中山金杯 登録馬前走診断 - 競馬鹿の重賞レース予想

中山金杯 登録馬前走診断

前走診断
01 /01 2020
1/5(日)に中山競馬場で行われる中山金杯(G3)の登録馬前走診断をします。
予想の参考にしてみて下さい。
<広告>


アクート評価C
19/9/1
新潟芝2000m
新潟記念(G3)
18着
動きが重く、レースに入っていけていなかった。
最後は完全に脚が止まっていて、
能力以前に状態が悪かったように見える。
調教でもかなり動きが重かったので、
レースでも解消されていなかった。
アンノートル評価B
19/12/15
中山芝1800m
ディセンバーS(L)
5着
スタート良く3番手からの競馬。
道中はやや外に行きたがるような面を見せ、
なんとか抑え込みながらの追走。
最後の直線も外に膨らみながら走っていたので、
真っ直ぐに走れていればもっと際どかった。
その辺りが矯正できればもっとやれそうな感じはある。
アールスター評価A
19/12/22
阪神芝2000m
サンタS(1600万)
3着
ゆったりとした流れを2番手追走。
道中は折り合いもつき、いい手ごたえで走れていた。
デキはかなり良さそうな感じだったが、
直線は垂れてきた馬に進路を塞がれ、
追い出しができず、脚を余してしまった。
スムーズに走れていれば勝てていたような内容。
このクラスはいつでも抜けるぐらいの力はある。
イレイション評価B
19/12/15
中山芝1800m
ディセンバーS(L)
3着
ハナを奪って先手を取る。
マイペースに持ち込み、理想的な競馬ができていた。
勝ち馬にやや早めに絡まれてこられたが、
最後までしぶとく走れていた。
自分の形に持ち込めればこのクラスでも問題なさそう。
同型馬がいないときに狙ってみたい。
ウインイクシード評価B
19/12/15
中山芝1800m
ディセンバーS(L)
2着
内枠からスタートを決め、好位追走。
前を行った馬を見ながら進めることができたが、
スローでやや力が入ったような感じ。
もう少しペースが流れた方が走りやすかったかもしれない。
それでも直線は狭いところを割って良く伸びていて、
惜しい内容。
今が充実期かもしれない。
カデナ評価C
19/10/27
東京芝2000m
天皇賞秋(G1)
13着
行き脚がつかず最後方からの競馬。
最内枠だったので、
揉まれる形にならなかったのは良かったと思うが、
今回のペースについていけていなかった。
直線も追いかけるのが精いっぱいで、力負け。
ここは流石に相手が厳しかった。
ギベオン評価B
19/11/30
阪神芝2000m
チャレンジC(G3)
9着
先行勢が速く、中段やや後方から追走。
先行勢を見る形で、道中はリズムよく走れていた。
3コーナーで包まれるような形になってしまい、
直線も前が壁になってまともに追えていなかった。
手応えは良さそうだったので、もったいなかった。
まともに追えていれば、結果は違っていたはず。
能力的には重賞でも遜色ない。
クレッシェンドラヴ評価A
19/11/10
福島芝2000m
福島記念(G3)
1着
まずまずのスタートが切れ、中段外目からの競馬。
ペースも流れ、
理想的なポジションから進めることが出来た。
3コーナー辺りから前にいたステイフーリッシュをマークし、
直線で競り落とす。
前走別定戦のG2で好走していただけに、
実績馬とのハンデ差が大きかった。
とはいえ、この馬自身も57kgぐらいまでは問題なさそう。
G1はまだかもしれないが、重賞では活躍できそう。
サイモンラムセス評価C
19/3/17
阪神芝3000m
阪神大賞典(G2)
11着
積極的にハナを奪いに行くも、
内枠のロードヴァンドールも速く、
なかなかペースを落ち着かせることができない逃げ。
2周目の向こう正面で脚が上がってしまい、
距離が全くもたなかった。
明らかに距離が合わなかった感じ。
ただ、いくらなんでも負けすぎで重賞は厳しそう。
ザダル評価B
19/10/20
京都芝3000m
菊花賞(G1)
13着
最内枠から中段内目に入り、流れに沿って走っていた。
内に閉じ込められる形になるも、冷静に走れていた。
向こう正面でやや置かれてきて、
最後のコーナーで巻き返そうとするも、
脚が残っておらず、直線も苦しくなってしまった。
明らかに距離が合わなかった。
馬込を全く苦にしない気性はかなりの魅力。
適距離に戻って期待したい。
シャイニープリンス評価C
19/12/15
中山芝1800m
ディセンバーS(L)
14着
長期休み明けのせいか馬体も大きく増やしていた。
スタートはあまり良くなく後方からになり、
スローの展開もあって、厳しいレースになってしまった。
直線は馬場のいい外に回すも、特に伸びは見られず。
休み明けで体が重かった部分もあるかと思うが、
高齢馬でもあり、これから一変はなかなか厳しく見える。
ショウナンバッハ評価B
19/12/7
中京芝2000m
中日新聞杯(G3)
4着
いつものように後方から直線に賭ける競馬。
序盤こそゆったりとした流れだったが、
中盤以降にペースが上がり、おあつらえ向きの展開に。
直線外に出して、勝ち馬と同じ最速の上がり。
相変わらずいい脚を使えているが、
差して届かないレースが続いている。
年齢的にも脚質転換は厳しそうで、
今後も勝ち切るまではどうか。
ソッサスブレイ評価B
19/12/15
中山芝1800m
ディセンバーS(L)
9着
地方からの中央転厩初戦。
芝のレースは初めてだったが中段やや後方につけ、
流れに乗った競馬はできていた。
最後の直線も前を捉えることはできなかったが、
マズマズの脚は使えていた。
初芝や中央初戦にしては、悪くは無い内容。
人気しないなら狙ってみてもいいかもしれない。
タニノフランケル評価C
19/12/7
中京芝2000m
中日新聞杯(G3)
14着
スタートダッシュを決め、
押していったが枠の差で2番手追走。
ハナはスンナリ譲り、マイペースの走りに徹して道中進む。
直線は頑張っていたが、
半ばで一気に馬群に飲まれてしまった。
コーナリングで前についていけないような感じがあり、
左回りが苦手な可能性が高い。
直線末脚勝負のような形も合っていなかった。
小回りコースで見直したい。
テリトーリアル評価C
19/11/30
阪神芝2000m
チャレンジC(G3)
12着
スタート良く、楽に好位につける。
道中はリズムよく走れていたが、
直線の追い比べで本来の粘りが全く見られなかった。
初めての重賞で周りのレベルが高かったかもしれない。
もう少し慣れが必要そう。
トリオンフ評価A
19/11/30
阪神芝2000m
チャレンジC(G3)
2着
スタートを決め、ハナを奪う。
スンナリとハナを切れたので、すぐにペースダウンできた。
道中はマイペースの走りで、
長期休み明けの影響を感じさせない。
直線最後まで脚色が鈍ることなく、粘りこんでの2着。
開幕週で止まらない馬場状態とはいえ、
余裕残しの馬体でこの結果は立派。
能力はやはり高く、次走はアッサリ決めてもおかしくない。
トーセンスーリヤ評価B
19/12/14
中山芝1800m
3歳上1000万
1着
先行馬が殺到したが、引かずに2番手からの競馬。
まずまず速いペースで決して楽な流れでは無かったものの、
直線は最後までしぶとい脚を見せ、後続を振り切って勝利。
決め手はそれほど無さそうだが、
タフな流れが良かったのかもしれない。
クラス慣れが必要そうなタイプだが、力は付けている。
ノーブルマーズ評価C
19/11/30
阪神芝2000m
チャレンジC(G3)
8着
積極的に出していき、2番手からの競馬。
逃げたトリオンフをぴったりマークしながら追走。
追走は問題無かったが、直線で先に潰れてしまった。
もう少し距離があった方が良さそう。
時計のかかるような馬場の方が合っている。
ハッピーグリン評価B
19/11/30
阪神芝2000m
チャレンジC(G3)
4着
後方に下げて内に潜り込ませて、末脚に賭ける競馬。
折り合いは良くついていて、リズムよく追走できていた。
直線を向いて外に持ち出してからいい末脚で追い込んで4着。
持ち味を活かした好騎乗だったが、展開が向かなかった。
展開次第でチャンスはありそう。
ブラックスピネル評価B
19/11/30
阪神芝2000m
チャレンジC(G3)
6着
周りの馬が速く、ハナを奪えず、好位からの競馬。
包まれるような形になったが、リラックスして走れていた。
流れに乗った競馬はできたが持ち味を活かす競馬はできず。
開幕週で逃げればチャンスが大きかっただけに、
もっと積極的に主張していっても良かったのかもしれない。
ブレステイキング評価B
19/11/30
阪神芝2000m
チャレンジC(G3)
3着
中段からの競馬でもう一段前が理想的なポジションだった。
道中は流れに乗ってリズムよく走れていたが、
直線を向いて前が塞がってしまい、
馬の間を割りながらの苦しい形に。
それでも良く伸びてきており、
もう少しスムーズに追えていれば。
能力は高いので、重賞で十分通用するはず。
マイネルサーパス評価B
19/12/7
中京芝2000m
中日新聞杯(G3)
7着
大外枠から中段外目を追走。
道中はやや行きたがる面を見せ、
ペースに合わすのにやや苦労していた。
結局向こう正面半ばあたりから先行集団にとりついていき、
脚を早めに使ってしまった。
直線は脚を使った分伸びあぐね、後方馬の餌食に。
大外枠で壁を作れなかったのが痛かった。
まだ3歳馬なので、今後に期待。
マイネルハニー評価C
19/12/15
中山芝1800m
ディセンバーS(L)
10着
長期休み明け初戦。
馬体はマズマズ作ってきていて、
ポジションも先行馬を見るような形で、
いいところで走れていた。
ただ、直線は休み明けのせいか、
ラスト1ハロンのところで脚が上がってしまっていた。
一度使われて良くなってこればもう少しは走れそうだが、
勝ち負けまでは年齢的にも厳しくなってくるかもしれない。
メイショウエイコウ評価C
19/12/7
中京芝2000m
中日新聞杯(G3)
15着
ダート馬ながら道中は中段で良くついていけていたが、
直線は特に切れるような脚は見られなかった。
芝が苦手とまではいかないが、得意には見えなかった。
ダートでないと厳しく見える。
レッドローゼス評価B
19/11/10
福島芝2000m
福島記念(G3)
5着
スタートは普通に出たが、行き脚がつかず、最後方から。
やや離されて進むも、鞍上は追わず、リズム重視。
3コーナー辺りで間隔を詰めていき、
直線で大外に持ち出して伸びては来ていたが届かず。
位置取りが後ろ過ぎた。
いまいち鞍上と合っていないように思う。
能力はあるので、鞍上変わった時は注意したい。

登録馬が多く、どの馬が出てくるかはまだわかりませんが、出てきたら面白そうなのはアールスター。
500万条件の時に6連続2着があり、出世が遅れているような感じですが、500万を抜けてからはクラスの壁を感じさせない走りができています。
重賞で一気の相手強化になりますが、ハンデにも恵まれ、好走する可能性はありそうです。

<広告>

**********************************

ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします。 

↓↓↓

 
**********************************
関連記事

コメント

非公開コメント

でぃーぷ

中央競馬の重賞レース予想をしています。

2023年5月結果
本命馬 (4.1.1.4)
回収率 138%

2023年累計
本命馬 (14.7.6.32)
回収率 69%