秋華賞 過去5年データ分析 - 競馬鹿の重賞レース予想

秋華賞 過去5年データ分析

過去データ分析
10 /08 2019
10/13(日)に京都競馬場で行われる秋華賞(G1)の過去5年データ分析をします。
予想の参考にしてみて下さい。

<広告>

馬体重別データ
馬体重着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
400~419kg1- 0- 0- 6/ 714.30%14.30%14.30%9031
420~439kg1- 1- 1- 8/119.10%18.20%27.30%2750
440~459kg1- 3- 1-25/303.30%13.30%16.70%3342
460~479kg0- 0- 3-18/210.00%0.00%14.30%062
480~499kg2- 0- 0- 6/ 825.00%25.00%25.00%9541
500~519kg0- 1- 0- 9/100.00%10.00%10.00%038
520~539kg0- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
上手く立ち回れる器用さが必要。
500kgを超えるような大型馬にはやや厳しいコース。
枠別データ
枠番着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
1枠0- 0- 1- 9/100.00%0.00%10.00%022
2枠0- 2- 1- 6/ 90.00%22.20%33.30%084
3枠1- 0- 1- 8/1010.00%10.00%20.00%10176
4枠1- 1- 0- 8/1010.00%20.00%20.00%6341
5枠0- 1- 0- 9/100.00%10.00%10.00%040
6枠1- 0- 1- 8/1010.00%10.00%20.00%1338
7枠1- 1- 1-11/147.10%14.30%21.40%4570
8枠1- 0- 0-14/156.70%6.70%6.70%2010
枠による有利不利は見られない。
年によって展開も大きく変わるので、枠はあまり気にしない方がいい。
人気別データ
人気着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
1番人気2- 1- 0- 2/ 540.00%60.00%60.00%8674
2番人気0- 0- 0- 5/ 50.00%0.00%0.00%00
3番人気3- 0- 1- 1/ 560.00%60.00%80.00%454172
4番人気0- 2- 1- 2/ 50.00%40.00%60.00%0168
5番人気0- 2- 1- 2/ 50.00%40.00%60.00%0190
6番人気0- 0- 0- 5/ 50.00%0.00%0.00%00
7番人気0- 0- 0- 5/ 50.00%0.00%0.00%00
8番人気0- 0- 2- 3/ 50.00%0.00%40.00%0208
9番人気0- 0- 0- 5/ 50.00%0.00%0.00%00
10~人気0- 0- 0-43/430.00%0.00%0.00%00
5番人気以内で堅く収まる傾向にある。
前哨戦のローズSや紫苑Sで好走している馬は素直に信頼できる。
春G1からの直行組の取捨が難しい。
二桁人気馬の巻き返しは無く、不当に人気を落としていない限りは不要。
間隔別データ
間隔着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
2週0- 0- 0- 3/ 30.00%0.00%0.00%00
3週0- 0- 0- 5/ 50.00%0.00%0.00%00
4週1- 3- 5-30/392.60%10.30%23.10%767
5~ 9週3- 1- 0-25/2910.30%13.80%13.80%7835
10~25週1- 1- 0- 9/119.10%18.20%18.20%1135
半年以上0- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
ローズSか紫苑Sからのローテーションの馬が中心。
一度叩いて変わってくることもあるので、出走馬は要チェック。
直行組や別路線組はよっぽど強いレースをしていない限り、厳しい。
前走着順別データ
前確定着順着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
前走1着2- 2- 2-18/248.30%16.70%25.00%3162
前走2着3- 0- 1- 6/1030.00%30.00%40.00%19484
前走3着0- 1- 1- 9/110.00%9.10%18.20%060
前走4着0- 0- 0- 9/ 90.00%0.00%0.00%00
前走5着0- 2- 0- 4/ 60.00%33.30%33.30%0130
前走6~9着0- 0- 1-12/130.00%0.00%7.70%020
前走10着~0- 0- 0-15/150.00%0.00%0.00%00
前走ローズSか紫苑Sなら掲示板以内なら問題無し。
別路線なら1着は必須。
大きく負けるような馬は割引。
成績が安定している馬を中心に狙っていきたい。
前走クラス別データ
前走クラス着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
500万下0- 0- 1- 6/ 70.00%0.00%14.30%080
1000万下0- 1- 0- 6/ 70.00%14.30%14.30%040
OPEN特別1- 0- 0-10/119.10%9.10%9.10%9118
G32- 1- 0-17/2010.00%15.00%15.00%6341
G21- 3- 4-29/372.70%10.80%21.60%856
G11- 0- 0- 5/ 616.70%16.70%16.70%2118
前哨戦を使ってきた馬が優勢。
オークスからの直行組は人気になりやすいが、成績は平凡。
過剰人気に気を付けたい。
前走距離別データ
前走距離着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
1600m0- 0- 0- 3/ 30.00%0.00%0.00%00
1700m0- 0- 0- 2/ 20.00%0.00%0.00%00
1800m1- 4- 4-40/492.00%10.20%18.40%648
2000m3- 1- 0-23/2711.10%14.80%14.80%8437
2200m0- 0- 1- 0/ 10.00%0.00%100.00%0560
2400m1- 0- 0- 5/ 616.70%16.70%16.70%2118
1800m未満を使ってきた馬は割引。
ここを目標に臨戦態勢を整えてきている馬を中心視したい。

3歳牝馬最終戦で、桜花賞、オークスの勝ち馬が不在で上位拮抗のメンバー構成。
堅い決着にはなりそうですが、絶対的な馬が不在で勝つということになるとなかなか難解だと思います。
ちなみに前走ローズS組は過去10年少なくとも1頭は毎年馬券に絡んでおり、今年も有力馬が好走しているので、この路線のところから馬券を組み立てていくのがいいかもしれません。


<広告>

**********************************

ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします。 

↓↓↓

 
**********************************
関連記事

コメント

非公開コメント

でぃーぷ

中央競馬の重賞レース予想をしています。

2023年5月結果
本命馬 (4.1.1.4)
回収率 138%

2023年累計
本命馬 (14.7.6.32)
回収率 69%