ファンタジーステークス 過去10年データ分析 - 競馬鹿の重賞レース予想

ファンタジーステークス 過去10年データ分析

過去データ分析
11 /02 2023
11/4(土)に京都競馬場で行われるファンタジーステークス(G3)の過去10年データ分析になります。
予想の参考にしてみて下さい。
※2020~2022年は阪神開催。
 データは2010年~2019年まで京都開催の過去10年分になります。


<広告>
競馬情報サイト『Gallop Japan』のご紹介です。
無料で予想だけでなく、以下のような情報も手に入れることができます。

◆鉄板(火曜日更新)
厳選した鉄板レース、鉄板馬の一部を紹介しているコンテンツ。

◆データオブマスターホース(水曜日更新)
データから有力馬を選出しているコンテンツ。

◆穴 超注目馬!(木曜日更新)
予想師による注目馬を紹介するコンテンツ。

◆ダートホース(不定期)
ダートで注目すべき馬とそのポイントを紹介しているコンテンツ。

◆BOSSの目線(不定期)
レースの注目馬とそのポイントを最高級の心眼BOSSの目で紹介しているコンテンツ。

◆大穴狙いヤスの今週の注目馬(不定期)
レースで大穴に繋がる馬を紹介するコンテンツ。

無料情報でも的中実績があり、直近では

10/29 東京3R 2歳未勝利  3連複 43.1倍

を的中させており、無料でも侮れない情報が提供されております。

ご興味のある方は以下のリンクから無料登録してみて下さい。

※メールアドレスを入力するだけで無料登録の完了です。

枠別データ
枠番着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
1枠1- 2- 0-10/137.70%23.10%23.10%1033
2枠0- 3- 0-12/150.00%20.00%20.00%088
3枠0- 1- 3-12/160.00%6.30%25.00%063
4枠5- 0- 0-12/1729.40%29.40%29.40%712162
5枠0- 0- 3-16/190.00%0.00%15.80%0176
6枠2- 2- 1-13/1811.10%22.20%27.80%150156
7枠1- 1- 2-16/205.00%10.00%20.00%2336
8枠1- 1- 1-20/234.30%8.70%13.00%5035
4枠が最多の5勝を挙げているが、勝つか惨敗かの結果になっており、
悩ましいところ。
どの枠からも3頭以上の好走馬が出ているので、
枠による有利不利はあまり気にしないでも良さそう。
人気別データ
人気着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
1番人気2- 2- 3- 3/ 1020.00%40.00%70.00%2998
2番人気1- 0- 1- 8/ 1010.00%10.00%20.00%4640
3番人気0- 1- 2- 7/ 100.00%10.00%30.00%062
4~6人気5- 4- 2- 19/ 3016.70%30.00%36.70%155104
7~9人気1- 2- 0- 27/ 303.30%10.00%10.00%6445
10~人気1- 1- 2- 47/ 512.00%3.90%7.80%180132
1番人気は勝ち切れていないものの、マズマズ安定して走れている。
頭に狙いたいのは4~6番人気辺りの伏兵馬。
前走の内容が悪くないのに人気していない馬に注意しておきたい。
キャリア別データ
キャリア着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
1戦3- 2- 0- 24/ 2910.30%17.20%17.20%7737
2戦4- 4- 6- 38/ 527.70%15.40%26.90%5179
3戦2- 2- 2- 30/ 365.60%11.10%16.70%6684
4戦1- 1- 2- 12/ 166.30%12.50%25.00%576287
5戦0- 1- 0- 3/ 40.00%25.00%25.00%097
6戦~0- 0- 0- 4/ 40.00%0.00%0.00%00
2歳重賞は経験よりも素質が問われるケースが目立つが、
このレースは経験馬の好走が目立つ。
経験を積んでレース慣れしている馬は要注目。
間隔別データ
間隔着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
連闘0- 0- 0- 2/ 20.00%0.00%0.00%00
2週0- 0- 0- 12/ 120.00%0.00%0.00%00
3週1- 0- 1- 10/ 128.30%8.30%16.70%11341
4週1- 2- 0- 30/ 333.00%9.10%9.10%2223
5~ 9週4- 5- 3- 33/ 458.90%20.00%26.70%221138
10~25週4- 3- 6- 24/ 3710.80%18.90%35.10%121155
牝馬だけに間隔が詰まっている馬は不振傾向。
休養を挟んでフレッシュな馬を中心視したい。
前走クラス別データ
前走クラス着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
新馬3- 2- 0- 24/ 2910.30%17.20%17.20%7737
未勝利3- 1- 4- 19/ 2711.10%14.80%29.60%76174
1勝0- 3- 0- 28/ 310.00%9.70%9.70%021
OPEN非L0- 1- 3- 25/ 290.00%3.40%13.80%083
G33- 2- 3- 13/ 2114.30%23.80%38.10%561178
G21- 1- 0- 0/ 250.00%100.00%100.00%230300
地方0- 0- 0- 2/ 20.00%0.00%0.00%00
前走重賞出走馬が好成績。
結果が良いに越したことは無いが、
強いメンバーと戦ってきている馬は注目しておきたい。

非根幹距離で行われる重賞ですが、頭数が多くなりやすく、紛れも考慮しておきたい重賞です。
前走距離はマイル組がやや優勢ではあるものの、距離延長組が過小評価されて高配当を演出するケースも多々見られます。
一筋縄ではいかない難解な重賞と考えておいた方が良さそうです。


<リンクのご紹介>
地方競馬、中央競馬、海外競馬の買い目配信を行っているLINE@のご紹介です。
中央の重賞レース以外にも興味のある方はご覧になってみて下さい。
↓↓↓

**********************************

ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします。 

↓↓↓

 
**********************************
関連記事

コメント

非公開コメント

でぃーぷ

中央競馬の重賞レース予想をしています。

2023年11月結果
本命馬 (1.2.2.8)
回収率 25%

2023年累計
本命馬 (29.13.14.62)
回収率 78%