スプリンターズステークス レース回顧 - 競馬鹿の重賞レース予想

スプリンターズステークス レース回顧

レース回顧
09 /30 2019
9/29(日)に中山競馬場で行われたスプリンターズステークス(G1)のレース回顧になります。

<広告>


着順馬番馬名タイム着差通過順位上り3F人気
1
8
タワーオブロンドン1.07.1- -11-833.52
やや後方で脚をためる競馬。
4コーナーを外からスムーズに加速して上がっていき、
直線もしっかりとした足取りで伸びて勝利。
この馬らしい競馬ができていて、強い内容だった。
2
7
モズスーパーフレア1.07.21/2- -1-134.43
スタートを決め、予定通りといった感じでハナに立つ。
いつものように飛ばし気味での逃げではあるが、
並ばれることなくこの馬にとってのマイペースで進めることができた。
さすがに直線では脚が鈍ったが、
リードを上手く活かして粘りこんでの2着。
完全に復活できており、1400mぐらいまでならこなせそう。
3
2
ダノンスマッシュ1.07.2クビ- -7-833.71
中段から進め、馬群に包まれるような形になるも、
馬群を上手く捌いてごちゃつくことなくスムーズに追い出せた。
操縦性の高さは抜群も、決め手で劣ってしまっての3着。
それでもどんな展開にも対応できそうな機動力があり、
今後も引き続き要注目。
4
13
ミスターメロディ1.07.41- -4-234.16
今回は好位で流れに乗った競馬ができ、状態が戻っていた。
4コーナーでは、いい手ごたえで上がっていき、
すぐに前を捉えれそうな勢いだったものの、
直線で手前を替えれず、伸びあぐねるところをかわされる。
あと一歩といった感じだが、
やはり右回りより左回りの方が走りやすそう。
5
5
レッツゴードンキ1.07.51/2- -14-1433.49
スタートは決まらず後方で脚をためる。
4コーナーから大外に出していき、
鋭い脚で伸びてきて掲示板を確保。
決め手はまだまだ衰えていないが、
近走は少し足りないレースが続いている。
重賞だと展開の助けがないと難しいかも。
6
12
ダイメイプリンセス1.07.5ハナ- -7-534.012
スタート直後、うまく内に切れ込むことができ、
距離ロスの無い競馬ができた。
道中も流れに乗って、いい形で直線に向くも、
一線級のスプリンターには力負けしてしまった。
トップクラス相手には分が悪いが、
能力の衰えは見られず、G3ぐらいならまだまだやれそう。
7
14
ハッピーアワー1.07.63/4- -16-1633.113
スタートはやや後手を踏み、最後方から。
内に入れて追走するも、やや押っ付け気味。
コーナーで外に出して直線追い出すといい脚で良く伸びた。
ただ、1200mは忙しい印象。
もう少し追走に余裕を持てる距離の方が合っていそう。
8
6
ノーワン1.07.81 1/4- -12-1033.914
勝ち馬の後ろでいい流れに乗り、リズムよく走れていた。
流石にスプリントの一線級相手で、直線の決め手では劣ってしまったが、長期休み明けと大幅な距離短縮を考えるといきなりの割には良く走れていた。
マイルぐらいまでが守備範囲になっていきそう。
9
4
リナーテ1.07.91/2- -12-1034.05
スタート後はある程度仕掛けるも、周りのスピードについていけず、後方から。
内で脚をためる競馬をしたが、ペースが速すぎて、
脚が溜まり切らなかったように見える。
時計勝負はあまり合っていないかも。
10
1
アレスバローズ1.08.03/4- -14-1433.911
スタートで行き脚がつかず、後方から。
ここにきてダッシュ力が悪くなっているように見える。
外に出して追い出すも、流れ込んだだけになってしまい、不完全燃焼の一戦。
11
15
イベリス1.08.0クビ- -4-534.810
積極的に出していき、好位の4番手追走も、ハイペースの流れ。
この馬にとってはペースが厳しく、追走で脚を使ってしまい、直線まで脚が残っておらず、最後は後退。
これからの馬なので、一線級相手は厳しかったが、重賞で力をつけていければ、大きいレースでも期待できる。
12
3
セイウンコウセイ1.08.13/4- -4-534.98
スタート良く好位にとりついて、いつもの競馬ができていたが、4コーナーから直線入り口にかけて、馬群を捌くのに手間取り、ポジションを悪くしてしまい、出番なし。
器用に立ち回れないのが響いてしまった。
コース替わりで改めて。
13
9
ディアンドル1.08.63- -7-1035.14
スタートこそ五分だったが、今回のペースにやや苦戦気味。
追走で手いっぱいになってしまい、いいところなく敗れる。
これだけの速い流れは初めてで、一気の相手強化も堪えた。
ここを糧に成長するかどうか注目したい。
14
11
マルターズアポジー1.08.73/4- -2-235.715
追い出していくも、中距離のレースのようにはいかず、
ハナは切れず、他の先行勢と並走しての追走。
スピードに差があり、このクラスでは通用せず。
形を活かせるのはやはり中距離だと思う。
15
10
ラブカンプー1.08.8クビ- -7-1035.416
前に行かず控える競馬をしていたが、
馬群の中に入ると走る気を失くして、ズルズルと後退していった。
ハナを切ってどこまでの競馬が一番合っているように思う。
控える競馬は走る気がすぐに無くなってしまい、力を全く出せていない。
16
16
ファンタジスト1.09.33- -2-236.37
思い切って好位の競馬をしようとするが、
外枠の馬がほぼ似たような競馬をしてしまい、
ポジションを取る代わりに外々を回らされる距離ロスの多い競馬に。
そのうえ、ハイペースで飛ばしてしまい、
直線止まってしまった。
決め打ちを外したような形なので、度外視でもいいかも。
結果論だが、決め手を活かす競馬ならもっとやれてたかもしれない。

結果:的中
押さえに買ったワイドがなんとか的中もトリガミ。
人気馬決着で、点数をもっと絞るべきでした。
1着のタワーオブロンドンは、夏競馬から使い詰めで疲労が心配されていましたが、疲れを全く感じさせない強い勝ちっぷりでした。
スプリント適性はそこまで高くないと思っていましたが、考えが間違っていたかもしれないです。
2着のモズスーパーフレアは、しっかりと立て直してきて、惜しい競馬でした。
相手が強かったですが、この馬も相当強い競馬をしていると思います。
マークされても関係ないスピード競馬なので、まだまだ重賞を勝てるように思います。
本命のダノンスマッシュは3着。
スプリント適性とレースの上手さでは一番だと思いますが、爆発力といったところで上位の2頭とは差が出てしまいました。一番安定した結果を残してくれそうですが、もう少し怪物感が欲しいところです。

<広告>

**********************************

ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします。 

↓↓↓

 
**********************************
関連記事

コメント

非公開コメント

でぃーぷ

中央競馬の重賞レース予想をしています。

2023年11月結果
本命馬 (1.2.2.8)
回収率 25%

2023年累計
本命馬 (29.13.14.62)
回収率 78%