ジャパンカップ 登録馬前走診断 - 競馬鹿の重賞レース予想

ジャパンカップ 登録馬前走診断

前走診断
11 /21 2019
11/24(日)に東京競馬場で行われるジャパンカップ(G1)の登録馬前走診断をします。
予想の参考にしてみて下さい。

<広告>


ウインテンダネス評価C
19/11/3
東京芝2500m
アルゼンチン杯(G2)
10着
スタートはやや行きたがる形で好位からの競馬。
スローの流れは合っていたように思う。
ただ、4コーナーのペースアップにはついていけず、
手応えも無くなってしまっていた。
前走はすぐ落馬で追われることが無かったため、
息が持たなかったのかもしれない。
しっかり追うことはできたので、次は良くなるかも。
エタリオウ評価B
19/10/6
京都芝2400m
京都大賞典(G2)
5着
スタートの行き脚が全くつかず、後方から。
今の馬場状態を考えると最悪のポジションからだったが、
最後方から大外に持ち出して直線一気の末脚で掲示板まで。
末脚は流石だが、あまりにも展開頼みの競馬が続いている。
次走のJCで馬具を工夫するようなので、注目したい。
カレンブーケドール評価A
19/10/13
京都芝2000m
秋華賞(G1)
2着
好位のポジションに楽につけ、
先行勢を射程圏に流れに乗る。
操縦性の高い馬らしく、道中も落ち着いて走れていて、
直線入り口もかなり狭いところを、
反応よく割っていくことができていた。
叩きあいで敗れたものの、かなりレースセンスは高い。
今後も崩れず、安定したレースができそう。
シュヴァルグラン評価C
19/8/21
イギリス芝2050m
インターS(G1)
8着
中段やや後方からの競馬。
道中は落ち着いて追走できていたが、
かなりペースが遅かった。
直線もしっかり最後まで走れていたが、
前も止まらず大敗。
もう少し流れる競馬はりおう
ジナンボー評価B
19/9/1
新潟芝2000m
新潟記念(G3)
2着
前半すこしカリカリしながら走っていた。
直線に入ると、最後までしっかり伸びていたが、
もう少し落ち着いて入っていけていれば逆転できたと思う。
能力は間違いなく高いがまだ気性的に難しいところがある。
自滅して大敗する可能性もあると思うので、
今後のレースでは直前の気配で見極めていきたい。
スワーヴリチャード評価C
19/10/27
東京芝2000m
天皇賞秋(G1)
7着
中段の内目から追走。
アーモンドアイの後ろで、いいポジションから運べたが、
3コーナーでペースが上がったところで置かれてしまい、
直線はいい形で入っていけなかった。
勝負どころの反応が鈍かったのが痛かった。
休み明けの分もあると思うので、使われて良くなれば。
タイセイトレイル評価A
19/11/3
東京芝2500m
アルゼンチン杯(G2)
2着
スタートは五分に出るも、外から被せられていき、
後方からの競馬。
スローで多少行きたがる面を見せたが、内で我慢させる。
一団で流れたとはいえこの馬の脚質からは厳しい展開。
それでも、直線で内から良く伸びてきて2着。
上がり勝負にも対応してみせた。
負けたとはいえ、上がり最速の脚を出せたのは良かった。
まだ4歳なので、これから大きいところを狙える馬。
ダイワキャグニー評価B
19/10/21
東京芝2000m
オクトーバーS(L)
1着
スムーズに流れに乗り、2番手追走。
スローな流れになり、楽に追走ができていた。
直線でも十分余力を残していたので、
最後までしっかりと伸びて、なんとか押し切った。
やや展開に恵まれた感があり、重賞ではどうか。
ダンビュライト評価B
19/10/6
京都芝2400m
京都大賞典(G2)
2着
逃げ馬が不在で簡単にハナが奪えたのが大きかった。
道中も全く競ってこられず、終始マイペースで進めた。
直線は勝ち馬に差されてしまったが、
脚が止まったわけではなく、最後までしっかり走れていた。
開幕週で走りやすい馬場だったことも良かった。
マカヒキ評価C
19/10/27
東京芝2000m
天皇賞秋(G1)
10着
後方からの競馬になったが、追走に苦労する感じ。
じっくり乗って脚をためる競馬はできていなかった。
直線に入って、外に持ち出し、伸びてはいるものの、
鋭い決め手を使うことはできなかった。
ペースがどこかで落ち着くようなレースの方が得意。
今回のような終始締まったペースになると、
持ち味を活かせなかった。
ムイトオブリガード評価A
19/11/3
東京芝2500m
アルゼンチン杯(G2)
1着
好スタートを決め、3番手追走。
スローペースの好位につけるこの馬の理想的な形。
道中は動く馬もおらず、淡々と流れて、
直線だけの競馬になったが、この形になるとめっぽう強く、
危なげなく抜け出して勝利。
得意コースで得意な展開になれば、流石に強かった。
ユーキャンスマイル評価A
19/10/27
東京芝2000m
天皇賞秋(G1)
4着
スタートはあまり上手くなく、後方から。
馬群とはやや離れて内目を追走してじっくり脚をためる。
直線に入ってから、外に出しながら追い出し、
上がり最速の脚で追い込むも届かず。
勝ち馬は別にして、2着馬からは差の無い競馬。
後ろからは届きにくい展開を考えれば上々の内容。
距離もかなり融通が利くので、G1のチャンスは大いにある。
ルックトゥワイス評価B
19/11/3
東京芝2500m
アルゼンチン杯(G2)
4着
いつものように後方待機。
スローで流れたものの、折り合い面は問題無く、
しっかりと脚をためる競馬ができていた。
4コーナーから外に持ち出しながら追い出していくも、
スローで前にも余力があり、良く伸びたが届かず。
ここまでスローになるとやはり厳しかったが、
力があるところは見せている。
展開に泣かされただけなので、次走は要注目。
レイデオロ評価B
19/9/22
中山芝2200m
オールカマー(G2)
4着
スタートは行き脚がつかず、やや後方から。
縦にばらける展開だったので、先頭とは距離があり、
もう一段前で競馬したかったところ。
3コーナーからポジションを上げていき、
直線もいい形だったが、
前を捉えるどころか後ろから差されてしまった。
休み明けや斤量差の分が出てしまった感じ。
次走はきっちり状態を上げていけるかに注目。
ワグネリアン評価B
19/10/27
東京芝2000m
天皇賞秋(G1)
5着
外枠からの発走だったせいでスタート直後のコーナーで、
内の馬にポジションを取られていってしまい、
後方からの競馬になってしまう。
向こう正面で外を走るとやや行きたがる素振りを見せ、
内に入れて前に壁を置いて落ち着かせる。
4コーナーからいい形で外に出すことができ、
直線もいい脚を使えたが、ポジションが後ろ過ぎた。
もう少し内目の枠なら2着まではあったかも。
枠に泣かされてしまった。

前走注目馬は重賞勝ちしたばかりであるが、ムイトオブリガード。
大阪杯では何もできなかったが、東京コースでは動きが一変する馬。
ハイペースは苦しくなるが、アルゼンチン共和国杯のようなペースになれば先行抜け出しで押し切れる。
飛ばして逃げるタイプも今回のメンバーにはいないので、ペースが向けば、一気にG1まで取ってもおかしくない。

<リンクのご紹介>
女性の視点から競馬予想等を行っているLINE@のご紹介です。
一風変わった競馬予想に興味のある方はご覧になってみて下さい。

~~~
指数使いのsanakoです★
指数などを見ながら自称いい穴馬おさえてる競馬女子 なんです。

ちなみに指数使いのワタシは指数見てアレンジして買ってるんです

普段は本当にOLしてるんですよ~! ほらね!


LINE競馬友達には週末に指数予想を公開していきます。
sanako流の配信スタイルは。。。
●指数見たあとのsanakoの考察
指数見たあと人気薄が指数上位にきてる馬をpickup(これが勝つために重要なんです。)
●逆に人気馬が指数低い場合
●自分でいいなと思うレースの買い目
●結果報告 ●競馬場いった際動画や写真など(不定期)
●私の信頼できそうな競馬仲間紹介など
●そしてオフショットもお届け!! (変なのは送りませんよ!)

よろしければ応援してください。
あくまで参考になる情報としてなので無理をしない買い方でお願いしますね。
是非お友達からよろしくお願いいたします!

▼LINE競馬友達になる方はコチラ▼
指数使い馬券師sanakoと友達になる(無料)

~~~

**********************************

ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします。 

↓↓↓

 
**********************************
関連記事

コメント

非公開コメント

でぃーぷ

中央競馬の重賞レース予想をしています。

2023年5月結果
本命馬 (4.1.1.4)
回収率 138%

2023年累計
本命馬 (14.7.6.32)
回収率 69%