アウィルアウェイ | 5/25 | 葵ステークス(重賞) | 京都芝1200m | 3着 | 評価B |
道中6番手と好位にすんなりつける。 やや力みがある走り方をしていたが、最後までしっかり伸びて3着。 2着のアスターペガサスは函館SSで2着と好走しているので、この馬もリラックスして走れれば、 そこそこやれても。 |
アレスバローズ | 3/24 | 高松宮記念(G1) | 中京芝1200m | 9着 | 評価B |
好位で競馬ができていたが、3コーナーでダノンスマッシュが内に切り込んできて不利を受ける。 立て直すもダノンスマッシュが常に前で壁になり、100%追うこともできず、不完全燃焼の競馬。 度外視でいい。 |
キョウワゼノビア | 6/23 | パラダイスS(L) | 東京芝1400m | 3着 | 評価A |
すんなりと好位のポジションを確保。 直線もよく伸びてはいたが、前を塞がれてしまう。 外に出して追いかけるも届かずの3着。 外に出すロスが無ければ、もっと際どいところまでいけていただけに惜しい内容。 |
グランドボヌール | 5/26 | 安土城S(L) | 京都芝1400m | 10着 | 評価B |
好位の外目を追走。 先行勢総崩れの展開なので、この着順も仕方ないかと思う。 残り200mで止まっていたので、距離も短い方がいいのかもしれない。 |
コパノディール | 5/19 | 韋駄天S(OP) | 新潟芝1000m | 12着 | 評価C |
スタートもそれほど良くなく、後方で追っかけっぱなしでついていくだけ。 直線競馬自体がこの馬には向いてなさそう。 ただ、能力的にもちょっと足りていない。 |
ショウナンアンセム | 3/24 | 高松宮記念(G1) | 中京芝1200m | 3着 | 評価B |
スタート五分に出たが無理せずマイペースで後方から。 じっと我慢し、直線でインを突き、3着。 先行勢が残る展開で価値ある3着だが、騎手の好騎乗の部分が大きい。 |
セイウンコウセイ | 3/24 | 高松宮記念(G1) | 中京芝1200m | 2着 | 評価B |
スタートが良く、ハナを切る勢いだったが、外の馬に行かせて3番手。 直線では先頭に立つも最後に交わされて2着。 展開はこの馬が一番恩恵を受けたと思うが、G1馬らしい力のある競馬だったと思う。 |
タマモブリリアン | 5/19 | 韋駄天S(OP) | 新潟芝1000m | 8着 | 評価B |
出足がつかず、後方から。 脚は止まっていないが、前に行った馬も止まっていないので出番なし。 状態は悪くなさそうだが、ちょっと不器用なタイプに映る。 |
トウショウピスト | 5/26 | 安土城S(L) | 京都芝1400m | 12着 | 評価C |
2番手追走。 追っかけるので消耗したのか直線向いてすぐ馬郡に沈んでしまう。 いくらなんでも、すぐにつかまりすぎ。厳しい内容。 |
ビップライブリー | 4/7 | 春雷S(L) | 中山芝1200m | 1着 | 評価A |
スンナリ2番手追走。 逃げた馬をきっちりマークして、最後にきっちり捉える強い内容。 重賞でも好勝負できそう。 |
メイショウケイメイ | 5/25 | 葵ステークス(重賞) | 京都芝1200m | 9着 | 評価C |
スタートで後手を踏み、後方から。 道中は落ち着いて走るも最後はキレ負け。 好位につけてのタイプなので、スタートで終わってしまった。 |
ラインスピリット | 3/24 | 高松宮記念(G1) | 中京芝1200m | 10着 | 評価C |
中段のインを追走。 勝負どころでも反応がいまいちで、前が空いたチャンスも後ろから来たショウナンアンセムに あっさりポジション取られてしまう。 いい頃の出来からは程遠い。 |
ラベンダーヴァレイ | 6/15 | 水無月S(1600万) | 阪神芝1200m | 2着 | 評価B |
無理せず好位の位置につけ、道中も落ち着いた走り。 追い出してからもよく伸びていたが、逃げた馬に残されの2着。 ちょっと運がなかった感じ。このクラスでは力上位だと思うが、重賞ではどこまでやれるか。 |
レッドアンシェル | 4/20 | 彦根S(1600万) | 京都芝1200m | 1着 | 評価A |
スタート良く無理せず3番手追走。 道中の手応えも良く、直線も軽く促してアッサリ突き抜ける。 レベルが違った。重賞でアッサリ勝ってもおかしくないレベル。 |
コメント