ラジオNIKKEI賞 登録馬前走診断 - 競馬鹿の重賞レース予想

ラジオNIKKEI賞 登録馬前走診断

前走診断
06 /26 2019
6/30(日)に福島で行われるラジオNIKKEI賞の登録馬前走診断をします。
予想の参考にしてみて下さい。

アドマイヤスコール4/27青葉賞(G2)東京芝2400m9着評価B
3番手追走で折り合いも付き、楽な競馬ができていた。
先行馬が残る流れだったが、ラスト200mで止まってしまった。
距離がやや長かった印象。十分見直し可能。
インテンスライト5/12プリンシパルS(L)東京芝2000m4着評価A
道中は馬郡に包まれる形で中段待機。
じっくりと脚を溜め、直線は外に出して伸びてきた。
いい脚を長く使えるタイプで、負けはしたものの悪い内容ではなかった。
ウインゼノビア5/19優駿牝馬(G1)東京芝2400m13着評価C
後方インに構える。
向こう正面でじわっと上がっていき、内から追い込むも一杯になってしまっていた。
距離が長かったように見えるも、能力的にも厳しかったと思う。
ギルマ4/13山藤賞(500万)中山芝1800m1着評価B
後方から終い勝負。
最後は外に出して追い出して勝利。
前が崩れる展開になったので、展開が向いての勝利に思う。
勝ちはしたが、もっといい脚を使っていた馬がいたので完勝とまでは言えない。
ゴータイミング4/63歳500万阪神芝1600m1着評価B
スタート良く飛び出すも、脚を溜める競馬で後方外目を追走。
直線スムーズに追い出し、良く伸びて完勝。
距離は伸びても大丈夫そうで、500万勝ったばかりとはいえ侮れない。
サヴォワールエメ5/26白百合S(L)京都芝1800m5着評価B
スタート良くハナを奪う。
マイペースの逃げに持ち込むも、ちょっと絡まれながらの逃げになり、直線入り口で並びかけられる厳しい展開。
それでも、脚は止まってはいないし、良く踏ん張ったと思う。
ショウナンバルディ4/143歳500万阪神芝2000m7着評価C
スタートは落ち着いていていいものを持っているが、直線入り口で手応えが怪しくなってしまった。
距離か能力かはわからないが、成長が無いようだとどちらにしろ厳しい。
ショーヒデキラ6/83歳上500万東京芝1600m4着評価C
特に不利もなく、自分の競馬ができながら、完全に力負け。
1勝クラスのメンバー相手でこれでは、重賞では足りない。
セントウル4/27青葉賞(G2)東京芝2400m7着評価C
アドマイヤスコールと並ぶ形で2番手追走。
この馬も道中は楽な競馬ができたと思う。
それでも直線は脚が無くなり、かなり左右によれながら走っていたので、
能力が足りなかったように見える。
ダディーズマインド4/14皐月賞(G1)中山芝2000m9着評価A
スタートから出していき、ランスオブプラーナを突く形に。
手応え自体も良く、4コーナーでは積極的に先頭に立つも、直線入り口で上位3頭に並びかけられて
終わってしまった。メンバーレベルを考えれば、かなりいい内容。
ここから成長があれば、重賞でも期待できる。
ディキシーナイト3/17スプリングS(G2)中山芝1800m3着評価A
スタートもマズマズで上手く先行勢にとりつく形。
道中も落ち着いており、4コーナーから自分から捲っていく。
1,2着馬には目標とされてしまったため、最後に差されてしまったが、強い内容。
ヒシイグアス3/17スプリングS(G2)中山芝1800m5着評価B
スタートで大きく内に斜行し、隣の馬に迷惑をかける。
道中も2番手の好位を追走するが、フワフワと集中していないような感じ。
最後の直線も、フワッとしていかにも能力だけで走っている子供っぽさを見せる。
能力は重賞でも足りているので、精神面の成長が課題。
ヒルノダカール5/26白百合S(L)京都芝1800m4着評価B
スタートはあまりダッシュがつかなかったが、追って中段へ。
そのまま流れに乗って競馬をして、直線追い出すも前が壁になって、終えたのはラスト50mほど。
前が空いていれば、馬券内あったと思うので、不完全燃焼だった。
スムーズな競馬ができれば、重賞でも勝負になると思う。
ブラッドストーン5/11夏木立賞(500万)東京芝2000m3着評価B
ゲートの速さはなかなかのもの。
ただ、500万で負けているので除外候補。
出走できれば、面白そうな1頭。
ブレイキングドーン5/4京都新聞杯(G2)京都芝2200m6着評価B
スタートはあまり出ず、後方から。
後ろ過ぎたのが敗因の一つではあるが、直線も多少進路を探すのに手間取りはしたが、
進路を確保してもそれほど伸びず。
あまり成長が見られない。
ブレイブメジャー4/283歳500万東京芝1600m1着評価B
楽に好位に着け、直線でじっくり追い出す。
2着馬とのマッチレースになったが、じわじわ詰めていき、最後にクビ差かわす。
着差こそないが強い勝ちっぷり。
ポルーニン5/193歳500万東京芝1600m1着評価B
スタート後のダッシュはあまりつかず、後方待機。
道中はリラックスして走っていた。
直線向くと外に出して、一完歩ずつ前の馬を捉えていき、最後はクビ差かわしてゴール。
末脚はいいものを持っている。
マイネルサーパス5/26東京優駿(G1)東京芝2400m11着評価B
中段につけ、流れに乗ったいい競馬ができていた。
4コーナーではちょっと順位を上げていったが、直線向くと上位陣に飲み込まれてしまった。
相手が強かったことと距離も長かったことを考えるとそこまで悪い内容では無かったと思う。
ランスオブプラーナ4/14皐月賞(G1)中山芝2000m18着評価B
積極的にハナに立つも、常に並びかけられる形で、得意とする単騎の形にならず、苦しい展開。
自分の形にしきれずに4コーナーで早々に脱落。
脆い面が出てしまった。使い詰めで疲れもあったかもしれない。度外視でもいいと思う。
レッドアネモス5/26白百合S(L)京都芝1800m1着評価A
スムーズに逃げ馬の後ろのポジションを確保する。
道中もしっかり折り合いつくも、直線では先行勢が殺到して外に出せず。
それでも逃げ馬が膨らんだ時に、サッとインを突き、押し切る。
操縦性が高く、小回りコースはピッタリ合いそう。
ヴァンケドミンゴ5/4京都新聞杯(G2)京都芝2200m10着評価C
道中ついていっただけ。全くいいところなし。
重賞では荷が重い。

**********************************

ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします。 

↓↓↓


人気ブログランキング
**********************************

関連記事

コメント

非公開コメント

でぃーぷ

中央競馬の重賞レース予想をしています。

2023年11月結果
本命馬 (1.2.2.8)
回収率 25%

2023年累計
本命馬 (29.13.14.62)
回収率 78%