チャンピオンズカップ 過去5年データ分析 - 競馬鹿の重賞レース予想

チャンピオンズカップ 過去5年データ分析

過去データ分析
11 /26 2019
12/1(日)に中京競馬場で行われるチャンピオンズカップの過去5年データ分析をします。
予想の参考にしてみて下さい。

<広告>


年齢別データ
年齢着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
3歳1- 1- 0- 7/ 911.10%22.20%22.20%2134
4歳1- 0- 1-18/205.00%5.00%10.00%6535
5歳1- 2- 2-13/185.60%16.70%27.80%32104
6歳2- 2- 1-11/1612.50%25.00%31.30%514141
7歳0- 0- 1- 7/ 80.00%0.00%12.50%070
8歳0- 0- 0- 6/ 60.00%0.00%0.00%00
円熟期を迎えた5,6歳馬が好成績。
ハイレベルな一戦になるので、実績があっても高齢馬には厳しいレース。
斤量別データ
斤量着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
55kg1- 0- 0- 3/ 425.00%25.00%25.00%1660295
56kg1- 1- 0- 7/ 911.10%22.20%22.20%2134
57kg3- 4- 5-52/644.70%10.90%18.80%5466
今年は牝馬の出走は無いため、3歳牡馬の55kgと古馬の57kgのみ。
昨年は3歳牡馬の斤量は56kgだったので、いくらか3歳馬有利になるかも。
馬体重別データ
馬体重着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
440~459kg0- 1- 0- 6/ 70.00%14.30%14.30%028
460~479kg2- 0- 1- 6/ 922.20%22.20%33.30%914200
480~499kg1- 2- 0-13/166.30%18.80%18.80%1148
500~519kg1- 1- 1-11/147.10%14.30%21.40%4242
520~539kg1- 1- 2-21/254.00%8.00%16.00%5271
540~0- 0- 1- 5/ 60.00%0.00%16.70%093
ダート戦ながら小柄な馬の激走も目立つ。
小柄な追い込み馬が穴を空けるケースがあり、鋭い末脚を持った馬には注意。
枠別データ
枠番着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
1枠0- 1- 2- 5/ 80.00%12.50%37.50%0141
2枠2- 2- 0- 6/1020.00%40.00%40.00%683186
3枠0- 0- 1- 9/100.00%0.00%10.00%065
4枠1- 0- 0- 9/1010.00%10.00%10.00%5919
5枠2- 0- 1- 7/1020.00%20.00%30.00%28995
6枠0- 0- 1- 9/100.00%0.00%10.00%027
7枠0- 2- 0- 8/100.00%20.00%20.00%067
8枠0- 0- 0- 9/ 90.00%0.00%0.00%00
先行争いが激しくなるケースが多く、内枠有利。
大外枠は過去10年でも1番人気のトランセンドが勝ったのみで、割引。
人気別データ
人気着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
1番人気1- 2- 0- 2/ 520.00%60.00%60.00%3894
2番人気1- 0- 0- 4/ 520.00%20.00%20.00%11838
3番人気0- 1- 2- 2/ 50.00%20.00%60.00%0134
4番人気0- 0- 0- 5/ 50.00%0.00%0.00%00
5番人気0- 0- 1- 4/ 50.00%0.00%20.00%074
6番人気1- 0- 0- 4/ 520.00%20.00%20.00%31850
7番人気0- 0- 0- 5/ 50.00%0.00%0.00%00
8番人気1- 2- 0- 2/ 520.00%60.00%60.00%260276
9番人気0- 0- 1- 4/ 50.00%0.00%20.00%0112
10~人気1- 0- 1-30/323.10%3.10%6.30%20757
人気馬はそれなりに走っているが、人気薄の激走も目立つ。
人気馬と人気薄馬の組み合わせで決着することが多い。
本命党にも穴党にも難しいレース。
間隔別データ
間隔着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
連闘0- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
2週0- 0- 0- 3/ 30.00%0.00%0.00%00
3週0- 2- 0-13/150.00%13.30%13.30%042
4週1- 3- 3-28/352.90%11.40%20.00%4570
5~ 9週4- 0- 1-16/2119.00%19.00%23.80%415111
10~25週0- 0- 1- 1/ 20.00%0.00%50.00%0135
JBCクラシック、南部杯、武蔵野S、みやこSあたりのレースを
ステップにするのが主流。
それ以外のレースからの馬はよほどのポテンシャルを持った馬でないと通用しない。
脚質・上がり別データ
脚質着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
逃げ0- 0- 1- 4/ 50.00%0.00%20.00%0112
先行2- 2- 2-11/1711.80%23.50%35.30%45111
中団1- 1- 1-26/293.40%6.90%10.30%22852
後方2- 2- 1-21/267.70%15.40%19.20%11167
上り着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
3F 1位1- 1- 1- 2/ 520.00%40.00%60.00%318212
3F 2位2- 1- 0- 2/ 540.00%60.00%60.00%298162
3F 3位0- 0- 0- 6/ 60.00%0.00%0.00%00
3F ~5位1- 1- 1- 6/ 911.10%22.20%33.30%737202
3F 6位~1- 2- 3-46/521.90%5.80%11.50%1139
展開次第で一変するレース。
先行争いが激しくなれば追い込みが決まり、
落ち着いた流れになれば行った行ったで決まる。
展開の読みが重要。
前走着順別データ
前確定着順着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
前走1着1- 3- 1-16/214.80%19.00%23.80%944
前走2着1- 0- 2- 4/ 714.30%14.30%42.90%948301
前走3着1- 1- 1-10/137.70%15.40%23.10%12268
前走4着1- 0- 0- 7/ 812.50%12.50%12.50%7323
前走5着1- 0- 0- 8/ 911.10%11.10%11.10%14455
前走6~9着0- 1- 0- 9/100.00%10.00%10.00%044
前走10着~0- 0- 1- 8/ 90.00%0.00%11.10%072
前走1~3着馬が主流。
ただ毎年巻き返してくる馬が1頭絡んでくるので、
前走の敗因を修正できるような馬は狙ってみる価値はある。
前走クラス別データ
前走クラス着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
OPEN特別0- 0- 0- 2/ 20.00%0.00%0.00%00
G30- 4- 2-29/350.00%11.40%17.10%063
G10- 0- 1- 6/ 70.00%0.00%14.30%028
地方5- 1- 2-21/2917.20%20.70%27.60%355113
海外0- 0- 0- 4/ 40.00%0.00%0.00%00
JBCクラシック、南部杯、武蔵野S、みやこS組が中心。
好走している馬は人気を問わず注意。
前走距離別データ
前走距離着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
1200m0- 0- 1- 1/ 20.00%0.00%50.00%0280
1600m2- 2- 0-14/1811.10%22.20%22.20%8269
1700m0- 0- 1- 3/ 40.00%0.00%25.00%067
1800m1- 2- 1-17/214.80%14.30%19.00%316119
1900m0- 0- 1- 5/ 60.00%0.00%16.70%033
2000m1- 0- 1-19/214.80%4.80%9.50%2826
2100m1- 1- 0- 3/ 520.00%40.00%40.00%31876
JBCクラシック、南部杯、武蔵野S、みやこS組が中心。
好走している馬は人気を問わず注意。

開催時期の関係で今年は3歳牡馬の負担重量が55kgで出走できるようです。
今年はクリソベリル、ワイドファラオの2頭が3歳馬で出走予定ですが、単純に有利だと思います。
ただ、古馬もルヴァンスレーヴこそいないですが、ダートの一線級メンバーが出走予定。
展開次第で何が勝ってもおかしくないようなメンバーなので、展開読みが重要になりそうです。

<リンクのご紹介>
女性の視点から競馬予想等を行っているLINE@のご紹介です。
一風変わった競馬予想に興味のある方はご覧になってみて下さい。

~~~
指数使いのsanakoです★
指数などを見ながら自称いい穴馬おさえてる競馬女子 なんです。

ちなみに指数使いのワタシは指数見てアレンジして買ってるんです

普段は本当にOLしてるんですよ~! ほらね!


LINE競馬友達には週末に指数予想を公開していきます。
sanako流の配信スタイルは。。。
●指数見たあとのsanakoの考察
指数見たあと人気薄が指数上位にきてる馬をpickup(これが勝つために重要なんです。)
●逆に人気馬が指数低い場合
●自分でいいなと思うレースの買い目
●結果報告 ●競馬場いった際動画や写真など(不定期)
●私の信頼できそうな競馬仲間紹介など
●そしてオフショットもお届け!! (変なのは送りませんよ!)

よろしければ応援してください。
あくまで参考になる情報としてなので無理をしない買い方でお願いしますね。
是非お友達からよろしくお願いいたします!

▼LINE競馬友達になる方はコチラ▼
指数使い馬券師sanakoと友達になる(無料)

~~~

**********************************

ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします。 

↓↓↓

 
**********************************
関連記事

コメント

非公開コメント

でぃーぷ

中央競馬の重賞レース予想をしています。

2023年5月結果
本命馬 (4.1.1.4)
回収率 138%

2023年累計
本命馬 (14.7.6.32)
回収率 69%