富士ステークス 登録馬前走診断 - 競馬鹿の重賞レース予想

富士ステークス 登録馬前走診断

前走診断
10 /17 2019
10/19(土)に東京競馬場で行われる富士ステークス(G3)の登録馬前走診断をします。
予想の参考にしてみて下さい。
<広告>


アドマイヤマーズ評価A
19/5/5
東京芝1600m
NHKマイル(G1)
1着
以前よりスタートの出が良くなく、
外から好位にとりついていく。
中に入れることができず、外々を終始回らされる。
それでも流れに遅れることもなく、
最後までしぶとく伸びて、後続を凌ぎきっての勝利。
着差はそれほどでもないが、走っていたコースを考えると、相当に強い内容の勝利だと思う。
アンノートル評価B
19/6/9
東京芝1800m
エプソムC(G3)
7着
外枠からそのまま中段外目につける。
内はかなり荒れていたので、外のまま追走。
逃げ馬不在でかなりのスローペースだったが、
折り合いは問題無く走れていた。
直線だけのヨーイドンになってしまい、
そのまま流れ込んだだけの競馬になってしまった。
力を出し切れたような内容では無いので、
この着順は気にしなくて良さそう。
イレイション評価B
19/4/14
中山芝1600m
春興S(1600万)
1着
好スタートを決め、内枠を活かしてそのままハナを奪う。
ティソーナに並びかけられる展開になったが、
力むことなくマイペースで走れていた。
直線で抜け出し、粘りこんでの勝利。
初めて逃げる形になったが、全く動じることなく、
落ち着いていた。
先行力は確かで、走りに安定感があり、
大崩れの少なそうなタイプ。
7歳馬だがオープン入り後も、それなりには走れそう。
エメラルファイト評価C
19/5/26
東京芝2400m
東京優駿(G1)
12着
いいスタートが切れ、そのまま好位の追走。
かなりのハイペースだったが、頑張って追走する。
直線はいい形で迎えることができたが、
すでに脚色は鈍っており、直線半ばで止まってしまった。
能力的な面もあるかもしれないが、
根本的に距離が長かった印象。
適距離に戻れば、もう少しはやれても。
カテドラル評価C
19/7/21
中京芝1600m
中京記念(G3)
8着
後方に構える競馬。
直線で外に出し追い出すも、
この馬場では外差しもそこまで伸びず、
真ん中辺りから伸びてくる馬との末脚に差が無かった。
器用な立ち回りができず、
今回は厳しいレースになってしまった。
休み明け、初の古馬対戦や馬場を考えれば、
次走見直しはできそう。
キャンベルジュニア評価C
19/7/21
中京芝1600m
中京記念(G3)
10着
思い切ってスタートを出していき、3番手の追走。
流れに乗ったいい競馬ができていたが、
勝負所で馬が殺到すると、たじろいでしまった。
休み明けで気持ちがまだ入ってなかったのかもしれない。
一度使って良くなれば。
クリノガウディー評価B
19/9/8
中山芝1600m
京成杯AH(G3)
7着
中段につけるも馬群の真ん中で包まれてしまう。
そのため、道中は動くに動けず、
直線も外に出して終えたのはラスト1ハロンほど。
最後はいい脚を使えていただけに、
もう少し前で競馬が出来ていれば、上位もあったはず。
まだ一線級は厳しそうだが、このまま力を付ければ、
重賞はなんとかなりそう。
ショウナンライズ評価C
19/8/25
新潟芝1400m
朱鷺S(L)
11着
好位にすんなりつけ、流れに乗った競馬はできていた。
道中はいい走りができていたが、直線に入ると、
全く伸びなかった。
案外な結果で、調子を落としているのかもしれない。
ジャンダルム評価A
19/9/8
中山芝1600m
京成杯AH(G3)
3着
内枠だったがいいスタートが切れ、
好位のポジションを確保できたのが大きかった。
道中は流れに乗って、折り合いも問題無し。
後方からの競馬でなくても、結果を出せたのはプラス。
不調からは脱しており、この秋はかなり期待できる。
ストロングタイタン評価C
19/8/4
小倉芝2000m
小倉記念(G3)
13着
タニノフランケルが出て行かなかったので、
思い切ってハナを奪う。
ペースもすぐに落ち着かせ、
マイペースの逃げの形に持ち込む。
直線は早めに寄られて苦しいながらも粘っていたが、
ラスト100mで完全に止まってしまった。
近走は踏ん張りが効かなくなってきている。
ダッシングブレイズ評価C
19/9/1
新潟芝2000m
新潟記念(G3)
14着
流れに乗った競馬はできていたが、
直線のたたき合いにはついていけていなかった。
このメンバー相手では、力が足りなかった印象。
ピークが過ぎ、重賞では厳しい。
トミケンキルカス評価C
19/8/11
新潟芝1600m
関屋記念(G3)
13着
スタートから押していき2番手の追走。
周りに速い馬がいなかったため、
大外枠ながら自分の競馬はしやすかったように思う。
ただ直線向くと周りの脚に見劣り、
どんどん前に入られてしまいズルズルと後ろへ。
重賞になると自分の競馬ができてもチャンスは無さそう。
ノームコア評価A
19/5/12
東京芝1600m
ヴィクトリアM(G1)
1着
スタート五分で、中段前目につけることができ、
ハイペースで馬もばらけて、いい位置での競馬ができた。
コーナーで押し込まれてしまうが、
直線で前が開くと鋭い決め手で一気に差し切った。
スムーズな競馬ができれば、今後もまだまだ活躍できる。
プロディガルサン評価B
19/9/8
中山芝1600m
京成杯AH(G3)
5着
スタートはそれほど良くなくて、
前にどんどん入られてしまい、後方からの競馬になる。
ペースがこの馬には速すぎて、
馬群の後ろになってしまったが、
中で包まれるよりは良かったように思う。
直線は大外に回して伸びてくるが、
最後にソラを使い5着。
まともに走っていれば4着は固く、
2着争いまでできていたかも。
このあたりは休み明けの影響だと思うので、
次は修正できそう。
メイショウオワラ評価C
19/9/29
阪神芝1600m
ポートアイS(L)
6着
中段でレースを進め、ポジションはいい位置につけていた。
道中は終始口向きが悪く、リズム良くは走れていない。
また、直線に入ってもギアを上げるような感じは無く、
流れ込んだだけのレース。
もう少しこのクラスでの経験が必要な感じ。
リコーワルサー評価B
19/7/21
福島芝1800m
福島TVOP(OP)
5着
地方馬で初芝ながら、芝の走りは問題無し。
すんなりと好位につけ、流れに乗った競馬ができていて、
3コーナーから追い出していき勝ちに行く競馬をして5着。
マズマズの内容の走りができている。
慣れて行けばオープンレベルなら勝ってもおかしくない。
レイエンダ評価C
19/9/1
新潟芝2000m
新潟記念(G3)
10着
道中は2着馬をぴったりマークしてソツなく走れていたが、
直線入り口でジナンボーに外に押されて前に出られると、
伸びを欠いてしまった。
前走はできすぎたレースで、現状はこれぐらいが妥当。
人気が先行しがちなので、惑わされないようにしたい。
レッドオルガ評価B
19/5/12
東京芝1600m
ヴィクトリアM(G1)
11着
中段前目のポジションを取ることができ、
速い流れについていくことはできていた。
ただ、ペースが速く、脚をためることはできず、
直線に入って切れる脚は使えなかった。
また、直線半ばで挟まれてしまい、
ブレーキをかけたので着順を落としてしまった。
展開や不利が無ければ、もっと好走できたはずなので、
ここは度外視でいいかもしれない。
ロジクライ評価C
19/6/2
東京芝1600m
安田記念(G1)
9着
発馬直後に大きく内に斜行してしまう。
結果、好位のポジションを取ることができ、
不本意ながら、理想的な競馬はできていた。
直線は粘りこみを図ろうとするも、
一線級相手には歯が立たなかった。
G1では荷が重いが、重賞ならそこそこやれそう。

G1を勝ったアドマイヤマーズとノームコアはかなり強いと思いますが、
G1馬ということで、斤量も厳しく、休み明けで本番は先の馬。
ということで、期待したいのはジャンダルム。
夏を越してグンと馬体が良くなり、レースの幅も広がっています。
一時期のスランプは脱していて、叩き3走目で鞍上も乗り慣れてきているはず。
人気的にも面白そうな一頭です。

<広告>

**********************************

ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします。 

↓↓↓

 
**********************************
関連記事

コメント

非公開コメント

でぃーぷ

中央競馬の重賞レース予想をしています。

2023年11月結果
本命馬 (1.2.2.8)
回収率 25%

2023年累計
本命馬 (29.13.14.62)
回収率 78%