アドマイヤマーズ | 評価B |
20/6/7 東京芝1600m 安田記念(G1) 6着 | スムーズに好位追走し、流れに乗った競馬はできていた。 先行集団の中では先着できており、 力のある所は見せていた。 ただ、直線でもう一つ伸びきれない間に、 後続にかわされてしまったのが残念。 ラストに盛り返していただけに休み明けで、 反応が鈍いところがあったのかもしれない。 久々だったことを考えればマズマズ。 距離も1800mぐらいまではこなせそうなので、 今後の活躍に期待したい。 |
アルーシャ | 評価B |
20/9/13 中山芝1600m 京成杯AH(G3) 6着 | 位置取りがかなり後ろになってしまったのが痛かった。
上位は先行馬が独占しており、前残りの展開。
直線は窮屈なところがありながらも良く伸びてきており、
展開が向けばまとめて差し切れるだけの脚は使えていた。
これだけ走れていれば重賞でも問題無さそう。
後は展開が向くかどうかだけ。 |
カツジ | 評価C |
20/10/10 京都芝1200m オパールS(L) 9着 | 初めてのスプリント戦で、やや行き脚に差が出てしまった。 鞭を入れて流れに乗せてはいたものの、 忙しい感じで直線伸びきれず。 マイルぐらいの距離はあった方が競馬はしやすそう。 適距離に戻ればOP特別ならいずれチャンスはあるはず。 |
カテドラル | 評価B |
20/8/30 新潟芝1400m 朱鷺S(L) 1着 | 前の馬が飛ばしてハイペースの理想的な展開で、 後方から直線一気の脚が嵌って勝利。 展開が嵌った点が大きいが、決め手は流石。 脚質的に信頼が置けるタイプではないが、 展開次第でいつ上位に来てもおかしくないので、 人気薄の時は注意しておきたい。 |
キングハート | 評価C |
20/10/4 中山芝1200m スプリンターズS(G1) 12着 | 流れに乗った競馬はできていたが、
あまり切れる脚は使えず、伸びを欠いてしまっていた。
直線に賭ける競馬に徹した方がいいのかもしれない。
ここは相手も強かった印象。
衰えはそれほど感じられないので、
OP特別ぐらいなら展開が嵌れば一発があっても。 |
サウンドキアラ | 評価A |
20/5/17 東京芝1600m ヴィクトリアM(G1) 2着 | 大外枠だったが、隣のコントラチェックについていき、
スムーズに好位のポジションにつけれていた。
内がかなりごちゃついていたので、
大外枠で良かったかもしれない。
直線も最後までしっかり走れており、
この馬の競馬はできていた。
今回は相手が悪かっただけで、十分能力はある馬。 |
シヴァージ | 評価B |
20/9/13 中京芝1200m セントウルS(G2) 10着 | いつも通りのスタートで最後方からの競馬。 ペースはマズマズも直線でも前が止まらず、 上がり最速で良く追い込んできたが届かなかった。 末脚は毎回目を見張るものがあるが、 追い込み一辺倒で不器用なタイプ。 決め手は一線級も展開が嵌らないと厳しい。 人気を落とした時に狙ってみたい。 |
ステルヴィオ | 評価B |
20/5/16 東京芝1400m 京王杯SC(G2) 2着 | 好位につけ、流れに乗った競馬ができていた。
1200mよりは競馬がしやすそうな感じで、
もう少し長くても良さそうな感じ。
前が止まらずかわせなかったが、脚色は悪くなかった。
この状態を維持できるようなら、安田記念でも。 |
スマートオーディン | 評価B |
20/6/28 東京芝1400m パラダイスS(L) 8着 | いつも通り最後方から直線良く追い込んできていたが、 馬場が悪く、前が大きく広がったため、 かなり外を回らされてしまった。 末脚も良馬場の方が発揮できるタイプで、 トップハンデなど条件的にも厳しかった。 高齢馬にはなるものの、末脚の衰えは感じられないので、 展開が嵌ればどこかで一発あるかもしれない。 |
タイムトリップ | 評価C |
20/4/26 京都芝1600m マイラーズC(G2) 11着 | この距離は長かったようで、直線は一杯になってしまった。
1400mなら多少前進はあるかと思うが、
重賞ではハンデが無い限りは通用しそうな感じはない。 |
プロディガルサン | 評価C |
20/8/16 新潟芝1600m 関屋記念(G3) 10着 | 中段外目につけ、流れに乗った競馬はできており、
直線もこの馬なりには走れていた。
ただ、7歳馬で能力が落ちてきているように見え、
現状だと重賞は厳しくなってきているような感じ。
OP特別ぐらいなら通用するかもしれないが、
重賞では基本的には軽視したい。 |
ベステンダンク | 評価C |
20/7/19 阪神芝1600m 中京記念(G3) 18着 | 最内枠から積極的に出していこうとしていたが、
馬場がかなり悪く、ダッシュが効かず、中段が精一杯。
道中も内を走っていたが、
コーナー辺りで一杯になってしまった。
馬場に泣かされてしまった感じで、
外目の枠ならここまでは負けなかったかもしれない。
ただ、調子自体も良くなさそうだったので、
上位は難しかったかも。
京都巧者なので、京都なら多少は。 |
ボンセルヴィーソ | 評価B |
20/9/13 中山芝1600m 京成杯AH(G3) 3着 | 好スタートを決めて飛び出していき、先手を取るが、
2コーナーでスマイルカナとトロワゼトワルが捲ってきて、
3番手追走。
控える形になったが、ペースを乱さず走れていた。
直線に入ってもしっかり脚を使えており、
前の馬を捕えきれなかったが良く伸びてきていた。
良い走りができていたことは間違いないが、
前残りの有利な展開でもあり、
今回の好走を評価しすぎるのは危険かもしれない。 |
メイショウオーパス | 評価B |
20/10/10 京都芝1400m 長岡京S(3勝) 1着 | 後方から直線一気で差し切って勝利したが、 前が潰れる展開が嵌った感じも。 ただ、不良馬場でも末脚は切れるようで、 重馬場適性は高そうな感じ。 上のクラスでは展開利が無いと厳しそうだが、 馬場が渋っても変わらず走れそうなので、 雨の時は注目しておきたい。 |
レインボーフラッグ | 評価C |
20/10/18 新潟芝1400m 信越S(L) 9着 | 直線で鞍上が外に持ち出そうとしていたが、 全く反応できずに他の馬にポジションを取られてしまい、 後手を踏んでなだれ込んだだけの結果に。 かなりズブくなってしそうな感じ。 年齢的にも良くなってきそうな感じはなく、 今後も苦戦が続きそう。 |
ロケット | 評価C |
20/10/4 中京芝1600m ポートアイランドS(L) 16着 | 先行馬が揃っていて先行争いが激しく、 厳しい展開になった面もあるが、 終始口向きが悪く、まともに走り切れていなかった印象。 前走も同じように口向きの悪さを見せており、 左回りや右回り関係なく、気性面に問題がありそう。 能力的にはここまで負ける馬では無いはずだが、 この問題を解決しないことには好走は厳しそう。 |