フィリーズレビュー 過去10年データ分析 - 競馬鹿の重賞レース予想

フィリーズレビュー 過去10年データ分析

過去データ分析
03 /10 2022
3/13(日)に阪神競馬場で行われるフィリーズレビュー(G2)の過去10年データ分析になります。
予想の参考にしてみて下さい。

<広告>
競馬情報サイト『Gallop Japan』のご紹介です。
無料で予想だけでなく、以下のような情報も手に入れることができます。

◆鉄板(火曜日更新)
厳選した鉄板レース、鉄板馬の一部を紹介しているコンテンツ。

◆データオブマスターホース(水曜日更新)
データから有力馬を選出しているコンテンツ。

◆穴 超注目馬!(木曜日更新)
予想師による注目馬を紹介するコンテンツ。

◆ダートホース(不定期)
ダートで注目すべき馬とそのポイントを紹介しているコンテンツ。

◆BOSSの目線(不定期)
レースの注目馬とそのポイントを最高級の心眼BOSSの目で紹介しているコンテンツ。

◆大穴狙いヤスの今週の注目馬(不定期)
レースで大穴に繋がる馬を紹介するコンテンツ。

無料情報でも的中実績があり、直近では

2/13 小倉3R 3歳未勝利   3連複 36.5倍
2/13 阪神7R 4歳上1勝クラス 3連複 14.1倍

を的中させており、無料でも侮れない情報が提供されております。

ご興味のある方は以下のリンクから無料登録してみて下さい。

※メールアドレスを入力するだけで無料登録の完了です。

枠別データ
枠番着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
1枠3- 1- 1-15/2015.00%20.00%25.00%267120
2枠2- 0- 0-18/2010.00%10.00%10.00%3917
3枠3- 1- 1-15/2015.00%20.00%25.00%156118
4枠0- 2- 1-17/200.00%10.00%15.00%027
5枠1- 2- 2-15/205.00%15.00%25.00%11165
6枠0- 1- 0-19/200.00%5.00%5.00%0276
7枠0- 2- 4-21/270.00%7.40%22.20%075
8枠2- 0- 1-24/277.40%7.40%11.10%2745
なぜか先入れの奇数枠の馬が後入れの偶数枠よりも好走率が高い。
奇数枠の馬は少なくとも1頭は選んでおいた方が良さそう。
人気別データ
人気着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
1番人気2- 2- 0- 6/ 1020.00%40.00%40.00%7160
2番人気2- 3- 2- 3/ 1020.00%50.00%70.00%94131
3番人気2- 0- 0- 8/ 1020.00%20.00%20.00%7943
4~6人気1- 1- 4- 24/ 303.30%6.70%20.00%4674
7~9人気3- 2- 1- 24/ 3010.00%16.70%20.00%21180
10~人気1- 1- 3- 79/ 841.20%2.40%6.00%24104
1番人気馬よりも2番人気馬の方が好成績。
ただ、有力馬はチューリップ賞など別の重賞に出走することが多く、
人気を当てにし過ぎるのは危険かもしれない。
間隔別データ
間隔着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
連闘0- 0- 0- 3/ 30.00%0.00%0.00%00
2週0- 0- 0- 7/ 70.00%0.00%0.00%00
3週3- 0- 2- 22/ 2711.10%11.10%18.50%19973
4週0- 2- 1- 16/ 190.00%10.50%15.80%043
5~ 9週4- 2- 1- 51/ 586.90%10.30%12.10%7160
10~25週4- 5- 6- 42/ 577.00%15.80%26.30%47165
半年以上0- 0- 0- 3/ 30.00%0.00%0.00%00
休み明けの馬の好走数が多いが、中2週の馬も悪くない。
間隔が詰まっていても前走好内容のレースを見せていれば、
重賞経験馬にもそれほど見劣らない。
前走クラス別データ
前走クラス着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
新馬0- 0- 0- 6/ 60.00%0.00%0.00%00
未勝利1- 0- 0- 12/ 137.70%7.70%7.70%15872
1勝5- 3- 5- 50/ 637.90%12.70%20.60%9785
OPEN非L0- 1- 1- 22/ 240.00%4.20%8.30%035
OPEN(L)2- 0- 0- 6/ 825.00%25.00%25.00%21685
G30- 1- 1- 23/ 250.00%4.00%8.00%018
G20- 0- 0- 2/ 20.00%0.00%0.00%00
G13- 4- 3- 19/ 2910.30%24.10%34.50%79256
地方0- 0- 0- 4/ 40.00%0.00%0.00%00
前走阪神JFに出走していた馬は着順問わず要注意。
ここでは力上位の可能性が高い。
ただ、前走1勝クラスぐらいでも十分戦えており、
前走G1出走馬以外は大きく差は無いと見ておいた方が良さそう。
前走距離別データ
前走距離着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
1200m0- 0- 1- 36/ 370.00%0.00%2.70%013
1400m4- 3- 3- 52/ 626.50%11.30%16.10%9162
1500m0- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
1600m7- 6- 6- 53/ 729.70%18.10%26.40%90157
1700m0- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
2000m0- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
前走1200m戦を使っていた馬がかなり不振傾向。
1ハロン伸びるだけだが、距離延長に対応できないケースが目立つ。
同距離以上のコースを使っている馬を中心に考えたい。

桜花賞トライアルレースですが、チューリップ賞と比べると一回りレベルが落ちる印象です。
やや混戦模様のレースになりやすく、人気薄の馬にもチャンスがあり、穴馬狙いをしてみるのも面白そうです。


<広告>

**********************************

ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします。 

↓↓↓

 
**********************************
関連記事

コメント

非公開コメント

でぃーぷ

中央競馬の重賞レース予想をしています。

2023年5月結果
本命馬 (4.1.1.4)
回収率 138%

2023年累計
本命馬 (14.7.6.32)
回収率 69%