セントライト記念 レース回顧 - 競馬鹿の重賞レース予想

セントライト記念 レース回顧

レース回顧
09 /17 2019
9/16(月)に中山で行われたセントライト記念のレース回顧になります。

<広告>

着順馬番馬名タイム着差通過順位上り3F人気
1
8
リオンリオン2.11.52-3-3-335.61
スタートは速く、先手を主張すれば取れたと思うが、
アトミックフォースに行かせて2番手。
道中は控えていても折り合いに問題は無く、
落ち着いて走れていた。
直線に入った時に狭くなり、強引に割って出たため、
鞍上は過怠金を食らったが、抜け出して完勝。
控える競馬を前哨戦で試せたのはプラス。
本番でもペースに合わせたレースが出来そうで期待したい。
2
2
サトノルークス2.11.828-8-8-735.58
スタート直後はある程度押していき、中段前目につける。
内目でじっと我慢し、
直線でリオンリオンが開けたコースについていき、
ザダルとの競り合いを制し、2着確保。
これぐらいは走れる馬ではあるが、ポジション取りが良かった。
3
1
ザダル2.11.9クビ5-6-5-735.83
スタートは良く、枠なりで内目を楽に好位追走ができた。
道中もいいポジションで、流れに乗った競馬が出来ていた。
4コーナーから各馬が動いてきて、混戦模様になるも、
全く動じることもなく、狭いところをスッと抜けてきた。
最後はサトノルークスにかわされるも、
混戦の抜け出しは立派。多頭数レースで輝くタイプ。
4
16
ルヴォルグ2.12.03/49-8-8-735.65
今回はスタート五分に出て、中段外目を追走。
前走からは一気の相手強化にはなったが、
ペースも問題無くついていけており、遜色ない動き。
直線も外から良く伸び、突き抜けそうな勢いだったが、
最後の急坂で止まってしまい、かわされてしまった。
それでもこの内容のレースが出来ていれば上々。
中山の最後の坂が苦手かもしれないので、
別コースで狙ってみたい。
5
12
ニシノデイジー2.12.13/416-16-15-1435.02
馬のリズムに合わせて後方からの競馬になったが、
流石にポジションが後ろ過ぎだったと思う。
リラックスして走れていて、状態も良さそうで、
直線は外からいい脚で追い込んできていたが、
前も簡単に止まらない馬場では届かず。
このレースだけを考えるともうちょっと積極的に、
ポジションを取りに行く競馬をしても良かったと思うが、
先を見据えて馬のリズムを重視したのかもしれない。
次はしっかり勝ちにこだわる競馬をするはず。
6
15
タガノディアマンテ2.12.2クビ12-12-10-735.56
道中は落ち着いてレースには入れていて、
手応えも良く、3コーナーから仕掛けていくも、
直線の伸びがイマイチだった。
重馬場が合わなかったかもしれない。
良馬場で見直したい。
7
10
サトノラディウス2.12.210-10-10-1235.514
重馬場に苦労しているような走り。
馬場が合っていなかったように思う。
直線は狭いところを割ってそれなりに伸びてきているので、
良馬場ならもっとやれていてもおかしくなかった。
ここまで走れるのであれば、自己条件なら力は上位。
8
13
エターナルヴィテス2.12.2クビ10-10-10-1135.617
中段やや後方からの競馬。
相手強化ではあったものの、追走は問題無かった。
ただ、勝負どころの伸びはもう一つで、
決め手は通用しなかった。
力は出し切れていると思うので、
この相手ではここが精いっぱいといった感じ。
9
17
ナイママ2.12.31/22-2-2-236.516
積極策に打って出て、2番手の追走。
道中はマイペースで行けていたが、
直線入って余力が残っておらず、どんどんかわされてしまった。
このメンバー相手に戦っていけるほどの成長は見られない。
10
14
アトミックフォース2.12.41/21-1-1-136.815
いいスタートが切れ、リオンリオンがハナを主張せず、
先頭に立つ。
ペースをもう少し落とした逃げにしたいところだったが、
ナイママに絡まれ、息を入れるタイミングが無かった。
直線を向いてリオンリオンに並ばれると、
一気に馬群に飲まれてしまった。
ペースを落とすことができていれば、もう少し粘れていたかも。
11
11
メイショウテンゲン2.12.51/214-13-13-1435.611
スタートのタイミングが合わず出遅れて後方から。
今回のレースでは、後方からはノーチャンス。
ある程度流れに乗った競馬をした方がいいタイプなので、
ゲート難が治らない限り、厳しそう。
12
4
ミューチャリー2.12.5ハナ17-17-17-1635.113
芝のスピードについていけず後方から。
ダートでも後方待機するが、
今回はちょっと追走に苦戦気味。
芝の重賞では流れに乗るのが厳しかったように思う。
それでも終いの脚は切れており、能力はあるはず。
ダートなら中央馬相手にも好勝負できそう。
13
5
シークレットラン2.12.9212-13-13-1236.112
追走しただけで見せ場を作ることすらできなかった。
重賞では勝負にならなそう。
自己条件で改めて。
14
7
オセアグレイト2.13.11 1/47-7-5-337.14
道中は好位で折り合っていて、問題無く走れていた。
4コーナーで仕掛けていくも、伸びが全く見られず、
直線では全く反応しなかった。
距離は長い方がいいタイプだが、それにしても負けすぎ。
不利もなくここまで負けるのはちょっと気になる。
15
18
ランフォザローゼス2.13.23/44-4-3-337.310
大外枠からの競馬だったが、スタートも良く、
好位で折り合いをつけて競馬が出来ていた。
いい流れでレースが出来ていたが、直線は全く伸びなかった。
調子が思ったほど上がってきてないのかもしれない。
16
9
エングレーバー2.13.735-4-5-337.77
好位での競馬ができていて、4コーナーまでは良かったが、
直線に入って止まってしまった。
ペースも落ちる場面が無く、
距離が持たなかったのかもしれない。
1800mや2000mぐらいが現状はいいように見える。
17
6
モズベッロ2.13.81/217-17-17-1636.59
終始集中力がないような走りで、最後方からついていくだけ。
道中もフラフラした感じで、レースに入っていけていない。
全く競馬になっておらず、度外視でもいいかと思うが、
馬自身がまだ幼い感じがする。精神面の成長が必要。
18
3
マテリアルワールド2.13.8クビ14-13-15-1636.718
スタートがあまり良くなく、追い出していくも、
先行勢にとりついていくことができなかった。
そこまでテンが速いわけでも無いので、
単純に能力が足りていない。
4コーナーですでに置かれており、ここでは厳しかった。

結果:的中
本命と対抗から馬連を流していたため、なんとか的中。
対抗評価にした1着のリオンリオンは強い競馬でした。
予想通り、無理にハナを取りに行かず、控える競馬で相手に合わせるペースでも落ち着いていたのは良かったと思います。
ただ菊花賞は大逃げ打ちそうなので、今回の経験が活かされるのは古馬になってからのように思います。
2着に入ったサトノルークスはちょっと人気しなさすぎていたように思います。
これぐらいの相手なら十分やれていました。
鞍上の腕もあって、いい位置で競馬できたのも良かったと思います。
3着のザダルは一団となるようなレースは相当強いと思います。
一瞬の抜け出しの反応が良く、今回も内に閉じ込められても問題無しでした。
ただ、縦長の展開だとこの馬の良さは発揮されないので、長距離はあまり良くないような気がします。
本命にしたオセアグレイトは途中までは良かったのですが、直線はサッパリでした。
ここまで大敗するとは思っていなかったので意外でした。
使い詰めで調子を上げるタイプかもしれないので、もう少し様子を見てもいいかもしれません。


<広告>

**********************************

ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします。 

↓↓↓

 
**********************************
関連記事

コメント

非公開コメント

でぃーぷ

中央競馬の重賞レース予想をしています。

2023年2月結果
本命馬 (2.2.2.6)
回収率 99%

2023年累計
本命馬 (5.3.3.11)
回収率 84%