中山牝馬ステークス 過去10年データ分析 - 競馬鹿の重賞レース予想

中山牝馬ステークス 過去10年データ分析

過去データ分析
03 /09 2021
3/13(土)に中山競馬場で行われる中山牝馬ステークス(G3)の過去10年データ分析になります。
予想の参考にしてみて下さい。
※2011年は阪神競馬場での開催。
 データは2010年と2012~2020年の中山開催10年分のデータになります。


<広告>
競馬情報サイト『Gallop Japan』のご紹介です。
無料で予想だけでなく、以下のような情報も手に入れることができます。

◆鉄板(火曜日更新)
厳選した鉄板レース、鉄板馬の一部を紹介しているコンテンツ。

◆データオブマスターホース(水曜日更新)
データから有力馬を選出しているコンテンツ。

◆穴 超注目馬!(木曜日更新)
予想師による注目馬を紹介するコンテンツ。

◆ダートホース(不定期)
ダートで注目すべき馬とそのポイントを紹介しているコンテンツ。

◆BOSSの目線(不定期)
レースの注目馬とそのポイントを最高級の心眼BOSSの目で紹介しているコンテンツ。

◆大穴狙いヤスの今週の注目馬(不定期)
レースで大穴に繋がる馬を紹介するコンテンツ。

無料情報でも的中実績があり、直近では

3/7 中山3R 3歳未勝利   3連複  18.6倍
3/7 中山9R 湾岸S     3連複  17.9倍
3/7 阪神9R アルメリア賞 3連複   9.6倍

を的中させており、無料でも侮れない情報が提供されております。

ご興味のある方は以下のリンクから無料登録してみて下さい。

※メールアドレスを入力するだけで無料登録の完了です。


年齢別データ
年齢着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
4歳3- 3- 1- 38/ 456.70%13.30%15.60%5142
5歳5- 4- 4- 38/ 519.80%17.60%25.50%109117
6歳2- 4- 2- 36/ 444.50%13.60%18.20%4066
7歳以上0- 0- 2- 12/ 140.00%0.00%14.30%0147
5歳馬が他の世代に比べて優勢。
この世代を中心に考えたい。
7歳以上の高齢馬は3着までで好走率も低く、軸には不向き。
斤量別データ
斤量着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
49kg0- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
50kg0- 1- 0- 6/ 70.00%14.30%14.30%0240
51kg0- 0- 1- 6/ 70.00%0.00%14.30%092
52kg1- 1- 2- 16/ 205.00%10.00%20.00%4868
53kg4- 3- 3- 37/ 478.50%14.90%21.30%6978
54kg4- 4- 1- 23/ 3212.50%25.00%28.10%13087
55kg0- 0- 1- 22/ 230.00%0.00%4.30%080
55.5kg0- 0- 0- 3/ 30.00%0.00%0.00%00
56kg1- 2- 1- 9/ 137.70%23.10%30.80%9765
57kg0- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
軽斤量の馬は人気薄のケースが多く、こればでかいが、好走率は低い。
穴馬候補までにとどめておいた方が良さそう。
また、55kgを背負った馬がかなり不振傾向。
中途半端な実績馬は評価を落とした方がいいかもしれない。
枠別データ
枠番着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
1枠0- 0- 2-15/170.00%0.00%11.80%045
2枠4- 0- 1-13/1822.20%22.20%27.80%192102
3枠1- 0- 2-17/205.00%5.00%15.00%22134
4枠0- 3- 0-17/200.00%15.00%15.00%047
5枠1- 2- 1-16/205.00%15.00%20.00%5254
6枠2- 1- 1-16/2010.00%15.00%20.00%15288
7枠0- 3- 0-16/190.00%15.80%15.80%056
8枠2- 2- 2-14/2010.00%20.00%30.00%82137
1枠が不振傾向。
2枠は悪くないのでそこまで内枠不利には見えないが、
最内枠は少し評価を落としてもいいかもしれない。
反対に8枠は好走率が高く、スムーズな競馬が期待できる。
人気別データ
人気着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
1番人気1- 2- 2- 5/ 1010.00%30.00%50.00%4581
2番人気0- 2- 0- 8/ 100.00%20.00%20.00%040
3番人気2- 1- 0- 7/ 1020.00%30.00%30.00%14881
4~6人気6- 2- 1- 21/ 3020.00%26.70%30.00%19885
7~9人気1- 2- 3- 24/ 303.30%10.00%20.00%5993
10~人気0- 2- 3- 59/ 640.00%3.10%7.80%086
1番人気馬が過去10年で1勝のみと人気が当てにならないレース。
単勝2倍台の1番人気馬は馬券内には来ているので軸としては信頼できるが、
基本的には人気が割れやすく、押し出された人気馬は危険。
間隔別データ
間隔着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
連闘0- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
2週0- 1- 0- 5/ 60.00%16.70%16.70%066
3週0- 0- 0- 21/ 210.00%0.00%0.00%00
4週1- 1- 0- 5/ 714.30%28.60%28.60%117117
5~ 9週4- 4- 8- 54/ 705.70%11.40%22.90%57128
10~25週5- 5- 1- 36/ 4710.60%21.30%23.40%10256
半年以上0- 0- 0- 2/ 20.00%0.00%0.00%00
間隔が詰まっている馬の成績がイマイチ。
中2週以内の馬は評価を落としたい。
また、前走愛知杯の馬が2014年から7年連続で馬券圏内に来ているので、
着順を問わず注目しておきたい。
前走着順別データ
前確定着順着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
前走1着0- 4- 0- 18/ 220.00%18.20%18.20%0138
前走2着0- 2- 3- 6/ 110.00%18.20%45.50%0159
前走3着1- 0- 2- 11/ 147.10%7.10%21.40%3252
前走4着2- 1- 0- 6/ 922.20%33.30%33.30%223101
前走5着1- 2- 1- 7/ 119.10%27.30%36.40%66123
前走6~9着5- 1- 1- 27/ 3414.70%17.60%20.60%16577
前走10着~1- 1- 2- 49/ 531.90%3.80%7.50%1546
前走着順はあまり当てにならないが、
大敗している馬の巻き返しは流石に厳しい。
勝利している必要は無いが、
前走二桁着順の馬は多少評価を落としたい。
前走斤量別データ
前走斤量着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
増減無し6- 4- 3- 35/ 4812.50%20.80%27.10%132121
今回増1- 4- 2- 37/ 442.30%11.40%15.90%1037
今回1~1.5kg増1- 3- 2- 29/ 352.90%11.40%17.10%1244
今回2~2.5kg増0- 0- 0- 6/ 60.00%0.00%0.00%00
今回3kg以上増0- 1- 0- 1/ 20.00%50.00%50.00%065
今回減3- 3- 4- 52/ 624.80%9.70%16.10%4586
今回1~1.5kg減3- 2- 3- 25/ 339.10%15.20%24.20%8592
今回2~2.5kg減0- 0- 0- 13/ 130.00%0.00%0.00%00
今回3kg以上減0- 1- 1- 13/ 150.00%6.70%13.30%0155
前走から大きな斤量の変化がある馬が不振傾向。
ハンデ戦で斤量が大きく軽くなっても、あまり有利とは考えない方が良さそう。
いつも通りの斤量で走れる馬がベター。
前走馬体重別データ
前走馬体重着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
400~419kg0- 0- 0- 2/ 20.00%0.00%0.00%00
420~439kg0- 0- 1- 20/ 210.00%0.00%4.80%024
440~459kg0- 3- 4- 23/ 300.00%10.00%23.30%0101
460~479kg6- 4- 4- 40/ 5411.10%18.50%25.90%103123
480~499kg2- 2- 0- 25/ 296.90%13.80%13.80%9442
500~519kg1- 1- 0- 11/ 137.70%15.40%15.40%6341
520~539kg1- 1- 0- 3/ 520.00%40.00%40.00%104178
勝ち馬は460kg以上の馬体重の馬から出ており、小柄な馬は不振傾向。
フルゲートになることも多く、馬格はある方が良さそう。
440kg未満の馬は評価を落としたい。
前走距離別データ
前走距離着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
1200m0- 0- 0- 2/ 20.00%0.00%0.00%00
1400m0- 0- 0- 6/ 60.00%0.00%0.00%00
1600m3- 4- 3- 39/ 496.10%14.30%20.40%7465
1800m0- 1- 1- 18/ 200.00%5.00%10.00%059
1900m0- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
2000m5- 4- 4- 37/ 5010.00%18.00%26.00%85143
2100m0- 1- 0- 2/ 30.00%33.30%33.30%0133
2200m1- 0- 0- 17/ 185.60%5.60%5.60%7021
2400m1- 0- 1- 2/ 425.00%25.00%50.00%11295
2500m0- 1- 0- 0/ 10.00%100.00%100.00%0130
前走1400m以下の距離を使ってきた馬はあまり期待できない。
同距離もあまり良くなく、距離短縮馬が比較的好走することが多い。
ただ、前走2200mを使ってきた馬の成績が悪く、
エリザベス女王杯からの参戦が目立つが結果がほとんど出ておらず、
この距離は軽視してもいいかもしれない。

過去10年で1番人気馬が1勝のみとハンデ戦らしく難解な重賞です。
波乱が起きるレースというよりは、人気が割れて狙いが絞りづらい印象です。
着差もつきにくく、大勝負するのは怖いレースです。


<リンクのご紹介>
地方競馬、中央競馬、海外競馬の買い目配信を行っているLINE@のご紹介です。
中央の重賞レース以外にも興味のある方はご覧になってみて下さい。
↓↓↓

**********************************

ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします。 

↓↓↓

 
**********************************
関連記事

コメント

非公開コメント

でぃーぷ

中央競馬の重賞レース予想をしています。

2023年5月結果
本命馬 (4.1.1.4)
回収率 138%

2023年累計
本命馬 (14.7.6.32)
回収率 69%