アマルフィコースト | 評価B |
19/9/29 阪神芝1600m ポートアイS(L) 3着 | 好スタートを決め、そのまま4番手の追走。 2頭飛ばしたがついていかず、 離れて追走でマイペースの走り。 直線は先に抜け出したロードマイウェイを追いかけるも、 同じ脚色になってしまい、 外からサトノアーサーに差されて3着。 休み明け初戦としてはしっかり動けており、悪くない内容。 |
イエローマリンバ | 評価C |
19/8/18 小倉芝1200m 北九州記念(G3) 10着 | 快速馬相手に内枠とはいえハナを取れたのは、 力を付けているように思う。
ただ、かなり突かれ、ハイペースで行ってしまったため、 直線は厳しくなってしまった。
開幕週のような馬場なら、チャンスはありそう。 |
カルヴァリオ | 評価B |
19/9/8 中山芝1600m 京成杯AH(G3) 4着 | 3着馬の後ろにつけ、速いペースのレースだったが、
追走は全く問題無く、むしろ合っている感じ。
直線は余裕をもって外に出して伸びてくるも、
前も止まらず捉えることはできなかったが、
能力差を考えると良く走れている。
斤量が軽くなったことが良かったのかもしれない。
ハンデが軽い時は注目しておきたい。 |
キャナルストリート | 評価C |
19/8/25 新潟芝1400m 朱鷺S(L) 7着 | 好スタートから2番手追走。 道中はやや力んだような走りも自分のペースで走れていた。 直線に入って追い出すが、伸びは見られず、 前を捕まえられず、後続にかわされていってしまう。 ちょっと負けすぎな印象。状態面が悪いのかもしれない。 |
キングハート | 評価C |
19/10/6 新潟芝1400m 信越S(L) 15着 | 好位のポジションで走れていたが、 4コーナー辺りで手応えが怪しくなり、 直線に入る頃には止めてしまっていた。 1200mを中心に使われてきたため、息が持たなかったか。 いくらなんでも負けすぎで、立て直せるかどうか。 |
グァンチャーレ | 評価B |
19/6/2 東京芝1600m 安田記念(G1) 4着 | スタートを決め、2番手追走。 逃げたアエロリットの後ろをピッタリついていく。 ハイペースで飛ばしたが、直線に入っても、 止まることなく辛抱強く走れていた。 一発狙いのような騎乗だったが、上位馬には完敗。 一線級相手は流石に厳しかった。 |
スマートオーディン | 評価C |
19/6/2 東京芝1600m 安田記念(G1) 13着 | いつも通り後方から直線に賭ける競馬。 ただペースが速く、前も止まらない厳しい展開になり、 道中でしっかり脚をためることはできず。 直線も伸びてはいるが、前を捕まえるまでには至らず。 どうしても展開待ちのところがあるので、 この結果は仕方なし。 |
セイウンコウセイ | 評価C |
19/9/29 中山芝1200m スプリンターズS(G1) 12着 | スタート良く好位にとりついて、 いつもの競馬ができていたが、 4コーナーから直線入り口にかけて、 馬群を捌くのに手間取り、ポジションを悪くしてしまい、 出番なし。
器用に立ち回れないのが響いてしまった。
コース替わりで改めて。 |
タイムトリップ | 評価C |
19/10/6 新潟芝1400m 信越S(L) 10着 | 中段内目に入れて、コーナーで外に持ち出して追い出し。 外へ持ち出したが、周りの脚色に及ばず。 特に不利もなく、力を出し切ってそうなので、 まだ力不足感は否めない。 |
ダイアトニック | 評価B |
19/5/26 京都芝1400m 安土城S(L) 1着 | スタート五分から中段に構える。 前の一団とは距離を置き、マイペースの走り。 3コーナーから距離を詰めていき、 直線で前が開いた瞬間に割って抜け出す。 最後は叩きあいになったが、なんとか凌ぎきって勝利。 反応の良さは目を見張るものがある。今後も期待。 |
デアレガーロ | 評価B |
19/10/6 新潟芝1400m 信越S(L) 3着 | 中段外目につけ、流れに乗った競馬。 直線もスムーズに追い出すことができたが、 追い比べで敗れてしまう。 上位の馬とは斤量差もあり、悪い内容では無かった。 |
トゥザクラウン | 評価C |
19/5/26 京都芝1400m 安土城S(L) 13着 | 好スタートを決め、2番手追走。 先行馬が多く、ややペースは流れた。 苦しくなるようなペースでは無かったはずだが、 直線を向く頃には手応えが無くなってしまった。 ここまで負けるような馬では無いはず。 間隔を詰めて使うのは良くないのかもしれない。 |
ノーワン | 評価B |
19/9/29 中山芝1200m スプリンターズS(G1) 8着 | 勝ち馬の後ろでいい流れに乗り、リズムよく走れていた。
流石にスプリントの一線級相手で、 直線の決め手では劣ってしまったが、 長期休み明けと大幅な距離短縮を考えると、 いきなりの割には良く走れていた。
マイルぐらいまでが守備範囲になっていきそう。 |
マイスタイル | 評価B |
19/7/14 函館芝2000m 函館記念(G3) 1着 | スタート決めて行く馬がいなかったため、ハナへ。 短期逃げのような形になったが、 ペースはミドルペースぐらい。 ここまで楽な競馬ができれば、最後まで止まらない。 枠も良かったし、展開にもかなり恵まれた。 |
マルターズアポジー | 評価C |
19/9/29 中山芝1200m スプリンターズS(G1) 14着 | 追い出していくも、中距離のレースのようにはいかず、
ハナは切れず、他の先行勢と並走しての追走。
スピードに差があり、このクラスでは通用せず。
形を活かせるのはやはり中距離だと思う。 |
ムーンクエイク | 評価C |
18/12/22 阪神芝1400m 阪神カップ(G2) 14着 | スタートで立ち上がり、最後方からの競馬。 道中もあまり行き脚はついておらず、 4コーナーから仕掛けていってからの直線の追い出しも、 全く伸びは見られなかった。 荒れた馬場は苦手なのかもしれない。 良馬場で見直したい。 |
モズアスコット | 評価B |
19/10/6 東京芝1800m 毎日王冠(G2) 6着 | 後方から脚をためる競馬。
末脚はマズマズだったが、
休み明けでまだ体もできていなかった感がある上、
1800mという距離もやや長い印象。
この着順は仕方なし。
距離は1400mぐらいの方がいいかもしれない。 |
モーニン | 評価C |
19/9/8 阪神芝1200m セントウルS(G2) 9着 | スタートで置かれてしまった。
イマイチ芝は合っていないように思う。
それでも最後はいい脚を使えていたので、
ダートに戻ればまだまだやれるはず。 |
ロジクライ | 評価C |
19/10/19 東京芝1600m 富士S(G3) 17着 | 前にとりついていったが、前に壁を置けず、
馬群の一番外を回らされる。
終始、距離ロスの大きい競馬になり、
走りも力んだような感じだった。
直線は力なく後退していき、良さが全く見られなかった。
休み明けの影響があったのかもしれない。 |
ロードクエスト | 評価B |
19/9/8 中山芝1600m 京成杯AH(G3) 8着 | スタートはゆっくりで後方からになったが、
じわじわと馬群にとりついていく。
いい手ごたえでコーナーを回っていくも、
4コーナーで大きく膨らんでしまい、距離ロス。
直線は内と外から挟まれる形になり、嫌気をみせ、
最後のキレは見られなかった。
落鉄もしていたらしく、不完全燃焼のレースだったと思う。 |
コメント