アエロリット | 評価A |
19/6/2 東京芝1600m 安田記念(G1) 2着 | テンが速く、内枠を活かしてハナを取る。 ペースもそれほど落とさず、軽快に飛ばすも、 リズムよく走れていた。 直線は流石に苦しくなったが、 それでも並ばれて良く粘っていて、 最後まで食らいついていた。 逃げ馬ながらハイペース耐性が高く、かなり能力は高い。 |
インディチャンプ | 評価A |
19/6/2 東京芝1600m 安田記念(G1) 1着 | 好位の内目を追走。 いつもよりやや前目で競馬をしていたが、 折り合いは問題無し。 直線は外に持ち出して、鋭い決め手を出して差しきり。 一瞬の切れ味は流石で、 まだまだ大きいところを狙えそう。 |
ギベオン | 評価B |
19/6/1 阪神芝2000m 鳴尾記念(G3) 4着 | スタートでつまずき、後方から。 やや置かれてしまい、体勢を悪くしてしまう。 直線はよく伸びて巻き返すも、 スタートで後手を踏んだのが最後まで響いてしまった。 流れに乗った競馬ができていれば、勝ち負けできたはず。 ちょっともったいない内容。 |
ケイアイノーテック | 評価B |
19/6/2 東京芝1600m 安田記念(G1) 7着 | まずまずのスタートを切るも、後方に下げて脚をためる。 じっと動かず、直線に賭ける競馬。 外はかなりごちゃついていたので直線は内目を突くも、 なかなか伸びきれず。 ラスト1ハロンほどになって伸びてくるも、 時すでに遅し。 若干ズブくなってきているのかもしれない。 |
ダノンキングリー | 評価A |
19/5/26 東京芝2400m 東京優駿(G1) 2着 | 好位で競馬ができ、道中はロスの無い内目を走り、 理想的な競馬ができていた。 4コーナーでは3番手に上がったものの、 前とはまだ差が大きく、後方馬のケアのため。 直線の追い出しをギリギリまで待った分、 前に粘られてしまった。 ほぼ勝ちに等しい内容で、能力はこの世代では上位。 |
ハッピーグリン | 評価B |
19/8/3 札幌芝2600m 札幌日経OP(L) 2着 | スタート良く好位につけていたが、 コーナーを回るごとに、 じわじわポジションが下がってしまっていた。 あまりコーナリングが上手くない。 最後は後方からの競馬になり、 マクリ気味に上がっていき、直線はいい脚を使っていた。 オープンなら通用しそうだが、 ワンターンの方が良さそう。 |
ペルシアンナイト | 評価B |
19/8/18 札幌芝2000m 札幌記念(G2) 5着 | この馬らしい競馬が久々できていた。
後方に構えて4コーナーから仕掛けていき、 前に並びかけていくも、かわすとこまではできず。
最強クラスの馬に比べると、一枚落ちる能力だが、 G1でもメンバー次第でまだまだやれそう。
次につながるいい内容のレースができた。 |
マイネルファンロン | 評価B |
19/7/14 函館芝2000m 函館記念(G3) 2着 | スタート良く2番手追走。 先行争いもなく、短期逃げのような形。 4コーナーでは積極的に勝ちにいったが、 マイスタイルも楽な競馬で余力を残しており、 差し返される。 展開も恵まれたが、調教通り状態も良く、 力をつけてきている。 |
モズアスコット | 評価B |
19/6/2 東京芝1600m 安田記念(G1) 6着 | 中段からの競馬でいいポジションで進めることができた。 道中は勝ち馬の後ろで、 動きやすい位置でレース巧者な面を出していた。 直線もいい形で入ることができ、途中までは良かったが、 最後の決め手で劣ってしまった。 流れには乗れていて、上手くレースに入っているので、 立て直してまた復活してもおかしくない。 |
ランフォザローゼス | 評価C |
19/9/16 中山芝2200m セントライト(G2) 15着 | 大外枠からの競馬だったが、スタートも良く、 好位で折り合いをつけて競馬が出来ていた。 いい流れでレースが出来ていたが、 直線は全く伸びなかった。 調子が思ったほど上がってきてないのかもしれない。 |
コメント