武蔵野ステークス 登録馬前走診断 - 競馬鹿の重賞レース予想

武蔵野ステークス 登録馬前走診断

前走診断
11 /06 2019
11/9(土)に東京競馬場で行われる武蔵野ステークス(G3)の登録馬前走診断をします。
予想の参考にしてみて下さい。

<広告>


アディラート評価B
19/10/6
東京ダ1400m
グリーンCC(L)
1着
大外枠からスムーズに内に入れていき、好位の追走。
前が飛ばしたため、砂を被らず、
マイペースで進めれたのが良かった。
直線も外目から一完歩ずつ差を詰めていき前を捉え、
最後は後続の猛追を凌ぎきった。
終始、スムーズな競馬が出来たのが勝因。
ごちゃつかない展開も良かった。
アードラー評価B
19/8/10
小倉ダ1700m
阿蘇S(OP)
1着
スタートはややモタレ気味で出て、
いつものように後方に構える競馬。
先行集団が飛ばしたため、やや離され気味の追走。
4コーナーでは外に回さず、
スピードを殺して真ん中から追い出し開始。
馬群を割って伸びてきて、叩きあいを制して勝利。
直線通ったコースの差が出た。鞍上の好判断が光った。
ただ、ハイペースの展開が嵌った感が強く、
安定した走りは望めなそう。
エアアルマス評価A
19/10/12
京都ダ1800m
太秦S(OP)
1着
好スタートを決め、3番手追走。
不良馬場であったが、脚を取られることもなく、
軽快な走り。
4コーナーから先頭に並びかけ、直線で先頭に立つ。
そのまま気合を入れる程度の追い出しで独走。
かなり余力を残しての勝利。
ダート替わり3連勝。距離延長もむしろ合っていた。
まだ底を見せておらず、一気に重賞まで行くかもしれない。
カフジテイク評価B
19/10/19
京都ダ1200m
室町S(OP)
4着
いつも通り後ろに下げて、最後方からの競馬。
不良馬場で脚抜きが良く、前も止まらない流れ。
それでも直線は大外に持ち出し、
一気の末脚で良く詰めていた。
追い込み一辺倒だが、末脚はいつも堅実に使ってくる。
展開一つなので、今後も要注意。
グルーヴィット評価C
19/9/8
中山芝1600m
京成杯AH(G3)
11着
流れに乗った競馬をするも、ペースの速さに苦しんでいた。
3コーナー辺りで手応えが怪しくなり、
追っても反応が無くなる。
高速馬場は向いていなさそう。
時計がかかる力のいるような馬場が合っていそうなタイプ。
コスモカナディアン評価C
19/10/20
東京ダ2100m
ブラジルC(L)
12着
マズマズのスタートが切れ、
スムーズに内に潜り込んでいき、好位からの競馬。
道中は多少力んだ走り。
直線はそのまま内を突いたが、
ラスト1ハロンで止まってしまう。
休み明けで息が持たなかったかもしれない。
サンライズノヴァ評価A
19/10/14
盛岡ダ1600m
南部杯(G1)
1着
スタートはイマイチだったが、
押し上げていき5番手まで上がっていく。
道中は有力馬を見ながら進み、
3コーナーから早めに動いていき、直線先頭に立って、
押し切り勝ち。
短い直線を考慮した鞍上の好騎乗が光った。
メンバーレベルも高く、評価できる内容。
スウィングビート評価B
19/9/15
中山ダ1800m
ラジオ日本賞(OP)
3着
中段外目を追走。
道中はマズマズな走りも、
コーナリングでの加速があまりつかず、
直線は4頭馬体を合わせての追い比べ。
逃げ馬は仕方が無いが、追い比べで内の馬に負けてしまう。
コーナリングがスムーズなら2着は合った。
右回りのコーナーはイマイチかもしれない。
ストロングバローズ評価C
19/3/3
中山ダ1800m
総武S(OP)
8着
いいスタートが切れ、好位で競馬ができたものの、
折り合いを欠いての走り。
なだめつつの追走で、流れに乗り切れない場面も。
ポジションを落とし、コーナーは前が壁になる。
直線の追い出しも遅れ気味で、力を出し切れなかった。
自滅のような感じなので、
もう少し落ち着いたレース運びができるようになれば。
スワーヴアラミス評価B
19/9/14
阪神ダ1800m
オークランド(1600万)
1着
中段外目につけ、前に壁を置いて脚をためる。
逃げ馬がかなり飛ばしたが、離れて追走。
4コーナーから進出を開始し、楽な手ごたえで、
直線先頭に並びかけ、一気に交わして独走。
まだダートで底を見せてはいないが、
この相手はかなり楽なメンバー構成。
次が試金石の一戦。
タイムフライヤー評価B
19/9/28
阪神ダ2000m
シリウスS(G3)
6着
前とは距離を置いての4番手追走。
ややペースは速かったが、位置は良かった。
直線入り口で後方の馬が殺到してくるも、
良く踏ん張っていた。
ただ、最後の1ハロンで脚が止まってしまい、
一気に交わされてしまう。
距離延長が合わなかったかもしれない。
ダノンフェイス評価B
19/9/7
阪神ダ1400m
エニフS(L)
4着
後方からの競馬。
行き脚がつかず、やや置かれながらの追走。
直線は馬群を縫って良く伸びてきていた。
もう少し流れに乗って競馬ができれば、もっとやれても。
ダンツゴウユウ評価C
19/10/6
東京ダ1400m
グリーンCC(L)
10着
中段やや後方からの競馬。
道中は内に入れて、じっくり脚をためる。
4コーナーから外に出していき、追い出して脚を使うも、
前を捉えるには至らず。
ハイペースで展開は合っていたが、
この脚ではオープンでは厳しい。
オープン入り後にこれぐらいの距離で凡走続きなので、
1800mぐらいの方がいいのかもしれない。
デュープロセス評価B
19/10/6
東京ダ1400m
グリーンCC(L)
5着
中段外目を追走。
勝ち馬の後ろのポジションで、位置取りは文句なし。
ただ、ハイペースで追走にはやや苦労していた。
直線の追い出してからの反応も鈍く、
休み明けの分かもしれない。
一度使われて反応が良くなってこれば、
ガラッと変わってもおかしくない。
ドリームキラリ評価C
19/8/11
札幌ダ1700m
エルムS(G3)
11着
ハナを主張していくも、リアンヴェリテも引かず、
ハイペースで飛ばしていく。
内枠の分、体半分は前につけたが、
終始プレッシャーのある展開。
案の定、4コーナーで脚が無くなり、ズルズルと後方へ。
厳しい流れを作ってしまっての惨敗なので仕方がない。
ワンパターンの競馬しかできない現状、
絡まれると苦しくなってしまう。
フェニックスマーク評価C
19/10/20
東京ダ2100m
ブラジルC(L)
11着
中段からの競馬。
馬群の外につけ、終始外を回る。
流石に距離ロスが大きく、直線半ばで止まってしまう。
レースで一番苦しい競馬を強いられているので、
この着順は仕方ない。
乗り方次第でもう少しやれるかもしれない。
マジカルスペル評価B
19/10/6
東京ダ1400m
グリーンCC(L)
6着
先行馬だが、この距離はやや短く、ペースも速かったため、
中段からの競馬。
この距離だとちょっと忙しい感じで、追走に苦労する感じ。
それでも休み明けでも最後までしっかり走れており、
距離が延びればもっとやれそう。
ミキノトランペット評価C
19/10/20
東京ダ2100m
ブラジルC(L)
16着
スタートから積極的に行き、好位の外目を追走。
マズマズいいポジションで進めることが出来ていたが、
4コーナーで手応えが怪しくなってしまう。
直線では息が切れて、フラフラと力無い走り。
1年ぶりのレースで息が持たなかった。
一度使われてどれくらい変わってくるか。
ワンダーリーデル評価B
19/10/6
東京ダ1400m
グリーンCC(L)
3着
中段やや後方からの競馬。
前が飛ばしたため、縦長の展開。
やや追走は忙しかったが、
直線外に出してからは良く伸びていた。
上位2頭とはやや離されたが、力のある所は見せている。
これぐらいの相手ならいずれチャンスは来る。

今年に入ってやや低迷していたサンライズノヴァが前走は鮮やかな勝利。
ゴールドドリームを倒しており、かなり評価できる。
ここは59kgになってしまうのも仕方なし。
前走は金沢所属の吉原騎手騎乗で、今回騎乗予定の乗り慣れた戸崎騎手は落馬負傷で乗り替わり。
馬が好調だけに騎手がどうなるか注目です。
もう一頭の注目は、エアアルマス。
芝でそれなりに結果を出していた馬がダートに転向して3連勝。
オープンレベルの相手でもまだ底を見せていません。
重賞でも侮れないと思います。

<広告>

**********************************

ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします。 

↓↓↓

 
**********************************
関連記事

コメント

非公開コメント

でぃーぷ

中央競馬の重賞レース予想をしています。

2023年11月結果
本命馬 (1.2.2.8)
回収率 25%

2023年累計
本命馬 (29.13.14.62)
回収率 78%