フェアリーステークス 過去5年データ分析 - 競馬鹿の重賞レース予想

フェアリーステークス 過去5年データ分析

過去データ分析
01 /08 2020
1/13(月)に中山競馬場で行われるフェアリーステークス(G3)の過去5年データ分析をします。
予想の参考にしてみて下さい。
<広告>


斤量別データ
斤量着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
54kg5- 5- 5-63/786.40%12.80%19.20%11572
55kg0- 0- 0- 2/ 20.00%0.00%0.00%00
今年は登録馬全て54kgのため、斤量差は無し。
馬体重別データ
馬体重着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
~399kg0- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
400~419kg0- 0- 1- 5/ 60.00%0.00%16.70%043
420~439kg1- 1- 0-18/205.00%10.00%10.00%3827
440~459kg1- 2- 1-21/254.00%12.00%16.00%13990
460~479kg0- 1- 2-11/140.00%7.10%21.40%075
480~499kg3- 1- 1- 6/1127.30%36.40%45.50%430139
500~519kg0- 0- 0- 2/ 20.00%0.00%0.00%00
520~539kg0- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
牝馬ながら馬格があるような馬の好走率が高い。
480kg以上の馬には要注目。
枠別データ
枠番着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
1枠1- 0- 1- 8/1010.00%10.00%20.00%7649
2枠1- 2- 0- 7/1010.00%30.00%30.00%349138
3枠1- 0- 1- 8/1010.00%10.00%20.00%6859
4枠0- 1- 1- 8/100.00%10.00%20.00%072
5枠0- 1- 0- 9/100.00%10.00%10.00%031
6枠0- 0- 0-10/100.00%0.00%0.00%00
7枠1- 0- 2- 7/1010.00%10.00%30.00%4689
8枠1- 1- 0- 8/1010.00%20.00%20.00%360126
外枠不利のコースだが、大外枠の数字はそこまで悪くない。
経験の浅いので揉まれる競馬よりはいいのかもしれない。
基本的には内目の枠が優勢。
5,6枠に入った馬は距離ロスと揉まれてしまうためか好走率が低い。
人気別データ
人気着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
1番人気0- 1- 0- 4/ 50.00%20.00%20.00%028
2番人気1- 0- 0- 4/ 520.00%20.00%20.00%9238
3番人気2- 0- 1- 2/ 540.00%40.00%60.00%288148
4番人気0- 1- 0- 4/ 50.00%20.00%20.00%054
5番人気0- 0- 1- 4/ 50.00%0.00%20.00%058
6番人気0- 1- 0- 4/ 50.00%20.00%20.00%062
7番人気0- 0- 3- 2/ 50.00%0.00%60.00%0240
8番人気0- 1- 0- 4/ 50.00%20.00%20.00%0120
9番人気0- 0- 0- 5/ 50.00%0.00%0.00%00
10~人気2- 1- 0-32/355.70%8.60%8.60%20254
過去5年で二桁人気馬が2勝と荒れる傾向のレース。
人気馬で上位独占するケースはほぼ無く、高配当が期待できる。
人気は当てにならないと思っていた方が良さそう。
間隔別データ
間隔着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
連闘0- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
2週0- 0- 0- 0/ 00.00%0.00%0.00%00
3週1- 0- 0-12/137.70%7.70%7.70%5817
4週0- 1- 1-12/140.00%7.10%14.30%075
5~ 9週2- 3- 4-28/375.40%13.50%24.30%11291
10~25週2- 1- 0-12/1513.30%20.00%20.00%27066
間隔が空いている馬の好走率が高い。
経験の浅い馬同士の対戦なので、急成長した馬には要注意。
脚質・上がり別データ
脚質着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
逃げ2- 0- 0- 4/ 633.30%33.30%33.30%695161
先行0- 2- 2-14/180.00%11.10%22.20%071
中団3- 2- 2-25/329.40%15.60%21.90%15072
後方0- 0- 1-22/230.00%0.00%4.30%019
マクリ0- 1- 0- 0/ 10.00%100.00%100.00%0600
上り着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
3F 1位1- 0- 2- 3/ 616.70%16.70%50.00%600228
3F 2位0- 1- 0- 4/ 50.00%20.00%20.00%0104
3F 3位3- 0- 1- 3/ 742.90%42.90%57.10%271154
3F ~5位1- 3- 0- 5/ 911.10%44.40%44.40%387211
3F 6位~0- 1- 2-50/530.00%1.90%5.70%014
前目のポジションでの競馬が必須。
逃げた馬の粘りこみも見られ、後方からは届かないケースが多い。
上がりも使えるに越したことは無いが、ポジションを取れることの方が大事。
前走着順別データ
前確定着順着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
前走1着2- 2- 4-23/316.50%12.90%25.80%3989
前走2着0- 2- 1- 3/ 60.00%33.30%50.00%0118
前走3着1- 0- 0- 5/ 616.70%16.70%16.70%11341
前走4着0- 0- 0- 5/ 50.00%0.00%0.00%00
前走5着0- 0- 0- 4/ 40.00%0.00%0.00%00
前走6~9着1- 1- 0-10/128.30%16.70%16.70%290103
前走10着~1- 0- 0-15/166.30%6.30%6.30%22541
クラスを問わず勝利している馬が中心。
ただ、大敗している馬でも変わり身に要注意。
前走クラス別データ
前走クラス着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
新馬0- 0- 2- 7/ 90.00%0.00%22.20%077
未勝利2- 1- 2-14/1910.50%15.80%26.30%6495
500万下2- 4- 1-27/345.90%17.60%20.60%12272
OPEN特別0- 0- 0- 3/ 30.00%0.00%0.00%00
G31- 0- 0- 5/ 616.70%16.70%16.70%600110
G20- 0- 0- 1/ 10.00%0.00%0.00%00
G10- 0- 0- 8/ 80.00%0.00%0.00%00
未勝利を勝ったばかりの馬や500万を使ってきた馬の好走率が高い。
重賞を使ってきている馬の成績は案外。
重賞を使った有力馬は関西圏のレースを使うことが多く、
ここを使う馬は一枚劣る印象。
前走距離別データ
前走距離着別度数勝率連対率複勝率単勝回収値複勝回収値
1200m0- 1- 0- 5/ 60.00%16.70%16.70%045
1400m0- 0- 1-15/160.00%0.00%6.30%021
1600m5- 2- 3-39/4910.20%14.30%20.40%18370
1800m0- 0- 1- 5/ 60.00%0.00%16.70%075
2000m0- 2- 0- 1/ 30.00%66.70%66.70%0373
基本的には同距離を使ってきた馬で問題無し。
2000mを使ってきた馬の好走率が高いが、今年は登録馬無し。

過去の好走馬を見ても早熟馬が多く、古馬になって活躍するような馬は一握り。
能力勝負というよりは仕上りの早い馬が活躍するので、その辺りが荒れる要因なのかもしれません。
オッズは全くあてにならないので、調教の動きから今のデキのいい馬を見つけていきたいレースです。

<広告>

**********************************

ブログランキング参加中です。応援よろしくお願いします。 

↓↓↓

 
**********************************
関連記事

コメント

非公開コメント

でぃーぷ

中央競馬の重賞レース予想をしています。

2023年8月結果
本命馬 (3.1.1.3)
回収率 185%

2023年累計
本命馬 (23.8.8.44)
回収率 95%