紫苑ステークス 過去5年データ分析
過去データ分析
9/7(土)に中山で行われる紫苑ステークスの過去5年データ分析をします。


予想の参考にしてみて下さい。
※2014年は新潟開催のため、2013年、2015~2018年の5年分のデータになります。
<広告>
2016年よりG3に格上げされ、2016年の2着馬ヴィブロス、2017年の勝ち馬ディアドラ、昨年の勝ち馬ノームコアと一線級で活躍する馬も参戦するようになり、レベルが格段に上がったレースになります。
オープン時代は重賞で足りない馬同士の対戦だったので、荒れることもしばしばありましたが、重賞になり、力が足りない馬には厳しくなりました。
純粋に能力上位の馬を評価していく方が良さそうです。
オープン時代は重賞で足りない馬同士の対戦だったので、荒れることもしばしばありましたが、重賞になり、力が足りない馬には厳しくなりました。
純粋に能力上位の馬を評価していく方が良さそうです。
<広告>

**********************************
ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします。
↓↓↓

**********************************
- 関連記事
-
- セントウルステークス 過去5年データ分析 (2019/09/04)
- 京成杯オータムハンデ 過去5年データ分析 (2019/09/03)
- 紫苑ステークス 過去5年データ分析 (2019/09/03)
- 小倉2歳ステークス 過去5年データ分析 (2019/08/28)
- 新潟記念 過去5年データ分析 (2019/08/27)
コメント