朝日フューチュリティ 過去5年データ分析 - 競馬鹿の重賞レース予想

朝日フューチュリティ 過去5年データ分析

過去データ分析
12 /11 2019
12/15(日)に阪神競馬場で行われる朝日フューチュリティ(G1)の過去5年データ分析をします。
予想の参考にしてみて下さい。

<広告>


馬体重別データ
馬体重着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
400~419kg0- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
420~439kg0- 0- 0- 3/ 30.00%0.00%0.00%00
440~459kg0- 0- 0-16/160.00%0.00%0.00%00
460~479kg2- 3- 1-26/326.30%15.60%18.80%2888
480~499kg2- 2- 3-14/219.50%19.00%33.30%3993
500~519kg1- 0- 1- 5/ 714.30%14.30%28.60%20274
520~539kg0- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
540~0- 0- 0- 2/ 20.00%0.00%0.00%00
阪神JFと同様に馬格は多少ある馬の方がいい。
460kgに満たない馬は割引。
枠別データ
枠番着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
1枠2- 1- 0- 6/ 922.20%33.30%33.30%7687
2枠0- 0- 3- 7/100.00%0.00%30.00%0115
3枠0- 1- 0- 9/100.00%10.00%10.00%0106
4枠1- 0- 0- 9/1010.00%10.00%10.00%4613
5枠0- 2- 0- 8/100.00%20.00%20.00%055
6枠0- 1- 0- 9/100.00%10.00%10.00%011
7枠0- 0- 2-10/120.00%0.00%16.70%080
8枠2- 0- 0-10/1216.70%16.70%16.70%16747
枠も阪神JFの傾向と同様に揉まれやすい真ん中の枠はやや不振傾向。
3~6枠の馬より極端な枠の方が良さそう。
人気別データ
人気着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
1番人気2- 1- 1- 1/ 540.00%60.00%80.00%138104
2番人気2- 0- 1- 2/ 540.00%40.00%60.00%21088
3番人気0- 1- 1- 3/ 50.00%20.00%40.00%064
4番人気0- 0- 0- 5/ 50.00%0.00%0.00%00
5番人気0- 0- 0- 5/ 50.00%0.00%0.00%00
6番人気1- 0- 0- 4/ 520.00%20.00%20.00%28478
7番人気0- 1- 0- 4/ 50.00%20.00%20.00%082
8番人気0- 0- 0- 5/ 50.00%0.00%0.00%00
9番人気0- 1- 0- 4/ 50.00%20.00%20.00%098
10~人気0- 1- 2-35/380.00%2.60%7.90%072
基本的に人気馬は優秀な成績で、人気どころから入っていくのがいい。
気になる点としては、ここ10年で1番人気が3年に1度馬券外に飛んでいる。
(2010年4着、2013年5着、2016年4着) 2019年は…
大きく負けているわけではないが、取りこぼしも考慮しておきたい。
間隔別データ
間隔着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
2週0- 0- 0- 4/ 40.00%0.00%0.00%00
3週2- 0- 0- 6/ 825.00%25.00%25.00%23572
4週1- 1- 0-14/166.30%12.50%12.50%3641
5~ 9週1- 3- 3-34/412.40%9.80%17.10%1186
10~25週1- 1- 2-10/147.10%14.30%28.60%1638
中2週はベゴニア賞の勝ち馬が2勝を挙げている。
今年は勝ち馬の登録は無いが、2着馬の登録はあるので注意したい。
他は順当に重賞を使ってきた馬の好走率が高い。
脚質・上がり別データ
脚質着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
逃げ0- 0- 1- 4/ 50.00%0.00%20.00%0182
先行2- 1- 1-16/2010.00%15.00%20.00%3442
中団2- 3- 3-27/355.70%14.30%22.90%5385
後方1- 1- 0-21/234.30%8.70%8.70%2525
上り着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
3F 1位3- 1- 0- 1/ 560.00%80.00%80.00%256178
3F 2位2- 3- 0- 5/1020.00%50.00%50.00%188183
3F 3位0- 0- 0- 2/ 20.00%0.00%0.00%00
3F ~5位0- 1- 2- 7/100.00%10.00%30.00%080
3F 6位~0- 0- 3-53/560.00%0.00%5.40%032
速い上がりが使えることが一番大事。
上りが速ければポジションはどこでも構わない。
決め手のある馬から入っていきたい。
前走着順別データ
前確定着順着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
前走1着5- 2- 3-31/4112.20%17.10%24.40%7747
前走2着0- 1- 1-12/140.00%7.10%14.30%075
前走3着0- 0- 1- 5/ 60.00%0.00%16.70%0130
前走4着0- 1- 0- 1/ 20.00%50.00%50.00%0530
前走5着0- 0- 0- 5/ 50.00%0.00%0.00%00
前走6~9着0- 1- 0-11/120.00%8.30%8.30%040
前走10着~0- 0- 0- 3/ 30.00%0.00%0.00%00
前走好走馬中心。
前走重賞馬は巻き返してくることもあるが、条件戦は皆無。
調子のいい馬を素直に狙っていきたい。
前走クラス別データ
前走クラス着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
新馬1- 0- 0- 1/ 250.00%50.00%50.00%29590
未勝利0- 0- 0- 7/ 70.00%0.00%0.00%00
500万下2- 0- 0-14/1612.50%12.50%12.50%11736
OPEN特別0- 0- 1-12/130.00%0.00%7.70%013
G31- 2- 1-11/156.70%20.00%26.70%1556
G21- 3- 3-20/273.70%14.80%25.90%17130
地方0- 0- 0- 3/ 30.00%0.00%0.00%00
重賞で好走している馬は評価したい。
重賞実績の無い馬はやや割引。
前走距離別データ
前走距離着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
1200m0- 0- 0- 4/ 40.00%0.00%0.00%00
1400m0- 1- 2-27/300.00%3.30%10.00%044
1600m4- 3- 3-20/3013.30%23.30%33.30%85111
1700m0- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
1800m0- 1- 0-13/140.00%7.10%7.10%035
2000m1- 0- 0- 3/ 425.00%25.00%25.00%14745
同距離経験馬が圧倒的にいい。
1400mは同数の出走があるが、かなり成績が悪い。
この距離は京王杯2歳Sで好走している馬を抑える程度でいい。
前走場所別データ
前走場所着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
札幌0- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
函館0- 0- 0- 0/ 00.00%0.00%0.00%00
福島0- 0- 0- 2/ 20.00%0.00%0.00%00
新潟0- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
東京3- 3- 4-27/378.10%16.20%27.00%5779
中山0- 0- 0- 2/ 20.00%0.00%0.00%00
中京0- 0- 0- 0/ 00.00%0.00%0.00%00
京都2- 2- 1-28/336.10%12.10%15.20%3172
阪神0- 0- 0- 4/ 40.00%0.00%0.00%00
小倉0- 0- 0- 0/ 00.00%0.00%0.00%00
地方0- 0- 0- 3/ 30.00%0.00%0.00%00
王道の路線を走ってきている馬が順当に走る。
ローカルを使っての参戦馬は割引。

ホープフルSができたことにより、よりマイラー色が強くなったレース。
クラシックよりはマイル路線で活躍するような馬を輩出しています。
ここ2年マイルでかなり強い馬を輩出しており、早熟馬の強いレースでは無くなってきているようです。
マイルが得意な血統の馬には注意しておきたいです。

<リンクのご紹介>
女性の視点から競馬予想等を行っているLINE@のご紹介です。
一風変わった競馬予想に興味のある方はご覧になってみて下さい。

~~~
指数使いのsanakoです★
指数などを見ながら自称いい穴馬おさえてる競馬女子 なんです。

ちなみに指数使いのワタシは指数見てアレンジして買ってるんです

普段は本当にOLしてるんですよ~! ほらね!


LINE競馬友達には週末に指数予想を公開していきます。
sanako流の配信スタイルは。。。
●指数見たあとのsanakoの考察
指数見たあと人気薄が指数上位にきてる馬をpickup(これが勝つために重要なんです。)
●逆に人気馬が指数低い場合
●自分でいいなと思うレースの買い目
●結果報告 ●競馬場いった際動画や写真など(不定期)
●私の信頼できそうな競馬仲間紹介など
●そしてオフショットもお届け!! (変なのは送りませんよ!)

よろしければ応援してください。
あくまで参考になる情報としてなので無理をしない買い方でお願いしますね。
是非お友達からよろしくお願いいたします!

▼LINE競馬友達になる方はコチラ▼
指数使い馬券師sanakoと友達になる(無料)

~~~

**********************************

ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします。 

↓↓↓

 
**********************************
関連記事

コメント

非公開コメント

でぃーぷ

中央競馬の重賞レース予想をしています。

2023年5月結果
本命馬 (4.1.1.4)
回収率 138%

2023年累計
本命馬 (14.7.6.32)
回収率 69%