キーンランドカップ 登録馬前走診断 - 競馬鹿の重賞レース予想

キーンランドカップ 登録馬前走診断

前走診断
08 /22 2019
8/25(日)に札幌で行われるキーンランドカップの登録馬前走診断をします。
予想の参考にしてみて下さい。



アスターペガサス6/16函館SS(G3)函館芝1200m2着評価B
小頭数でスムーズにカイザーメランジェの2番手を追走できる。
道中も動く馬もなく、淡々とした流れで直線まで進めることができた。
前は捕まえれなかったが、後続に捕まりもしなかった。
古馬相手とはいえ、ここまで少ない相手だとあまり評価はしづらい。
カイザーメランジェ7/28アイビスSD(G3)新潟芝1000m7着評価B
スタートが出て行かず最後方から。
内に入れて、壁ができないところを走るも前が止まらない。
前走は逃げて粘ったが、控える競馬も板についている。
直線競馬よりは1200mの方がいいタイプ。
クリーンファンキー8/4UHB賞(OP)札幌芝1200m5着評価B
中段内目を追走し、そのままイン突きで伸びてくる。
コースを無駄なく走れており、コース適性の高さがあるように見える。
スパッとは切れていないが、馬群を縫うように上がってこれる器用さは評価できる。
サフランハート8/4UHB賞(OP)札幌芝1200m10着評価C
後方から進め、直線まで構える競馬。
前が空き、追い上げるチャンスも平凡な伸びで、前の馬にさえぎられる。
もっと反応が早ければ、掲示板ぐらい入ってもおかしくないが。
シュウジ6/6北海道SC(G3)門別ダ1200m5着評価B
※6/16 函館SS除外
積極的にハナを取りに行き、押し切りを目指すも、同レベルの馬には押し切りは難しかった。
芝からダートに変えて3戦目でダート適性もそれなりにありそうでオープンぐらいのレベルなら
十分通用するが、重賞レベルだとダートでも一歩足りない。
芝に戻してもいいかと思う。
セイウンコウセイ6/30CBC賞(G3)中京芝1200m3着評価B
先手を主張し、ハナをとる。
結果的に、馬群がごちゃついたのでこの判断が好走に繋がったと思う。
トップハンデながらしぶとく粘ったのはやはり力のいる馬場の適性の高さだと思う。
タイムトリップ8/4UHB賞(OP)札幌芝1200m7着評価B
馬群の真ん中で進め、4コーナーで外に出して追い出そうとするも勝ち馬に進路を取られ、
追い出しが遅れてしまう。
ワンテンポ遅れたことで、流れ込むだけの競馬になってしまった。
チャンスは十分あったが、反応の良さの差が結果に出てしまった。
タワーオブロンドン6/16函館SS(G3)函館芝1200m3着評価B
やや後方の位置からレースを進め、直線で追い出す。
ペースが落ち着き、他の馬も動かなかったため、仕掛けていくのが遅くなった。
結局前で競馬していた2頭に逃げ切られてしまう。
距離短縮、小回りコースとあまり向かないレースだったことを考えると、マズマズの内容。
ダイメイフジ8/4UHB賞(OP)札幌芝1200m3着評価B
スタートは速く、好位に楽にとりついていく。
決め手勝負に敗れてしまったが、前を簡単には抜かずに脚を最後まで使うような老獪な走り。
トップハンデであることを考えれば良く走れており、OPレベルだとやはり力は上位。
ダノンスマッシュ3/24高松宮記念(G1)中京芝1200m4着評価A
※6/16 函館SS除外
前目のポジションにつけ、いい位置で競馬するもやや外目。
3コーナーで内側に切れ込みいい並びになったが、4コーナーで内側の馬が膨らみ、
その影響で外を回らされ、距離ロスが出てしまった。
結局上位はイン突きした馬で能力的にはこちらが上。
人気馬になるとマークがきつくなる点でも不利だった。
デアレガーロ3/24高松宮記念(G1)中京芝1200m7着評価B
内が見た目ほど荒れておらず、大外枠がやや不利の印象。
後方から競馬になるも、外目の追走となり、直線も内には潜り込めず、外に出して追い出すも、
内が止まらない。
自身もいい脚を使って伸びてきているが、距離のロスが大きかった。
馬体が戻った今なら重賞でもまたチャンスはありそう。
ナックビーナス4/28チェアSP(G1)香港芝1200m6着評価C
スタート良く好位から2番手につけ、逃げ馬を追いかける形。
直線追い出して前を捕えようとするも、相手の脚は止まらず、逆にこちらの脚がラスト1ハロンあたりで止まってしまった。
ちょっと負け方があまり良くないが、初の海外で見えない疲労等があったのかもしれない。
ハッピーアワー5/5NHKマイル(G1)東京芝1600m7着評価B
追い込み一辺倒で今回も最後方から。
2着馬を前に置き、直線は良く伸びているが流石に後ろ過ぎて届かず。
走り方もまだ子供っぽさがあり、3歳馬なのでこれからの成長に期待したい。
パラダイスガーデン8/4UHB賞(OP)札幌芝1200m6着評価B
スタートはあまり速くなく、最後方からの競馬になる。
馬群の後ろにピッタリついていけており、走力は問題無し。
大外に出して、良く伸びてきているが届かず。
馬場が荒れてきたころにはチャンスがあるかもしれない。
ペイシャフェリシタ6/16函館SS(G3)函館芝1200m5着評価C
インの3番手といい位置で競馬をして、いざ直線に入ると反応が鈍く、伸びず。
前に行った馬もそれほど強い馬でないので、これをかわせなかったのはちょっと厳しい。
重賞でやれるようになってきたように思えたが、まだ力不足なのかもしれない。
ホープフルサイン8/3HBC賞(1000万)札幌芝1200m1着評価B
3番手追走から前の2頭をかわして勝利。
ペースは速めだが、前が止まらない馬場にぴったりはまった。
タイム的には悪くは無いが、展開的にかなり有利だったことを考えるとそこまで高い評価はできない。
ライオンボス7/28アイビスSD(G3)新潟芝1000m1着評価B
3kgの斤量増と急遽乗り替わりがどうかだったが、スタートが決まり、
アッサリと外ラチのポジションを確保して危なげなく押し切り勝ち。
直線競馬では敵無しだが、コーナーがあっても問題無いかはやや疑問。
ライトオンキュー8/4UHB賞(OP)札幌芝1200m2着評価B
※6/16 函館SS除外
無理せず6番手につけ、展開に左右されないような競馬ができていた。
コーナー回るときには外に出し、不利も受けないような立ち回り。
勝ち馬にはやや離されてしまったが、十分強い内容のレースができている。
オープンレベルなら近いうちに勝ちそう。
リナーテ8/4UHB賞(OP)札幌芝1200m1着評価A
※6/16 函館SS除外
やや後方で前を壁にして外目を追走。
手応えよく4コーナーから上がっていき、直線向いてゴーサインを出すと、素早い反応で
100m程度で一気に前を捉える。
重賞でも好走していた馬。オープンではレベルが一枚違った。
前走函館SSを除外になり、予定以上にレース間隔が開いてしまったダノンスマッシュと除外になって、UHB賞を使って勝利したリナーテに注目です。
どちらの馬も予定通りのローテーションでは無いですが、能力は高い馬。
状態をしっかり見極めて、狙うかどうか判断していきたいです。

**********************************

ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします。 

↓↓↓


人気ブログランキング
**********************************
関連記事

コメント

非公開コメント

でぃーぷ

中央競馬の重賞レース予想をしています。

2023年5月結果
本命馬 (4.1.1.4)
回収率 138%

2023年累計
本命馬 (14.7.6.32)
回収率 69%