中日新聞杯 過去4年データ分析 - 競馬鹿の重賞レース予想

中日新聞杯 過去4年データ分析

過去データ分析
12 /08 2021
12/11(土)に中京競馬場で行われる中日新聞杯(G3)の過去4年データ分析になります。
予想の参考にしてみて下さい。
※2011年は小倉開催。
 2012~2016年は中京3月開催。
 データは現行の12月中京開催で行われている2017年以降過去4年分になります。


<広告>
競馬情報サイト『Gallop Japan』のご紹介です。
無料で予想だけでなく、以下のような情報も手に入れることができます。

◆鉄板(火曜日更新)
厳選した鉄板レース、鉄板馬の一部を紹介しているコンテンツ。

◆データオブマスターホース(水曜日更新)
データから有力馬を選出しているコンテンツ。

◆穴 超注目馬!(木曜日更新)
予想師による注目馬を紹介するコンテンツ。

◆ダートホース(不定期)
ダートで注目すべき馬とそのポイントを紹介しているコンテンツ。

◆BOSSの目線(不定期)
レースの注目馬とそのポイントを最高級の心眼BOSSの目で紹介しているコンテンツ。

◆大穴狙いヤスの今週の注目馬(不定期)
レースで大穴に繋がる馬を紹介するコンテンツ。

無料情報でも的中実績があり、直近では

12/5 阪神10R 逆瀬川ステークス   3連複 45.3倍

を的中させており、無料でも侮れない情報が提供されております。

ご興味のある方は以下のリンクから無料登録してみて下さい。

※メールアドレスを入力するだけで無料登録の完了です。

年齢別データ
年齢着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
3歳1- 1- 0- 3/ 520.00%40.00%40.00%7494
4歳3- 2- 3-15/2313.00%21.70%34.80%10387
5歳0- 0- 1-20/210.00%0.00%4.80%025
6歳0- 0- 0-12/120.00%0.00%0.00%00
7歳以上0- 1- 0- 4/ 50.00%20.00%20.00%0206
若い世代が中心。
2017、2020年は4歳馬が馬券内を独占しており、中心視すべき世代。
5歳以上になると好走率がかなり落ち込むので、評価を落としたい。
枠別データ
枠番着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
1枠1- 0- 0- 6/ 714.30%14.30%14.30%6127
2枠1- 0- 0- 6/ 714.30%14.30%14.30%20054
3枠0- 0- 0- 8/ 80.00%0.00%0.00%00
4枠0- 0- 1- 7/ 80.00%0.00%12.50%026
5枠1- 2- 1- 4/ 812.50%37.50%50.00%46101
6枠0- 1- 1- 6/ 80.00%12.50%25.00%0162
7枠1- 1- 1- 7/1010.00%20.00%30.00%54117
8枠0- 0- 0-10/100.00%0.00%0.00%00
8枠から好走は出ていないものの、やや外枠が優勢。
直線の中間からのスタートのため、コーナーが近く、
内の馬はゴチャついてポジションを取れない可能性も見ておきたい。
人気別データ
人気着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
1番人気1- 1- 1- 1/ 425.00%50.00%75.00%92132
2番人気2- 0- 1- 1/ 450.00%50.00%75.00%242147
3番人気0- 1- 0- 3/ 40.00%25.00%25.00%070
4~6人気0- 0- 1-11/120.00%0.00%8.30%022
7~9人気1- 1- 1- 9/128.30%16.70%25.00%116113
10~人気0- 1- 0-29/300.00%3.30%3.30%034
ハンデ戦ながら1,2番人気馬の成績が優秀。
二桁人気馬の好走はあまり見られないが、伏兵馬が絡む傾向あり。
前走着順で人気を落とした馬には注意しておきたい。
間隔別データ
間隔着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
2週0- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
3週0- 1- 1-10/120.00%8.30%16.70%0103
4週1- 0- 0-16/175.90%5.90%5.90%8222
5~ 9週1- 3- 1-16/214.80%19.00%23.80%2064
10~25週2- 0- 1- 8/1118.20%18.20%27.30%8283
半年以上0- 0- 1- 3/ 40.00%0.00%25.00%042
間隔が詰まっている馬よりも休み明けの馬の方が好走率が高い。
基本的には中5週以上の馬を中心に考えたい。
中2週のアンドロメダS組の好走が2頭いるが、京都開催時でのもの。
今年は阪神開催のため、アンドロメダS組という理由で評価するのは危険かも。
前走着順別データ
前確定着順着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
前走1着0- 0- 0- 8/ 80.00%0.00%0.00%00
前走2着1- 0- 0- 3/ 425.00%25.00%25.00%10747
前走3着0- 0- 0- 3/ 30.00%0.00%0.00%00
前走4着0- 0- 0- 5/ 50.00%0.00%0.00%00
前走5着0- 0- 1- 4/ 50.00%0.00%20.00%042
前走6~9着1- 2- 1-11/156.70%20.00%26.70%9384
前走10着~2- 2- 2-20/267.70%15.40%23.10%3591
前走勝ち馬がかなり不振傾向。
ハンデ戦だけに、前走勝利で斤量を背負わされる点が不利になるのかも。
前走掲示板外からの巻き返しが多く見られ、
格の高いレースでの大敗した馬は見直しても良さそう。
前走クラス別データ
前走クラス着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
3勝0- 0- 0- 5/ 50.00%0.00%0.00%00
OPEN非L0- 1- 0- 8/ 90.00%11.10%11.10%0114
OPEN(L)1- 1- 1-11/147.10%14.30%21.40%3048
G31- 0- 2-17/205.00%5.00%15.00%2745
G21- 1- 0- 6/ 812.50%25.00%25.00%4678
G11- 1- 1- 7/1010.00%20.00%30.00%14082
前走リステッド競走以上のレースを使っている馬が中心。
G1出走馬も多々見られるので3勝クラスを勝ったばかりでは、
ハンデをもらっても太刀打ちできないケースが目立つ。

ハンデ重賞ですが、1,2番人気が強いレースです。
実績十分の人気馬なら素直に評価して問題無さそうです。
ただ、1頭穴馬が絡んでくるケースが見られるので、軽斤量の人気薄を1頭狙ってみるのも良さそうです。


<リンクのご紹介>
地方競馬、中央競馬、海外競馬の買い目配信を行っているLINE@のご紹介です。
中央の重賞レース以外にも興味のある方はご覧になってみて下さい。
↓↓↓

**********************************

ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします。 

↓↓↓

 
**********************************
関連記事

コメント

非公開コメント

でぃーぷ

中央競馬の重賞レース予想をしています。

2023年11月結果
本命馬 (1.2.2.8)
回収率 25%

2023年累計
本命馬 (29.13.14.62)
回収率 78%