府中牝馬ステークス 登録馬前走診断 - 競馬鹿の重賞レース予想

府中牝馬ステークス 登録馬前走診断

前走診断
10 /10 2019
10/14(月)に東京競馬場で行われる府中牝馬ステークス(G2)の登録馬前走診断をします。
予想の参考にしてみて下さい。

<広告>


エイシンティンクル評価B
19/8/18
札幌芝2000m
札幌記念(G2)
6着
いいスタートが切れ、積極的にハナを取りに行く。
単騎逃げが叶い、マイペースの走りをすることができた。
4コーナーで並びかけられ、前に出られてしまうも、
最後までしっかりと走れていた。
逃げが叶えば、かなりしぶとい走りができている。
今回は相手が強かったが、
ハナを切れる相手関係なら牝馬重賞を勝つ力はある。
オールフォーラヴ評価C
19/8/11
新潟芝1600m
関屋記念(G3)
10着
3番手の好位のポジションにつける。
流れに乗った競馬ができたものの、
最後は直線勝負になり、分が悪かった。
直線長いコースの末脚勝負は向いていない。
先行力を生かせる小回りコースの方が向いてそう。
カンタービレ評価C
19/5/12
東京芝1600m
ヴィクトリアM(G1)
18着
勝ち馬とほぼ同じ好位で立ち回る理想的な競馬。
道中も雰囲気よく走れていて、
直線もあとは伸びるだけの形だったが、
前に馬が入ってきてから走るのを止めてしまう。
直線半ばからは追うのもやめているので、
この着順は度外視でも良さそう。
力負けでは無く、精神的なものがありそうで、
今後は気持ちの立て直しができるかが不安。
クロコスミア評価C
19/8/18
札幌芝2000m
札幌記念(G2)
7着
そこまで脚を使わず2番手の追走ができたが、
それでも大外枠からなので多少しんどい競馬。
前には競っていかず、マイペースに進めていけたが、
4コーナーの勝負所で手応えが悪くなってしまい、
馬群に飲まれる。
そこで踏ん張りはしたものの、
一線級を相手では厳しい感じがした。
サトノガーネット評価B
19/7/28
札幌芝1800m
クイーンS(G3)
6着
1枠ということもあって、内に閉じ込められ後方を追走。
道中はそこでじっと我慢して、
直線を向いて馬群がばらけてからの追い出しになり、
後手を踏んだ形。
それでも、最後は伸びてきており、
いいポジションでレースができていれば、
上位もあったかもしれない。
重賞でもやっていける能力はある。
ジョディー評価B
19/7/6
アメリカ芝2000m
ベルモントO(G1)
4着
スタートは普通も、ダッシュ力の違いでハナを奪う。
道中は単騎でリズムよく走れたが、
3コーナー辺りから勝ち馬に並びかけられ、
苦しくなってしまった。
直線も頑張っていたが、力尽きてしまった。
海外遠征でも状態の悪さは見えず、力は発揮できていた。
距離も微妙に長い印象なので、
距離短縮すればまだまだ活躍できそう。
スカーレットカラー評価A
19/7/28
札幌芝1800m
クイーンS(G3)
2着
1コーナーでダノングレースに寄られ、ブレーキがかかり、
1段後ろの隊列になってしまう。
直線では隙間を縫いながらも切れのある走りができており、
前との距離がもう少し短ければ、逆転まであったと思う。
操縦性の高い馬なので、
多頭数のレースの方が強さを発揮できそう。
ソウルスターリング評価C
19/5/12
東京芝1600m
ヴィクトリアM(G1)
9着
スタート良く好位からの競馬はできていたが、
時計が速く、決め手勝負になってしまって、
レースが合わなかった。
今は1600m戦は短いかもしれない。
もう少し長い距離で、時計のかかる馬場なら見直せそう。
ダノングレース評価C
19/7/28
札幌芝1800m
クイーンS(G3)
14着
中段の内目から進める。
馬群が固まっていたので、外に出すことができず、直
線を向いてイン付き。
いい脚を使って伸びるも、
バテテ後退してきたリリックドラマに進路を塞がれ、
万事休す。
不利が無かったとしても勝ち負けまではどうかと思うが、
もったいないレースだったことは間違いない。
重賞でも掲示板を確保するぐらいの能力はある。
ディメンシオン評価A
19/9/8
中山芝1600m
京成杯AH(G3)
2着
馬場傾向に合わせ、前につける好判断が光った。
前はかなり飛ばし、離れた3番手でリズムよく追走できた。
大逃げを打った前を捉えることはできなかったが、
3着馬との叩きあいを制したのは好印象。
牝馬重賞ならそろそろ結果がでても。
フロンテアクイーン評価C
19/7/28
札幌芝1800m
クイーンS(G3)
7着
道中は内目の前目のポジションを確保でき、
落ち着いたレースができていた。
絶好のポジションでレースを進めることができたが、
直線向いて追い出しても伸びがイマイチだった。
休み明けに走らないタイプでもないし、
道中不利があったわけでもないので、
ちょっと負けた原因がわからないのが気になるところ。
プリモシーン評価B
19/7/21
中京芝1600m
中京記念(G3)
3着
スタートからやや追い出していき、
いつもの後方策とはうって変わって、
先行勢にとりついていく。
馬場状態を考えれば、この積極策は好判断だったと思う。
道中は中段の外目につけ、
3コーナーあたりから仕掛けていく。
直線で先頭に立つも、
軽ハンデの3歳馬に最後差されてしまう。
ハンデ差が響いての3着だったが、
脚質に幅が出たのは好材料。
今後も重賞戦線で活躍するだろう。
ペルソナリテ評価B
19/7/6
函館芝2000m
五稜郭S(1600万)
5着
最後方で脚をためるも、ペースが緩くスローで流れる。
3コーナーから勢いをつけ、
馬群のやや外目をよく伸びてきていたが、
前も簡単には止まらなかった。
決め手はあるので、後は展開待ち。
ラッキーライラック評価B
19/5/12
東京芝1600m
ヴィクトリアM(G1)
4着
スタート良くリズムよく走れていた。
前を射程圏に入れつつ、
後ろもケアする難しいレースだったが、
良く対応できていたと思う。
直線は前をかわしたものの、後方馬に差されてしまったが、
勝ちに行く競馬をしての結果なので、仕方なし。
自分の走りはできていて、今後に繋がるいいレース。
ランドネ評価C
19/6/9
阪神芝2000m
マーメイドS(G3)
15着
好位からの競馬が出来たが、落ち着くポイントが無く、
締まった流れ。
4コーナーぐらいで手応えが無くなり、
直線で完全に力尽きてしまった。
展開が向かなかったとはいえ、ここまで負けるのは意外。
まだ見限るのは早い。
レッドランディーニ評価B
19/6/9
阪神芝2000m
マーメイドS(G3)
2着
後方で脚をためる。
馬群の後ろで、リズムよく走れていた。
コーナーで外に持ち出して、直線で前を一気に捉えたが、
最後にサラスにかわされたところがゴール。
かなり惜しい内容だったが、
展開が嵌ったことが大きかった。
ハンデがあったのもプラス。

成長著しいスカーレットカラーが良く見えます。
なかなか勝ち切れない馬で、あと一歩が続いていますが、
本格化したように見え、勝つのも時間の問題だと思います。
一線級相手にはまだ力が足りないですが、牝馬の重賞レベルならいつ勝ってもおかしくないと思います。
<広告>

**********************************

ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします。 

↓↓↓

 
**********************************
関連記事

コメント

非公開コメント

でぃーぷ

中央競馬の重賞レース予想をしています。

2023年8月結果
本命馬 (3.1.1.3)
回収率 185%

2023年累計
本命馬 (23.8.8.44)
回収率 95%