マイルチャンピオンシップ 過去5年データ分析 - 競馬鹿の重賞レース予想

マイルチャンピオンシップ 過去5年データ分析

過去データ分析
11 /12 2019
11/17(日)に京都競馬場で行われるマイルチャンピオンシップ(G1)の過去5年データ分析をします。
予想の参考にしてみて下さい。

<広告>


年齢別データ
年齢着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
3歳2- 0- 1-14/1711.80%11.80%17.60%10260
4歳1- 2- 2-10/156.70%20.00%33.30%3866
5歳1- 2- 2-27/323.10%9.40%15.60%1851
6歳1- 1- 0-13/156.70%13.30%13.30%12036
7歳0- 0- 0- 7/ 70.00%0.00%0.00%00
8歳0- 0- 0- 3/ 30.00%0.00%0.00%00
高齢馬には厳しいレース。
6歳以上で馬券になったのは、2014年のダノンシャークと2015年のフィエロ。
どちらの馬も前年に同レースを好走しており、
リピーターでなければ6歳以上は大きく割引。
斤量別データ
斤量着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
54kg0- 0- 0- 4/ 40.00%0.00%0.00%00
55kg0- 0- 0- 9/ 90.00%0.00%0.00%00
56kg2- 0- 1-10/1315.40%15.40%23.10%13479
57kg3- 5- 4-51/634.80%12.70%19.00%4750
牝馬が苦戦傾向。
牝馬の一線級が出てくることは少ないが、昨年は2番人気のアエロリットが大敗。
高い評価は危険かもしれない。
馬体重別データ
馬体重着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
420~439kg0- 0- 0- 2/ 20.00%0.00%0.00%00
440~459kg1- 0- 0-10/119.10%9.10%9.10%16435
460~479kg1- 0- 0-14/156.70%6.70%6.70%5820
480~499kg2- 3- 3-18/267.70%19.20%30.80%5687
500~519kg1- 2- 1-20/244.20%12.50%16.70%2341
520~539kg0- 0- 1- 9/100.00%0.00%10.00%024
540~0- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
ある程度馬格があった方がいい。
480~500kgぐらいがベスト。
枠別データ
枠番着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
1枠1- 1- 0- 8/1010.00%20.00%20.00%8754
2枠0- 0- 3- 7/100.00%0.00%30.00%0127
3枠0- 0- 1- 9/100.00%0.00%10.00%013
4枠0- 2- 0- 8/100.00%20.00%20.00%038
5枠0- 1- 0- 9/100.00%10.00%10.00%015
6枠1- 1- 0- 8/1010.00%20.00%20.00%18157
7枠0- 0- 1-13/140.00%0.00%7.10%031
8枠3- 0- 0-12/1520.00%20.00%20.00%13648
向こう正面からのスタートで最初の直線が長いため、枠は不問。
有利不利は見られない。
人気別データ
人気着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
1番人気0- 0- 1- 4/ 50.00%0.00%20.00%026
2番人気0- 3- 0- 2/ 50.00%60.00%60.00%0102
3番人気1- 2- 0- 2/ 520.00%60.00%60.00%118132
4番人気2- 0- 1- 2/ 540.00%40.00%60.00%290148
5番人気1- 0- 0- 4/ 520.00%20.00%20.00%17462
6番人気0- 0- 0- 5/ 50.00%0.00%0.00%00
7番人気0- 0- 2- 3/ 50.00%0.00%40.00%0174
8番人気1- 0- 0- 4/ 520.00%20.00%20.00%36278
9番人気0- 0- 1- 4/ 50.00%0.00%20.00%0120
10~人気0- 0- 0-44/440.00%0.00%0.00%00
近年は1番人気が不振傾向。
それでも2番人気、3番人気が好走するため、大荒れになることは少ない。
極端な人気薄の馬は期待が薄く、二桁人気の馬は狙いづらい。
間隔別データ
間隔着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
3週0- 2- 3-20/250.00%8.00%20.00%046
4週2- 3- 0-23/287.10%17.90%17.90%9645
5~ 9週2- 0- 1-23/267.70%7.70%11.50%5643
10~25週1- 0- 1- 7/ 911.10%11.10%22.20%6372
半年以上0- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
中2週の天皇賞、スワンSと中3週の富士Sを使ってきた馬が中心。
別路線組はよほど高いパフォーマンスを発揮している馬でないと苦しい。
脚質・上がり別データ
脚質着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
逃げ1- 0- 0- 4/ 520.00%20.00%20.00%11846
先行0- 0- 3-15/180.00%0.00%16.70%071
中団3- 5- 1-33/427.10%19.00%21.40%7754
後方1- 0- 1-22/244.20%4.20%8.30%3617
上り着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
3F 1位1- 0- 1- 5/ 714.30%14.30%28.60%25874
3F 2位2- 0- 0- 4/ 633.30%33.30%33.30%24183
3F 3位0- 0- 1- 7/ 80.00%0.00%12.50%053
3F ~5位0- 1- 0- 5/ 60.00%16.70%16.70%030
3F 6位~2- 4- 3-53/623.20%9.70%14.50%2341
ペースは速くも遅くもなく流れる傾向にある。
前の馬もそれなりに脚を残しているので、直線一気は決まりにくい。
それなりのポジションが取れて、それなりの脚が使えれば十分。
前走着順別データ
前確定着順着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
前走1着1- 1- 2-13/175.90%11.80%23.50%3374
前走2着2- 2- 0- 7/1118.20%36.40%36.40%13279
前走3着0- 1- 1- 5/ 70.00%14.30%28.60%047
前走4着0- 0- 1- 6/ 70.00%0.00%14.30%034
前走5着1- 1- 1- 8/119.10%18.20%27.30%80101
前走6~9着1- 0- 0-14/156.70%6.70%6.70%12026
前走10着~0- 0- 0-21/210.00%0.00%0.00%00
前走勝ち負けしている馬が中心。
少なくとも掲示板を確保するぐらいの馬でないと厳しい。
二桁着順に敗れるようでは、ここで巻き返しは厳しい。大きく割引。
前走クラス別データ
前走クラス着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
OPEN特別0- 0- 0- 3/ 30.00%0.00%0.00%00
G32- 3- 0-29/345.90%14.70%14.70%7937
G21- 2- 3-31/372.70%8.10%16.20%2357
G12- 0- 2-11/1513.30%13.30%26.70%7754
重賞で好走していればクラスは関係ない。
逆にG1だからといって大敗するようではここも厳しい。
前走距離別データ
前走距離着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
1200m1- 0- 0- 3/ 425.00%25.00%25.00%14757
1400m0- 2- 1-14/170.00%11.80%17.60%045
1600m3- 3- 0-30/368.30%16.70%16.70%9041
1800m1- 0- 1-18/205.00%5.00%10.00%4345
2000m0- 0- 3- 7/100.00%0.00%30.00%081
2400m0- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
3000m0- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
前走の距離はあまり気にしなくても良さそう。
ただし、マイルの経験は欲しいところ。

好走実績のあるリピーターが引き続き好走するレース。
今年は一昨年1着、昨年2着のペルシアンナイトと昨年3着のアルアインが出走予定。
この2頭には注意しておきたいところ。
先週のエリザベス女王杯と比べて、出走予定馬のレベル差はそれほど無いように思います。
3着ぐらいならどの馬にもチャンスはありそうですので、状態をしっかり見極めていきたいです。

<広告>

**********************************

ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします。 

↓↓↓

 
**********************************
関連記事

コメント

非公開コメント

でぃーぷ

中央競馬の重賞レース予想をしています。

2023年5月結果
本命馬 (4.1.1.4)
回収率 138%

2023年累計
本命馬 (14.7.6.32)
回収率 69%