
多少割り引いて考えた方がいいかもしれない。
人気別データ
人気着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
1番人気2- 1- 1- 1/ 540.00%60.00%80.00%120110
2番人気1- 2- 0- 2/ 520.00%60.00%60.00%112106
3番人気0- 0- 2- 3/ 50.00%0.00%40.00%076
4~6人気0- 1- 1-13/150.00%6.70%13.30%038
7~9人気1- 1- 1-12/156.70%13.30%20.00%194119
10~人気1- 0- 0-29/303.30%3.30%3.30%7018
上位人気馬の好走が目立ち、大荒れはあまり期待できない。
過去5年で1~3番人気の決着が2度あり、手を広げ過ぎるのは得策ではない。
絞り込みが重要なレース。
間隔別データ
間隔着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
2週0- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
3週1- 0- 1-22/244.20%4.20%8.30%8830
4週0- 0- 1- 4/ 50.00%0.00%20.00%0110
5~ 9週1- 2- 0- 8/119.10%27.30%27.30%264133
10~25週3- 3- 3-25/348.80%17.60%26.50%3447
中9週になる函館SS組が王道路線。好走した馬は引き続き注目。
UHB賞組の参戦は多いが、
上位人気に支持されていたような馬でないと通用しない。
脚質・上がり別データ
脚質着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
逃げ1- 1- 1- 2/ 520.00%40.00%60.00%74122
先行0- 2- 1-17/200.00%10.00%15.00%048
中団4- 0- 2-19/2516.00%16.00%24.00%23274
後方0- 2- 1-21/240.00%8.30%12.50%038
マクリ0- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
脚質上り着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
3F 1位2- 1- 0- 3/ 633.30%50.00%50.00%838221
3F 2位0- 1- 1- 2/ 40.00%25.00%50.00%0202
3F 3位1- 0- 0- 5/ 616.70%16.70%16.70%9331
3F ~5位1- 1- 3- 6/119.10%18.20%45.50%2090
3F 6位~1- 2- 1-44/482.10%6.30%8.30%721
逃げ馬が優秀な成績。先手を取れる馬は抑えておきたい。
追い込み馬は先行馬が崩れた時にまとめてくることが多く、
展開次第のところが大きいので、取捨選択をはっきり決めたい。
前走着順別データ
前確定着順着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
前走1着1- 1- 2-12/166.30%12.50%25.00%18175
前走2着0- 1- 0- 7/ 80.00%12.50%12.50%013
前走3着1- 1- 1- 4/ 714.30%28.60%42.90%5272
前走4着0- 0- 0- 3/ 30.00%0.00%0.00%00
前走5着0- 1- 0- 3/ 40.00%25.00%25.00%047
前走6~9着2- 1- 1-17/219.50%14.30%19.00%12780
前走10着~0- 0- 1-13/140.00%0.00%7.10%039
取消除外1- 0- 0- 1/ 250.00%50.00%50.00%11555
前走G1なら着順は不問だが、今年は前走G1の馬が不在。
前走二桁着順の馬は割引きしたい。
前走クラス別データ
前走クラス着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
1000万下0- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
1600万下1- 1- 0- 2/ 425.00%50.00%50.00%727215
OPEN特別1- 0- 1-26/283.60%3.60%7.10%7526
G32- 3- 3-22/306.70%16.70%26.70%2068
G20- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
G11- 1- 1- 6/ 911.10%22.20%33.30%6280
地方0- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
海外0- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
前走函館や札幌で強い勝ちっぷりをしていた馬なら条件クラスでもOK。
基本的には函館SSを使ってきた馬を中心に考えたい。
前走距離別データ
前走距離着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
1000m0- 0- 1- 5/ 60.00%0.00%16.70%091
1200m4- 4- 4-48/606.70%13.30%20.00%9357
1400m0- 0- 0- 2/ 20.00%0.00%0.00%00
1600m1- 1- 0- 5/ 714.30%28.60%28.60%8054
同距離を使ってきた馬がほとんど。
ただ、距離が変わる馬は人気の盲点となることもあり、回収率は悪くない。
穴馬を狙う場合は別距離からの馬が面白いかもしれない。

G1級の馬の出走が多くあるレースですが、今年はダイアトニックぐらい。
ダントツの1番人気が予想されますが、ここでは力が抜けており、馬券外は考えにくく、逆らわない方がいいかもしれません。

 
<リンクのご紹介>
地方競馬、中央競馬、海外競馬の買い目配信を行っているLINE@のご紹介です。
中央の重賞レース以外にも興味のある方はご覧になってみて下さい。
↓↓↓

**********************************

ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします。 

↓↓↓

 
**********************************

北九州記念 レース回顧

レース回顧
08 /25 2020
8/23(日)に小倉競馬場で行われた北九州記念(G3)のレース回顧になります。

<広告>

着順馬番馬名タイム着差通過順位上り3F人気
 
1
4
レッドアンシェル1.07.8- -8-834.28
中段内目に構えて、流れに乗った競馬ができていた。
直線に入ると狭いところをスムーズに割って伸びてきており、
久々この馬らしい瞬発力を見せ、
最後まで良く伸びてきて完勝の内容。
今回装着したブリンカー効果が大きかった模様。
完全復活といって良さそうな内容なので、
秋競馬は期待できそう。
2
10
モズスーパーフレア1.08.11 3/4- -1-135.71
テンからかなりのスピードでアッサリと先手を取り、
そのままペースを緩めることなくハイペースの逃げ。
馬場が良く、下りなので飛ばし気味になってしまい、
直線は流石に一杯になってしまっていたが、
粘り強い走りで2着は確保。
斤量を背負いながらもハイペースでこれだけ走れる辺り、
能力はかなり高いように見える。
このまま順調に行けば、
スプリンターズSでは勝ち負けできそう。
3
11
アウィルアウェイ1.08.1- -13-1434.210
後方で脚を溜める競馬。
稍重の馬場だったが天気は良く、
ほぼ乾いた馬場だったように思う。
直線は外に持ち出しながらの追い出しだった分、
上位の馬は捕まえきれなかったが、
いい脚を使って良く伸びてきていた。
平坦コースはやはりかなり合っているように見える。
良馬場の平坦コースでは注目しておきたい。
4
6
クライムメジャー1.08.21/2- -16-1534.115
後方内目でじっくり脚を溜め、直線に賭ける競馬。
ハイペースで流れ、直線は内を突いてロス無く伸びてきたが、
ゴール前は強引に前の馬に割って入り、
やや他馬に迷惑をかける結果に。
上位には来ているものの、かなり展開が嵌った感じがあり、
前が塞がるリスクもあったので、
この結果を評価しすぎるのは危険かもしれない。
穴馬としてなら悪くないが、人気するようなら疑いたい。
4
15
アンヴァル1.08.2同着- -13-1534.36
前走は前につける競馬だったが、今回は後方からの競馬。
ハイペースに巻き込まれることなく、
自分のリズムで走れていた。
直線で大外に持ち出し、距離ロスがあったので、
上位の馬には届かなかったが、もたれる面を見せておらず、
走りっぷりは良くなっていた。
この走りができていれば重賞でもチャンスはあるはず。
展開に左右されずに走れる点も好印象。
6
5
トゥラヴェスーラ1.08.31/2- -7-434.93
スタートから多少出していったが速い先行馬が揃っており、
先行集団を見る位置が精一杯。
ただ、かなりペースが速かったので、
結果的には悪くない位置取りだったと思う。
直線もいい形で向くことができたが、もう少し伸びきれず。
重賞ではまだ少し足りないように見える。
もう少しペースに乗れるようになってくるまで様子を見たい。
7
18
ジョーカナチャン1.08.3クビ- -2-235.65
好スタートを決め、大外枠から2番手追走。
内枠だったらハナを切れていたかもしれない。
モズスーパーフレアにもスピード負けしていなかったが、
直線では先に踏ん張りが効かなくなってしまっていた。
距離はギリギリだが、
能力的にはまだ一線級相手には厳しいかもしれない。
それでもスピードはかなりあるので、
直線平坦コースなら今後も活躍できそう。
8
1
プリディカメント1.08.3ハナ- -13-1234.47
後方の内目を回り、距離ロス無く運べていたが、
直線はもう一つ伸びきれず。
斤量が軽く、展開も悪くなかっただけに、
ちょっと物足りない内容だった。
重賞ではまだ通用するだけの力は無いのかもしれない。
追い込み一辺倒のところもあり、
勝ち切るまでは時間がかかりそうな感じ。
9
17
タイセイアベニール1.08.4クビ- -11-1234.72
後方外目から追走していたが、
4コーナー辺りで手応えが怪しくなり、
追い出しに全く反応できず。
直線は止まることは無かったが、伸びても来ていなかった。
この馬らしいパフォーマンスは出せておらず、
暑い時期は合わないのかもしれない。
能力はあるはずなので、秋以降に出走した際に見直したい。
10
13
メイショウキョウジ1.08.4- -8-834.911
周りの馬が速くてポジションが取れず、中段から。
外枠でもあり、内に入れることができず、
終始外を回らされてしまった。
この馬なりには直線も走れていたが、
もう少し先行して内で粘りこむ競馬が理想で、
差すような形の競馬はあまり合っていなかった。
スタートが良くなってこれば、もっとやれそうな感じはある。
11
3
ブライティアレディ1.08.53/4- -11-1134.816
後方からマズマズいいリズムで運べていたが、
直線で追い出すタイミングで前が壁になり、
追い出しが遅れてしまった。
進路を切り替えてからは良く伸びてきていたが、
仕掛けが遅れた分、前の馬をかわすまではできず。
やや瞬発力に欠ける感じで、加速に時間がかかっている。
ややズブさを見せており、重賞ではやや厳しく見える。
12
12
マイネルグリット1.08.63/4- -16-1734.514
周りのスピードについていけず、後方から。
4コーナー手前から鞭が入り、外から捲っていこうとするも、
切れる脚も無く、前についていくだけの走り。
脚色は鈍ってはいないが、
これぐらいのタイムが現状は限界かもしれない。
あまり変わってきているような感じも無く、
重賞では当面苦戦しそう。
13
9
ダイメイプリンセス1.08.6クビ- -8-835.14
中段から進めていたが、勝負所で動けず、
直線でこの馬らしい伸びは見られなかった。
調教から動きが今一つだったので、
状態面も良くなかったのかもしれない。
もう7歳馬で適性のあったレースが秋以降無く、
今後は厳しそう。
13
14
メジェールスー1.08.6同着- -5-435.317
稍重の馬場だったが、かなり乾いていたようで、
時計的に厳しかった。
先行馬を前に行かせたが外枠だったため、
内に入れることができず、外を回らされてしまい、
距離ロスの多い競馬になってしまってのも良くなかった。
速い決着には向いていないので、
基本的には重馬場の時にだけ注目で良さそう。
15
16
ジョイフル1.08.71/2- -18-1734.413
最後方から脚を溜めて直線に賭ける競馬をして、
直線はマズマズ伸びてきていたが、
外に持ち出したのは厳しかったように見える。
ハイペースだったが前の馬もそれほど止まっておらず、
上位進出するにはイン突きするしか無かったかも。
重賞ではワンパンチ足りないので、
騎乗にも一工夫欲しいところ。
今後人気にはならなさそうなので、
鞍上替わりがあれば面白いかもしれない。
16
8
ラブカンプー1.09.33 1/2- -4-436.112
スタートは悪くなかったが、
モズスーパーフレアに寄られると臆病な面を見せ、
引いてしまっていた。
ハイペースに巻き込まれずに運べていたが、
4コーナーで外から並びかけられると、
全く走れなくなってしまっていた。
先手を取れないとやはりかなり脆いタイプ。
同型馬不在の時でないと狙い辛い。
17
2
ゴールドクイーン1.09.41/2- -3-336.618
スタートから積極的に出していくが、
外の馬が速くて3番手まで。
変に出していったため、ハイペースに巻き込まれてしまい、
3コーナー辺りで脚色が悪くなってしまっていた。
芝の短距離戦ではスピードは通用しなさそう。
ダートに戻った方が良さそうな感じ。
18
7
カリオストロ1.09.82 1/2- -5-436.59
スタート直後に隣の馬に寄られ、
道中も馬群の中で窮屈な走りになってしまい、
落ち着きを欠いてしまっていた。
普通に走れておらず、今回の結果は度外視でも。
ただ、距離はもう1ハロン長い方が走りやすそうな感じ。
まだ3歳馬なので、今後の立て直しに期待したい。

結果:不的中
本命の⑰タイセイアベニールは9着でした。
今の出来でここまで負けるのは正直意外でした。
8月のレースは2歳時に1戦ありますが、その時も人気を裏切って負けているので、あまり暑い時期は良くないのかもしれません。
重賞級の力はあるはずなので、涼しくなってからまた改めて期待したいです。
レースは斤量を背負った2頭のワンツー決着。
1,3着馬は流れが向いての好走でしたが、2着のモズスーパーフレアはかなり強い内容だったと思います。
逃げ馬が過去好走できていないレースでしたので消しましたが、このレース内容で2着に残ったのは異常だと思います。
スプリンターズSでも人気を集めそうですが、この調子を維持するようなら逆らわない方が良さそうです。

 
<広告>

**********************************

ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします。 

↓↓↓

 
**********************************

でぃーぷ

中央競馬の重賞レース予想をしています。

2023年8月結果
本命馬 (3.1.1.3)
回収率 185%

2023年累計
本命馬 (23.8.8.44)
回収率 95%