アルゼンチン共和国杯 過去10年データ分析 - 競馬鹿の重賞レース予想

アルゼンチン共和国杯 過去10年データ分析

過去データ分析
11 /04 2021
11/7(日)に東京競馬場で行われるアルゼンチン共和国杯(G2)の過去10年データ分析になります。
予想の参考にしてみて下さい。

<広告>
競馬情報サイト『Gallop Japan』のご紹介です。
無料で予想だけでなく、以下のような情報も手に入れることができます。

◆鉄板(火曜日更新)
厳選した鉄板レース、鉄板馬の一部を紹介しているコンテンツ。

◆データオブマスターホース(水曜日更新)
データから有力馬を選出しているコンテンツ。

◆穴 超注目馬!(木曜日更新)
予想師による注目馬を紹介するコンテンツ。

◆ダートホース(不定期)
ダートで注目すべき馬とそのポイントを紹介しているコンテンツ。

◆BOSSの目線(不定期)
レースの注目馬とそのポイントを最高級の心眼BOSSの目で紹介しているコンテンツ。

◆大穴狙いヤスの今週の注目馬(不定期)
レースで大穴に繋がる馬を紹介するコンテンツ。

無料情報でも的中実績があり、直近では

10/31 東京9R 国立特別    3連複 8.0倍

を的中させており、無料でも侮れない情報が提供されております。

ご興味のある方は以下のリンクから無料登録してみて下さい。

※メールアドレスを入力するだけで無料登録の完了です。

年齢別データ
年齢着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
3歳2- 0- 2- 0/ 450.00%50.00%100.00%182227
4歳5- 4- 4- 25/ 3813.20%23.70%34.20%5588
5歳1- 4- 4- 41/ 502.00%10.00%18.00%949
6歳2- 2- 0- 29/ 336.10%12.10%12.10%5330
7歳以上0- 0- 0- 36/ 360.00%0.00%0.00%00
若い世代の好走率が高く、年齢が上がるほど好走率が落ちている。
ただ、今年は3歳馬、7歳以上の馬の出走が無く、4~6歳馬のみ。
4歳馬は評価を高めにしても良さそうだが、
他の世代は評価を落とすまでする必要は無さそう。
斤量別データ
斤量着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
~49kg0- 0- 0- 2/ 20.00%0.00%0.00%00
49.5~51kg0- 0- 1- 8/ 90.00%0.00%11.10%084
51.5~53kg0- 1- 1- 21/ 230.00%4.30%8.70%030
53.5~55kg2- 4- 7- 48/ 613.30%9.80%21.30%1955
55.5~57kg7- 3- 0- 38/ 4814.60%20.80%20.80%7344
57.5~59kg1- 2- 1- 14/ 185.60%16.70%22.20%2142
ハンデ戦ではあるものの、G2でレベルは高く、軽ハンデ馬は苦戦傾向。
基本的には55kg以上背負う実績馬を優位に考えたい。
枠別データ
枠番着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
1枠0- 1- 2-13/160.00%6.30%18.80%053
2枠2- 1- 2-13/1811.10%16.70%27.80%3862
3枠1- 1- 0-16/185.60%11.10%11.10%2119
4枠0- 2- 1-16/190.00%10.50%15.80%050
5枠2- 1- 2-15/2010.00%15.00%25.00%4893
6枠3- 2- 1-14/2015.00%25.00%30.00%11464
7枠1- 1- 1-22/254.00%8.00%12.00%822
8枠1- 1- 1-22/254.00%8.00%12.00%2131
枠による差はそれほど大きくないが、やや大外枠に入った馬の好走率が低い。
好走馬は全て4番人気以内の上位人気馬のため、
穴馬狙いで大外枠の馬を狙うのは厳しそう。
人気別データ
人気着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
1番人気2- 2- 1- 5/ 1020.00%40.00%50.00%4175
2番人気4- 0- 0- 6/ 1040.00%40.00%40.00%17465
3番人気3- 1- 5- 1/ 1030.00%40.00%90.00%164194
4~6人気0- 6- 1- 23/ 300.00%20.00%23.30%067
7~9人気1- 1- 2- 26/ 303.30%6.70%13.30%4255
10~人気0- 0- 1- 70/ 710.00%0.00%1.40%010
1,2番人気馬の好走率はそれほど高くないが、3番人気馬が好成績。
多少不安要素がある馬であることが多いが、目をつぶって狙ってみても。
二桁人気馬はほとんど好走できておらず、極端な穴馬狙いは難しい。
キャリア別データ
キャリア着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
3~ 5戦1- 0- 1- 0/ 250.00%50.00%100.00%265260
6~10戦2- 1- 1- 1/ 540.00%60.00%80.00%116204
11~15戦5- 2- 5- 15/ 2718.50%25.90%44.40%8195
16~20戦1- 3- 1- 26/ 313.20%12.90%16.10%1532
21~30戦0- 3- 1- 46/ 500.00%6.00%8.00%030
31戦~1- 1- 1- 43/ 462.20%4.30%6.50%2724
キャリアが浅いほど好成績。
特殊な距離のレースでもあり、経験はあまり必要なさそう。
前走着順別データ
前確定着順着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
前走1着2- 2- 4- 16/ 248.30%16.70%33.30%3070
前走2着2- 0- 1- 7/ 1020.00%20.00%30.00%8376
前走3着0- 4- 2- 7/ 130.00%30.80%46.20%0154
前走4着2- 1- 0- 9/ 1216.70%25.00%25.00%13764
前走5着1- 0- 0- 9/ 1010.00%10.00%10.00%4815
前走6~9着3- 3- 2- 39/ 476.40%12.80%17.00%2847
前走10着~0- 0- 1- 42/ 430.00%0.00%2.30%04
前走二桁着順の馬の巻き返しがほとんど見られない。
前走クラスを問わず不振傾向なので、よほど変わり身を見せていない限り、
前走大敗馬は評価を落としたい。
前走クラス別データ
前走クラス着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
2勝0- 0- 1- 1/ 20.00%0.00%50.00%0185
3勝2- 3- 3- 17/ 258.00%20.00%32.00%3383
OPEN非L1- 2- 2- 34/ 392.60%7.70%12.80%3244
OPEN(L)0- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
G30- 0- 1- 15/ 160.00%0.00%6.30%015
G24- 4- 2- 54/ 646.30%12.50%15.60%2938
G13- 1- 1- 9/ 1421.40%28.60%35.70%7664
前走3勝クラスを勝利した馬でも十分勝負になっている。
ハンデ戦でもあり、前走から斤量が減るケースが多く、勢いは侮れない。
前走距離別データ
前走平地距離着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
1600m0- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
1800m0- 0- 1- 3/ 40.00%0.00%25.00%062
2000m1- 1- 3- 31/ 362.80%5.60%13.90%3546
2100m0- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
2200m5- 2- 2- 23/ 3215.60%21.90%28.10%7465
2400m3- 5- 4- 34/ 466.50%17.40%26.10%2069
2500m1- 0- 0- 9/ 1010.00%10.00%10.00%4815
2600m0- 1- 0- 25/ 260.00%3.80%3.80%010
3200m0- 1- 0- 4/ 50.00%20.00%20.00%036
前走2200mか2400mを使っている馬が主流。
案外なのは前走2600mを使っていた馬で、全く好走できていない。
札幌の丹頂S組が多く出走するが、過度に期待するのは良くなさそう。

それほど大きくは荒れないですが、上位人気馬の信頼度も低く、狙いが難しいレースです。
同距離の目黒記念との関連も低く、この時期に調子を上げる馬の見極めが重要になりそうです。


<広告>

**********************************

ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします。 

↓↓↓

 
**********************************
関連記事

コメント

非公開コメント

でぃーぷ

中央競馬の重賞レース予想をしています。

2023年5月結果
本命馬 (4.1.1.4)
回収率 138%

2023年累計
本命馬 (14.7.6.32)
回収率 69%