年齢別データ |
年齢 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単勝回収値 | 複勝回収値 |
3歳 | 1- 1- 1-13/16 | 6.30% | 12.50% | 18.80% | 48 | 38 |
4歳 | 4- 3- 3-17/27 | 14.80% | 25.90% | 37.00% | 121 | 129 |
5歳 | 0- 1- 1-30/32 | 0.00% | 3.10% | 6.30% | 0 | 25 |
6歳 | 0- 0- 0- 7/ 7 | 0.00% | 0.00% | 0.00% | 0 | 0 |
7歳 | 0- 0- 0- 3/ 3 | 0.00% | 0.00% | 0.00% | 0 | 0 |
8歳 | 0- 0- 0- 1/ 1 | 0.00% | 0.00% | 0.00% | 0 | 0 |
4歳馬が中心のレース。若い馬が活躍する。 6歳以上はよっぽどの実績馬でないと割引。 |
斤量別データ |
斤量 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単勝回収値 | 複勝回収値 |
54kg | 1- 1- 1-13/16 | 6.30% | 12.50% | 18.80% | 48 | 38 |
56kg | 4- 4- 4-58/70 | 5.70% | 11.40% | 17.10% | 46 | 61 |
54kgは3歳牝馬。秋華賞で好走していた馬はここでも通用する。 巻き返しのケースはほとんど無い。同世代で好走できない馬はここでは足りない。 |
馬体重別データ |
馬体重 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単勝回収値 | 複勝回収値 |
400~419kg | 0- 0- 0- 2/ 2 | 0.00% | 0.00% | 0.00% | 0 | 0 |
420~439kg | 1- 2- 0- 7/10 | 10.00% | 30.00% | 30.00% | 152 | 152 |
440~459kg | 1- 2- 4-17/24 | 4.20% | 12.50% | 29.20% | 28 | 57 |
460~479kg | 3- 1- 0-27/31 | 9.70% | 12.90% | 12.90% | 59 | 60 |
480~499kg | 0- 0- 1-14/15 | 0.00% | 0.00% | 6.70% | 0 | 10 |
500~519kg | 0- 0- 0- 4/ 4 | 0.00% | 0.00% | 0.00% | 0 | 0 |
スピードが問われるレース。 コースを1周回るのである程度器用さも必要。 480kg以上の馬格のある馬よりは機動力のある小柄な馬を狙っていきたい |
枠別データ |
枠番 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単勝回収値 | 複勝回収値 |
1枠 | 1- 0- 1- 7/ 9 | 11.10% | 11.10% | 22.20% | 75 | 37 |
2枠 | 1- 1- 0- 8/10 | 10.00% | 20.00% | 20.00% | 61 | 86 |
3枠 | 1- 1- 0- 8/10 | 10.00% | 20.00% | 20.00% | 77 | 40 |
4枠 | 0- 0- 2- 8/10 | 0.00% | 0.00% | 20.00% | 0 | 36 |
5枠 | 0- 2- 1- 7/10 | 0.00% | 20.00% | 30.00% | 0 | 201 |
6枠 | 2- 0- 0- 8/10 | 20.00% | 20.00% | 20.00% | 199 | 49 |
7枠 | 0- 0- 1-12/13 | 0.00% | 0.00% | 7.70% | 0 | 24 |
8枠 | 0- 1- 0-13/14 | 0.00% | 7.10% | 7.10% | 0 | 9 |
大外枠は不利。7,8枠は割引。 よほどの末脚を持った馬でないと厳しい。 基本的には内目の枠から狙っていきたい。 |
人気別データ |
人気 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単勝回収値 | 複勝回収値 |
1番人気 | 0- 2- 1- 2/ 5 | 0.00% | 40.00% | 60.00% | 0 | 84 |
2番人気 | 0- 0- 1- 4/ 5 | 0.00% | 0.00% | 20.00% | 0 | 30 |
3番人気 | 3- 0- 1- 1/ 5 | 60.00% | 60.00% | 80.00% | 352 | 166 |
4番人気 | 0- 0- 1- 4/ 5 | 0.00% | 0.00% | 20.00% | 0 | 42 |
5番人気 | 1- 0- 0- 4/ 5 | 20.00% | 20.00% | 20.00% | 154 | 52 |
6番人気 | 1- 0- 1- 3/ 5 | 20.00% | 20.00% | 40.00% | 304 | 128 |
7番人気 | 0- 0- 0- 5/ 5 | 0.00% | 0.00% | 0.00% | 0 | 0 |
8番人気 | 0- 0- 0- 5/ 5 | 0.00% | 0.00% | 0.00% | 0 | 0 |
9番人気 | 0- 2- 0- 3/ 5 | 0.00% | 40.00% | 40.00% | 0 | 240 |
10~人気 | 0- 1- 0-40/41 | 0.00% | 2.40% | 2.40% | 0 | 29 |
非根幹距離のレースということで意外な馬の激走が見られる。 人気馬も絶対的な信頼はおけない。展開の読みも重要。 |
間隔別データ |
間隔 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単勝回収値 | 複勝回収値 |
2週 | 0- 0- 0- 3/ 3 | 0.00% | 0.00% | 0.00% | 0 | 0 |
3週 | 0- 0- 0- 3/ 3 | 0.00% | 0.00% | 0.00% | 0 | 0 |
4週 | 3- 4- 2-35/44 | 6.80% | 15.90% | 20.50% | 42 | 84 |
5~ 9週 | 2- 1- 0-21/24 | 8.30% | 12.50% | 12.50% | 91 | 26 |
10~25週 | 0- 0- 2- 9/11 | 0.00% | 0.00% | 18.20% | 0 | 35 |
半年以上 | 0- 0- 1- 0/ 1 | 0.00% | 0.00% | 100.00% | 0 | 150 |
中3週になる府中牝馬S、秋華賞組の成績がいい。 この2つのレースで好走した馬、凡走したが人気していた馬には要注意。 |
脚質・上がり別データ |
脚質 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単勝回収値 | 複勝回収値 |
逃げ | 0- 1- 0- 4/ 5 | 0.00% | 20.00% | 20.00% | 0 | 114 |
先行 | 1- 3- 0-13/17 | 5.90% | 23.50% | 23.50% | 45 | 131 |
中団 | 4- 1- 5-31/41 | 9.80% | 12.20% | 24.40% | 80 | 51 |
後方 | 0- 0- 0-23/23 | 0.00% | 0.00% | 0.00% | 0 | 0 |
上り | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単勝回収値 | 複勝回収値 |
3F 1位 | 2- 0- 2- 3/ 7 | 28.60% | 28.60% | 57.10% | 154 | 137 |
3F 2位 | 0- 0- 0- 5/ 5 | 0.00% | 0.00% | 0.00% | 0 | 0 |
3F 3位 | 0- 1- 1- 2/ 4 | 0.00% | 25.00% | 50.00% | 0 | 85 |
3F ~5位 | 2- 1- 1-12/16 | 12.50% | 18.80% | 25.00% | 137 | 116 |
3F 6位~ | 1- 3- 1-49/54 | 1.90% | 7.40% | 9.30% | 14 | 32 |
前の馬もそれなりの上がりを使うので、最後方からでは厳しい。 ある程度のポジションにつけていないと届かない。 好位でそれなりの上がりが使えるタイプが望ましい。 |
前走着順別データ |
前確定着順 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単勝回収値 | 複勝回収値 |
前走1着 | 1- 1- 1-16/19 | 5.30% | 10.50% | 15.80% | 32 | 62 |
前走2着 | 2- 2- 1-10/15 | 13.30% | 26.70% | 33.30% | 76 | 52 |
前走3着 | 1- 0- 2- 7/10 | 10.00% | 10.00% | 30.00% | 77 | 65 |
前走4着 | 0- 0- 0- 6/ 6 | 0.00% | 0.00% | 0.00% | 0 | 0 |
前走5着 | 1- 1- 0- 7/ 9 | 11.10% | 22.20% | 22.20% | 168 | 98 |
前走6~9着 | 0- 1- 1-15/17 | 0.00% | 5.90% | 11.80% | 0 | 82 |
前走10着~ | 0- 0- 0-10/10 | 0.00% | 0.00% | 0.00% | 0 | 0 |
前走二桁着順になるような馬は前走クラスに関係なく割引。 負けるにしても、ある程度踏みとどまっていて欲しい。 基本的には好走している馬を素直に評価すべき。 |
前走クラス別データ |
前走クラス | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単勝回収値 | 複勝回収値 |
1600万下 | 0- 0- 0-12/12 | 0.00% | 0.00% | 0.00% | 0 | 0 |
OPEN特別 | 0- 0- 0- 7/ 7 | 0.00% | 0.00% | 0.00% | 0 | 0 |
G3 | 0- 0- 0- 4/ 4 | 0.00% | 0.00% | 0.00% | 0 | 0 |
G2 | 4- 4- 2-34/44 | 9.10% | 18.20% | 22.70% | 74 | 88 |
G1 | 1- 1- 3-14/19 | 5.30% | 10.50% | 26.30% | 40 | 52 |
最強牝馬決定戦だけあって、格がモノを言う。 並の上がり馬では太刀打ちできない。 |
前走距離別データ |
前走平地距離 | 着別度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 単勝回収値 | 複勝回収値 |
1600m | 0- 0- 1- 3/ 4 | 0.00% | 0.00% | 25.00% | 0 | 37 |
1800m | 2- 3- 1-29/35 | 5.70% | 14.30% | 17.10% | 30 | 89 |
2000m | 1- 1- 2-18/22 | 4.50% | 9.10% | 18.20% | 35 | 34 |
2200m | 2- 1- 1- 6/10 | 20.00% | 30.00% | 40.00% | 220 | 88 |
2400m | 0- 0- 0-12/12 | 0.00% | 0.00% | 0.00% | 0 | 0 |
2600m | 0- 0- 0- 3/ 3 | 0.00% | 0.00% | 0.00% | 0 | 0 |
前走同距離で好走している馬は要注意。非根幹距離を得意としている可能性も。 スピード勝負になりやすく、距離短縮組は不振傾向にある。 |
コメント