スワンステークス 過去5年データ分析 - 競馬鹿の重賞レース予想

スワンステークス 過去5年データ分析

過去データ分析
10 /22 2019
10/26(土)に京都競馬場で行われるスワンステークス(G2)の過去5年データ分析をします。
予想の参考にしてみて下さい。

<広告>


年齢別データ
年齢着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
3歳3- 0- 0- 6/ 933.30%33.30%33.30%14656
4歳0- 1- 1- 9/110.00%9.10%18.20%030
5歳2- 2- 3-21/287.10%14.30%25.00%3467
6歳0- 2- 1-13/160.00%12.50%18.80%066
7歳0- 0- 0- 9/ 90.00%0.00%0.00%00
8歳0- 0- 0- 2/ 20.00%0.00%0.00%00
高速決着の短距離戦で、高齢馬には厳しい。
7歳以上の馬は割引。
斤量別データ
斤量着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
52kg1- 0- 0- 3/ 425.00%25.00%25.00%13745
53kg0- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
54kg1- 0- 1-11/137.70%7.70%15.40%4026
55kg0- 0- 0- 2/ 20.00%0.00%0.00%00
56kg1- 4- 4-40/492.00%10.20%18.40%1157
57kg2- 0- 0- 2/ 450.00%50.00%50.00%16282
58kg0- 1- 0- 1/ 20.00%50.00%50.00%055
別定戦で斤量による差はそれほど無いので気にしなくて良さそう。
ただ牝馬が苦戦傾向にあり、人気薄の牝馬は割引。
馬体重別データ
馬体重着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
440~459kg1- 1- 0-12/147.10%14.30%14.30%4052
460~479kg2- 0- 1-18/219.50%9.50%14.30%3630
480~499kg0- 2- 1-16/190.00%10.50%15.80%041
500~519kg1- 1- 3-11/166.30%12.50%31.30%3451
520~539kg1- 1- 0- 3/ 520.00%40.00%40.00%80168
500kgを超えるような馬格の馬がやや優勢。
超えていなくとも、大きく馬体を増やしている馬も好走しており、
太目感を感じなければ問題無し。
枠別データ
枠番着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
1枠0- 1- 1- 5/ 70.00%14.30%28.60%0107
2枠1- 1- 0- 6/ 812.50%25.00%25.00%65105
3枠0- 0- 0- 8/ 80.00%0.00%0.00%00
4枠0- 0- 1- 8/ 90.00%0.00%11.10%015
5枠0- 0- 2- 7/ 90.00%0.00%22.20%058
6枠2- 0- 0- 8/1020.00%20.00%20.00%9537
7枠2- 0- 1- 9/1216.70%16.70%25.00%6762
8枠0- 3- 0- 9/120.00%25.00%25.00%035
3,4枠の数字がやや悪く、極端な枠の方が好走率は高い。
ただ3枠は人気薄が多数なので、そこまで気にしなくていいかもしれない。
人気別データ
人気着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
1番人気1- 2- 1- 1/ 520.00%60.00%80.00%50104
2番人気4- 0- 1- 0/ 580.00%80.00%100.00%406166
3番人気0- 0- 0- 5/ 50.00%0.00%0.00%00
4番人気0- 1- 1- 3/ 50.00%20.00%40.00%084
5番人気0- 0- 0- 5/ 50.00%0.00%0.00%00
6番人気0- 0- 1- 4/ 50.00%0.00%20.00%096
7番人気0- 0- 0- 5/ 50.00%0.00%0.00%00
8番人気0- 1- 1- 3/ 50.00%20.00%40.00%0180
9番人気0- 0- 0- 5/ 50.00%0.00%0.00%00
10~人気0- 1- 0-29/300.00%3.30%3.30%021
近年は人気馬がきっちり仕事をしている。
3連系で穴馬を絡めるのはアリだが、穴馬から入るのは難しい。
間隔別データ
間隔着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
2週0- 0- 0- 6/ 60.00%0.00%0.00%00
3週0- 1- 0-10/110.00%9.10%9.10%059
4週0- 2- 1-13/160.00%12.50%18.80%058
5~ 9週3- 0- 1-13/1717.60%17.60%23.50%9542
10~25週2- 2- 3-15/229.10%18.20%31.80%2967
半年以上0- 0- 0- 3/ 30.00%0.00%0.00%00
中1週や中2週の間隔が詰まっている馬は割引。
休み明け初戦で仕上げてきた馬を狙いたい。
前走着順別データ
前確定着順着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
前走1着1- 1- 0-12/147.10%14.30%14.30%3721
前走2着0- 1- 1- 2/ 40.00%25.00%50.00%0200
前走3着0- 1- 1- 4/ 60.00%16.70%33.30%081
前走4着2- 1- 1- 2/ 633.30%50.00%66.70%160111
前走5着0- 0- 0- 3/ 30.00%0.00%0.00%00
前走6~9着1- 1- 2-16/205.00%10.00%20.00%2770
前走10着~1- 0- 0-21/224.50%4.50%4.50%116
前走の着順はあまり当てにならない。
掲示板以内なら上々で二桁着順はやや軽視したい。
勝って勢いに乗る馬より休んで立て直した馬の方がいい。
前走クラス別データ
前走クラス着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
1600万下1- 0- 0- 6/ 714.30%14.30%14.30%7427
OPEN特別0- 2- 1-18/210.00%9.50%14.30%054
G32- 0- 1-13/1612.50%12.50%18.80%6933
G20- 0- 1- 6/ 70.00%0.00%14.30%068
G12- 3- 2-15/229.10%22.70%31.80%2965
地方0- 0- 0- 2/ 20.00%0.00%0.00%00
前走安田記念組は着順にかかわらず要注意。スプリンターズS組もマズマズ。
ハイレベルのレースを経験してきた馬が優勢。
前走距離別データ
前走距離着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
1000m0- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
1200m0- 2- 2-29/330.00%6.10%12.10%049
1400m1- 0- 1-11/137.70%7.70%15.40%4051
1600m4- 3- 1-16/2416.70%29.20%33.30%7350
1800m0- 0- 1- 2/ 30.00%0.00%33.30%0100
2000m0- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
マイル戦を使ってきた馬がやや優勢。
その中でも安田記念組は好走率が高い。

過去は荒れやすいレースだったが、近年は平穏傾向のレース。
基本的には上位人気馬を軸に考えていきたい。
上がり最速馬が毎年絡んでいるので、決め手のある馬に注目。

<広告>

**********************************

ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします。 

↓↓↓

 
**********************************
関連記事

コメント

非公開コメント

でぃーぷ

中央競馬の重賞レース予想をしています。

2023年2月結果
本命馬 (2.2.2.6)
回収率 99%

2023年累計
本命馬 (5.3.3.11)
回収率 84%