ダイヤモンドステークス 過去10年データ分析 - 競馬鹿の重賞レース予想

ダイヤモンドステークス 過去10年データ分析

過去データ分析
02 /15 2022
2/19(土)に東京競馬場で行われるダイヤモンドステークス(G3)の過去10年データ分析になります。
予想の参考にしてみて下さい。

<広告>
競馬情報サイト『Gallop Japan』のご紹介です。
無料で予想だけでなく、以下のような情報も手に入れることができます。

◆鉄板(火曜日更新)
厳選した鉄板レース、鉄板馬の一部を紹介しているコンテンツ。

◆データオブマスターホース(水曜日更新)
データから有力馬を選出しているコンテンツ。

◆穴 超注目馬!(木曜日更新)
予想師による注目馬を紹介するコンテンツ。

◆ダートホース(不定期)
ダートで注目すべき馬とそのポイントを紹介しているコンテンツ。

◆BOSSの目線(不定期)
レースの注目馬とそのポイントを最高級の心眼BOSSの目で紹介しているコンテンツ。

◆大穴狙いヤスの今週の注目馬(不定期)
レースで大穴に繋がる馬を紹介するコンテンツ。

無料情報でも的中実績があり、直近では

2/13 小倉3R 3歳未勝利   3連複 36.5倍
2/13 阪神7R 4歳上1勝クラス 3連複 14.1倍

を的中させており、無料でも侮れない情報が提供されております。

ご興味のある方は以下のリンクから無料登録してみて下さい。

※メールアドレスを入力するだけで無料登録の完了です。

年齢別データ
年齢着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
4歳2- 3- 4- 10/ 1910.50%26.30%47.40%2491
5歳3- 2- 0- 25/ 3010.00%16.70%16.70%4949
6歳3- 1- 4- 27/ 358.60%11.40%22.90%598142
7歳以上2- 4- 2- 54/ 623.20%9.70%12.90%529101
4歳馬の好走率が高いが、人気になりやすく回収率は低め。
高齢馬でも活躍が見込めるレースで、
長距離適性の高い馬はどれだけ高齢でも注意しておきたい。
斤量別データ
斤量着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
~49kg0- 0- 0- 8/ 80.00%0.00%0.00%00
50kg0- 1- 0- 5/ 60.00%16.70%16.70%0113
51kg0- 1- 1- 6/ 80.00%12.50%25.00%091
52kg0- 1- 0- 3/ 40.00%25.00%25.00%057
53kg0- 0- 0- 15/ 150.00%0.00%0.00%00
54kg4- 0- 6- 30/ 4010.00%10.00%25.00%878165
55kg2- 2- 2- 19/ 258.00%16.00%24.00%771170
56kg1- 3- 1- 18/ 234.30%17.40%21.70%1846
57kg0- 0- 0- 7/ 70.00%0.00%0.00%00
57.5kg0- 0- 0- 2/ 20.00%0.00%0.00%00
58kg2- 0- 0- 1/ 366.70%66.70%66.70%19390
58.5kg1- 2- 0- 2/ 520.00%60.00%60.00%54128
斤量58kg以上の馬がいれば軸に期待できるが今年は該当馬無し。
斤量57kg台の馬の好走が見られず、中途半端に実績のある馬は危険かも。
枠別データ
枠番着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
1枠1- 1- 1-13/166.30%12.50%18.80%1836
2枠0- 1- 2-14/170.00%5.90%17.60%040
3枠1- 2- 0-15/185.60%16.70%16.70%1055216
4枠0- 1- 3-14/180.00%5.60%22.20%058
5枠2- 0- 1-15/1811.10%11.10%16.70%13339
6枠0- 0- 0-19/190.00%0.00%0.00%00
7枠1- 2- 1-16/205.00%15.00%20.00%1062
8枠5- 3- 2-10/2025.00%40.00%50.00%1689315
大外枠の好走率が高いが、2020年1着のミライヘノツバサ以外はすべて人気馬。
人気薄の大外枠はあまり期待しすぎない方が良さそう。
6枠の好走が見られないが、こちらは人気薄馬が多く、
特に評価を落とす必要は無さそう。
人気別データ
人気着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
1番人気6- 2- 0- 2/ 1060.00%80.00%80.00%174115
2番人気0- 2- 4- 4/ 100.00%20.00%60.00%0110
3番人気0- 1- 2- 7/ 100.00%10.00%30.00%067
4~6人気1- 4- 2- 23/ 303.30%16.70%23.30%2262
7~9人気1- 1- 2- 26/ 303.30%6.70%13.30%5757
10~人気2- 0- 0- 54/ 563.60%3.60%3.60%920142
上位人気馬の信頼度が高いレース。
長距離実績のある馬が人気を集めている場合は素直に信頼したい。
ただ、超人気薄馬が過去10年で2勝を挙げており、
全く予期しない馬の激走する可能性も見ておきたい。
キャリア別データ
キャリア着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
6~10戦3- 1- 1- 6/ 1127.30%36.40%45.50%19885
11~15戦1- 2- 2- 14/ 195.30%15.80%26.30%1950
16~20戦1- 3- 3- 15/ 224.50%18.20%31.80%1973
21~30戦5- 2- 2- 42/ 519.80%13.70%17.60%1033197
31戦~0- 2- 2- 39/ 430.00%4.70%9.30%020
キャリア10戦以内の経験の浅い馬が好成績。
長い距離を使われてきている4歳馬には注目しておきたい。
人気薄でも好走するのはキャリア30戦以内の馬が多数。
それ以上のキャリアになると、大きく好走率は落ち込んでしまっている。
間隔別データ
間隔着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
連闘0- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
2週0- 2- 1- 3/ 60.00%33.30%50.00%0205
3週1- 1- 1- 15/ 185.60%11.10%16.70%1808290
4週3- 0- 1- 8/ 1225.00%25.00%33.30%9052
5~ 9週4- 3- 5- 44/ 567.10%12.50%21.40%35897
10~25週2- 4- 2- 41/ 494.10%12.20%16.30%4039
半年以上0- 0- 0- 4/ 40.00%0.00%0.00%00
休み明けの馬の成績がイマイチ。
超長距離戦だけに久々過ぎる馬は息が持たない可能性も。
適度に使われている馬を中心に考えたい。
前走クラス別データ
前走クラス着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
2勝0- 1- 0- 5/ 60.00%16.70%16.70%0113
3勝0- 1- 3- 16/ 200.00%5.00%20.00%053
OPEN非L3- 3- 2- 38/ 466.50%13.00%17.40%431104
OPEN(L)1- 0- 0- 1/ 250.00%50.00%50.00%162752340
G31- 0- 0- 8/ 911.10%11.10%11.10%19136
G24- 2- 5- 36/ 478.50%12.80%23.40%2846
G11- 1- 0- 9/ 119.10%18.20%18.20%1922
地方0- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
海外0- 2- 0- 2/ 40.00%50.00%50.00%0125
前走の格は全く気にしないでも良さそう。
ハンデ戦だけに前走条件戦でも長距離適性さえあれば十分勝負になる。

超長距離戦ですが、展開や馬場状態によっては早い上がりが求められることもあるレースです。
37秒台の上がりでの決着になることもあれば33秒台と2000m前後と似たような上がりを求められることも。
どちらにせよ、上がり最速馬が好走しているレースなので、末脚がしっかりしている馬には注目しておいた方が良さそうです。


<広告>

**********************************

ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします。 

↓↓↓

 
**********************************
関連記事

コメント

非公開コメント

でぃーぷ

中央競馬の重賞レース予想をしています。

2023年8月結果
本命馬 (3.1.1.3)
回収率 185%

2023年累計
本命馬 (23.8.8.44)
回収率 95%