日経賞 過去10年データ分析 - 競馬鹿の重賞レース予想

日経賞 過去10年データ分析

過去データ分析
03 /23 2021
3/27(土)に中山競馬場で行われる日経賞(G2)の過去10年データ分析になります。
予想の参考にしてみて下さい。
※2011年は阪神開催。
 データは2010年~2020年から2011年を除いた過去10年のデータになります。


<広告>
競馬情報サイト『Gallop Japan』のご紹介です。
無料で予想だけでなく、以下のような情報も手に入れることができます。

◆鉄板(火曜日更新)
厳選した鉄板レース、鉄板馬の一部を紹介しているコンテンツ。

◆データオブマスターホース(水曜日更新)
データから有力馬を選出しているコンテンツ。

◆穴 超注目馬!(木曜日更新)
予想師による注目馬を紹介するコンテンツ。

◆ダートホース(不定期)
ダートで注目すべき馬とそのポイントを紹介しているコンテンツ。

◆BOSSの目線(不定期)
レースの注目馬とそのポイントを最高級の心眼BOSSの目で紹介しているコンテンツ。

◆大穴狙いヤスの今週の注目馬(不定期)
レースで大穴に繋がる馬を紹介するコンテンツ。

無料情報でも的中実績があり、直近では

3/21 阪神3R 3歳未勝利   3連複  12.3倍

を的中させており、無料でも侮れない情報が提供されております。

ご興味のある方は以下のリンクから無料登録してみて下さい。

※メールアドレスを入力するだけで無料登録の完了です。


年齢別データ
年齢着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
4歳4- 6- 1- 18/ 2913.80%34.50%37.90%67117
5歳2- 1- 3- 24/ 306.70%10.00%20.00%2935
6歳3- 1- 3- 26/ 339.10%12.10%21.20%522134
7歳以上1- 2- 3- 38/ 442.30%6.80%13.60%2537
7歳以上で好走した6頭中4頭はこのレースで好走実績のあるリピーター。
残る2頭の2010年2着のエアシェイディ、2018年3着のサクラアンプルールは、
前年に有馬記念を使っていた。
G1に出走できるレベルでない高齢馬は評価を落としたい。
枠別データ
枠番着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
1枠1- 1- 0- 9/119.10%18.20%18.20%4478
2枠0- 1- 2-11/140.00%7.10%21.40%058
3枠0- 1- 0-16/170.00%5.90%5.90%015
4枠1- 1- 2-13/175.90%11.80%23.50%6454
5枠2- 2- 1-14/1910.50%21.10%26.30%907145
6枠1- 4- 1-13/195.30%26.30%31.60%10132
7枠2- 0- 3-14/1910.50%10.50%26.30%66102
8枠3- 0- 1-16/2015.00%15.00%20.00%4325
5~7枠がやや好走率が高く、外目の枠を狙うのが良さそう。
8枠も悪くは無いが、好走しているのは1,2番人気の馬のみ。
大外枠はよほど力のある馬でない限り、軽視してもいいかもしれない。
人気別データ
人気着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
1番人気3- 2- 1- 4/ 1030.00%50.00%60.00%7472
2番人気1- 2- 0- 7/ 1010.00%30.00%30.00%3349
3番人気2- 0- 1- 7/ 1020.00%20.00%30.00%10359
4~6人気3- 2- 5- 20/ 3010.00%16.70%33.30%7996
7~9人気0- 3- 3- 24/ 300.00%10.00%20.00%0112
10~人気1- 1- 0- 44/ 462.20%4.30%4.30%36354
1番人気馬の成績はマズマズ。
二桁人気馬はあまり期待できない。
堅い決着もあるので、あまり手を広げ過ぎないようにしたいレース。
間隔別データ
間隔着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
2週0- 0- 0- 8/ 80.00%0.00%0.00%00
3週0- 0- 0- 5/ 50.00%0.00%0.00%00
4週0- 0- 2- 9/ 110.00%0.00%18.20%080
5~ 9週5- 4- 4- 40/ 539.40%17.00%24.50%366106
10~25週5- 6- 4- 34/ 4910.20%22.40%30.60%3582
半年以上0- 0- 0- 10/ 100.00%0.00%0.00%00
間隔が詰まっている馬は不振傾向。
1ヵ月程度の間隔は欲しいところ。
中2週以内の馬は評価を落としたい。
前走クラス別データ
前走クラス着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
未勝利0- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
3勝1- 1- 0- 11/ 137.70%15.40%15.40%4156
OPEN非L0- 0- 0- 11/ 110.00%0.00%0.00%00
G31- 0- 1- 25/ 273.70%3.70%7.40%61864
G25- 4- 7- 40/ 568.90%16.10%28.60%5795
G13- 5- 2- 13/ 2313.00%34.80%43.50%31120
地方0- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
海外0- 0- 0- 4/ 40.00%0.00%0.00%00
前走G1やG2など格の高いレースを使っている馬が中心。
着順はあまり当てにならず、立て直しが見込める馬を見つけ出したい。
G3以下から好走した馬は2012年1着のネコパンチを除き、前走勝ち馬。
格下のレースで負けた馬はここでも通用しないと見て良さそう。
前走距離別データ
前走距離着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
1800m0- 0- 3-14/170.00%0.00%17.60%063
1900m0- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
2000m0- 0- 0-12/120.00%0.00%0.00%00
2200m2- 3- 3-22/306.70%16.70%26.70%4896
2400m5- 3- 1-18/2718.50%29.60%33.30%92112
2500m2- 3- 2-13/2010.00%25.00%35.00%2678
3000m0- 1- 0- 6/ 70.00%14.30%14.30%015
3200m0- 0- 0- 2/ 20.00%0.00%0.00%00
3400m1- 0- 0-15/166.30%6.30%6.30%104497
3600m0- 0- 1- 2/ 30.00%0.00%33.30%0113
前走障害0- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
前走2000m以下を使ってきた馬は3着までが精一杯。
コーナーを6つ回るため、長距離慣れしている馬の方が良さそうだが、
3000m以上の距離を使っている馬の成績もイマイチ。
2200m~2500mの馬を中心視するのがベター。

トリッキーなコース形態ですが、出走してくる有力馬はこのコースの適性を持っていることが多く、大きくは荒れない印象です。
あまり手を広げ過ぎず、手堅く狙いたいレースです。


<広告>

**********************************

ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします。 

↓↓↓

 
**********************************
関連記事

コメント

非公開コメント

でぃーぷ

中央競馬の重賞レース予想をしています。

2023年5月結果
本命馬 (4.1.1.4)
回収率 138%

2023年累計
本命馬 (14.7.6.32)
回収率 69%