セントライト記念 レース回顧
レース回顧
9/16(月)に中山で行われたセントライト記念のレース回顧になります。
<広告>

結果:的中
本命と対抗から馬連を流していたため、なんとか的中。
対抗評価にした1着のリオンリオンは強い競馬でした。
予想通り、無理にハナを取りに行かず、控える競馬で相手に合わせるペースでも落ち着いていたのは良かったと思います。
ただ菊花賞は大逃げ打ちそうなので、今回の経験が活かされるのは古馬になってからのように思います。
2着に入ったサトノルークスはちょっと人気しなさすぎていたように思います。
これぐらいの相手なら十分やれていました。
鞍上の腕もあって、いい位置で競馬できたのも良かったと思います。
3着のザダルは一団となるようなレースは相当強いと思います。
一瞬の抜け出しの反応が良く、今回も内に閉じ込められても問題無しでした。
ただ、縦長の展開だとこの馬の良さは発揮されないので、長距離はあまり良くないような気がします。
本命にしたオセアグレイトは途中までは良かったのですが、直線はサッパリでした。
ここまで大敗するとは思っていなかったので意外でした。
使い詰めで調子を上げるタイプかもしれないので、もう少し様子を見てもいいかもしれません。
本命と対抗から馬連を流していたため、なんとか的中。
対抗評価にした1着のリオンリオンは強い競馬でした。
予想通り、無理にハナを取りに行かず、控える競馬で相手に合わせるペースでも落ち着いていたのは良かったと思います。
ただ菊花賞は大逃げ打ちそうなので、今回の経験が活かされるのは古馬になってからのように思います。
2着に入ったサトノルークスはちょっと人気しなさすぎていたように思います。
これぐらいの相手なら十分やれていました。
鞍上の腕もあって、いい位置で競馬できたのも良かったと思います。
3着のザダルは一団となるようなレースは相当強いと思います。
一瞬の抜け出しの反応が良く、今回も内に閉じ込められても問題無しでした。
ただ、縦長の展開だとこの馬の良さは発揮されないので、長距離はあまり良くないような気がします。
本命にしたオセアグレイトは途中までは良かったのですが、直線はサッパリでした。
ここまで大敗するとは思っていなかったので意外でした。
使い詰めで調子を上げるタイプかもしれないので、もう少し様子を見てもいいかもしれません。
<広告>
**********************************
ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします。
↓↓↓

**********************************
- 関連記事
-
- 神戸新聞杯 レース回顧 (2019/09/23)
- 産経賞オールカマー レース回顧 (2019/09/23)
- セントライト記念 レース回顧 (2019/09/17)
- ローズステークス レース回顧 (2019/09/16)
- セントウルステークス レース回顧 (2019/09/09)
コメント