ファンタジーステークス 過去5年データ分析 - 競馬鹿の重賞レース予想

ファンタジーステークス 過去5年データ分析

過去データ分析
10 /29 2019
11/2(土)に京都競馬場で行われるファンタジーステークスの過去5年データ分析をします。
予想の参考にしてみて下さい。

<広告>


馬体重別データ
馬体重着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
~399kg0- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
400~419kg1- 0- 0- 5/ 616.70%16.70%16.70%19556
420~439kg1- 0- 0-14/156.70%6.70%6.70%615118
440~459kg1- 3- 2-12/185.60%22.20%33.30%767
460~479kg2- 1- 3- 7/1315.40%23.10%46.20%70206
480~499kg0- 1- 0- 4/ 50.00%20.00%20.00%028
500~519kg0- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
520~539kg0- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
牝馬限定戦のため、それほど大型馬は多くないと思うが、
440kg~480kgぐらいが理想体重。
馬格が寂しい馬は割引。
枠別データ
枠番着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
1枠1- 2- 0- 2/ 520.00%60.00%60.00%2886
2枠0- 0- 0- 5/ 50.00%0.00%0.00%00
3枠0- 1- 1- 4/ 60.00%16.70%33.30%0101
4枠2- 0- 0- 5/ 728.60%28.60%28.60%1340270
5枠0- 0- 1- 8/ 90.00%0.00%11.10%016
6枠1- 2- 1- 5/ 911.10%33.30%44.40%84267
7枠0- 0- 2- 7/ 90.00%0.00%22.20%037
8枠1- 0- 0- 9/1010.00%10.00%10.00%11734
枠による有利不利は見られない。
大外枠でも最初の直線距離があるため、気にする必要は無さそう。
人気別データ
人気着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
1番人気2- 1- 2- 0/ 540.00%60.00%100.00%58132
2番人気0- 0- 0- 5/ 50.00%0.00%0.00%00
3番人気0- 1- 2- 2/ 50.00%20.00%60.00%0124
4番人気0- 1- 0- 4/ 50.00%20.00%20.00%036
5番人気2- 0- 0- 3/ 540.00%40.00%40.00%386112
6番人気0- 1- 1- 3/ 50.00%20.00%40.00%0122
7番人気0- 0- 0- 5/ 50.00%0.00%0.00%00
8番人気0- 0- 0- 5/ 50.00%0.00%0.00%00
9番人気0- 0- 0- 5/ 50.00%0.00%0.00%00
10~人気1- 1- 0-13/156.70%13.30%13.30%615236
近年は1番人気の活躍が目立つが紐荒れ傾向。
以前は荒れるレースでもあり、穴馬にも注意が必要。
間隔別データ
間隔着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
連闘0- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
2週0- 0- 0- 8/ 80.00%0.00%0.00%00
3週0- 0- 1- 4/ 50.00%0.00%20.00%038
4週0- 2- 0- 9/110.00%18.20%18.20%044
5~ 9週3- 1- 2-13/1915.80%21.10%31.60%501223
10~25週2- 2- 2-10/1612.50%25.00%37.50%12077
じっくりと調整してきた馬の方が優勢。
中3週以内の馬は割引。
脚質・上がり別データ
脚質着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
逃げ0- 3- 0- 2/ 50.00%60.00%60.00%0462
先行2- 1- 2-11/1612.50%18.80%31.30%650169
中団1- 1- 2-17/214.80%9.50%19.00%730
後方2- 0- 1-15/1811.10%11.10%16.70%5028
上り着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
3F 1位3- 0- 1- 3/ 742.90%42.90%57.10%15090
3F 2位0- 0- 0- 4/ 40.00%0.00%0.00%00
3F 3位0- 2- 1- 3/ 60.00%33.30%50.00%078
3F ~5位1- 0- 0- 8/ 911.10%11.10%11.10%13037
3F 6位~1- 3- 3-27/342.90%11.80%20.60%271139
決め手のある馬には要注意。
また、4コーナーからはほぼ平坦なため、逃げ馬の残り目もある。
後方からの差し込みもあり、どんな脚質の馬にもチャンスはある。
前走着順別データ
前確定着順着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
前走1着4- 1- 4-26/3511.40%14.30%25.70%6348
前走2着0- 3- 0- 6/ 90.00%33.30%33.30%076
前走3着0- 0- 1- 4/ 50.00%0.00%20.00%052
前走4着0- 0- 0- 0/ 00.00%0.00%0.00%00
前走5着0- 0- 0- 3/ 30.00%0.00%0.00%00
前走6~9着0- 1- 0- 3/ 40.00%25.00%25.00%0440
前走10着~1- 0- 0- 3/ 425.00%25.00%25.00%2307445
前走勝ち負けしていた馬が中心。
大敗した馬の巻き返しは当たればでかいが、毎年来るわけではない。
もし狙うならオープン以上のクラスで負けている馬。
底を見せていない馬に期待する方がいい。
前走クラス別データ
前走クラス着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
新馬2- 1- 0-13/1612.50%18.80%18.80%5631
未勝利2- 0- 2- 8/1216.70%16.70%33.30%11072
500万下0- 2- 0- 8/100.00%20.00%20.00%049
OPEN特別0- 1- 2-10/130.00%7.70%23.10%0166
G31- 1- 1- 5/ 812.50%25.00%37.50%1153266
地方0- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
新馬や未勝利組からも好走例あり。
人気に応えて勝ち切ってきた馬なら、ここでも通用する下地はある。
前走距離別データ
前走距離着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
1200m2- 0- 1-16/1910.50%10.50%15.80%525113
1400m0- 4- 3-21/280.00%14.30%25.00%0111
1500m1- 0- 0- 2/ 333.30%33.30%33.30%390113
1600m2- 1- 1- 4/ 825.00%37.50%50.00%3671
1800m0- 0- 0- 2/ 20.00%0.00%0.00%00
距離適性もまだ不安定な2歳馬。
あまり前走の距離は気にしなくても良さそう。
前走場所別データ
前走場所着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
札幌2- 0- 0- 5/ 728.60%28.60%28.60%27580
函館0- 0- 1- 0/ 10.00%0.00%100.00%0150
福島0- 0- 0- 0/ 00.00%0.00%0.00%00
新潟0- 2- 1- 3/ 60.00%33.30%50.00%095
東京0- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
中山0- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
中京0- 0- 1- 3/ 40.00%0.00%25.00%037
京都0- 2- 0-18/200.00%10.00%10.00%024
阪神2- 1- 2- 5/1020.00%30.00%50.00%29247
小倉1- 0- 0- 8/ 911.10%11.10%11.10%1025197
地方0- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
直前に京都で勝ったような馬は危険。
新馬や未勝利の場合、内回りコースになるため、別物と考えた方がいい。
りんどう賞なら問題無し。
早めに1勝し、ここに向けてじっくり調整してきた馬の方が狙いやすい。

阪神JFに向けての前哨戦。
昨年はダノンファンタジーがここを制し、そのまま阪神JFも勝利した。
ただ、それほど古馬になって活躍する馬は多くなく、早熟馬が多い印象。
仕上りの早そうなタイプを狙っていきたい。


<広告>

**********************************

ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします。 

↓↓↓

 
**********************************
関連記事

コメント

非公開コメント

でぃーぷ

中央競馬の重賞レース予想をしています。

2023年8月結果
本命馬 (3.1.1.3)
回収率 185%

2023年累計
本命馬 (23.8.8.44)
回収率 95%