アドマイヤビクター | 評価A |
19/9/29 阪神ダ2000m 竹田城S(1600万) 1着 | スタートを決めたものの隣の馬がかなり飛ばし、 好位からの追走。 逃げ馬が飛ばしたため、かなりのハイペースで流れる。 直線は楽な手ごたえで前をかわして突き抜けて勝利。 ここでは力が違った。重賞でも期待できる。 |
アナザートゥルース | 評価B |
19/5/18 京都ダ1900m 平安S(G3) 4着 | スタート追い出していったが、 先行馬がこぞって先手を主張したため、 控えて好位からの競馬。 先行争いが激しくなり、ハイペースで流れる。 直線入口で各馬大きく広がったところを、 真ん中辺りから追い出す。 上位3頭には決め手が劣ってしまったが、 相手はどれも強い馬。 差し向きの展開だったこともあり、よく走れている。 |
アングライフェン | 評価B |
19/9/28 阪神ダ2000m シリウスS(G3) 2着 | 勝ち馬の後ろで流れ的には一番いいポジション。
道中も流れに合わせた競馬ができ、無理せず直線に行けた。
直線は前が塞がるも、狭いところを割って良く伸びての2着。
展開利も大きかったが、反応の素早いところが良かった。 |
インティ | 評価B |
19/6/26 大井ダ2000m 帝王賞(G1) 6着 | スタートを決めてハナを取りに行くが、 外の馬が飛ばしていき、2番手の追走。 マイペースの形に持ち込めず、 3番手の馬が並びかけてきたことで、 若干折り合いを欠いて力んだ走りになっていた。 直線入って先頭に立ち、意地を見せるも、 後続の馬を止める力は残っていなかった。 能力が高いことは間違いないが、 レース経験に乏しく、マイペースでいけないと、 脆い一面も見せている。 |
ウェスタールンド | 評価B |
19/4/14 阪神ダ1800m アンタレスS(G3) 4着 | スタートは問題無く出たが、 ハイペースの流れについていけず、 最後方からの競馬。 3コーナー手前からマクリ気味に動いていき、 直線は馬群の中を割って伸びてきた。 先に脚を使った分届かずの4着。 序盤の行き脚がつかなかった分が痛かった。 休み明けの分もあったのかもしれない。 |
キングズガード | 評価B |
19/9/28 阪神ダ2000m シリウスS(G3) 5着 | 距離延長だったが、いつものように後方で脚をためる。
折り合いはしっかりついていて、外目を回りながらも、
リラックスして走れていた。
直線も良く伸びてきていて、 距離は微妙だったかもしれないが、
阪神巧者らしいところを見せていた。
適距離に戻って、楽しみ。 |
コスモカナディアン | 評価C |
19/10/20 東京ダ2100m ブラジルC(L) 12着 | スタートを決めてスンナリと好位の内目のポジションに。 道中は流れに乗って、リズムよく走れていた。 直線も途中まではしぶとく走れていたが、 坂を上り切ったところで止まってしまった。 休み明けはあまり走らない馬。 一度使われて変わってくるかもしれない。 |
サトノプライム | 評価B |
19/10/20 東京ダ2100m ブラジルC(L) 6着 | スタートでやや出負けして後方から。 そのまま内目を通り、脚をじっくりためる。 内ラチ沿いを走り、距離ロスを減らし、 4コーナーから仕掛けていき、 直線も内を突いて良く伸びてきていた。 勝ち馬からは離されたが、2着からは差の無い競馬。 やや長い距離ながら良く走れている。 |
ジョーダンキング | 評価B |
19/9/28 阪神ダ2000m シリウスS(G3) 4着 | 勝ち馬の後ろのポジションで理想的な競馬ができた。 道中も折り合いを欠くことなく、 流れに沿った競馬ができたが直線を向いて、 追い出してからの伸びがイマイチ。 調教の動きのまま、変わってこなかった。 使われて良くなれば、重賞でももっと好走できるはず。 |
スマハマ | 評価A |
19/7/14 中京ダ1800m 名鉄杯(L) 1着 | 好スタートからハナを切って逃げる。 道中はマイペースの逃げが叶ったが、 3コーナーからジョーダンキングに並びかけられ、 プレッシャーをかけられる。 直線は2頭のマッチレースのような形になったが、 そのまま押し切ってのレコード勝ち。 着差以上に強い内容の勝利。 |
スワーヴアラミス | 評価A |
19/9/14 阪神ダ1800m オークランド(1600万) 1着 | 外枠から中段で前に壁を置いて脚をためる。 一頭大逃げを打つ馬がいたが、マイペース。 3コーナーから仕掛けていき、 直線で鞭が一発入ると一気に伸びて圧勝。 ここでは力が違った。 |
ダンツゴウユウ | 評価B |
19/10/6 東京ダ1400m グリーンCC(L) 10着 | 後方外目につけ、脚をためる。 縦長の展開になったが、動かずじっくり進める。 直線は前が潰れるところをなだれ込んだような形。 着順は良くないが、3着からは差の無い競馬。 このクラスならいずれチャンスは来るかもしれない。 |
テーオーエナジー | 評価C |
19/8/11 札幌ダ1700m エルムS(G3) 8着 | スタートは水準以上のスタートを切れ、マズマズの位置に。 飛ばした前とは距離のある6番手の追走。 悪い位置では無かったが、 なぜか向こう正面で外に持ち出す。 結局、コーナーでは内に切り替えていくので、 なぜ一度外に持ち出したのかは疑問。 直線伸びもなく、大敗。 変なことをしなければ掲示板ぐらいはあったかもしれない。 |
ノーヴァレンダ | 評価A |
19/10/1 金沢ダ2100m 白山大賞典(G3) 3着 | 好スタートも内外の差で2番手の追走。 逃げたリアンヴェリテを終始ぴったりとマークし、 かなり積極的にプレッシャーをかけていく。 直線で競り落とし、グリムの追撃を粘りこむも最後は3着。 差されはしたものの最後までしぶとく走れている。 かなり力は付けてきている。 |
フェニックスマーク | 評価B |
19/10/20 東京ダ2100m ブラジルC(L) 11着 | スタートでごちゃつき、ポジションを取りに行けず。 内に入れることが出来ず、中段外目を終始回らされる。 大幅な距離ロスをした競馬で、 直線は脚が残っていなかった。 位置取りが悪すぎる競馬で、乗り方に問題があった。 もう少しいいポジションで走れれば、 もっと上の着順でもおかしくなかった。 |
マイネルユキツバキ | 評価B |
19/10/12 京都ダ1800m 太秦S(OP) 5着 | 中段やや後方から進める。 かなりの不良馬場で適性の問われるような馬場だったが、 問題無く追走できていった。 3コーナーから仕掛けていき、直線追い出すが、 前と同じ脚色になってかわせず。 内容は悪くないが、もうワンパンチ欲しい。 |
ミキノトランペット | 評価C |
19/10/20 東京ダ2100m ブラジルC(L) 16着 | スタートはマズマズで好位の外目を追走。 流れに乗った競馬ができていたが、 3コーナー辺りから手応えが無くなり、 ズルズルと後退して最下位。 1年ぶりのレースで息が持たなかったか。 何戦かしていくうちに良くなってくるかもしれない。 |
メイショウウタゲ | 評価C |
19/2/17 フェブラリーS(G1) 14着 | ダッシュがつかず、後方のインを回る。 じっくりと内で構えて直線でそのまま内で追い出すも、 全く伸びる気配は無く、最後は止まってしまった。 流石にここに入ると力が通用しなかった。 |
メイショウスミトモ | 評価C |
19/10/20 東京ダ2100m ブラジルC(L) 9着 | 後方からの競馬になり、内で脚をためる。 道中は馬群にしっかりついていけていた。 ただ、3コーナーで周りの動きについていけず、 ポジションを悪くし、直線は止まった馬をかわしたのみ。 ピークは過ぎた印象で、 このクラスを勝ち切るのは難しそう。 |
ラビットラン | 評価B |
19/10/3 大井ダ1800m レディスプレ(G2) 3着 | スタート直後で脚がつかず、最後方になったが、 すぐに追い出して、後方馬群にとりついていく。 かなり前とは距離があり、苦しい流れになり、 3コーナーから仕掛けていき、直線も外から良く伸びたが、 前を捉えるには至らず。 よく追い込んできていたが、前半の遅れが厳しかったか。 それでも牝馬同士なら力上位だと思う。 |
リアンヴェリテ | 評価C |
19/10/1 金沢ダ2100m 白山大賞典(G3) 7着 | 逃げたもののノーヴァレンダに徹底マークされ、 プレッシャーをかけられ続ける。 直線でかわされてから力尽きてしまった。 もっと楽なペースでいければ、変わっていたはず。 今回で見限る必要は無いと思うが、 同型馬がいると苦しくなる。 |
ロードアルペジオ | 評価C |
19/10/12 京都ダ1800m 太秦S(OP) 10着 | 不良馬場が合わなかったのか行き脚がつかず、 最後方からの競馬。 やや縦長で最後方からは厳しく、 3コーナーから動いていった。 直線外に持ち出して伸びてきたが、 ラスト100mほどで止まってしまった。 重馬場は苦手かもしれない。良馬場で見直したい。 |
ワイドファラオ | 評価B |
19/9/12 浦和ダ1400m オーバルスプ(G3) 2着 | スタートは平凡で3番手追走。 逃げた馬は単騎逃げが叶いマイペースの逃げ。 かなりのリードを許し、4コーナーから追いかけるが、 直線の短い地方ダートでは届かずの2着。 もっと早めに動くべきだったが、 マークされる立場でもあり難しいところ。 初の地方ダートということを考えれば、 上々の結果だと思う。 |
ヴェンジェンス | 評価B |
19/10/12 京都ダ1800m 太秦S(OP) 2着 | マズマズのスタートが切れたが、 外の馬に寄られてリズムを崩し、後方から。 向こう正面ですぐに立て直し、3コーナーから進出開始。 外を回して良く伸びて2着まで上がってきた。 スムーズな競馬が出来ていれば、 際どい勝負になったかもしれない。 引き続き期待できる内容。 |
コメント