2023年05月18日 - 競馬鹿の重賞レース予想

オークス 過去10年データ分析

過去データ分析
05 /18 2023
5/21(日)に東京競馬場で行われるオークス(G1)の過去10年データ分析になります。
予想の参考にしてみて下さい。

<広告>
競馬情報サイト『Gallop Japan』のご紹介です。
無料で予想だけでなく、以下のような情報も手に入れることができます。

◆鉄板(火曜日更新)
厳選した鉄板レース、鉄板馬の一部を紹介しているコンテンツ。

◆データオブマスターホース(水曜日更新)
データから有力馬を選出しているコンテンツ。

◆穴 超注目馬!(木曜日更新)
予想師による注目馬を紹介するコンテンツ。

◆ダートホース(不定期)
ダートで注目すべき馬とそのポイントを紹介しているコンテンツ。

◆BOSSの目線(不定期)
レースの注目馬とそのポイントを最高級の心眼BOSSの目で紹介しているコンテンツ。

◆大穴狙いヤスの今週の注目馬(不定期)
レースで大穴に繋がる馬を紹介するコンテンツ。

無料情報でも的中実績があり、直近では

5/14 東京4R 3歳未勝利 3連複 4.8倍
5/14 京都9R 白川特別  3連複 7.2倍

を的中させており、無料でも侮れない情報が提供されております。

ご興味のある方は以下のリンクから無料登録してみて下さい。

※メールアドレスを入力するだけで無料登録の完了です。

枠別データ
枠番着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
1枠1- 3- 2-14/205.00%20.00%30.00%1285
2枠3- 0- 0-15/1816.70%16.70%16.70%17852
3枠0- 0- 2-17/190.00%0.00%10.50%022
4枠0- 1- 3-16/200.00%5.00%20.00%0209
5枠3- 2- 0-15/2015.00%25.00%25.00%127106
6枠0- 0- 0-20/200.00%0.00%0.00%00
7枠2- 3- 1-24/306.70%16.70%20.00%1939
8枠1- 1- 2-26/303.30%6.70%13.30%2138
6枠の好走が全く見られないものの、
他の枠に比べて人気薄の割合が高いことの影響もありそう。
隣の5,7枠の好走率は悪くないので、不利枠と考えない方がいいかも。
人気別データ
人気着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
1番人気5- 2- 1- 2/ 1050.00%70.00%80.00%117110
2番人気1- 2- 3- 4/ 1010.00%30.00%60.00%9895
3番人気3- 0- 1- 6/ 1030.00%30.00%40.00%22296
4~6人気0- 3- 3- 24/ 300.00%10.00%20.00%059
7~9人気1- 1- 0- 28/ 303.30%6.70%6.70%9537
10~人気0- 2- 2- 83/ 870.00%2.30%4.60%066
初めての距離になる馬が多いが、上位人気馬の信頼度が高いレース。
距離経験よりも実績面を素直に信頼したい。
キャリア別データ
キャリア着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
2戦0- 0- 0- 6/ 60.00%0.00%0.00%00
3戦2- 0- 1- 14/ 1711.80%11.80%17.60%3238
4戦3- 4- 3- 26/ 368.30%19.40%27.80%29129
5戦2- 5- 4- 28/ 395.10%17.90%28.20%3185
6戦3- 0- 2- 33/ 387.90%7.90%13.20%11560
7戦0- 1- 0- 17/ 180.00%5.60%5.60%040
8戦~0- 0- 0- 23/ 230.00%0.00%0.00%00
キャリア2戦の馬は掲示板にも入れていない。
2戦2勝で未知の魅力があっても過剰に評価しすぎない方が良さそう。
反対にキャリア豊富な馬も好走できておらず、
キャリア7戦以上の馬は好走率が大きく落ち込んでしまっている。
キャリア4,5戦の馬を中心に考えたい。
間隔別データ
間隔着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
2週0- 0- 0- 3/ 30.00%0.00%0.00%00
3週0- 1- 1- 16/ 180.00%5.60%11.10%0234
4週1- 4- 2- 39/ 462.20%10.90%15.20%1940
5~ 9週9- 5- 7- 86/1078.40%13.10%19.60%5952
10~25週0- 0- 0- 3/ 30.00%0.00%0.00%00
中5週の桜花賞組が毎年馬券に絡んでおり、王道のローテーション。
それに続くのが中3週のフローラS組。
それ以外のローテーションの馬は基本的には狙い辛い。
前走クラス別データ
前走クラス着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
1勝0- 0- 1- 15/ 160.00%0.00%6.30%0176
OPEN非L1- 0- 0- 16/ 175.90%5.90%5.90%4012
OPEN(L)1- 1- 1- 6/ 911.10%22.20%33.30%44270
G30- 1- 0- 9/ 100.00%10.00%10.00%073
G21- 4- 2- 39/ 462.20%10.90%15.20%1940
G17- 4- 6- 62/ 798.90%13.90%21.50%6645
前走桜花賞組が強く、上位馬はもちろん前走着外だった馬も侮れないが、
巻き返してくるのは上位人気に支持されていた馬のみ。
前走低評価で掲示板にも入れなかった馬は評価しにくい。

今年のオークスは別路線組の出走が少なく、2400mはおろか2200mの経験がある馬も不在になります。
距離実績が無い馬同士になるため、スローペースからの上がり勝負になりそうな感じです。
33秒台の決め手を使える馬には注目しておいた方がいいかもしれません。


<広告>

**********************************

ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします。 

↓↓↓

 
**********************************

でぃーぷ

中央競馬の重賞レース予想をしています。

2023年5月結果
本命馬 (4.1.1.4)
回収率 138%

2023年累計
本命馬 (14.7.6.32)
回収率 69%