札幌記念 レース回顧 - 競馬鹿の重賞レース予想

札幌記念 レース回顧

レース回顧
08 /19 2019
8/18(日)に札幌で行われた札幌記念のレース回顧になります。



着順馬番馬名性別年齢斤量タイム着差通過順位上り3F人気体重
1
1
ブラストワンピース4572.00.19-9-8-634.93536
最内枠から普通にスタートをするが、どんどん被せられていき、やや後ろのポジションで包まれる嫌な展開。
苦しい位置であったが、そのポジションで我慢し、4コーナーからロングスパート。
外に出さずに内に切れ込んでいき、隙間を狙う器用な立ち回りで伸びていく。
距離はもう少しあった方が良さそうだし、調教も一歩手前の出来、内枠も厳しくなると思ったが、鞍上の好騎乗だけでなく、能力の高さを感じた。
2
10
サングレーザー5572.00.1クビ3-3-4-235.64486
いいスタートが切れ、好位の3番手追走。
逃げたエイシンティンクルの後ろでどっしり構える理想的な競馬。
コーナーで他馬が殺到してくるも、4コーナーでは他馬が膨らむ中、しっかりと内を通り、先頭に立つ。
完璧な立ち回りをするも、凌ぎきれずの2着。
とはいえ、レベルの高い4歳G1馬相手と互角に戦えるのは能力の証。
また、札幌コースのレース適性はかなり高い。
3
9
フィエールマン4572.00.319-9-10-934.91480
いつものように後方からの競馬になるが、距離短縮で置いて行かれるようなこともなく、流れに乗った競馬ができていた。
4コーナーから追い出していき、外を回していい脚で伸びてきての3着。
距離は確実にもっとあった方がいいタイプなので、この着順は上々。
もっと末脚勝負になっていれば勝ち負けするぐらいもあったかも。
末脚勝負の長距離レースなら現役で最強場だと思う。
4
12
ワグネリアン4572.00.3クビ4-4-3-235.92472
スンナリと4番手につけ、不利も無い理想的な競馬ができていた。
脚色も悪くなく、4コーナーから捲っていきそうな勢いだったが、案外伸びず。
内をブラストワンピースに割ってこられ、外からフィエールマンに差されてしまう。
どうも落鉄していたらしく、そこが最後伸びなかった原因かもしれない。
いい流れのレースができていながら、もったいない結果になってしまった。
5
11
ペルシアンナイト5572.00.41/28-7-7-535.45490
この馬らしい競馬が久々できていた。
後方に構えて4コーナーから仕掛けていき、前に並びかけていくも、かわすとこまではできず。
最強クラスの馬に比べると、一枚落ちる能力だが、G1でもメンバー次第でまだまだやれそう。
次につながるいい内容のレースができた。
6
7
エイシンティンクル6552.00.721-1-1-136.711504
いいスタートが切れ、積極的にハナを取りに行く。
単騎逃げが叶い、マイペースの走りをすることができた。
4コーナーで並びかけられ、前に出られてしまうも、最後までしっかりと走れていた。
逃げが叶えば、かなりしぶとい走りができている。
今回は相手が強かったが、ハナを切れる相手関係なら牝馬重賞とっても不思議ではない。
7
14
クロコスミア6552.00.8クビ2-2-2-236.56444
そこまで脚を使わず2番手の追走ができたが、それでも大外枠からなので多少しんどい競馬。
前には競っていかず、マイペースに進めていけたが、4コーナーの勝負所で手応えが悪くなってしまい、馬群に飲まれる。
そこで踏ん張りはしたものの一線級を相手では厳しい感じがした。
8
2
クルーガー7572.01.01 1/412-12-10-935.59538
ブラストワンピースの後ろで進むも、有力馬多数を前に差し切れるほどの脚は持っていない。
4コーナーから仕掛けられても、周りの馬のスピードについていけていない。
ちょっと相手が強かったが、決め手を活かす競馬でもこれぐらいの脚だと重賞では厳しい。
9
3
ステイフーリッシュ4572.01.0ハナ6-5-4-636.48456
一線級を相手にすると、歯が立たない。
この馬らしい競馬はできていたが、直線で決め手勝負になると、分が悪くなる。
先行抜け出しで粘りこむようなレースが合っているが、相手が強いとそういったこともさせてもらえない。現状はG3までの方が走りやすそう。
10
8
ゴーフォザサミット4572.01.0クビ12-12-12-1335.310488
後方からの競馬になってしまい、苦しくなった。
流石にポジションが後ろ過ぎて、コーナーでもかわしていけず、直線だけでは届かない。
もう少し前で競馬ができれば、前進もあったように思う。
見直しは可能だが、距離はもう少し長い方が良さそう。
11
5
ロードヴァンドール6572.01.1クビ5-5-6-636.313496
ハナを切れない所かサングレーザーやワグネリアンのようなそこまで先手を主張していかないタイプの馬にも前を取られる。この時点で終了。
相手云々の前に武器である先行力が無くなってきている。
調子を落としている感じもあるが、中距離ではちょっと厳しくなりつつある。
12
4
ナイトオブナイツ6572.01.41 3/412-14-12-1235.714454
道中追いかけるのに脚を使ってしまい、伸びも物足りなかった。
ハンデ差が無いここでは力の差がもろに出てしまった感じ。
自己条件に戻った方が良さそう。
13
13
サクラアンプルール8572.02.786-7-8-1137.512480
頑張って走ってはいたものの勝負所で置かれてしまう。
流石に能力的な衰えは隠せない。
この相手関係では、見せ場も作ることができなかった。
14
6
ランフォザローゼス3542.03.01 3/49-11-12-1437.37494
レースに入っていけていないような内容。
休み明けでレース感が無くなっていたか。
この馬のいいところが一切見られなかった。
何もしていないような感じなので、疲労は少なそう。
すぐに使ってくるようなら、変わってくるかもしれない。

結果:不的中
勝ったブラストワンピースは、これまでとはうって変わって内から鋭く伸びる強い競馬でした。
案外な競馬が続いていましたが、流石に能力が高い馬でした。
洋芝をこなせたことで、凱旋門賞も期待できそうです。
2着のサングレーザーは、いかにも札幌巧者らしい立ち回りの上手さで好走。
勝ってもおかしくないぐらいのいい競馬ができていて、相手が悪かっただけだと思います。
秋も好走できそうな感じに見えます。
3着に入ったフィエールマンは、この距離は絶対に短いと思っていたのですが、
それでも最後はしっかり伸びてきており、対応できていたように思います。
適距離ならもっと強い競馬ができると思います。
本命のワグネリアンは悔しい4着。
4コーナーでは絶好の位置から伸びるだけの態勢だったにもかかわらず、伸びずの4着。
落鉄が原因だったと思いたいです。この競馬をして負けるのは、ちょっと不甲斐ない…

**********************************

ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします。 

↓↓↓


人気ブログランキング
**********************************


関連記事

コメント

非公開コメント

でぃーぷ

中央競馬の重賞レース予想をしています。

2023年11月結果
本命馬 (1.2.2.8)
回収率 25%

2023年累計
本命馬 (29.13.14.62)
回収率 78%