クイーンカップ 過去10年データ分析 - 競馬鹿の重賞レース予想

クイーンカップ 過去10年データ分析

過去データ分析
02 /09 2021
2/13(土)に東京競馬場で行われるクイーンカップ(G3)の過去10年データ分析になります。
予想の参考にしてみて下さい。

<広告>
競馬情報サイト『Gallop Japan』のご紹介です。
無料で予想だけでなく、以下のような情報も手に入れることができます。

◆鉄板(火曜日更新)
厳選した鉄板レース、鉄板馬の一部を紹介しているコンテンツ。

◆データオブマスターホース(水曜日更新)
データから有力馬を選出しているコンテンツ。

◆穴 超注目馬!(木曜日更新)
予想師による注目馬を紹介するコンテンツ。

◆ダートホース(不定期)
ダートで注目すべき馬とそのポイントを紹介しているコンテンツ。

◆BOSSの目線(不定期)
レースの注目馬とそのポイントを最高級の心眼BOSSの目で紹介しているコンテンツ。

◆大穴狙いヤスの今週の注目馬(不定期)
レースで大穴に繋がる馬を紹介するコンテンツ。

無料情報でも的中実績があり、直近では

1/31 東京1R 3歳未勝利     3連複  6.9倍
1/31 東京9R セントポーリア賞 3連複  3.3倍

を的中させており、無料でも侮れない情報が提供されております。

ご興味のある方は以下のリンクから無料登録してみて下さい。

※メールアドレスを入力するだけで無料登録の完了です。


人気別データ
人気着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
1番人気4- 1- 1- 4/ 1040.00%50.00%60.00%8176
2番人気4- 1- 2- 3/ 1040.00%50.00%70.00%165105
3番人気1- 3- 0- 6/ 1010.00%40.00%40.00%5678
4~6人気1- 4- 4- 21/ 303.30%16.70%30.00%2795
7~9人気0- 1- 3- 26/ 300.00%3.30%13.30%051
10~人気0- 0- 1- 58/ 590.00%0.00%1.70%044
上位人気馬が安定して走っており、大荒れは少ないレース。
下位人気馬は3着があるかどうかといった感じで、比較的平穏傾向。
キャリア別データ
キャリア着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
1戦0- 1- 2- 13/ 160.00%6.30%18.80%076
2戦2- 1- 3- 21/ 277.40%11.10%22.20%4748
3戦5- 5- 1- 20/ 3116.10%32.30%35.50%4951
4戦2- 2- 2- 25/ 316.50%12.90%19.40%22127
5戦1- 1- 2- 14/ 185.60%11.10%22.20%2061
6戦~0- 0- 1- 25/ 260.00%0.00%3.85%016
6戦以上のキャリアで好走したのは2011年のデルマドゥルガーのみ。
キャリア豊富な馬は人気薄が多いが、この馬は2勝馬で4番人気だった。
凡走続きの馬は評価を落としたい。
間隔別データ
間隔着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
連闘0- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
2週0- 0- 0- 9/ 90.00%0.00%0.00%00
3週0- 0- 1- 15/ 160.00%0.00%6.30%025
4週1- 2- 1- 15/ 195.30%15.80%21.10%4343
5~ 9週6- 5- 8- 52/ 718.50%15.50%26.80%30100
10~25週3- 3- 1- 25/ 329.40%18.80%21.90%2638
半年以上0- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
牝馬限定戦だけに間隔が詰まっている馬は不振傾向。
馬券に絡んだのは2013年3着のジーニマジックぐらい。
中2週以内の馬は評価を落としたい。
前走着順別データ
前確定着順着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
前走1着4- 2- 4- 50/ 606.70%10.00%16.70%2248
前走2着4- 3- 2- 8/ 1723.50%41.20%52.90%104100
前走3着1- 1- 1- 12/ 156.70%13.30%20.00%1242
前走4着0- 1- 1- 5/ 70.00%14.30%28.60%040
前走5着0- 1- 0- 5/ 60.00%16.70%16.70%025
前走6~9着1- 2- 2- 23/ 283.60%10.70%17.90%20127
前走10着~0- 0- 1- 15/ 160.00%0.00%6.30%021
前走二桁着順から巻き返してきたのは2019年のジョディーのみ。
この馬は前走阪神JFを使っており、前走G1以外は大きく評価を落としたい。
また、掲示板外から巻き返してきた5頭は全て前走は重賞。
前走重賞以外で掲示板を外した馬はあまり期待できない。
前走着差別データ
前走着差着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
勝0.6~0.90- 0- 0- 2/ 20.00%0.00%0.00%00
勝0.3~0.51- 2- 0-18/214.80%14.30%14.30%634
勝0.1~0.22- 0- 4-19/258.00%8.00%24.00%2980
勝0.01- 0- 0-11/128.30%8.30%8.30%3915
負0.02- 0- 2- 3/ 728.60%28.60%57.10%14495
負0.1~0.22- 5- 1-14/229.10%31.80%36.40%2562
負0.3~0.52- 3- 1-16/229.10%22.70%27.30%4269
負0.6~0.90- 0- 0-17/170.00%0.00%0.00%00
負1.0~1.90- 0- 2-16/180.00%0.00%11.10%0153
負2.0~2.90- 0- 1- 1/ 20.00%0.00%50.00%0170
負3.0~3.90- 0- 0- 0/ 00.00%0.00%0.00%00
負4.0~0- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
前走タイム差無しで勝利したのは2012年のヴィルシーナのみ。
この馬以外は新馬戦か未勝利戦でこの馬のみ1勝馬クラスだった。
なんとか1勝を挙げた馬の場合は評価を落としたい。
また、前走0.6秒差以上で負けた馬は3着が精一杯。
また、3着に入った馬はいずれも前走は重賞で、
条件クラスで大敗するような馬の巻き返しは期待できない。
前走馬体重別データ
前走馬体重着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
~399kg0- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
400~419kg0- 0- 0- 10/ 100.00%0.00%0.00%00
420~439kg2- 3- 3- 18/ 267.70%19.20%30.80%2577
440~459kg2- 4- 2- 42/ 504.00%12.00%16.00%1688
460~479kg4- 2- 3- 29/ 3810.50%15.80%23.70%3752
480~499kg2- 1- 3- 14/ 2010.00%15.00%30.00%4859
500~519kg0- 0- 0- 3/ 30.00%0.00%0.00%00
520~539kg0- 0- 0- 0/ 00.00%0.00%0.00%00
540~0- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
頭数が多くなりやすく、小柄な馬が不振傾向。
前走420kg以下の小柄な馬は多少評価を落としたい。
前走位置取り別データ
前走4角着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
4角1番手1- 0- 0- 13/ 147.10%7.10%7.10%97
2番手以内3- 1- 1- 25/ 3010.00%13.30%16.70%3233
3番手以内4- 2- 2- 36/ 449.10%13.60%18.20%4145
4番手以内4- 3- 4- 47/ 586.90%12.10%19.00%3156
5番手以内6- 3- 6- 56/ 718.50%12.70%21.10%3559
7番手以内7- 6- 6- 71/ 907.80%14.40%21.10%3156
10番手以内9- 8- 9- 96/1227.40%13.90%21.30%2952
前走4角1番手で好走した馬は2016年のメジャーエンブレムのみ。
G1でも逃げて好走できるぐらいの実力が無ければ厳しい。
逃げ馬よりは先行や差し馬を中心に考えたい。
前走クラス別データ
前走クラス着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
新馬0- 1- 2-13/160.00%6.30%18.80%076
未勝利0- 1- 1-22/240.00%4.20%8.30%028
1勝3- 1- 1-39/446.80%9.10%11.40%2728
OPEN非L0- 0- 1- 6/ 70.00%0.00%14.30%061
G33- 3- 4-21/319.70%19.40%32.30%57134
G14- 4- 2-10/2020.00%40.00%50.00%4492
地方0- 0- 0- 7/ 70.00%0.00%0.00%00
前走重賞組が馬券の中心。
前走1勝馬クラスの馬は数が多いが、好走したのは前走3着以内のみ。
4着以下に敗れた馬はバッサリ切ってしまってもいいかもしれない。
前走距離別データ
前走距離着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
1200m0- 0- 0- 9/ 90.00%0.00%0.00%00
1400m0- 1- 0- 11/ 120.00%8.30%8.30%015
1500m0- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
1600m7- 9- 10- 85/1116.30%14.40%23.40%2477
1800m0- 0- 1- 8/ 90.00%0.00%11.10%042
2000m3- 0- 0- 4/ 742.90%42.90%42.90%16267
距離延長組は不振傾向。
また、1800mを使ってきた馬の成績もイマイチ。
同距離を使ってきている馬がベター。
前走2000mを使っている馬は上位人気に支持されるような馬なら信頼できる。

昨年は3着に12番人気のセイウンヴィーナスが入ったため、3連系の馬券は高配当になりましたが、比較的上位人気馬の好走が目立つレースで、人気馬が飛んでも他の人気馬がカバーすることが多いです。
極端な穴狙いはするべきではないレースなのかもしれません。


<広告>

**********************************

ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします。 

↓↓↓

 
**********************************
関連記事

コメント

非公開コメント

でぃーぷ

中央競馬の重賞レース予想をしています。

2023年8月結果
本命馬 (3.1.1.3)
回収率 185%

2023年累計
本命馬 (23.8.8.44)
回収率 95%