アルメリアブルーム | 評価C |
19/10/14 京都芝2000m 大原S(1600万) 1着 | 縦長の流れを後方から追走。 前が単騎逃げのような形になったが、落ち着いたペース。 4コーナーから追い出しを開始し、 直線外に出して追い込み。 最後までしっかり伸び、差し切って勝利。 前が残る流れを差し切ったのはいいが、 いかにも条件戦といったメンバー構成。 オープンの壁に苦戦しそうな感じ。 |
ウラヌスチャーム | 評価B |
19/10/6 京都芝2400m 京都大賞典(G2) 7着 | いつものように後方からの競馬。 久々の2400mと初京都であったが、 しっかりと脚をためる競馬が出来ていた。 開幕週で前残りの展開になり、出番は無かったが、 自分の走りはしっかりできていた。 これぐらいの出来をキープできれば、 いずれチャンスはある。 |
クロコスミア | 評価B |
19/10/14 東京芝1800m 府中牝馬S(G2) 5着 | 先手は取れなかったが、 2番手でも落ち着いた走りができている。 直線入ってすぐ、 ラッキーライラックにかわされてしまったが、 最後までしっかりと走れていて、崩れていないのはプラス。 もう一段階状態が上がってこれば、好走も期待できる。 |
クロノジェネシス | 評価A |
19/10/13 京都芝2000m 秋華賞(G1) 1着 | スタート直後はやや追い出してポジションを取りに行き、 好位から進めることが出来た。 ハイペースだったが、流れに乗ってリズムよく走れていた。 4コーナーを回り2着馬とぶつかり合いながら、 追い比べの形になったが、いい勝負根性をみせた。 馬体はやや余裕残しのように見え、次走への期待が膨らむ。 |
ゴージャスランチ | 評価C |
19/8/17 新潟芝2200m 日本海S(1600万) 1着 | スッと先頭に立ち、ペースを落として逃げ込み。 道中は競ってこられることなく、マイペースの逃げ。 4コーナーで詰め寄られるも、脚を残していたため、 そのまま押し切った。 かなり楽なペースで、展開が嵌った。 かなり走り方に癖があり、左脚の運びが外に広がっている。 左回り専門かもしれない。 |
サトノガーネット | 評価B |
19/10/14 東京芝1800m 府中牝馬S(G2) 8着 | 周りのペースについていけず、最後方からの競馬。 道中も追走に苦労していて、やや置かれそうになる。 それでも直線に向くと、外からいい脚で伸びてきていた。 この距離だと忙しい。 もっと長い距離の方がいい結果が出そうな感じ。 |
サラキア | 評価B |
19/10/21 東京芝2000m オクトーバーS(L) 3着 | スタート五分も行く馬がおらず、 じわっと内に入れていきハナを奪う。 エプソムCと同じようにペースを上げずに、 マイペースの形。 道中競ってこられることなく、直線の叩きあい勝負。 惜しくも3着になってしまったが、 この形はかなりしぶとい。 逃げ馬不在の時は注意したい。 |
シャドウディーヴァ | 評価B |
19/10/13 京都芝2000m 秋華賞(G1) 4着 | 出たなりのスタートから、最内にコースを取り、 脚をためる競馬。 道中はいい感じで走れていたが、 3コーナー辺りで馬群が固まり苦しい体勢になるも、 直線で外に持ち出しながら追い出し、良く伸びていた。 やはり脚をしっかりためた方がいいタイプで、 流れよりも自分の競馬に徹した方がいいレースをする。 |
スカーレットカラー | 評価A |
19/10/14 東京芝1800m 府中牝馬S(G2) 1着 | 脚をためて直線に賭ける競馬。 道中は後方ながらリズムよく走れていた。 直線に入り、前が開くと外から一気の末脚を見せ、 粘る相手を並ぶ間もなく抜きさっての勝利。 3歳時から期待されていた馬がようやく重賞制覇。 まだまだ勝ち星を積み重ねれる力のある馬。 |
センテリュオ | 評価C |
19/9/1 新潟芝2000m 新潟記念(G3) 7着 | スタートが良すぎて前に壁を置くような形にできず、 先行して脚をためるような競馬ができなかった。 直線入り口で前の馬が一斉に外に持ち出し、 進路を求めて内に持ち込んだのもマイナス。 ちぐはぐな競馬になってしまった。 |
フロンテアクイーン | 評価A |
19/10/14 東京芝1800m 府中牝馬S(G2) 2着 | ラッキーライラックの後ろにつけ好位のベストポジション。 道中もずっとマークする形で、上手く乗れていた。 直線に入り、前が開いてラッキーライラックに並びかけて、 競り落とすも外からの強襲に屈しての2着。 レースセンスは高いが、勝ち運に見放されている。 勝ち切るタイプではないが、展開に合わせた器用さがある。 |
ブライトムーン | 評価C |
19/10/26 京都芝2400m 古都S(1600万) 3着 | 好スタートを決め、3番手追走。 かなりのスローペースになり、小頭数で一団で進む。 3コーナー辺りからペースアップし、直線での追い比べ勝負。 ほぼ直線だけの競馬で、全頭それほど差の無い競馬。 あまり見どころのあるレースでは無かった。 |
ポンデザール | 評価B |
19/9/1 札幌芝2600m 丹頂S(OP) 1着 | 中段やや後方からの競馬。 馬群に包まれるような形になるも、落ち着いた走り。 3コーナーから外に出していき、 直線入ってすぐ先頭に並びかけ、突き放しての勝利。 斤量差があったこともあるが、強い勝ちっぷり。 これで未勝利戦から一気の4連勝。 長距離戦なら期待できそう。 |
ミスマンマミーア | 評価B |
19/10/6 東京芝2400m 六社S(1600万) 3着 | 外枠から後方外目につける。 道中は前に壁を置き、じっくりと脚をためる競馬。 ゆったりとした流れで、一塊のまま進む。 直線は外から伸びてくるも、前も脚を残していて、 届かずの3着。 このクラスの目途は立った感じ。 もう少し流れる展開になれば前進可能。 |
ラッキーライラック | 評価B |
19/10/14 東京芝1800m 府中牝馬S(G2) 3着 | 好位につけ、理想的なポジションで競馬が出来た。 道中の折り合いも問題無く、直線を向いて追い出し、 逃げ馬に変わって先頭に立って押し切りを図ったが、 粘り切れずの3着。 少し早く先頭に立ってしまった感はあるが、 勝ちに行った分なので仕方ない。 牝馬同士なら能力は上だが、 もう少し時計のかかるような馬場の方が良さそう。 |
ラヴズオンリーユー | 評価A |
19/5/19 東京芝2400m 優駿牝馬(G1) 1着 | 中段やや後方につける。 初めての多頭数で馬群に包まれる形になるも、 落ち着いて走れていた。 直線は外に持ち出し、 先行馬が粘るところを一気の差し切り勝ち。 かなり強い勝ちっぷりで、今後も期待できる。 |
レイホーロマンス | 評価C |
19/10/21 東京芝2000m オクトーバーS(L) 10着 | 中段内目を追走。
流れに乗った競馬はできていたが、かなりのスロー。
直線も馬群の中に入って追い出すも、前が止まらず。
展開待ちの馬でこの展開は厳しかった。
いずれ嵌るかもしれない。 |
レッドランディーニ | 評価C |
19/10/14 東京芝1800m 府中牝馬S(G2) 7着 | 後方の外目に構えて、自分のリズムで走ることはできた。 ただ、ある程度流れる競馬になり、前に壁を置かず、 脚をためるようなことはできず、直線は周りと同じ脚色で、 伸びることはできなかった。 ここは相手が強かったので、自己条件で。 |
コメント