アスタールビー | 評価B |
20/7/25 札幌芝1200m しらかばS(1600万) 1着 | スタート良く飛び出していき2番手追走。 マズマズのペースで、道中は無理なく走れていた。 直線入口で先頭に立ち、 最後まで力強い走りで後続を振り切って勝利。 古馬になって馬体を大きく増やして以降、 安定した走りを見せている。 クラスが上がっても期待できそう。 |
イベリス | 評価B |
20/8/16 札幌芝1200m UHB賞(OP) 3着 | スタートは良かったが外枠で枠の差もあり、 3番手に控える。 前の2頭がやや飛ばし気味だったが、 リズムよく追走できていた。 コーナーで後続が上がってきて、 ややポジジョンを落としてしまったが、 直線で盛り返して着順を上げたのは大したもの。 小回りコースは上手そうな感じで、 復調気配も見られるのでそろそろ重賞でも。 |
エイティーンガール | 評価B |
20/8/16 札幌芝1200m UHB賞(OP) 7着 | 好位追走から流れは悪くなかったが、 直線は思ったほど伸びきれなかった。 OP特別レベルならもっとやれる力はあるので、 洋芝への適性があまり無いのかもしれない。 関西圏でのレースに絞って狙った方が良さそう。 |
カッパツハッチ | 評価A |
20/8/16 札幌芝1200m UHB賞(OP) 2着 | 逃げたショウナンアンセムと並んで飛ばしていき、 ハイペースの流れになってしまったが、 直線は辛抱強く走れており、粘りこんで2着確保。 厳しい流れで崩れなかったのは評価できる。 調子はかなり良さそうなので、 夏の間に使うようなら注目しておきたい。 |
クールティアラ | 評価C |
20/7/26 新潟芝1000m アイビスSD(G3) 15着 | 大外枠からの発走だったが、スタートがあまり良くなく、
進路の空いている馬場の中央付近へ。
全く好枠を活かせない競馬になり、
ラスト1ハロンほどで止まってしまっていた。
芝ではやや頭打ちの印象で、
ダートに戻した方がいいかもしれない。 |
ショウナンアンセム | 評価C |
20/8/16 札幌芝1200m UHB賞(OP) 13着 | スタートから積極的に出していきハナを奪う。 やや強引に行ったため、ペースを緩めることができず、 ペースが速くなりすぎてしまっていた。 直線に入るとバタバタになってしまい、 一気に失速してシンガリ負け。 無理して積極策に行ったのは失敗だと思うが、 それにしても負けすぎな印象。 精彩を欠くレースが続いていて、復調気配が見られない。 |
ダイアトニック | 評価A |
20/6/21 函館芝1200m 函館SS(G3) 1着 | スタートを決め、2番手追走。
ハナを切れるぐらい行き脚は良かったが、
外からダイメイフジが主張したため、控える形に。
道中はいいリズムで運ぶことができ、
直線で楽に前をかわして押し切って勝利。
58kgでも問題無く強い競馬を見せていた。
マイルよりもこの距離の方が良さそうな感じ。
1400m以下で真ん中より内枠なら常に注意しておきたい。 |
ダイシンバルカン | 評価C |
20/8/16 札幌芝1200m UHB賞(OP) 10着 | 向こう正面は後方で脚を溜め、 3コーナーから外を回して早仕掛けして上がっていくが、 直線で脚色が鈍ってしまい、もう少し伸びきれず。 決め手は悪くないが、やや追走には苦労しているかも。 馬場が荒れて時計がかかるようになれば多少は。 高齢でもあり、基本的には軽視しても良さそう。 |
ダイメイフジ | 評価B |
20/6/21 函館芝1200m 函館SS(G3) 2着 | 大外枠からだったが積極的に出していき、先手を主張。
競ってくる馬が不在で、楽にハナに立って逃げの形。
マイペースでいいリズムの持ち込めていた。
直線は後続に詰め寄られたが、前半楽に運べていた分、
止まることなく2着を確保。
思い切った競馬でいい結果を残すことができた。
展開利があった時はまだ侮れないが、
勝ち切るのは厳しそう。
展開次第で相手候補に入れるぐらいがいいかもしれない。 |
ディメンシオン | 評価C |
20/7/19 阪神芝1600m 中京記念(G3) 9着 | 中段につけ、流れに乗った走りができており、 位置取りもよく、理想的な競馬ができていた。 直線は馬群の狭いところに入ってしまったこともあり、
それほど伸びてこなかったが、 力が足りなかった感もある。
重賞での好走は難しくなってきているかも。 牝馬限定戦なら多少はマシかもしれない。 |
ビリーバー | 評価B |
20/7/26 新潟芝1000m アイビスSD(G3) 3着 | ポジションは後ろになってしまったが、 慌てずじっくり構える競馬。 半分過ぎた辺りから少しずつ上がっていき、 馬群の間から良く伸びてきていた。 ラスト1ハロンのところでやや狭くなってしまい、 追い出しが遅れて届かなかったが、 前に迫るキレは見せていた。
コンスタントに使われてきているが、 全く疲労感を見せず。
調子の良さを感じられ、休養するまで注目しておきたい。 |
フィアーノロマーノ | 評価B |
20/6/21 函館芝1200m 函館SS(G3) 4着 | 中段前目につけたものの、 1200mの流れにやや忙しそうな感じ。 じっくりと構えることはできていなかった。 それでもしっかりついていけてはいたが、 前が内を進み止まらない中、 4コーナーで外を回すロスがあり、 直線でジワジワと伸びてきたが、捉えきれず。 もう1ハロン長い方がいいかもしれない。 ただ、力のある所は見せており、 G3ぐらいならいつ勝っても。 |
メイショウカズヒメ | 評価B |
20/7/26 新潟芝1000m アイビスSD(G3) 4着 | 大外枠からの発走でスタートは悪くなかったが、 前の馬が速く、好位のポジションが精一杯。 外ラチ沿いのポジションを半分過ぎた辺りで見限り、 前の馬の内に持ち出して追い出し。 スムーズに追い出しができ、 直線競馬への適性も見せていた。 鞍上が上手く乗っての4着のように見え、 外ラチに張り付いていたら、 もう少し着順をおとしていたかも。 鞍上との相性は悪くなさそうなので、 いずれ大駆けがあるかもしれない。 |
メイショウショウブ | 評価B |
20/8/16 札幌芝1200m UHB賞(OP) 6着 | 楽な手ごたえで好位のポジションにつけて追走。 1200mは2戦目になるが、距離の適性は悪くなさそう。 道中はスムーズな競馬で、 直線も絶好の形で向くことができていたが、 追い出してからの伸びがもう一つ。 上手く乗っていただけに結果は残念だったが、 距離やクラス慣れが見込め、 そろそろ走ってきそうな感じはある。 |
ヤマカツマーメイド | 評価C |
20/5/10 京都芝1400m 橘S(L) 6着 | 中段につけ、先行集団を見る形で、 いいリズムで道中は運べていた。 直線もいい形で向くことができ、 途中までは良い脚を使えていたが、 ラスト100mほどで止まってしまい、 後続にかわされてしまった。 G2の2着があるとはいえ、そこまで強くないかもしれない。 もう少し成長が欲しいところ。 |
ライトオンキュー | 評価A |
20/8/16 札幌芝1200m UHB賞(OP) 1着 | 中段の外目につけ、かなり手応えが良く、 3コーナーからジワジワと上がっていき、 直線は楽に抜け出して完勝。 トップハンデだったが、 全く相手を寄せ付けない強さを見せていた。 重賞でも十分やれる力を持っている馬。 引き続き注目しておきたい。 |