シリウスステークス レース回顧
レース回顧
9/28(日)に阪神競馬場で行われたシリウスステークス(G3)のレース回顧になります。
結果:不的中
メイショウワザシがもっと楽な逃げをするかと思いましたが、ヤマカツライデンがなぜか絡んでいき、予想外のハイペースになってしまいました。スタート良く飛び出して絡むのはいいですが、無理やり絡んでペースを上げるのはやめてほしかったです。
1着のロードゴラッソはハイペースで飛ばす先行勢を離れて追いかける形で、じっくりと脚をためつつ、かなり強気に早めに動きましたが、しっかり残しました。展開が嵌った感もありますが、強い内容でした。
2着のアングライフェンも展開に沿った競馬で良く伸びてきての2着。
調教の動きや展開の予想から合わないと思いましたが、迂闊でした。
3着のメイショウワザシは、今回のレースで一番強い競馬をしていると思います。
前走以上に今回も厳しい展開を強いられながら、崩れないのはかなりの能力の証だと思います。
今の出来なら近いうちに結果も出ると思いますので、要注目です。
本命のタイムフライヤーは6着で、ハイペースに巻き込まれたのが良くなかったと思います。
ただ、芝でもダートでもこれぐらいの負けが続いていて、何かあと一つ欠けているようにも感じます。
能力はあると思いますが、人気薄のタイミングで狙うのがいいかもしれないです。
<広告>
メイショウワザシがもっと楽な逃げをするかと思いましたが、ヤマカツライデンがなぜか絡んでいき、予想外のハイペースになってしまいました。スタート良く飛び出して絡むのはいいですが、無理やり絡んでペースを上げるのはやめてほしかったです。
1着のロードゴラッソはハイペースで飛ばす先行勢を離れて追いかける形で、じっくりと脚をためつつ、かなり強気に早めに動きましたが、しっかり残しました。展開が嵌った感もありますが、強い内容でした。
2着のアングライフェンも展開に沿った競馬で良く伸びてきての2着。
調教の動きや展開の予想から合わないと思いましたが、迂闊でした。
3着のメイショウワザシは、今回のレースで一番強い競馬をしていると思います。
前走以上に今回も厳しい展開を強いられながら、崩れないのはかなりの能力の証だと思います。
今の出来なら近いうちに結果も出ると思いますので、要注目です。
本命のタイムフライヤーは6着で、ハイペースに巻き込まれたのが良くなかったと思います。
ただ、芝でもダートでもこれぐらいの負けが続いていて、何かあと一つ欠けているようにも感じます。
能力はあると思いますが、人気薄のタイミングで狙うのがいいかもしれないです。

<広告>
- 関連記事
-
- サウジアラビアロイヤルカップ レース回顧 (2019/10/06)
- スプリンターズステークス レース回顧 (2019/09/30)
- シリウスステークス レース回顧 (2019/09/29)
- 神戸新聞杯 レース回顧 (2019/09/23)
- 産経賞オールカマー レース回顧 (2019/09/23)
コメント