青葉賞 過去10年データ分析 - 競馬鹿の重賞レース予想

青葉賞 過去10年データ分析

過去データ分析
04 /28 2021
5/1(土)に東京競馬場で行われる青葉賞(G2)の過去10年データ分析になります。
予想の参考にしてみて下さい。

<広告>
競馬情報サイト『Gallop Japan』のご紹介です。
無料で予想だけでなく、以下のような情報も手に入れることができます。

◆鉄板(火曜日更新)
厳選した鉄板レース、鉄板馬の一部を紹介しているコンテンツ。

◆データオブマスターホース(水曜日更新)
データから有力馬を選出しているコンテンツ。

◆穴 超注目馬!(木曜日更新)
予想師による注目馬を紹介するコンテンツ。

◆ダートホース(不定期)
ダートで注目すべき馬とそのポイントを紹介しているコンテンツ。

◆BOSSの目線(不定期)
レースの注目馬とそのポイントを最高級の心眼BOSSの目で紹介しているコンテンツ。

◆大穴狙いヤスの今週の注目馬(不定期)
レースで大穴に繋がる馬を紹介するコンテンツ。

無料情報でも的中実績があり、直近では

4/18 阪神9R 須磨特別   3連複  3.8倍

を的中させており、無料でも侮れない情報が提供されております。

ご興味のある方は以下のリンクから無料登録してみて下さい。

※メールアドレスを入力するだけで無料登録の完了です。

枠別データ
枠番着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
1枠1- 1- 1-15/185.60%11.10%16.70%5830
2枠2- 3- 0-13/1811.10%27.80%27.80%104107
3枠1- 0- 2-15/185.60%5.60%16.70%13660
4枠2- 2- 1-14/1910.50%21.10%26.30%3252
5枠2- 0- 4-14/2010.00%10.00%30.00%98133
6枠1- 2- 0-17/205.00%15.00%15.00%265100
7枠1- 2- 1-22/263.80%11.50%15.40%540
8枠0- 0- 1-26/270.00%0.00%3.70%05
1枠の好走が目立つコースだが、このレースでは平凡な成績。
ただ、8枠の好走率の低さは顕著で、
唯一馬券に絡んだのは2016年の1番人気のレーヴァテインのみ。
この年は13頭立てで頭数も多くなかった。
このレースはフルゲートで行われることも多く、基本的に8枠は割引き。
人気別データ
人気着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
1番人気3- 2- 4- 1/ 1030.00%50.00%90.00%77127
2番人気0- 0- 1- 9/ 100.00%0.00%10.00%021
3番人気1- 0- 1- 8/ 1010.00%10.00%20.00%4340
4~6人気4- 5- 2- 19/ 3013.30%30.00%36.70%14995
7~9人気1- 2- 1- 26/ 303.30%10.00%13.30%8279
10~人気1- 1- 1- 73/ 761.30%2.60%3.90%6943
1番人気馬が優秀な成績。
唯一馬券外になった2013年のレッドレイヴンは東スポ杯以来のレースで、
年内初戦だった。
3歳戦を使っている馬が1番人気なら中心に考えても良さそう。
また、他の上位人気馬は信頼度が低く、相手候補は人気薄まで考慮しておきたい。
キャリア別データ
キャリア着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
2戦0- 0- 3- 5/ 80.00%0.00%37.50%067
3戦1- 2- 2- 25/ 303.30%10.00%16.70%531
4戦4- 0- 3- 24/ 3112.90%12.90%22.60%11398
5戦2- 6- 1- 31/ 405.00%20.00%22.50%7283
6戦2- 2- 1- 23/ 287.10%14.30%17.90%20782
7戦~1- 0- 0- 28/ 293.40%3.40%3.40%369
キャリア7戦以上で好走したのは、2019年のリオンリオンのみ。
レース経験が多くても、ここでは通用しないケースが目立つ。
間隔別データ
間隔着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
連闘0- 0- 0- 3/ 30.00%0.00%0.00%00
2週0- 0- 0- 5/ 50.00%0.00%0.00%00
3週0- 0- 0- 8/ 80.00%0.00%0.00%00
4週4- 2- 2- 32/ 4010.00%15.00%20.00%159125
5~ 9週6- 7- 5- 71/ 896.70%14.60%20.20%7953
10~25週0- 1- 3- 16/ 200.00%5.00%20.00%035
半年以上0- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
中2週以内の馬が全滅。
間隔を空けずにこの距離に対応するのは難しいのかもしれない。
ダービーに向けて逆算して使ってこれている馬を中心視したい。
前走着順別データ
前確定着順着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
前走1着5- 6- 6- 47/ 647.80%17.20%26.60%7185
前走2着0- 2- 0- 17/ 190.00%10.50%10.50%029
前走3着2- 0- 2- 14/ 1811.10%11.10%22.20%31863
前走4着0- 1- 1- 11/ 130.00%7.70%15.40%0141
前走5着0- 0- 0- 6/ 60.00%0.00%0.00%00
前走6~9着3- 1- 1- 30/ 358.60%11.40%14.30%8940
前走10着~0- 0- 0- 11/ 110.00%0.00%0.00%00
前走二桁着順だった馬の巻き返しは見られない。
掲示板にも入れていないので、距離延長でも変わり目の可能性は低そう。
前走大敗馬は評価を落としたい。
前走クラス別データ
前走クラス着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
未勝利0- 0- 0- 15/ 150.00%0.00%0.00%00
1勝6- 7- 7- 68/ 886.80%14.80%22.70%11293
OPEN非L0- 0- 1- 14/ 150.00%0.00%6.70%021
OPEN(L)0- 0- 0- 2/ 20.00%0.00%0.00%00
G30- 1- 2- 17/ 200.00%5.00%15.00%020
G24- 2- 0- 19/ 2516.00%24.00%24.00%14258
G10- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
ダービーのトライアルレースだけあって、メンバーレベルが高く、
未勝利を勝ち上がったばかりの馬は通用していない。
2400mの未勝利を勝った馬が穴人気することもあるが、望みは薄い。
ただ、2200m以上の1勝馬クラスで好走した馬はここでも結果を出すことが多く、注意が必要。

ダービーと同じ距離で行われるトライアルレースですが、あまり本番とは直結しないレースです。
皐月賞組と比べると一枚劣る印象で、能力よりも距離適性のある馬の好走が目立つ感じがあります。
山吹賞、大寒桜賞、アザレア賞、水仙賞、ゆきやなぎ賞など距離の長いところを使って好走した馬は引き続き注目しておいた方が良さそうです。


<リンクのご紹介>
地方競馬、中央競馬、海外競馬の買い目配信を行っているLINE@のご紹介です。
中央の重賞レース以外にも興味のある方はご覧になってみて下さい。
↓↓↓

**********************************

ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします。 

↓↓↓

 
**********************************
関連記事

コメント

非公開コメント

でぃーぷ

中央競馬の重賞レース予想をしています。

2023年2月結果
本命馬 (2.2.2.6)
回収率 99%

2023年累計
本命馬 (5.3.3.11)
回収率 84%